PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 真壁教室の評判・口コミ
「PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)」「真壁教室」の評判・口コミはありません。
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)のすべての口コミ(3,874件)
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて ペッピーキッズの営業の方が訪問に訪れ、色々話を聞いた所、家での体験ができますとお話を頂き、子供がやってみると言ったので体験に申し込みをし、後日体験レッスンを家族でしました。
子供も私達も1番気になったのが、モラモラと言う発音の機械で子供も楽しそうに体験しておりました。
教材に関しては価格的には高いですが、持っていて今後困らない物だと思いました。
ちょうど英語教室を探していた所だったので入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 昨年の9月から入会し、参観日は1度だけなのでまだまだ上達はわかりません。
長女に関しては第2教室の英会話クラスに加えて
4月から第1教室で文法中心のコースも通いだし、始まったばかりで上達しているかの判断が出来ないための回答です。
子供が楽しそうだったか ペッピーキッズにはまだまだ通いだしたばかりの為、慣れない事もある為、そのような回答にしました。
ただ、英会話クラスの月1回の外国人教師レッスンはゲームなどもあり楽しいと言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかった事は普段の日常会話の中に習った英単語を入れて話をしてくれた事や、習っているおかげで正しい発音に近い話し方が出来るようになってきた事です。
このスクールの雰囲気について 英会話クラスのレッスン担当の方が声が小さい為、説明を聞き取りにくいと言った事があるため改善して欲しいところです。基本的には数名ペッピー関係の方は居られますが、はきはきした方や、丁寧な説明をしてくださる方などもいるので先生方に関しての回答は真ん中にしました。
コース・カリキュラム・指導内容について コースに関しては営業の方に説明を聞いた話では
英会話コースで文法も習えると言った説明があり、
他社の英会話教室に体験に行った際は
会話と文法はコースが違い別料金だった為、
私共の解釈では英会話クラスの金額で文法も
習えると解釈し魅力を感じた1つでもあります。
通い初めて冬頃に文法クラスの説明会があり
追加で習うとゆうことが分かり、正直納得いかない部分もありました。
ただこれからは英語が1番重視されていくと聞き
文法クラスも習い始めたところです。
もう少しコースに関してきちんとお話して頂きたかったです。
施設・設備について 平和堂2階の一角に立てられた教室なので、きちんとした壁では無い為、上は30cm程空いており、スーパーのBGMが聞こえる状態なので、生徒の集中力が欠けるのかなと感じました。
改善を希望する点 通いはじめて本日2回目の文法クラスです。
レッスンの様子はまだ分かりませんが、
子供が楽しく学べたらいいなと思っております。
通っている/いた期間 2022年9月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に体験教室の案内の方が来て、話を聞いてみて体験教室を申し込んだ。体験をしてみて楽しそうかなと感じたし、営業の方が「他にも色んな教室を見たり聞いたりするのもいいけど、それをやってしまうと何が決めてで、何処の教室を選べば良いか分からなくなってしまうし、タイミングを逃す事になる」と仰っていたので。
教材費は高かったけど、もし辞める場合は、返金されると聞いたので、試しにやらせてみようと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 行き始める前は「行きたくない」と言っていたが、何回か通ううちに英単語を言ったり、授業参観で親と一緒にやった英会話を家で発するようになった。前より英語が身近になったような感じがする。
子供が楽しそうだったか もともと人前で踊ったり歌ったりするのが嫌いなので、あまり声を出して発音したりしていない感じだった(授業参観でみた時)でも他にもたくさん子供達がいるので、少しは感化されているのかなと感じる。
色を塗ったり絵を描いたりするのは楽しそうに取り組んでいる様子。
親としてうれしかった/気になったことについて 家でも英語はかけ流していましたが、どのくらい効果があるのかよく分かりませんでしたが、教室に通うようになって、教室でやっていない英単語も発するようになって、かけ流していた事も無駄ではなかったのかなと気づけて嬉しかった。
たまに授業参観があるので、一緒に教室に参加できて楽しかった。
