セイハ英語学院 イオン新浦安ショッピングセンターの評判・口コミ
「セイハ英語学院」「イオン新浦安ショッピングセンター」の評判・口コミはありません。
セイハ英語学院のすべての口コミ(1,472件)
セイハ英語学院アピタ千代田橋 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて コロナ期もあり、プレスクールに制限があり、何か時間的に習い事をさせたいと思った。
ちょうど買い物中体験学習の案内をされ、気に入ってそのまま入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園と同じスタンスで、褒めて伸ばすをしていただいているようです。2歳児クラスではとにかく楽しく、年少から一気に勉学のスタイルで進めている。入園前に随分落ち着いた姿勢になり、1人で登園も問題ないようです。
子供が楽しそうだったか 皆でやるゲームが楽しそう、家でも出来そうな内容なのも良い。帰り際にたまに子供が先生に質問するのだけれど、答えてくれる、子供にとっては特別な対応というのも嬉しそうです。
親としてうれしかった/気になったことについて セイハのグッズがたまにもらえるイベントがあるのだけれど、特に魅力を感じないようです。なので少し勿体無いかな、キーホルダーとか。端末で観る動画の解像度があまり良くない気がします。
このスクールの雰囲気について コロナ禍では他に生徒がたまたまおらず、マンツーマンの贅沢な時間を過ごさせていただきました。その分とても丁寧に、本人が乗り気でない時も根気強く対応してくださりました。そのおかけで今落ち着いて授業を受けられているようにも見えます。
コース・カリキュラム・指導内容について 続けて通っていると幼稚園期間は教材も内容も余り年で変化を感じない。他の生徒との兼ね合いもあるけども、だらけないか少し心配。
施設・設備について モール内なので建物の設備の話になりますが、最寄りのスカーフより開放的ではある。教室までの通路など。隣にそろばん塾があり、どうしても待っている時間など静かにさせないといけないのが大変、子供同士が揃うと遊んでしまうので。
改善を希望する点 セイハのカリキュラムになりますが。たまにタブレットで自分のところのアプリを教室でも使ってみてほしい。そうすると自分で操作やページ内容も覚えるし、授業でやった内容だと嬉しくなるので。あと海外とのオンライン通話なども教室内でやってみてほしい。
通っている/いた期間 2021年6月から
セイハ英語学院アピタ長久手 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 小学校で英語に拒否感をもってほしくなかったのではじめました。
始めた時はまだ年中さんだったので、体験でも歌ったり踊ったり楽しかった、とあかうことなので、入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 発音やリスニング力は、4歳から始めただけあって、良いと思う。本人も、私は英語できる!という自信ができたのか、英検5級にむけた勉強も楽しんでやれている。
子供が楽しそうだったか 幼稚園コースのときは歌って踊ってで楽しんでいたが、小学校コースになって、先生の要求も高くなり、先生が怖いからやめたい、というようになった。英語は触れ続けてほしいので、今はその先生を避けて他のクラスに振り替えたりしている。
親としてうれしかった/気になったことについて 親である自分も英語が好きなので、こどもが私の英語をとっさにききとったりできると、うれしい。がんばってるんだな、と思う。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼稚園コース(pre-schoolコース)から、小学校低学年(elementaryコースA)になったとたん、急に難しくなった。
一年生で三単現s(dose S 〜?) や動詞の過去形(see、sawなど)は理解できない。それでも聞かされていれば慣れてくるのだろうが、今はまだわからないので発言できない。そうすると発言するようにと強めに指導されるので、こわい、やだ、となってしまっているのが現状。
低学年は高学年と幼稚園の間をうまく橋渡しできる内容であるともっとよいと思う。
施設・設備について 施設、設備に関しては、とくに意見なし。
不満もないが、良い点も思いつかない。
改善を希望する点 講師が良い悪いではなく、講師のタイプと子供の相性もあるので、むずかしい。
子供の性格にうまくマッチングした講師のお世話になれたら嬉しいと思う。
良いところは、こども扱いをまったくしていないテキスト。いまはわからなくても、ききつづけて、学年が上がっていけば、きっと英語学習で役に立つと思う。
