学朋館ゼミ 指扇東教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR川越線 西大宮
- 住所
- 埼玉県さいたま市西区指扇1061-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (16件)
※上記は、学朋館ゼミ全体の口コミ点数・件数です
学朋館ゼミの評判・口コミ
学朋館ゼミ指扇東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく安くもない料金かと思いますが、感じ方はそれぞれかと。
講師 優しい環境で取り組んでおりました。非常にありがたいのでおすすめいたします。
カリキュラム 非常にていねいなテキストで助かりました。理解できたのでおすすめします。
塾の周りの環境 特にありません。閑静な住宅街なので安全安心して往復できます。
塾内の環境 とにかく集中できるのでありがたいです。このまま長く勉強したくなります
学朋館ゼミ指扇東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額帯だと思いました。特に良い、悪いの印象はなし
講師 集団での指導となるので、その分費用が安い
カリキュラム 個人の学力に合わせた指導があったと聞いてます。
塾の周りの環境 家の近くなので、通いやすく雨の日でも自転車や徒歩で通えました。
塾内の環境 少し狭い印象はあった
良いところや要望 特筆して良いところと言うのは無いが、悪いと言うところも無いため、妥当です
その他気づいたこと、感じたこと 自習室が朝から空いてないので、朝は自宅学習で対応せざるを得ない
学朋館ゼミ指扇東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績優秀者に対して特待生制度を設けており、月謝免除のおんけいにあずかることができた。
講師 地元密着型ということもあり、定期テストへの対策は非常に良かったが、反面高校受験に向けての専門的な指導は期待に及ばなかった。
カリキュラム 講師と同様、地元中学校の定期テストには効果大だったが受験対策としては微妙。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える立地で、自転車や徒歩での通塾ができたので良かった。駐車場はなかったが交通量が少なく不便はなかった。
塾内の環境 生徒数増加で教室は狭かった。自習室も専用の個室などはなく使いにくかった。
入塾理由 最も最寄で、通っている中学校の生徒が多数在籍しており、身近だったから。
定期テスト 地元密着型で学校のことを良く分かっており、傾向と対策が効果的にできていた。
宿題 量はそこそこ出ていたように思うが、難易度がやや低めだったように思う。
良いところや要望 もう少しクラス分けをきめ細やかにしてレベルに合った指導を期待したい。
総合評価 結果がすべてとは言わないが、やはり第一志望に合格できなかったことが残念。
学朋館ゼミ指扇東教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
学朋館ゼミ 指扇東教室 |
|---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒331-0047 埼玉県さいたま市西区指扇1061-1 最寄駅:JR川越線 西大宮 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|















※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。