イトマンスイミングスクール 昭和の森校の評判・口コミ
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて まわりがスイミング習い始めたから、うちもならいはじめました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 泳ぐ事がすきになり、夏はプール、海にいき、よくおよいでます。
子供が楽しそうだったか 怖いこーちはいます。
優しいコーチもいます。
あめとむちでよいです
親としてうれしかった/気になったことについて 泳げる事はよいです。
風邪もあまりはきません。
健康的でよいです
このスクールの雰囲気について アドバイスが上手で、やる気をおこしてくれます。
泳ぎ方の指導もよい
改善を希望する点 振り替えは子供がいやがるのであまりしない。
なので用事ができると
通っている/いた期間 2016年4月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて コロナ禍で家に篭りきりの為このままでは心身の発達に悪影響があるのではと思い、何か始められればと体験に参加しました。 もともと顔に水をかけても平気でお家プールも好きだったこともあり、先生も優しく親子共に体験も楽しかったので通うことを決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 始めのうちは泳ぐというよりも遊ぶメインでしたが、適切なカリキュラムのおかげで今ではヘルパーをつけた状態で1人でバタ足をしながら泳げるようになりました。 水の中に潜る事は苦手ですが少しずつ自分で水に顔をつけれるようになってきています。
子供が楽しそうだったか 月齢とともに違うカリキュラムで少しずつ個々の能力が伸びているのを感じています。 息子は泳ぐことが大好きで毎回のレッスンをすごく楽しく受けています。 今は、正しいバタ足のフォームが出来るようになること、自分で潜れるようになることを目標に頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて 親子で参加するクラスなので、一緒に成長を分かち合うことが出来ることが何より嬉しいです。 また、イベントごとの時に子供の写真を撮ってプレゼントしてくれる所やクラスが変わるとき、担当の先生がメッセージを書いてくれる所も嬉しいです。 また、スイミングで習ったことを毎日のお風呂でもやるようになり身についているんだなと実感します。
このスクールの雰囲気について 先生は毎回同じ方なので、子供も安心して通えます。 優しい女の先生という点も良かったです。 スクールの雰囲気は和やかでとても通いやすいです。
コース・カリキュラム・指導内容について 6月齢毎にクラスが変わり、成長に合ったカリキュラムで指導してくれます。また、3歳までは親子で参加できることが何より嬉しいポイントです。
施設・設備について とても大きなプールで施設内も清潔感がありとても良い印象です。
改善を希望する点 通う上での説明があまりされず、自分で確認しなければいけなかったのがうーんと思いました。 ただ、体験に参加してから入会するといろいろ特典がつくのがよかったです。
通っている/いた期間 2020年9月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて コロナで、保育園のプールがなくなり
運動不足や、小学生になって学校プールがイヤにならないように入会をきめました。
同じ、月謝を払うならスポーツジムの中のスイミングではなく、スイミングのみの所が良いと思い、少し遠いいですがここに決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は、泣いての参加でしたが
ただただ甘やかすのではなく、応援するような声掛けをしてもらい、出来たらしっかりと認め、誉めてくれるので頑張って続けられています。
検定で、何度か落ちても丁寧に教えてくれるので
腐らずやっています。
子供が楽しそうだったか 出来ないところをしっかりと
それぞれの子どもに合わせて指導してくれるので
頑張れています
親としてうれしかった/気になったことについて スクールに通い、小学校とは違う友達も出来て嬉しそうにしています。そんな姿をみて嬉しく思います。
そして、週2にしようと思うと月曜日と木曜日と決まっているで
週2にできません。好きな曜日を選べるといいなぁ~と思います。
このスクールの雰囲気について 色々な先生が居て、それぞれ特色があっていいと思います。
おしゃべりして、話を聞いてない子どもに対してはもう少しガツンといってもいいのでは?と。
今親がうるさい人がいるので、指導する方も難しくなるなぁと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 検定も、4つくらいに目標が分かれているので