通っている/いた期間 2020年4月から
セイハ英語学院(ヒルトップ)アリオ深谷 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体験2回出来る期間があり、仲の良いお友達と一緒に始めました。他のところも見てみましたが、セイハの方が小さい子には向いていそうだったのでこちらにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小学校の授業で英語が入ってきても、抵抗なく出来ているようでしたし、むしろテストも毎回良い点数で、やってて良かったなぁと思います。
子供が楽しそうだったか お友達と一緒に通えたのが楽しく続けられている点かなぁと思います。ですが、子供的には、段々レッスン内容が難しくなってきているのと、先生との相性が合わない時は辞めたいと何回も言っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 小さい頃はやはりどんな風にレッスンをしているのか気になる点ですが、毎月1回オープンレッスン日があり、授業風景を見れるのが良かったです。季節のイベントを楽しむ日も設けてくれていて、ハロウィンや、クリスマスは軽く仮装したり楽しかったです。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は講師により、様々ではありましが、相性の良い先生の時は楽しそにやっていました。ですが、先生の入れ替わりが激しく、子供は慣れるまで大変そうでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 学年が上がるにつれて、授業も理解のできている子、できていない子と別れてきますが、うちの子は理解が出来ない方で、辞めたいと言う様になってきてしまいました。
施設・設備について セイハは日本人講師と外国人講師の2人でやるコースと、外国人講師だけのコースがあり、うちは日本人講師と外国人講師のコースが希望だったのですが、そちらがいっぱいで、外国人講師だけのコースになってしまいました。今年度より、外国人講師だけのコースが廃止になり、日本人講師と外国人講師のコースのみになりましたが、もっと早くそうして欲しかったです。
改善を希望する点 先生の入れ替わりが激しすぎて、子供が可哀想だった。授業も4、5、6年が一緒だと、やはり4年生と6年生では理解度も違うだろうから、学年で分けて欲しいです。
セイハ英語学院ららぽーと沼津 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 3歳半を過ぎてようやく日本語の会話ができるようになり、旦那が英会話をやらせたいと言い出した。
通える範囲の英会話教室を調べ、共働きでも通わせられる土日にも授業があり、通わせやすい距離にあるこの教室に通わせることにしました。
子供が出来るようになった/変わったことについて あまり「お勉強」と言う雰囲気ではなく、ゲームを取り入れつつ楽しく遊んでいる感じで本人も遊びに行く感覚で通っている。
ふとした時に出る英単語の発音の良さに驚くが、まだまだだなと感じる部分も多い
子供が楽しそうだったか 他の小さな子供は教室に入るのを嫌がったり、入っても泣き続ける子もいるが、うちの子供は最初から楽しそうにしていくのを嫌がることもない
親としてうれしかった/気になったことについて 教室でやっている英語での会話を家で試してみると2年近く通っているのにわからないことが多くがっかりする。
このスクールの雰囲気について 年長さんが多いと落ち着いてる気がする。
レッスン内容をサラッとレッスン後に教えてはくれるが、教えてくれるのは教科書の内容でどこをやったかだけなので、どんな挨拶を練習したか、ゲームをしたか等もっと全てを見られたらそれに沿った復讐予習ができるのにと思う
コース・カリキュラム・指導内容について 2年近く経つのに、簡単な受け答えができないのが心配。アルファベットは読めるし書ける、名前もだ書ける。通い始めた頃は鉛筆もまだろくにもてなかったのにすごいと思う
施設・設備について ららぽーとの中なので綺麗だし、教室近くに子供用トイレがあるのがいい。
ただ土日の昼頃、また、ららぽーとでイベントがある時、駐車場が混み過ぎて停められなかったり、付近の道が渋滞して辿り着けないことがある。幼児なので1人では教室まで行かせられない。習い事の人には優先して停められるようになったら助かるのに、と思う。
改善を希望する点 その日に行った内容を全て知らたい。オンラインでレッスン風景が見られるか、授業後、教材の内容だけの説明でなく行った全てが知りたい。
通っている/いた期間 2021年9月から
