- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.59 点 (213件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。

指導方針

◎教室でもご自宅でも『講師の代ゼミ』で知られるわかりやすい授業が受講できる。
◎学習プランナーとフェローのダブルサポート。
◎最新の大学入試共通テスト対策講座もラインナップ!新テスト対策もお任せ。
カリキュラム

◎合格から逆算したキミだけの学習プランを作成
◎教科書基礎から超難関大対策まで年間約2000講座
POINT
- 国公立421名、関関同立1,809名の「合格力」
- 教科書対策から最難関大対策まで、代ゼミの授業をご自宅で受講できます。
- 『キミ専属秘書』の学習プランナー、フェローによる進路指導やプラン作成
☆講師力×担任制=開成教育グループ代ゼミサテライン予備校の合格力☆
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校にはキミを合格へと導くノウハウがあります!映像授業だからできる「自宅受講×オンライン面談」で、安心・安全に学習指導対応を行っております
<朝9時より開校>天王寺教室、彦根教室は朝9時から開校しています!移動時間を無駄にすることなく、ご自宅の最寄りの教室で超一流の授業を受けられます。1講座より申込受付可能!高卒生対応もお任せください!
【1】超一流!『講師の代ゼミ』の授業!圧倒的な『講座力』
・代ゼミ本部校のカリスマ講師の授業を地元で、自分の予定で受講可能!
・代ゼミオリジナルテキストだから、感動するほどわかりやすい授業!
・難関国公立大学・医歯薬大学・早慶、GMARCH、関関同立、共通テスト対策はもちろん、小論文対策、受験基礎、教科書対策など、あらゆるニーズに対応!
・オリジナルチェックテストで、アフターフォローも万全『見るだけ』にさせません!
【2】厳しい研修を経た『学習プランナー』と『フェロー』によるダブルサポート
・合格から逆算した学習プランを作成
・成績状況や志望校に合わせてあなただけのオンリーワンカリキュラムを作成!
・進路指導資料はベネッセを採用!最新データで、合格までのルートをナビ!
・最新情報や必勝勉強法を提供する説明会を実施!いつ・何をすべきかが明確になると大好評!
【3】最高の学習環境と『トータル教育サービス』を提供
・年度途中の入会でもスタートはいつでも可能!
・ライバルに差をつけたい高1・2生なら、「先取り学習」で無理なく難関大を目指せます!
・「繰り返し」受講も「振り替え」受講もOK!手数料不要!
・スマホ・タブレット派のキミなら"モバサテ"でいつでもどこでも受講OK
・「個別指導学院フリーステップ」「開成ハイスクール」「オンライン英会話<サテライブ英語レッスン>」との連携で、過去問対策、小論文添削、面接指導、プレゼン対策もおまかせ!
・「オンライン英会話<サテライブ英語レッスン>」ではリスニング対策だけではなく、英検対策(英検2級~)・英作文対策が可能!(※1)
・教室は日曜日も開校!快適・集中できる自習室完備(一部の教室をのぞく)
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校の「スゴさ」を、その目で確かめにきてください
※1 オンライン英会話<サテライブ英語レッスン>はオプション講座です
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の夏期講習情報(2023年)
「夏期講習無料キャンペーン」実施中!!
講習期間 | 05月08日(月)~08月31日(木) | 申込締切 | 07月29日(土) |
---|---|---|---|
対象学年 | 高1~3,浪 |
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のキャンペーン(2023年6月)

高校1~3年生対象 代ゼミサテライン夏期講習会無料キャンペーン★★中高一貫校中3生も歓迎★★
有名講師陣が行う代ゼミサテライン予備校の講習会講座(90分×4回または5回)より最大4講座を無料でお申込みいただけます。
様々な要望に対応できる講座を多数揃えているため、苦手分野を短期集中で克服可能です!