ただダメではなく、ここは出来ていると目でみて分かるので
子どもも分かりやすくていいと思います。
施設・設備について ロッカーもいつもきれいです。
コロナで、密にならないようにロッカーも工夫してくれているのがいいと思います。
改善を希望する点 週2の時は、好きな曜日、時間帯が選べるといいと思います。
駐車場も、たくさんあるので遠くても通いやすいと思います。
通っている/いた期間 2019年8月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 知ったきっかけは、SNSとホームページです。子どもが水が好きだったので、思い切りプールで泳がせたいと思ったことと、親も一緒に入ることが出来るので子どもとのコミニュケーションが増えることが理由で通うことに決めました。体験に行った際子どもがとても良い表情をしていたこと、先生達は皆明るく元気で優しく、子どもが伸び伸びとレッスンを受けることが出来たので入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 水に慣れたことで、入会し数回で飛び込みが出来るようになりました。またバタ脚で進むことが最近はできるようになってきています。イヤイヤ期真っ最中なため、これはやりたくないという事もありますが、親ではない先生の立場から少しやってみようとの声かけで頑張ることもでき、成長を感じます。
子供が楽しそうだったか 息子はどうしてもやりたくないという活動が1つあります。プールの中でブクブクと息を吐くものなのですが、それは苦手なようです。それが終わると元気が出てレッスンに取り組むことができます。
親としてうれしかった/気になったことについて 子どもとプールに入れる時間は子どもだけと向き合うことができいいコミュニケーションをとることができています。プールを始めてから風邪もひきにくくなりました。
このスクールの雰囲気について 先生がいつも明るく、元気に接してくださるので印象が良かったてす。いつもとは違う親子の皆さんと関係を築くこともでき、嬉しく感じています。
コース・カリキュラム・指導内容について 3歳まで親と一緒に入ることができてよかった。3歳から1人でレッスンできるのか、不安は感じるが、頑張って欲しいと思う。
施設・設備について シンプルでわかりやすい施設で安心している。レッスンを受けている親子はたくさんいるが、プールも狭く感じない。
改善を希望する点 振替はネットから申し込めれば便利だと感じる。平日のベビースイミングの時間を午後にも作ってほしい。
通っている/いた期間 2020年11月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 水泳はプールが無いと教えられないので、学校でも一人一人に丁寧に教えて貰えないとの話を聞いた事があったので、習う事を決めました。初めは水を怖がっていて、泳ぐどころでは無かったのですが、最初はプール遊びから始まり、楽しみながら泳ぎも覚えて、今では4種の泳ぎ方で泳げるようになりました。家から近い事もあり、設備もきれいで、先生も丁寧な印象だったので、入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 初めは水を怖がっていたのですが、水に慣れるようにいろんな遊びのようなものを取り入れながら、徐々に泳ぎの指導に移っていき、基礎がしっかりと出来るまで合格をもらえないので、出来るまでしっかり頑張る力がついたと思います。
子供が楽しそうだったか 段々、泳げるようになり、それが自分でも実感できたようで、次はこれを頑張ると目標を持って頑張っていたように思います。
親としてうれしかった/気になったことについて 最初は苦手だった事が好きな事に変わり、自分からやりたいと言う気持ちが伝わってきて、こちらも応援する気持ちになりました。
このスクールの雰囲気について たくさんの先生がいて、熱心な先生もいれば、少し頼りない先生もいました。雰囲気は子供達も元気で明るい印象でした。
コース・カリキュラム・指導内容について 合格出来るまで、次の級に上がれないので、一年で2回しか合格出来ない年もあったり、少し厳しいと思う事もありました。
施設・設備について 大きいプールと小さいプールの2つあり、たくさんの級を同時に教えていて、広々とした感じです。更衣室などもキレイな方だと思います。
改善を希望する点 周りのスイミングスクールに比べて、月謝が高かったので、兄弟で通っている方はせめて兄弟割引などがあると良いのではないかと思いました。
通っている/いた期間 2015年4月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ベビースイミングができる6ヶ月になったため。感染症などに強い子になって欲しかったから。