セイハ英語学院イオンタウン茨木太田 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて きっかけは自分が昔英会話スクールに行っていた事により大人になってから役立ったと言う経験があったことでした。たまたま家の近所に出来たショッピングモールの中に英会話スクールが入っていたので体験会に行き、息子も楽しそうだったので入会を決めました。
習い事の最中に買い物ができること、ついでに他の用事が出来ることが大きな決め手でした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 少人数のクラス構成で先生の目が行き届いていたと思います。お陰で子供も英語自体に興味を持つ事が出来ました。
子供が楽しそうだったか 子供は外国人講師の大きなリアクションや仕草、また無邪気に遊ばせてくれる環境が楽しかったようです。楽しみながら英語に触れるという意味では通ってよかったと感じます。
ただ子供自身の気が向かない事をしたくない性格もあり授業全部に参加出来なくなり退会しました。
親としてうれしかった/気になったことについて 楽しみながら英語に触れ、異言語の存在を知るという意味では通ってよかったと感じます。
年度末には独自のテストがあり、数値的な成長も見られて安心できました。
このスクールの雰囲気について 小さい子のクラスだったので終始泣いている子がいたり、授業に参加せず遊んでいる子がいたりしました。自分の子も例外ではありません。
小さいうちは年齢だけではなく気質に応じて身体を使った遊びが多いクラスだったり大人しいクラスだったり選べるともっと続けやすかったと感じます。
コース・カリキュラム・指導内容について 息子は遊びを交えたプログラムの時は息子は楽しそうに参加していましたが、座って何かしたり待ち時間が長かったりするとルールに沿うのが難しかった様です。
もっと身体を使って遊び要素が強めのコースがあればいいなと思いました。
施設・設備について 子供に合わせたサイズの机や椅子で座学もし易かったと思います。床のかわいいポップな柄が気に入ったようでした。
改善を希望する点 振替がしやすく、連絡もアプリから出来たので通いやすかったです。
通っている/いた期間 2019年9月から
セイハ英語学院アピタ安城南 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 体を動かすことが元々好きだった為、歌と踊りを取り入れた英会話教室を探していた。
体験に行ってみて楽しそうに歌って踊りながら学ぶ姿勢を見て同時に英語まで習えたら良いなと思い入会させました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールに行った後に積極的に英語で色を言ったり、お風呂に貼ってある英語のイラスト表を見て英語で答えたりと目に見えて英語に対する成長がみえたと感じています。
子供が楽しそうだったか 行く前は乗り気ではない日があっても、教室に行きいつもの歌が始まるともう楽しそうに取り組んで一緒に歌って踊る様子を見ると前向きに楽しく取り組んでいるなと感じます。
親としてうれしかった/気になったことについて 親として嬉しかったことはやはり子どもが英語に対しての順応性が付いていると感じられる事が一番嬉しいです。
嬉しくなかったことは、0歳児の子どもにも年会費という形で費用がかかるところが仕方ないと思いながらも一番納得いかずな部分があります。
このスクールの雰囲気について 先生は終始明るく接してくれるし自分の子供も楽しそうでいいと感じています。
他のお友達がいる時は少し萎縮する時もありますが基本は楽しそうにしっかりやりとりしているので良いと感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について 内容自体は悪くはないと思いますが、毎週ほぼ同じ内容を繰り返し行う点が少し気になります。
年齢を考えたら繰り返し同じことをさせるということが大切なのでしょうが少し変化があっても良いのかなと思ったりします。
基本的にはしっかり先生が向き合って子どもと接してくれるので楽しく通えています。
施設・設備について 広さとしてはちょうど良いなと感じますが、床の番号のパンチカーペットだったりが経年で汚れている壁紙クロスが少し汚い等気になるところはあります。
改善を希望する点 0歳児から年会費がかかる制度はなんとかしてほしいと感じます。
基本的には楽しそうに子どもが通えて成果も出ているのでそこは良いと感じています。
通っている/いた期間 2022年10月から
セイハ英語学院イオンモール京都桂川 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 本人が英語に興味を持ち始めたため、楽しく英語が学べる教室を探していたら見つけました。
