セイハ英語学院 アピタ木更津の評判・口コミ
「セイハ英語学院」「アピタ木更津」の評判・口コミはありません。
セイハ英語学院のすべての口コミ(1,472件)
セイハ英語学院西友浦安 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 夫が学生時代を英語圏の国で過ごしており、語学の取っ掛かりとしてだけでなく、低月齢のうちから様々な人種の先生と接することで、人に対する偏見や英語に対する抵抗も無くなるだろうと夫が主体的にスクールを探してくれました。近隣のスクール何箇所かに夫が見学に行き、先生の人種の豊富さ、発音がネイティブであるか否かをチェックし、こちらのスクールへの入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ低月齢なので授業内容の理解まではしていないと思いますが、毎回ぐずらず、先生たちのお歌や踊りに合わせて楽しそうにしているので。
子供が楽しそうだったか 体を使った歌や踊りなど、子供の感覚を使った授業内容となっているので楽しそうにしています。
親としてうれしかった/気になったことについて 育休中で仕事や社会からも隔絶されているなか、週一回スクールに通うことで、先生や他のママさんなど、家族以外の大人の方とお話しする機会ができ、母親としてはリフレッシュになった。
このスクールの雰囲気について 先生がいつも明るく声をかけてくれ、他の保護者さんたちもアットホームな雰囲気。
コース・カリキュラム・指導内容について 最初は0〜3コースの40分のクラスに参加していましたが、低月齢の赤ちゃんは集中力が持たず、0〜2の30分クラスへ変更してもらった。同じくらいの月齢の赤ちゃんが多いことで親としても気楽に参加させることができた。
施設・設備について 駅前のスーパーが入っているビルの一角なので狭い。狭いスペースに親が一緒につきそうのでより狭くなり、感染対策の面で不安がある。
改善を希望する点 クラスが終わるたびにもらえるカードがお気に入りのようで、自宅でもカードで遊んでいます。裏に英文も書いてあるので暇な時に繰り返し学習ができる。
通っている/いた期間 2022年4月から
セイハ英語学院イオンモール姫路リバーシティー の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて よく利用するショッピングモールで、はじめはお兄ちゃんが習っていたのがきっかけです。
子供が出来るようになった/変わったことについて 0歳から通わせてもらっていますが、3歳頃には教室内を走りまわったりすることがありましたが、先生のご指導のおかげで4歳の今では45分間座ってレッスンを受けることができるようになりました。また、出された課題にも自ら取り組めるようになってきました。
子供が楽しそうだったか 日本人の先生と外国人の先生どちらの先生にも英語の楽しさを教えてもらっているようで、いつも笑顔で子供に接してくださるのもありがたいです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生方のおかげで楽しく英語を学ぶことができているようでそれが親としては嬉しいです。もっともっと英語が好きになってくれたらいいなと思っています。日本語のアニメより、英語のアニメ動画をよくみているようで楽しいと言っています。
このスクールの雰囲気について 3歳頃ですが、椅子に座らずに走りまわったり教室の外に走って出てしまうことが多かったので他のお友達に迷惑にならないか心配しましたが先生のいろいろな工夫や集中できるような環境作りをしてくださったおかげで椅子に座って話を聞けるようになってきました。
コース・カリキュラム・指導内容について 毎年3月頃に子供にあったコースの説明を面談で丁寧にしてくださるので助かりました。
施設・設備について 比較的新しい教室のようなので、広くきれいです。掃除もしてあって、とくに不便な点もないです。広いのでダンスやゲームのときも思いっきり楽しめているようです。
改善を希望する点 今のところ子供が笑顔で楽しく通えているので、先生との相性が良かったのかなと思ってます。休んだときの振替もできるのでありがたいです。
通っている/いた期間 2017年8月から
セイハ英語学院中央林間東急スクエア の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて あまり外に出るのが好きでは無い子なので少人数で人と触れ合える機会を設けようと思ったから
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生に慣れてきてからは歌に合わせて踊ったり積極的にレッスンに参加するようになった
授業内容を家で復習したりしていたら「CLAP 」という単語を言うようになってびっくりした
子供が楽しそうだったか 先生に慣れると楽しそうにしていたし、積極的にレッスンに参加していた
好きな歌がかかると嬉しそうにしていた
親としてうれしかった/気になったことについて 純粋に子どもが楽しそうにレッスンを受けていたのが嬉しかったし満足している
このスクールの雰囲気について まだ幼いので飽きてしまったり上手く取り組めなくても先生がゆっくり見守って接してくれて、尚且つ楽しみながらレッスンを受けられるような雰囲気作りをしてくれていたように感じた
人見知りをする性格なので先生の配慮が有難いと思った
コース・カリキュラム・指導内容について 外国人講師のみのクラスで参加していた
先生が固定されていたので慣れることが出来たし、先生の指導が上手くてカリキュラム内容をあまり本人の負担なく楽しく受けられていたと思う
内容を反復することで子どもも内容を1部理解していたし、行動にも現れていたので効果があると感じた