子供が出来るようになった/変わったことについて プール遊びが大好きになりました。もうすぐ5年になりますが、楽しく続けてます。
子供が楽しそうだったか ジュニアクラスになってからは、毎月の進級テストがあります。合格すると好きなおもちゃを買ってもらえるということもあり、張り切ってます。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学校に入っからの水泳の授業などでも、楽しんでやってくれそうです。流れるプールやスライダーのない、近くの市営プールなどでも楽しく泳いでます。
このスクールの雰囲気について 同じ級の友達ができたようで、待ち時間などもその子と話したりふざけたりしています。先生はベビークラスの時から知っている方なので、名前も覚えてくれており安心です。
コース・カリキュラム・指導内容について 平日のクラスもありますが、仕事が休みの土曜日にしました。妹も合わせて、5年間ずっと土曜日はスイミングの日にしています。たまに休む時は平日の妹もと同じ時間帯で振り替えを入れてます。
施設・設備について 更衣室があまり広くないので、今から入る人と終わった人とでめちゃめちゃな状態になる時があります。コロナ以降は、新たに父親連れの幼児と男性用の更衣室ができ、以前の女子更衣室と男子更衣室を女性と母親連れの幼児が使ってよくなりましたので、少し改善されました。
また、コロナ以降は授業後のお風呂の使用ができなくなったので、冬は寒いです。
改善を希望する点 コロナ以降、観覧可能な人数が限られて座る椅子も撤去されたので、下の子を連れながら観覧するのが辛いです。元の観覧方法に戻してほしいです。
通っている/いた期間 2017年8月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 他のスクールに通っていましたが、そのスクールがなくなり、1年程経って、本人がまたスイミングをやりたいと言ったので、通い始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて ひとりでスクールバスに乗って通ってくれたので、助かりました。バスに乗ることも本人楽しみで、時間を気にして行動でき成長したなと思いました。
子供が楽しそうだったか 進級がモチベーションになり、概ね前向きに通っていました。級が進むにつれて難しいことが出てきたときに、やる気が出なくなったりの波はありました。
親としてうれしかった/気になったことについて クロールと背泳ぎは泳げるようになったのでよかったのですが、最終的に4泳法をクリアせずやめたことは残念です。
このスクールの雰囲気について コーチがきつい感じだったらしく、泣いて帰ってきたり、もう行きたくない、ということが続き、結局その後やめるに至ったわけですが、コロナで保護者の観覧ができなくなっていたりで、詳細がわからずもやもやしました。とりあえず電話で子どもの様子やコーチに気をつけてほしいこと等は伝えましたが、やめてしまったので結局どう対処されたかとかはわからずです。
コース・カリキュラム・指導内容について 基準を満たさないと進級できないという、シビアにみていただいていたところは良いところだと思います。
施設・設備について 建物が新しくきれいで観覧しやすいところ良いところだと思います。レッスンはいつも満員で、振り替え日の選択が少ないのがいまいちです。
改善を希望する点 親とコーチのコミュニケーションがとれるといいかと思います。泣いて帰ってきた時などは、どうしてそうなったのか、コーチからの説明がほしいと思いました。
通っている/いた期間 2015年9月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 息子は消極的なタイプであり、持病もあって何かスポーツをやらせたいと思っていました。ただ、人と接触するなど体が当たるような競技は不向きと考え水泳ならそう言った争いごともなく、タイムで勝敗が分かるので良いと思いました。4泳法を習得するとメキメキとタイムも良くなり毎日とても楽しそうで他の事にもなんでも挑戦できる積極的な子に変わりました。コーチの指導もとてもわかりやすいそうでとても感謝してます。
子供が出来るようになった/変わったことについて タイムが伸び悩んでいた時期にコーチの細かい指導、(腕の使い方、バタ足の強弱など)筋力の付け方などでタイムが良くなりました。それが自信にかわり、何事にも積極的にやれる子になりました。
子供が楽しそうだったか 口頭の説明ではなかなか理解出来ない部分もあったようですが、コーチに身体に持って頂いて腕や足を動かして頂き、息子は身体で感覚を覚えられるようになりました。
親としてうれしかった/気になったことについて 何よりも速く泳げるようになり息子の自信に繋がった事が何よりも嬉しいです