来年から少し授業料が上がるので、これ以上あがらないでほしい。
このスクールの雰囲気について 先生がいつも元気で明るいので、私は雰囲気がいいと思います。ただ生徒達はまだ3歳から5歳前後の子が多いので、まだそんなに集中できない感じはあります。
でも先生が注目するようにちょこちょこ声をかけてくれていたので良かったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 小さい子供達の教室なのでまだ勉強というよりは、英語に楽しく触れるというような内容になっていると思います。踊ったり、ジャンプしたり、楽しく体を動かしながらのクラスなので、子供達も楽しめると思います。
教室の最後は、今日はこんな事をやりましたと先生が少し話をしてくれるので、分かりやすくて良いです。
施設・設備について うちの子供達のクラスの時はテーブルなどが端に寄せられていて、子供達がのびのび動けるようになっていて良かったです。
駐車場が少ないので、どこか新しい駐車場が増えると嬉しいなと思います。
改善を希望する点 2,3ヶ月に1度くらいで良いので、教室での様子をビデオに撮ってもらって、子供達が普段どんな風にレッスンを受けているのか知れたらいいなと思います。
通っている/いた期間 2023年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングモールなどで体験キャンペーンを度々目にしていて気になっていたのと、今は小学校で英語の科目が必須になっているので習わせた方がいいのかなと思っていました。
本人に、体験教室があるけど参加したいか確認すると即答で行きたい!と答えたのでまずは体験教室に参加しました。
体験教室後にすぐ入会の手続きをしました。
月謝は他の英会話スクールと比べると良心的な金額だと思います。下の子もいるので、兄弟割引があるというのも決めた理由の一つです。
何よりも本人が楽しそうに体験教室に参加していて、やってみたいと言った一言が決め手です。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週に1度の習い事ですが、毎回楽しいと言いながら通っており
子供の英語の発音がとてもネイティブな事に驚きます。
年に2回、どの程度英会話を理解しているか調べるテストがあるのですが
そのテストを受けると、何が得意で苦手なのかが明確にわかります。
その子に合わせた受験級でテストを受けさせてもらえるので、ゆっくりステップアップできている気がします。
子供が楽しそうだったか 毎回楽しそうに通っています。
他の学校のお友達と教室で会えるのも楽しいようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 子供自身が楽しそうに通っている事が1番嬉しいです。
金銭面の事をあげると、月謝制なので色々な理由で一回休む事になる事があってもお金が戻って来ない事が残念です。
このスクールの雰囲気について 先生の雰囲気はとても良いです。何かあると個別に声もかけてくださったり、その日の子供の様子で気になる事があった時は電話をかけてくれるときもありました。
コース・カリキュラム・指導内容について 子供の能力に合わせてカリキュラムを選んでくれて、次年度のオススメクラスのお知らせもあるので無理にステップアップしないシステムが良いと思います。
施設・設備について デパートの中に教室が入っているので、送り迎えの駐車場問題もなく
子供の教室がおわるまで1時間他の店舗を見たりして時間が潰せます。
改善を希望する点 子供の教室開始時間が18時15分からで、私は16時半まで勤務しているのでその後下の子を保育園にお迎えに行き、家に帰ってご飯を食べさせてすぐ家を出ないと教室開始時間に間に合わない感じです。
せめてもう少し遅い時間開始だと少し余裕があって助かるのですが。
オンライン受講もあるので、送迎の問題上オンラインにしようかとも悩みましたが、子供自身が教室に通う方がほかのお友達に会えてやる気が出るようなので教室に通っています。
個人的な問題なのと、週一度の事なので何とかやっていますが。
通っている/いた期間 2019年10月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 今後の受験などのことを考えると、英会話は必須と考え、そろそろ習わせたいと考えていた時に、講師の家庭訪問を受けたため。教材の同時購入が条件で、金額も私にとったらかなり高額だったので、入会を迷いました。ネットの口コミなどをみると、いいものも悪いものもありましたし。決め手は子どもの反応です。まだ耳がよく思考が柔らかい時に、学ぶ環境を整えてやりたいと考えたため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 現在中1ですが、学校(公立)の成績は特に勉強しなくても90点以上取れるだけの英語力はついています。頑張って勉強する感じではなく、歌やゲームなどを織り混ぜながら、楽しい授業を提供していただいています。月1のネイティブの先生とのやり取りもやはり、日本人講師とでは体感できないような、得難い時間になっています。リスニングの力はしっかりつきました。