体験に行ってみたらとても楽しく過ごしていて、先生方も優しく、イオンの中にあるので通いやすさもとても魅力的でこの教室に決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ダンスや遊びなどを通して英語に楽しく触れられたので、飲み込みが早かったです。
これ習ったよ!などと数字や色や物の名前を英語で教えてくれるようになりました。
子供が楽しそうだったか 月1回提出が必要な宿題があります。
前向きに取り組むのが難しかったですが、きちんと出来てなくてもそこまで厳しくみられることはなかったので、
宿題が嫌でも楽しくレッスンに挑めました。
親としてうれしかった/気になったことについて 英会話を始めてからは本人が積極的になった気がします。
参観も月一であるので様子が見られましたが、普段家では見せない積極的な姿を見られた事、思っていたより英語が理解できるようになっていたことに感動しました。
このスクールの雰囲気について 先生方は皆優しく、時折行き渋る娘も温かく柔軟に迎えて下さりました。
英語が聞き取れなかった時は日本語で教えてくれるので、不安がりの本人も安心していた部分があると思います。
コース・カリキュラム・指導内容について テキストに基づいて進んでいきます。1ヶ月で一つのテーマを終える形でとても良くできているなぁと思っています。
歌やゲームなどと一緒に楽しく英語に触れられるので子供も楽しんでいました。
コースは幼稚園保育園児は一つのコースしかなく難易度別に分かれている訳ではないです。
施設・設備について イオンの中にあり駐車場も1時間無料券を頂けるので特別買い物しなくても無料で停められるので助かります。
中にはトイレもあるので安心です。
改善を希望する点 振替が柔軟に対応してもらえるので助かりました。要望としては特にありませんが、しいていえばもう少し発言、アウトプットの機会が沢山あれば良かったなと思います。
通っている/いた期間 2022年6月から9ヶ月間
セイハ英語学院TSUTAYA 仙台荒井 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 子供が英語を勉強したがったので探し始めた。担当の先生の雰囲気が良かったので、何箇所か見学してここをえらんだ。(いまは変わってしまって、その後は先生がコロコロ変わるので、子供が先生によってやり方が違うと困惑している。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語により興味を持つようになった。嫌がらずに行っている。通う時しかやらない(宿題(5分で終わりそうなものが週に一回)がかんたんすぎて、家庭学習が定着しない。自宅でやる宿題以外のワークブックがあるが、親が教えないといけないので時間が取れずやれていない。
子供が楽しそうだったか 一度先生が辞めて変わってから、コロコロ先生が変わるので、行ったら知らない先生になってた…ということが何度もあった。子供が男性の方が苦手なので男性の先生になっていたときは、受けられずに帰ったこともあった。現在も男性の先生に変更になっている時は行かずに他の曜日で女性の先生の時を探して振り返しているが、人見知りをしてうまく楽しめていない様子です
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかったことは
英語に興味を持って遊び感覚で取り組めているこも
困ったことは
先生がコロコロ変わること
このスクールの雰囲気について 先生がよその教室からヘルプできているせいか、子供たちが私語を話しがちでも、注意しない
コース・カリキュラム・指導内容について レッスン1-4 をやったら
復習の月が1ヶ月あり
反復して教えてくれている点が良いと思う
施設・設備について TSUTAYAの中にあり、築年数も若いので綺麗です。まっているのがらくです
改善を希望する点 もう少し子供ひとりひとりとコミュニケーションをとってほしいなと思います。
ただの教える先生といったかんじでコロコロ変わることもあるのでしょうが
いつまでもこどもが先生の名前も覚えてきません。どうだった?ときいても、うーん、怖くはなかった。とそれぐらいの感想しかなく、先生に対して親しみもなく、楽しめていないようです。
通っている/いた期間 2022年6月から
セイハ英語学院イオンモール浦和美園 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英語教育が重要と考えたため、幼児から学べる英会話教室を探して、比較検討した結果、セイハを選択した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園の頃は、遊びの延長で英語と慣れ親しむといった感じで、子供も楽しく通うことができた。