施設・設備について 教室自体が小さめということで、少人数でレッスンを受けられるかなと思った
結果的にほぼマンツーマンで授業してもらえて良かった
改善を希望する点 カリキュラム内容の指導が先生によって差があるのが気になった
普段お世話になっていた先生はとても上手だったが、振替でお世話になった先生は子どもの様子を見ながらというより時間内に内容を終わらせなければという気持ちが強くやや強引な時があった
通っている/いた期間 2022年10月から
セイハ英語学院新さっぽろカテプリ の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともと習わせたいと考えていて、通信教材も含めて検討した結果、教室に通うことにしました。週一回程度なので単語を話すくらいですが、外国の言葉への抵抗感が少なか、好奇心を育てる意味で良かったと思います。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外国への興味を持ってくれていて、いつかは一緒に英語圏へ旅行に行きたいと言っていたり、外国人講師に対して臆することなくコミュニケーションを取れるようになりました。
子供が楽しそうだったか 勉強ばかりではなく、講師の先生が冗談を言ったり、ゲームをしたりして、子供の集中力を持続させる工夫をしてくれているお陰で楽しく通ってくれてます。
親としてうれしかった/気になったことについて 下の子はまだ2児クラスなので保護者同伴で、子供がうろうろしてしまったり、なかなかレッスンに集中できずに苦労する事があり、その点が少し大変です。
このスクールの雰囲気について 先生によって少し対応が異なりますが、基本的には子供が飽きずに楽しめるように工夫してレッスンをしてくれて、顔馴染みの子同士で応援し合ったり、保護者が応援してくれたりするので雰囲気はいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 教材を複数購入するのですが、自宅でうまく活用できずにいます。その点の具体的なサポートがあるとありがたいかな、と思います。
施設・設備について 複合施設内なので、レッスンついでに買い物を済ませることができて、非常に便利だと思います。その反面、週末は駐車場が混み合って、レッスン開始に間に合わないこともあり、その点は少し大変です。
改善を希望する点 アプリを通じてレッスンの振替えなどがしやすくて便利です。当日の急な変更も、場合に応じて柔軟に対応して下さるので、本当に助かっています。
通っている/いた期間 2020年4月から
セイハ英語学院イオンモールむさし村山 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて もともとやらせたかったが、下の子が出来てバタバタしていて機会を逃していた。子どもがイオンが好きなので、楽しく通えるのではないかと考えセイハにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は泣いていたが、そのうち50分のレッスンで椅子に座って落ち着いているようになったとのこと。みんなと同じように話したり、書いたりしているらしい。もちろんきちんとは出来ていないが、真似ようとしているだけですごいと思う。自分から勉強すると言い出して、家でもアプリやノートで英語に自ら触れている。
子供が楽しそうだったか 最初は分離時に泣いていたが、行く前に「泣かない、座る、勉強する」と母と約束してから行くようになると、涙がなくなった。2ヶ月くらい経つと、自分から行きたいと言い出した。先生からもみんなと同じように取り組み始めたと言われた。楽しく行けていて、安心している。
親としてうれしかった/気になったことについて 娘が毎週楽しく行けていること。英語の単語が少しずつ出てきていて、なんとなく効果あるかなと感じられている。
このスクールの雰囲気について 外国人講師、日本人講師ともに感じがよく、娘も懐いている。通っている子どもたちとは学区も全然違うので、普段接点はないが、いろいろな子どもと触れ合う機会ができるのはいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ始めたばかりなので、どういう感じになっているのか、効果があるのかは分からない。
施設・設備について イオン内にあるので、通いやすくはある。教室規模はこんなもんかなと。ただ日曜日に通っていることもあり、駐車場に困るのが難ありです。
改善を希望する点 振替の期限が1ヶ月だと出来ないときもあって、わがままを言っていいなら、もう少し期間が欲しい。
通っている/いた期間 2023年4月から
セイハ英語学院アピタタウン稲沢 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 祖母が体験に連れていってくれたのですがすごく楽しそうだったので申し込みをしてくれてそれからずっと通ってます。
子供が出来るようになった/変わったことについて 先生のことは大好きでレッスンもとても楽しんでるのですが英語力は向上してない やはり週一では英語力は向上しませんね。
子供が楽しそうだったか とにかく先生が大好きでお調子者の息子は注意されたり時には怒られたりすることもあるのですがそれでもその先生がいるから辞めたくないと今も楽しく通っております。発音が上手だと褒めてもらえてそのワードを得意げにずっと連呼するので楽しそうにしている姿を見て満足していますw
親としてうれしかった/気になったことについて 以前外国人の方に道を聞かれた時にわたしは固まってしまってどうしようとオロオロしていたら息子が単語と身振り手振りで一生懸命説明していて最後にサンキュー!!ってお礼を言われた時にすごく嬉しそうにしていたので何年もやっているだけあって聞き取れる耳にはなっていることに驚きました!!