子供が楽しそうだったか 楽しく負担なく通っています。子ども自身の問題ですが、のんびりした性格なので、もう少し向上心を持って、英検などにも挑戦してもらいたいなと思うので、星3つです。中学校で受けた判定テストでは、英検三級受検レベルということですが、本人はまた受検の機会があれば、という感じです。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さな頃から同じ日本人講師に担当してもらっており、うちの子の特性をよく理解していただいていることです。優しく丁寧に、寄り添いながら、楽しい授業をしてもらっています。小学生の間は遊びに行く感じで、ハロウィンやクリスマスなどのイベントも楽しませてもらいました。中学生になったら、なる前からだったかもしれませんが、テキストは全て英語になり、極力授業の問いかけも英語で。少人数(4人)で物怖じすることなく授業に参加できています。
このスクールの雰囲気について たまたまですが優秀なお子さんばかりで、上級生も一緒に、ペアワークなどでも、引っ張っていただいています。
コース・カリキュラム・指導内容について コースについては先生から提示してもらったコースを選びました。上級生も一緒に難しい内容をやってもらっていて、本当は本人全部は分かっていないかもしれないのですが、分かったと思わせる授業を展開してもらっています。それは自信や意欲につながっているようです。
施設・設備について 駐車場がないですが、これは致し方ないかなと思います。オンラインなどにも対応してもらえます。
改善を希望する点 思った以上に長く続けられています。たまたま本人との相性がよく、最初思いきって習わせてよかったと思っています。授業の振替はできません。
通っている/いた期間 2016年2月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 家に新規開講クラスで勧誘に来た。
体験という名だけどマンツーマンでゲームのようなことをして楽しいものだったため子供もやる気が出て入会に至ってしまった。
子供が出来るようになった/変わったことについて 週1回の習い事だがリスニング能力は確実についており、絵と英語の会話文を聞いてだいたいの内容を把握できている。TECSという独自の英語能力テストを受けさせる事によって本人がどれだけやれているかもチェックするようになっている。課題が増えてきてやるのと、行くのは面倒くさがっているが友達がいるのと、講師の先生が好きなので辞めたがらない。
子供が楽しそうだったか 毎回おわりにはゲームで単語や会話文ををおさらいしたりするのが楽しかったらしく、最後はにこにこで帰ってくる。年齢があがってクラスが上がるとあまりゲームがなくなってテンションが下がってる。家で課題をするのが面倒臭がって何度も催促して、やっとやるという状態にある。
親としてうれしかった/気になったことについて 大前提にお家での学習が大事ですと言われているが、忙しくてそこまで時間を割けない。親子で一緒に英語を学びましょうというのは無理がある。
今のところ発音は確かに良いが学校で習う発音で履修されてしまったらと思うと不安。TECSでテストを受けてこんなにできるんだという気付きは通わせてる甲斐があったのかなと少しは思える。この先の授業で英語教科がでてやっと感じれるのかなと思いまだ疑心暗鬼ではある。
このスクールの雰囲気について 教室側の問題で今の先生に落ち着くまで、長続きせず何度もすぐに変わってしまってずいぶんと替わったが、今の先生の雰囲気はとてもよい。行ってる本人も好いているので、一時やる気がなくなって辞めるかもとなったとき相談したら説得され一緒に頑張ろうねって励まされまたやる気になっていた。
コース・カリキュラム・指導内容について 年1回更新されていく。持ち上がりで徐々に難しくなっており、今のクラスにはついていくのがやっとの印象。下手をしたらわからないまま進んで行ってるのではないかという感じがする。
施設・設備について 入った時は全国にガストくらいの数の教室がありますから選び放題ですくらいの勢いだったのに、いざ転校しようかと思えば立地が悪く車で通いにくいような所ばかりでがっかりした。そのため転校もさせずらく今のところ30分もかけて通っているのが難点ではある。
改善を希望する点 振替がありません。担任都合の休講の場合、勝手に決められた日になるので行けない事がありそれについて不満があり、自分の都合で会わせたいと思います。