<こんな人におすすめ!>
・自分で受験勉強を始めているが、どこをやれば良いのかわからない
・受験勉強を始めたいけど何から始めたら良いか分からない
・学校で教わった範囲の復習をしたい
・自分の苦手単元を克服したい
・この夏で今よりレベルアップをしたい
・学校内容を予習したい
・志望校別対策をしたい
キャンペーン対象の講座は無料!(※入会金・テキスト代なども不要)
有料講座は1講座14,000円(税込)~です。詳しくはお問い合わせください。
※高校3年生は最大90分×10回、高校1~2年生は6月30日までの申込で最大90分×20回、7月1日~7月29日の申込は最大90分×10回を無料で申し込みしていただけます
※サテラインコース教室は学年に関わらず、最大90分×10回の申込となります
※これまでに代ゼミサテライン予備校で通年または講習生として通塾したことがある方は対象外です
全ての映像授業を自宅で受講できるモバサテシステムを導入「教室受講・自宅受講」を選択することが可能に
代ゼミサテライン予備校は、すべての映像授業を自宅で受講できる最新のモバサテシステムを導入しております。
学習を安心・安全に学習を進めていくことが可能です。
【高3・卒生の方へ】
代ゼミサテライン予備校では、今からの入塾でも「1学期」から遡って受講することも可能です!今からでも遅くありません。最適なカリキュラム詳細は各教室まで問合せ下さい。
【高1・2生の方へ】
定期テスト対策用の月謝制講座を初月学費無料で受講できるキャンペーンを随時受付しております。
代ゼミサテライン予備校の月謝制講座なら、定期テスト対策もしっかりサポートできます!!
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の合格実績
2023年度合格実績
成果を約束するシステムと目標達成に導く人の力で今年も多数の合格実績!
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校だからこそできる、個別指導学院フリーステップとの<<ハイブリッド>>でたくさんの笑顔が咲きました!
大学の合格実績
-
関西大学
733名 -
関西学院大学
328名 -
同志社大学
238名 -
立命館大学
510名
国公立大学421名合格!!
難関私立大学1,809名合格!!
※難関私立…早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・明治・青山学院・立教・中央・法政・学習院・関関同立
※開成教育グループのみの実績
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のコース
現高1限定 早期申込割引パック(新課程完全対応) | 【受験対策を始める現高1生の方必見!】 現高1生の方を対象に受験学年講座の受付を開始。 期間中に規定の講座をまとめてお申込みの方はお得にご受講いただけます。 最大108,000円の割引で将来受験に必要な科目をカバーできます。 高1から代ゼミサテライン予備校の授業で大幅レベルアップ!志望校合格を狙います。 高1生(新高2生)が迎える”2025年度入試”は新学習指導要領の改訂された新課程での入試です。 大学入学共通テストでは教科・科目が再編されるため、みなさんが初めての世代です。 そんな高1生の皆さんのための「レベル別対策講座」を割引価格で受講できます。 ※詳細はお近くの教室までご相談ください。 |
---|---|
【高1・高2対象】定期テスト・早期受験対策 | ●定期テスト対策におすすめ:月謝制講座 「月謝制講座」では、1講座月額12,100円(税込)で一流・代ゼミ講師の対象授業が受け放題! 月に何回授業を受講しても料金は固定なので頑張りたい生徒にピッタリの内容です。 ●早期受験対策 受験生向け講座を高1.2の内からご受講頂くことも可能です! ※上記コースはご自宅でも教室と同じように映像授業が受講できます。 ※教室での対面面談/オンライン面談が選択可能。質問/学習相談などもご安心ください。 |
【高卒生対象】志望校突破コース | ●「大学入学共通テスト」の対策も代ゼミサテライン予備校なら大丈夫! 共通テストに完全対応している最新の傾向対策講座で、対策もバッチリ! またキミ専属の担任がつき、志望校合格までしっかりサポートさせて頂きます。 1講座からお申込可能!自分に合わせ、学習計画をたてることができます。 ※上記コースはご自宅でも教室と同じように映像授業が受講できます。 ※教室での対面面談/自宅でのオンライン面談が選択可能。質問/学習相談などもご安心ください。 開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の安全対策 |
2023年度志望校合格パック | 高3生を対象に受験学年講座を受付けています。 期間中に規定の講座をまとめてお申込み頂くと代ゼミの高品質な授業をお得に受講可能です。 最大233,600円の割引で受験に必要な全科目をカバーできます。 対象の講座に英数国はもちろん、理科発展・理科基礎・地歴公民全てが対象。 自習では時間効率が下がってしまう事を懸念している方におススメです。 学校では終わっている範囲の復習・レベルアップ対策にも対応しています。 ※お申込み頂いた講座の受講期限は2024年2月末になります。 ※新規ご入会の場合は、別途入会金・諸費が発生いたします。詳細はお近くの教室までご相談ください。 |