このスクールの雰囲気について コロナ禍で親は見学に行けませんが、息子の話では友達もでき、みんなで切磋琢磨しているようです
コース・カリキュラム・指導内容について 月ごと、週ごとに練習内容がかわり、満遍なく全ての練習をする事により、不得意や苦手意識がなくなったのが良かったです
施設・設備について 親の見学スペースがもう少し充実していると良いと思いました。狭いと感じます。
改善を希望する点 毎月、タイム計測があるのでそれに向け一生懸命練習しています。タイムを測ることにより、ヤル気が向上していると思います。
通っている/いた期間 2015年12月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 自分も子供の頃通っていて何十年も泳がない期間があったのに今でも泳げることがとても嬉しく、泳ぐことで自信もつくし、体力もつくので子供にも通わせたいと思いました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園通う前からの入会で心配してましたが、お話を聞く姿勢や順番は並ぶなどはじめのお約束から優しく教えていただき、泳ぎだけでなく人としても成長できたともいます。
子供が楽しそうだったか 級に合格してレベルアップすることでやれることがどんどん増え、自信に繋がりやる気が出てきたと思います。
色々な所から通われているので学校では会わないお友達に会えるのがとても嬉しかったようです‼︎
親としてうれしかった/気になったことについて 私の時と違い、テストの合格項目ごハッキリとわかるので、何ができずに合格にならなかったのか、コーチもメモしてくれたりするのでとてもわかりやすかったです。
このスクールの雰囲気について 窓越しで、声は全く聞こえませんがコーチも楽しく教えてくれるようで楽しいと子供は話していました
コース・カリキュラム・指導内容について 週に二回のコースでお休みすると振り返りもでき、無理のないステップアップで長く続けられることができました。
施設・設備について 新しい校舎でとても清潔感もあり、駐車場もたくさん停められ、無料なのが助かります。
近くに商業施設もありお買い物しながら待つことができていいです
改善を希望する点 フロントでカード払いができると嬉しいです。
コロナ対策もしっかりされてとても安心です
通っている/いた期間 2014年6月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 育児休業中で時間があったため、6ヶ月からはじめられるスイミングに参加してみました。大きいプールで、友達や先生と一緒に楽しそうに遊ぶ姿をみて、普段の生活では見られない光景に、親としても感動してそのまま入会を決めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 小さい頃からのスタートだったので、お水に対する恐怖心もなく、お水遊びや、潜水などにもチャレンジすることができました。おかげで、普段のお風呂や、保育園での水遊びでも積極的に参加してくれています。
子供が楽しそうだったか プールに行くこと自体がなかなかないので、週1回のスイミングの日はとても楽しそうに通っていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生もとても親しみやすく、子どももスイミングに通うことで風邪をひかなくなったり、体力もついたりしたので通わせてよかったなと思っています。
このスクールの雰囲気について 少人数だったので、先生の目も行き届いていて、違うクラスの先生もこどもの名前を覚えてくれて毎回声をかけてくれるので子供もとても嬉しそうでした。
コース・カリキュラム・指導内容について 徐々に水に慣らしていけるように指導内容が設定されているので、こどもも恐怖心なく楽しむことができました。
施設・設備について それほど新しい施設ではないですが、綺麗に保たれているなという印象でした。
改善を希望する点 全体的にとても雰囲気が良く、二人目も通える月齢になったら通わせたいなと思っています。
通っている/いた期間 2019年6月から
イトマンスイミングスクール昭和の森校の詳細情報
ブランド名、教室名 |
イトマンスイミングスクール 昭和の森校 |
---|---|
教室画像 |
|
住所 |
〒196-0014 東京都昭島市田中町600 最寄駅:JR青梅線 昭島 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
イトマンスイミングスクール昭和の森校 | 泳力はもちろん、皆さんの潜在的な可能性を 引き出せる場として、少しでもお役に立てれば・・・と、水泳が大好きなスタッフ一同、考えています。 昭和の森校のプールでお待ちしております! |
講師紹介 |
|