通っている/いた期間 2019年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともとどこか英語教室を探そうかなというタイミングで自宅に風船を持ったお姉さんが来た。教室の説明をしてくれて、自宅で体験ができるとの事だったのでお願いした。主人も同席で日本人講師の自宅体験をしてもらい、とても好感が持てて、子供達も楽しそうだったことから入会した。教材が高くてびっくりしたが、二人で共用の上、発音も機械で聞けるので価値があると納得した。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ簡単な単語しか言えないが、発音が見違えるほどネイティブに近くなっている。アルファベットに触れる生活をしているので、大文字小文字を少し早く覚える事ができた。町中で見かけた物を英語で発音してみるなど、興味も前より出てきている。
子供が楽しそうだったか 3年生になったら英語始まるから皆より少し早く勉強してるという感じで、やらされてる感はあまりない。けれども楽しそうかと言われると分からない。同じ学校の友達も数人いて会えることは楽しみにしていると思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 発音が良くなったことは嬉しいと思う。日本語を話せない外国人教師もいるので、親が英語話せない限り完全にコミュニケーションが取れないのは困ったなと思ったが、外国人教師の日は月に一度なのでそこまで気にしていない。
費用はやはり負担が大き、会話コースと文法コースがあり、コマ数を増やすとそれだけ上がるのは仕方ない。サマースクールやマイポやテックスという試験もあり、追加でまた費用がかかる。駐車場が狭く送迎に困るが、自宅から近いのでそこはありがたいと思う。
このスクールの雰囲気について 若い女性の先生ですが、はっきり物事を仰るので印象が良かったです。優しすぎると授業中ふざけるので。レッスン後は成果報告があり、何をやったか分かるのでありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 先生が何を言っているのか分からないけど、レッスン中は英語で接してくれるので、英語に対する不安感は少ないと思う。
会話コースと文法コースを一コマずつ受けているが、文法コースが始まったばかりでどのようなものか分からない。
施設・設備について 広すぎず狭すぎずで丁度いい人数だと思う。空調もちゃんとつけてくれているので、その辺の心配はしていない。
改善を希望する点 自宅でもしっかり英語に触れ合うための教材なのですが、なかなか活用が出来ない。
ホームワークが少ない。家にいるとゲームしたり好きな事に時間を使ってしまうので、ホームワークを増やしてくれたら自宅でももっと英語に触れ合えるのになと思う。
通っている/いた期間 2022年5月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ショッピングセンターでイベントをやっていてその時にこの教室のことを知りました。体験ができるということで体験をした際に息子が先生と楽しんでコミュニケーションを取っていた姿を見て入会しました。また先生が日本人の先生でしたがとてもネイティブな発音だったことにも魅力を感じました。また月に一回外国人講師の授業があると聞きそこにも魅力を感じました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは、無理やり英語を話させたりするのではなく、子供に沢山英語を聴かせるという方針で授業をやっていました。そのおかげか沢山英語を耳にしていたので簡単な単語を沢山言えるようになっていました。
子供が楽しそうだったか 歌を歌って体を動かしたり、ゲームをしたり、遊び感覚で英語の勉強ができていたので息子もにこにこで楽しみながらできていたと思います。
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通ったおかげで親子で本を読む時間や英語の歌を聴く時間が増えました。ただ私としては英語を通して同世代の子と沢山関わりを持って欲しかったんですが、一緒に通ってた子が1人しかいなかったので沢山関わりを持つというのはできなかったので少し残念でした。
このスクールの雰囲気について 教室の中は子供が好きな動物のポスターや色とりどりの英語のポスターが貼ってあったので教室に入りやすかったです。また先生も話しやすくにこにこで明るく接してくださったので印象が良かったです。
コース・カリキュラム・指導内容について 2歳だったので親子コースでした。1年を通して1冊の本を勉強するという感じでした。あとは歌を歌ったり、体を動かしたり、ゲームがあったり、息子は楽しく英語が学べていたと思います。一緒に通っていた親の私でも分かるくらいの英語の内容だったのでこちらも緊張することなく楽しみながらできました。
施設・設備について 教室の中が見えないように配慮がしてありました。冷暖房もしっかり効いていたので快適に授業ができました。ただ近くに飲食店があったのでたまに匂いがしてくることがありました。