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校の評判・口コミ
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校矢野口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0| 料金:3.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 明朗会計でわかりやすいです
支払いや講義などの申し込みはアプリでわかるのでどの講義がいくらかというのがわかりやすい
講師 体験終了したばかりで英語のみですが
良い点 わかりやすくおもしろい
悪い点 特になしです
カリキュラム まだ体験が終わったばかりなので詳しくはわからないですが無料講義も充実してそうです
塾の周りの環境 駅前でスーパーなどもあり人通りはあるので交通の便立地は良いです
塾内の環境 細かいところまではわからないが教室内はとても清潔感があり自習も集中できる環境です
良いところや要望 アプリで保護者も詳しくわかるのと無料講義のお知らせもアプリで来るので見落とすことがないので助かります
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校天王寺教室【阿倍野区】 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年3月
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
講師:1.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目標の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
講師 校舎に講師は居らず、社員が1人いる。
・受験のサポートが手薄い。(受験の相談は初めだけ手厚く、1番大事な時期には相談しても手助けしてくれない)
カリキュラム 地歴公民の授業は比較的面白くわかりやすい。予習復習さえすれば伸びる。
塾の周りの環境 駅から近くコンビニがあるので良い。
だが、夜は繁華街の為治安が悪い。
塾内の環境 ・線路の近くに校舎がある為電車が通るたびに揺れる。(高頻度)
・自習室で喋っていたり、教科書を投げる人がいる。(働いている人は注意しない)
・教室が汚い。
良いところや要望 ・コピー機が使い放題。
・コンビニが近い。
開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校栗東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年2月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通塾の目的
- 大学受験
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入塾時入塾後
塾の雰囲気
料金 少ししか通えなかったですが、思ったより返金が少なかったので、高くついたかなとおもいます。
講師 塾のことに関しては本人に任せていたので、特にこれといって感想はありません。
カリキュラム 塾のことに関しては本人に任せていたので、カリキュラム等の感想は特にありません。
塾の周りの環境 交通の便は駅前にあったし定期券も使えた範囲にあったので、良かったとおもいます。
塾内の環境 施設等に関しては一度しかお伺いしていないので、感想は特にありません。
塾ナビから見た開成教育グループ 代ゼミサテライン予備校のポイント!
開成教育グループ代ゼミサテライン予備校の特長は、自由に一人ひとりに合った学力アップカリキュラムや時間割を組むことができる点があげられます。開成教育グループ代ゼミサテライン予備校のスピード学習なら、申し込んだ授業を毎日続けて受講することもできるので、今日は第1講目、明日は第2講目、というように授業を進めることが可能です。1年分の授業も1ヶ月程度で終わらせることができるので、一気に勉強を進めることで、曖昧にしてきた箇所が有機的に繋がり、学習効果が高まります。
また、基礎重視の速習講座と応用レベルの速習講座があり、昨年の授業の1年分を収録したものとなります。必要な科目が、基礎英語、応用英語、基礎国語、応用国語、世界史の5講座なら、それを均等に毎週1講座ごと受講するのではなく、1学期はまず、基礎重視の講座を週2回の割合で受講して基礎固めを行います。2学期には応用レベルの講座に進めて、週2回受けることで、より上のレベルの受験対策を行うことができます。
このように開成教育グループ代ゼミサテライン予備校では、段階を追って学習できるベストの受験対策を行い、一人ひとりの志望校合格を目指しています。(2022年12月19日時点)
お住まいの地域にある教室を選ぶ