このスクールの雰囲気について 恥ずかしがることなく間違っていても大きな声で答えれる度胸ある子に育ったことが1番習わせててよかったなぁと思ってますw
コース・カリキュラム・指導内容について 週一では英語力は向上しないので本格的に取り組みたい方は週2以上のコースにすることをオススメします。うちの子は週一ですが英語力を上げることより人とのコミュニケーション能力向上が目的だったので満足しています。
施設・設備について 綺麗な教室ですが曜日によっては人が多くて少し狭い感じがします。
改善を希望する点 年会費や教材費は高いので他の習い事に比べるとお金はかかりますがその分すごく丁寧に指導していただけてると思うので満足しています。
通っている/いた期間 2018年4月から
セイハ英語学院イオン戸畑 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 英会話は、将来、受験や就職、仕事などの役に立つと思ったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて 外人の先生に自分から声をかけれるようになった。違う小学校の子もいるので、学校を超えた友達ができた。
子供が楽しそうだったか 文法や書き取りばかりではなく、レッスンの初めにゲームをして盛り上がったりしていて、前向きに取り組んでいて、楽しそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて 嬉しかったことは、嫌がらずに毎週通ってくれたことです。嬉しくなかったことは、教材費がちょっと高いことです。楽しみだったことは、いい発音が少しずつ身についていったことです。楽しみではなかったことは、スピーチ検定の前に、お手本の動画を見せたりして、めんどくさかったことです。
このスクールの雰囲気について 先生がいい人ばかりで、子供も楽しくかよえました。高学年か低学年で分けられていたので、同学年ではない子とも接して、いい勉強になったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは特に分かれてなく、教室に通うか、オンラインかを選べましたが、人と対面して英語を会話するのが一番の目的だったので、迷わず教室に通っていました。曜日変更などの融通がきいたので、他の習い事とかぶらず、予定が立てやすかったです。
施設・設備について 教室はイオンの中にあるので、駐車場もたくさんあり、待つ間は買い物をしたりしていました。駐車券のサービスもしてもらえるので、何も買わない日でも駐車場は無料だったのがよかったです。
改善を希望する点 一番いいのは、イオンで買い物をして待ち時間をつぶせることです。教材が高いのでもっと厳選して安くしてもらいたいですが、自宅学習に活用できる子供なら、損はしないかと思います。
通っている/いた期間 2017年以前から2023年3月
セイハ英語学院東京イースト21 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 何か習い事をさせたく色々見学した結果、一番子どもが気に入ったのがセイハ英語学院だった。他の英会話教室も検討したが、決め手になったのがネイティブ講師のレッスン日と日本人講師のレッスン日がそれぞれあるところ。前者では発音、後者では文法を学べるのでいいと思う。
子供が出来るようになった/変わったことについて とにかくレッスンが楽しいようで、わりと飽きっぽい性格の子どもだがもう4年ほど通い続けることができている。
子供が楽しそうだったか 高学年になるとテキストの内容はかなり難しい。なので全部理解できてはいないが、ゲームなどを多く取り入れたレッスンが多く、先生も優しく指導してくれるので、苦手意識を持つことなく通い続けることができている。
親としてうれしかった/気になったことについて 今は英語を喋れるようになるというより、英語に興味を持ってもらうことを目的として通わせているので、その目的は達しておりおおむね満足している。ただ、月謝以外にスピーチコンテストやテストなどで追加の出費がある。通常レッスンの時間で行っているのになぜ追加料金なのか疑問。
このスクールの雰囲気について 先生はおおむね明るく良い先生が多い。クラスの雰囲気はメンバー次第。やんちゃでうるさい子が多いクラスはそれなり。
コース・カリキュラム・指導内容について コースは1種類で、いずれも週替わりでネイティブと日本人のレッスンがある。詳しくはわからないが子ども曰く内容が違うようなので、それも飽きずに通える理由のひとつかなと思う。