改善を希望する点 2歳だったので勉強勉強という感じの授業ではなく、子供達が英語に興味を持つように導いてくれる授業スタイルだったのが良かったです。歌や体を動かして英語を取り入れてくのは本当に良かったです。通っていた時間帯が子供がお昼寝後くらいの時間だったのですっきりした状態で通えたとこもよかったです。家から歩いて行ける距離に教室ができてくれるとありがたいなと思いました。
通っている/いた期間 2020年1月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 訪問セールスがきっかけで、楽しかったようで当時3歳でしたが「また行きたい」という本人の希望から始めました。
入会は高額な教材費に悩みましたが、本人のやる気があるうちは英語を学んでおいて損はないと思い入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は恥ずかしがって英単語を皆の前で言うことは難しかったようですが、ゲームや音楽に合わせてすることが楽しかったようで少しづつ言えるようになっていきました。
授業参観があるので見に行く度に成長が見えるのでそれも良かったと思います。
また少人数ですが、皆の前で話すことがディスカッションのようで小学五年生の今でもこの習い事で鍛えらたお陰で発言することが得意になったと言ってました。
子供が楽しそうだったか 人見知りがとてもあるので、先生が何年か毎に変わるのでその度に行きたくない。とは言ってましたが、慣れると「楽しかった」と言いながら帰ってくるのでそこは説得するのに苦労しました。
親としてうれしかった/気になったことについて 学校の英語の授業で成績がつくようになり、本人も「学校の英語、簡単だよ」と言っているだけのことはあるようで英語の成績も良いので、習っていて良かったと思いました。
このスクールの雰囲気について 先生は若い先生が多く、明るい方ばかりで子どもも楽しそうです。また、月1のネイティブの先生(外国の方)のレッスンがあり、日本人ではない方との触れ合いが出来るので他では出来ない体験になっていると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 年齢とともに1年単位でレベルが上がっていき、少人数でのレッスンなので着いて行けていない子はもう1年そのコースで学んで行き、分かるようになるまで先生が教えて下さるので安心出来ます。
またレッスンが終わってから今日のレッスンの話を聞く時間があり、そこで1人ひとりに「今日はよく理解していた」「今日は難しかったみたいでお家で復習を」などと話してくれるので自分の子どもが何を理解していてどこで躓いているのかよく分かります。
施設・設備について 今では夕方の時間は少し改善されましたが、専用駐車場が3台分しかないのは残念です。
改善を希望する点 コロナが流行しオンラインレッスンが受けれるようになりました。文法クラスはオンラインレッスンは出来ないようですが、家でレッスンが受けれるのは良かったと思います。
また少人数レッスンなので1人ひとりをよく見て頂けるので、ただ通っているだけにはならず誰でも成長出来る所が良いと思います。
通っている/いた期間 2014年4月から
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて スーパーで体験教室に勧誘され、子供が興味を示したから体験してみた。行ってみたら子供が乗り気でやってみたいというので、その場で入会した。親としては他の英会話教室と比較検討したかったが、新規開校なのもいいタイミングだと思い入った
子供が出来るようになった/変わったことについて もう6年立つが子供は一度も嫌がる事なく続いている。去年からライティングコースも加わり、私もびっくりするほど難しいことを習っており、よく理解できているようだ。先生は三人めだが、若いのにしっかりしていてかんじもよい。うちの子は先生との相性が良く思えるため、しっかり話を聞いているようだ
子供が楽しそうだったか 今まで一度もやめたがらないし、休みたがらないので、教室の時間を大事にしているようにかんじる。
親としてうれしかった/気になったことについて 自分から英検を受けてみたいと言われたときは、意欲的な態度にうれしく思いました。ペッピー独自の検定も年に数回あり、その結果に満足そうな様子をみせたり、ふいにした発音がすごくうまかったりすると、習わせてよかったなーと感じる
このスクールの雰囲気について 先生は一生懸命でとてもありがたい。ただ、不真面目な子もいて、真面目な子の邪魔をしたり、その態度により進行が中断する。参観日でみてびっくりしたが、普段はもっとひどいとのこと。先生はしっかり仲裁したり叱ったりするが、ご苦労すぎる。まだ小学生クラスだからしょうがないか(そういう子の親は当然参観日は欠席だし送り迎えがないので、気づいていない)
コース・カリキュラム・指導内容について 1時間の英会話コース(小さいうちは歌ったり踊ったりで楽しそう)、15分の休憩後さらに1時間のライティング。初めの1時間だけで終了の子もいます。ライティングは3.4人の少数体制。毎回単語の小テストがあったりと厳しそうに見えて、子供は楽しそうにやってます。宿題もあります