小学生に上がってからは、英会話の授業といった側面が出てきたが、先生方が楽しく授業を進めてくれたおかげで、通学を継続できた。
子供が楽しそうだったか 遊びの要素を加えて授業が進む。
また、全体の流れがフォーマット化されているので、子供も迷うことなく着いていける感じが良い。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校3年時に英検5級と4級を取得。
学力的にも英語の学力をある程度身につけることができた。
また、ネイティブ講師がつくので、ネイティブへのアレルギーがなく、物おじすることなく、会話をすることができるようになった。
中学に上がってからも、英語の苦手意識が芽生えることなく、自ら英検3級取得に前向きに取り組んでいる。
このスクールの雰囲気について 少人数制で、生徒一人一人に寄り添った授業。
ゲーム形式を取り入れた子供が楽しみながら学べるカリキュラム。
ネイティブ講師との実際の会話のやり取り。
コース・カリキュラム・指導内容について 定期的に学習効果についてフィードバックがあり、安心してお任せすることができた。
また、幼稚園児の頃は、教室内で参観することもでき、実際に子供たちがどのような授業を受けているのか確認することができて、安心。
施設・設備について 施設がショッピングセンター内に併設されているので、大きな駐車場があり、駐車場所の心配がない。
また、授業中に買い物など親の用事を済ませることができる。
先生方手作りの装飾で教室が彩られているので、とても暖かい雰囲気。
改善を希望する点 ハロウィン、クリスマスなどイベント時には簡単なワークショップなど、メリハリのある授業が子供が楽しみにしていたので良いと感じた。
通っている/いた期間 2017年以前から2021年3月
セイハ英語学院アピタ江南西 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 兄姉が習っていた事もあり、また、友達も一緒だったので、楽しく習い始めることが出来ました。兄姉の利用で知った先生、コーチで安心して入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水泳は、目に見えて上達し、泳げるようになり、自信がつきました。
水泳で泳ぐ距離が増えるようになると、体力もつき、持久力もつきました。
子供が楽しそうだったか 水泳はどんな練習でも、楽しそうで、好きな事なので前向きに取り組んでいました。
英語は、クリスマスパーティなハロウィンパーティなどのイベントがあり、楽しんで
いました。普段の授業は3学年ごとにクラスが上がる為、クラスがかわった学年は分からずついていくのがやっとで緊張して楽しくなさそうです。分かるようになってくると、楽しいようです。中学生になり、単語が分からず、授業の前に予習を自分からするようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 水泳は親が観覧出来る為、楽しんでいる姿や、上達していく姿が間近で観られる事が楽しみでもあり、嬉しくも思いました。
このスクールの雰囲気について 水泳のコーチは話しやすく、親しみやすいので良かったです。
英語は、みんなが集中して授業が行えているので、良いです。
コース・カリキュラム・指導内容について 水泳は、選手を目指そうとしている子どもには向いていないが、楽しみたいだけならいいです。
英語は、中学生コースが土曜日の1時間しかないため、振り替えが無いのが困る。
幼児や小学校には良いが、中学生まで習っていても高校では通用しないレベルなのでなんとも言えないです。
施設・設備について 水泳も英語も曜日や時間によって人数が多い少ないがあるので、何とも言えないが、共に、アピタの中にあるので便利です。
感染対策も、どちらもしっかり行っているので良いです。
改善を希望する点 水泳、英語の小学校までは振り替えが出来て良かった。英語の中学生が振り替えが
なくて困る。
通っている/いた期間 2016年4月から
セイハ英語学院イオン新浦安ショッピングセンターの詳細情報
ブランド名、教室名 |
セイハ英語学院 イオン新浦安ショッピングセンター |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒279-0012 千葉県浦安市入船1-4-1 イオン新浦安ショッピングセンター 最寄駅:JR京葉線 新浦安 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|