施設・設備について 他の教室はわからないが、通っている教室はそれなりの広さがあり、狭い感じはしない。
改善を希望する点 レッスン日が多いので振替がしやすくて良い。不満なところは月謝以外の出費が多いところ。
通っている/いた期間 2019年4月から
セイハ英語学院ララガーデン川口 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 何かしら習い事をさせたいと思っていて、英語なら本人にとってマイナスになることはないし、夫が全く英語が出来ないので、子どもには英語を嫌いになってほしくないということもあり、英語を始めた。
子供が出来るようになった/変わったことについて まだ習い始めて3ヶ月ちょっとなので、あまり変化がない。なかなか集中出来ないようなので、真剣に取り組むよう変化して行ってほしいと思っている。
子供が楽しそうだったか 子どもが中々集中できず、席を立ったり歩き回ったりしてしまうが、根気強く向き合ってくださっていると思う。行き渋りがあるが、風船を使うなど工夫してくださって、助かる。
親としてうれしかった/気になったことについて 最近は帰る時に、seeyou!と言えるようになって、少しは進歩しているのかなと思った。費用が上がるお知らせがあったので、これ以上上がらないと良いと思っている。
このスクールの雰囲気について 集中できない子どもに対して、根気強く向き合ってくださっていると感じる。先生も明るく、たくさん声かけしてくれているようなので、楽しく通えると良いなと思う。
コース・カリキュラム・指導内容について まだ子どもが小さいこともあるのか、ライティングの教材はほとんど出来ない様子。それ以外のカリキュラムの分量をもう少し増やしてもらう方が、子どもには合っているのかもしれないと思う。
施設・設備について 施設や設備については、特に良くも悪くもないと言う印象。受講している曜日の人数も少ないので、子どもには合っていると思う。
改善を希望する点 授業を聞いているわけではないが、(カリキュラムが決まっているとはいえ、)毎回ほぼ同じ構成の繰り返しなのかなと感じるので、少し変化があると子どもにとって新鮮で良いのかなと思う。
通っている/いた期間 2023年4月から
セイハ英語学院イオンモール北戸田 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 上の子が習っていて、楽しかったと言っていたため。先生も雰囲気も分かっていたので、下の子も入れた。
子供が出来るようになった/変わったことについて 英語でコミュニケーションを取ることに抵抗がなくなった。英検を受けてみようという気になった。
子供が楽しそうだったか 英語のイベント、ハロウィンやクリスマス、ゲームなどは楽しそうに取り組んでいた。
しかし、英検の勉強会の時はつまらなそうだった。
親としてうれしかった/気になったことについて 本人の興味、関心次第という感じもするので何とも言えないが、教室自体が詰め込み教育という感じではないので、英語が嫌いにならないで済むのは良かった。
ただ、高学年になって英検などに取り組む時には、物足りなさを感じた。
このスクールの雰囲気について 意識が高い子は熱心に参加していたが、邪魔する生徒もいる事は確か。
そういう子を注意するのに先生の時間を使われるのはどこもそうだろうが、勿体無い。
ネイティブの先生はみんな、面白く子供の扱いは慣れた感じ。
日本人の先生は、合う合わないあるが、ほぼ均一で良い。
コース・カリキュラム・指導内容について 特にコースはなく、低学年、高学年で分かれている。セイハ検定という独自の検定があり、それを各コースによって目標級があり、それを目指す感じ。
セイハ検定の内容は一番上でもあまりレベルが高くなく、緩い感じ。
施設・設備について 教室はとにかく狭い。
振り替えの子が多い時は、動けないくらい狭い。
その狭い教室で、イベントなどを保護者を入れてやるのでキツい。
人数を取りすぎだと思う。
改善を希望する点 振り替えはしやすかった。ただ、教室が狭くて閉鎖感があるのが残念。
モール内なので、窓などがないのは仕方ないが、閉鎖感がすごい。
セイハ英語学院アピタ木更津の詳細情報
ブランド名、教室名 |
セイハ英語学院 アピタ木更津 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒292-0038 千葉県木更津市ほたる野4丁目2番48 アピタ木更津2階 最寄駅:JR久留里線 上総清川 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|