施設・設備について 他の教室を知らないのでなんともわかりませんが、狭い空間に小学生高学年が、10人ぐらいでワイワイやっているからとてもやかましい
先生の目が行き届く空間でいいと思っています
改善を希望する点 同じ学年帯がいくつもクラスがあるというかんじではなさそうで(小規模なのかな?他のクラスをよく知らないので分からない)来年度には初めて曜日を変更して欲しいとの申し出がありました。うちにはかなり大きな変化になるので少し戸惑っています。こちらに選択肢を与えてもらえるようなカリキュラムだといいなあと思いました
通っている/いた期間 2018年4月から
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ペッピーに入会する少し前、娘が英会話を習いたいというのでペッピーさんとは別のスクールの体験レッスンを受けたのですが、そこは勉強がメイン(宿題あり)で娘が興味を持てなかったため入会まで至りませんでした。
その後ペッピーの方がたまたま自宅に営業に来たので話を聞いたところ子供が興味を持ったので自宅での体験レッスンに申し込みました。
体験レッスンは英会話がメインで娘も楽しかったらしくその場で入会を決めました。
そこはオンラインのレッスンも受けられるので送り迎えが難しい私にとってはそこが大きな決め手となりました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは先生の質問に答えるのも少し自信がなさそうで声も小さかったのですが、最近は大きな声で答えられるようになりました。
レッスンはほぼ英語しか使わないので聞き取る力がついてきているような気がします。
子供が楽しそうだったか テキストに載っている英語の問題(適切な会話文を選ぶもの)が楽しいようで、予習のDVDも積極的に見ています。
早口で若干聞き取りづらいネイティブの先生の時は心なしかやりづらそうにしていると感じます。(質問に答えるときにちょっと自信がなさそう)
親としてうれしかった/気になったことについて 自宅でオンラインレッスンが受けられるので送り迎えの必要がないですし、娘も準備など必要なく時間になれば自分の部屋に行ってレッスンを受けられるので親子ともども負担がなく本当にありがたいと思っています。
このスクールの雰囲気について 他の子供たちも積極的なので娘も気後れせず発言できるのが良かったです。娘も私も引っ込み思案なので、オンラインだとレッスン以外の関わりがないところが良いと思いました。
たまにちょっと聞き取りづらい(早口で声があまり大きくない)ネイティブの先生がいるのでもう少し改善してもらえるとありがたいです。
コース・カリキュラム・指導内容について レッスンのレベルと娘のレベルにちょっとズレを感じました。娘も少し物足りないようです。来年度からはレベルが変わるので期待したいと思います。
月に一度保護者への内容報告があるのが良かったです。
施設・設備について 自宅でのオンラインレッスンなので、施設や設備については特に書くことはありません。
改善を希望する点 ピクチャーカードを活用したレッスンがあると良いと思いました。ほかの教材についても、オンラインだと難しいかもしれませんがもっとレッスンで使って欲しいと思います。
通っている/いた期間 2022年8月から
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)真壁教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ) 真壁教室 |
---|---|
住所 |
〒 茨城県桜川市真壁町飯塚1011 第一真壁ビル 4A 404 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
茨城県にあるPEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の教室を探す
- 学園北教室
- 下館教室
- 下妻教室
- ヨークタウンつくば竹園教室
- カインズ結城教室
- カスミ笠間教室
- ブランデつくば並木教室
- 石岡教室
- カスミみどりの駅前教室
- 第2石岡教室
- 友部教室
- 土浦神立教室
- 土浦南教室
- ピアシティ富士見ヶ丘教室
- 牛久教室
- 藤代教室
- 水戸南教室
- ヨークタウン守谷教室
- 守谷テラス教室
- 竜ヶ崎教室
- 新古河教室
- ヨークタウン坂東教室
- 茨城古河教室
- 水戸北教室
- ストッカー常澄教室
- 鉾田教室
- 稲敷教室
- 勝田教室
- カスミ笹野教室
- 那珂町教室
- 常陸大宮教室
- 那珂東海教室
- 常陸太田教室
- 日立南教室
- 潮来教室
- 日立多賀教室
- チェリオ鹿嶋第2教室
- チェリオ鹿嶋教室
- 神栖教室
- 日立北教室
- イオン高萩教室
- 波崎教室
- 北茨城教室