こどもクラブ イトーヨーカドー北見教室
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR石北本線 北見
- 住所
- 北海道北見市光西町185 イトーヨーカドー北見店2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (58件)
※上記は、こどもクラブ全体の口コミ点数・件数です
こどもクラブイトーヨーカドー北見教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1回/週
- 約11,800円~約21,100円/月 ※1
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年05月塾ナビ調査)
【備考】
1.上記はエリア、コース、設定時間、週の通塾回数等により金額が異なります。
2.最新の情報は教室の公式HPをご確認ください。
こどもクラブの評判・口コミ
こどもクラブイトーヨーカドー北見教室の評判・口コミはありません。
こどもクラブの他の教室の口コミ
こどもクラブサンピアザ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一教科ごとの金額ではなく、国語・算数・理科・社会の4教科を含めた金額なので、他の塾に比べると安価。
英語は別料金。
先生が、女の年配の方が多く勉強だけでは無く、日常生活の事も色々と話を聞いてくれて、子供も親も助かります。
講師 少人数制なので苦手な勉強も、噛み砕いて細かく教えてくれます。
先生は年配の方が多いので、日常生活の事等色々と話を聞いてくれるので、親子共々楽しく通っております。
カリキュラム 学校の教科書に沿って進めてくれたので、予習が出来たのは良かったのかと思いますが、たまに違う時もあったので、そこは確認しつつ進めて欲しいと思いましたが、分からない所も丁寧に教えて頂いているので通って良かったです。
塾の周りの環境 新さっぽろ駅直結なので、交通・買い物等全てにおいて便利です。
駐車場はありますが、塾利用で2時間までしか無料にならないので3時間強滞在する身としては不満です。
塾内の環境 少人数制なので教室はコンパクトで、メインの建物から少し離れているのもあり静かに過ごせます。
入塾理由 苦手な勉強を少しでも楽しい物にしたいと思っていた所、良い先生に出会えたのでお願いしました。
定期テスト 小学生なのでそこまでの対策は無いですが、学校の成績は良いです。
宿題 1日に2ページの宿題と他にも数枚有り、英語も別に有るので、毎日計画を立てないと終わらない量です。
休みの日にまとめて終わらせるのには、まだ集中力も足りず色々と四苦八苦しながら進めております。
家庭でのサポート 初めての体験教室に一緒に参加した後、塾の送迎となりました。
宿題については、まだ付きっきりでサポートが必要です。
良いところや要望 こちらの意見もきちんと聞いて頂けて、親としては大満足です。
ただ子供の風邪で休む事が多く、休んだ分は翌週辺りに少し多めに学習するだけなので、休んだ分の振替をして頂けると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分の代替をして貰えると嬉しいです。
総合評価 私は、子供の学習嫌いをどうにかしたいと思っておりますが、周りには頭の良い子も居て子供には良い刺激になる様です。
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割と安めの値段設定かなと思うが、やはり痛い出費でした。ですが子どもがやる気だったので通わせてよかったなとおもいました。
講師 先生が親身になって勉強をみ子供を通わすことができました。こどもから聞いていたので親としても安心して通わすことができました。
カリキュラム こどもの苦手分野を中心にカリキュラムを組んでくださったので子供も親も納得の授業内容だったと思います
塾の周りの環境 歩いて行けない距離でもないが、街灯が少ないので親としては心配になり車で送り迎えをすることが多かったです。
本当は一人で行ける距離が理想ではあります。
塾内の環境 教室はしっかりとしたスペースが保たれており勉強しやすい環境であると聞いてました。ただ自習室は混雑時に行くと利用できない時があるそうでそこは改善してほしいなと思います。
入塾理由 勉強に苦手意識があり、それの克服をお願いしたく入塾を決めました
定期テスト 定期テスト対策は全科目あり、中でも苦手なものをさらに深掘りしていってくれるようなものだったそうです。
宿題 学校の課題と一緒にやっても無理のない範囲で課題を提出してくれたので子供も負担がなくこなしていたように感じました。
家庭でのサポート 送り迎えや説明会に参加して、いままで参加したことのある子の親御さんからどんな感じなのか聞き情報収集しました。
良いところや要望 毎週何日と決まっているので予定が組みやすいですが、はやめに予定を入れないと埋まってしまうのが難しい点かなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生がもっとたくさんいれば効率的に授業を回せるのになと思ったことが何回かありました。
総合評価 こどもは楽しそうに無理もなく通っているので適してる塾かなと思います。親としては利便性がイマイチなのでそこは考えどころかなと思います
こどもクラブ札幌駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
幼児~小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科合わせての料金で、週1で2時間半の料金なので妥当だと思う。
講師 子供の特性や性格、苦手、得意分野をよく理解してくれており、教え方もテンポが良く、人柄の良い先生ばかりで信頼できる。
カリキュラム かなり量が多いので子供自身は学習するのが大変だが、良質な応用、発展問題があり、非常に勉強になるし、そういった難しい問題を解くことで、学校の学習にかなり余裕が出来る。
塾の周りの環境 駅前にあり、人通りも多いので子供1人でも安心して通いやすい。ただ、駐車場がないので、車での送迎は路上に停車して待っていなければならず、そこが埋まっていると停められない。
塾内の環境 ビル自体が古いが、教室は広く、教室がいくつかあるので、環境自体は良いと思う。
入塾理由 先生の質が非常に高く、授業や教材の内容も大変良い。
学校でやらない発展問題や知能を育てるような問題もあり、難易度は高いがやり甲斐がある。
定期テスト 学力コンクール対策の専用の練習問題の冊子を渡してくれるので、それでテスト対策をする。
宿題 量は大量で難易度とかなり高い問題があるので、子供がなかなかやりたがらず、親が付いて説明しなければならないので、そこは大変だと思う。
家庭でのサポート 塾の送迎やわからない問題は教える等、宿題のサポートをしていた。
良いところや要望 先生の質が非常に高く、人柄も良い先生しかおらず安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 一度休んでしまうと、ついていけなくなる心配があるが、振替が出来ないとそのままになってしまうのが心配。
総合評価 基礎的な部分だけでなく、応用力をつけるのに非常に良い塾だと思う。
こどもクラブイトーヨーカドー北見教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
こどもクラブ イトーヨーカドー北見教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒090-0835 北海道北見市光西町185 イトーヨーカドー北見店2F 最寄駅:JR石北本線 北見 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。