イトマンスイミングスクールの評判・口コミ
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 泳ぐことが好きなので、とりあえず習わせた。
また、水難事故を最小限にすべく事も考えて早めに慣れることも考えた。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールは的確なカリキュラムが組まれており、上級へ進級するためのテストも的確な取り組みだと思います。
駐車場が非常に不便。
子供が楽しそうだったか 最初は楽しそうにしていたが、上級に進むにつれ、進級出来ない事もあるとモチベーションも下がっているように感じますが、強要して通わせているわけではないのではそのへんは本人の意志を尊重してます。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍のご時世もあり、運動が制限されているので体力維持を鑑みても非常に良いと思う。
このスクールの雰囲気について 先生の指導は問題ないのですが、途中から男の児童にちょっかいを出されるようになり、日程を変えた。
コース・カリキュラム・指導内容について 進級テストで上級を目指していくシステムはやる気が上がる場合もあると思います。
1つの指標です。
施設・設備について 非常にセキュリティがしっかりとしている印象です。
女児ですのでそのような対応しているスクールは安心です。
改善を希望する点 スイミングスクールから帰ると適度に疲労した状態ですので健康的で良いと思う。
通っている/いた期間 2021年2月から
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プールが好きで、体験に行ったところ子供が習いたいと言って入会した。
子供が出来るようになった/変わったことについて 同級生も通ってる子供が多く、ライバル心を持つことや級を上がるために目標をもって頑張ることが出来るようになった。
子供が楽しそうだったか 毎週楽しんで通っている。級が上がってくるとなかなか新しい級に上がれずにいるとつまらなそうにしている時もあった。
親としてうれしかった/気になったことについて コロナ禍になると見学することが出来なかったので、子供の状況を見ることができず、少し残念ではあったが、頑張って目標に向かってる姿を見れて嬉しかった。
このスクールの雰囲気について 時間帯、曜日や級によって先生が違うので、優しい先生もいるし厳しい先生がいると子供から聞いている。
コース・カリキュラム・指導内容について 休んだ時は、振替が2ヶ月間有効なので助かりました。また、いつもと違う曜日や時間で振替することもできます。
施設・設備について 施設の中は古いです。更衣室などもう少し綺麗だと嬉しいです。自転車や車の送り迎えも多く土日は混雑しています。
改善を希望する点 うちの子はとても楽しく通っているので満足度は高いです。要望は特にないですが、もう少し施設が綺麗になったら嬉しいです。
通っている/いた期間 2018年4月から
イトマンスイミングスクール永田台校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 学校でも泳ぎ方を教えてくれないため、親の希望でスイミングに通わせて泳ぎ方を習得させたかった。
子供が出来るようになった/変わったことについて もともと本人がやりたがっていたわけではないので、あまりやる気はない。
子供が楽しそうだったか もともと本人がやりたがっていたわけではないので、あまり前向きに取り組んではいないと思う。
親としてうれしかった/気になったことについて 級の分け方が細かいため、なかなか泳げるようにならない。
テストの時に「今さらそこつっこんで落とすの?練習の時に言わないの??」って思うことがいっぱいある。
このスクールの雰囲気について 雰囲気は別に悪くないと思う。みんなそれなりに真面目に取り組んでいる。
コース・カリキュラム・指導内容について とにかく級の分け方が細かい!選手になることを希望してるわけではなく、泳げるようになってほしいだけなので、細かい指導までいらない。
施設・設備について 施設自体そこまで古くなく、わりと最近できたため、設備自体も整っていると思う。
改善を希望する点 選手になりたい子は細かく集中的に教えてもいいと思うが、泳げるようにしたいだけの子にはそこまで細かくする必要ないと思う。入会時にどっちを希望するか決めてコースでわけてくれたらいいのに。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入り、きちんと泳げるようになって欲しかったので習い始めた。本人も水に対する恐怖感がなくなり、希望したため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級の基準は少し厳しいと感じるが、一つ一つの動きを細かく指導してもらえて、本人とても楽しそう教室に通っている。
子供が楽しそうだったか 知らぬ間に友達もできたようで、すごく楽しそうに参加している。また、家でも上手く出来ない部分なども自分から話してくれる。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎回楽しそう通っているし、今まで知らない子とも仲良く友達になり、楽しそう通っている。
このスクールの雰囲気について 多くの先生がいるが、皆さん丁寧に指導してくださる。また、受付の人達もとても親切に子供にも接してくださる。
コース・カリキュラム・指導内容について 25個に級が分かれていて、一つの級の中でも毎回5個くらいの進級の達成項目があり、どこが出来て、どこが出来ないか分かりやすくなっている。
施設・設備について 基本的には満足している。ただ、ロッカーは鍵がかかりにくい所がある。
改善を希望する点 指導も丁寧で、進級すればおのずと綺麗な泳ぎが身につくようになっている。
また、受付の方も子供にも親にも親切に接してくれる。
通っている/いた期間 2023年4月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 小学校に入り、きちんと泳げるようになって欲しかったので習い始めた。本人も水に対する恐怖感がなくなり、希望したため。
子供が出来るようになった/変わったことについて 進級の基準は少し厳しいと感じるが、一つ一つの動きを細かく指導してもらえて、本人とても楽しそう教室に通っている。
子供が楽しそうだったか 知らぬ間に友達もできたようで、すごく楽しそうに参加している。また、家でも上手く出来ない部分なども自分から話してくれる。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎回楽しそう通っているし、知らない子とも仲良く友達になり、楽しそう通っている。
このスクールの雰囲気について 多くの先生がいるが、皆さん丁寧に指導してくださる。また、受付の人達もとても親切に子供にも接してくださる。
コース・カリキュラム・指導内容について 25個に級が分かれていて、一つの級の中でも毎回5個くらいの進級の達成項目があり、どこが出来て、どこが出来ないか分かりやすくなっている。
施設・設備について 基本的には満足している。ただ、ロッカーは鍵がかかりにくい所がある。
改善を希望する点 指導も丁寧で、進級すればおのずと綺麗な泳ぎが身につくようになっている。
また、受付の方も子供にも親にも親切に接してくれる。
通っている/いた期間 2023年4月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ
イトマンスイミングスクール多摩校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 特に習い事をやっていなかったので、せめて実用的な何かしらを覚えて欲しいなと思ったのがきっかけになります。
子供が出来るようになった/変わったことについて 運動をするという面でも現代の子どもにはいい機会だと思いますし、スクールの生徒とも仲良くなれたみたいなので良かったなと感心しました。
子供が楽しそうだったか 水泳というのは普通の小学生では夏限定のイベントでもあるので、あまり泳ぐという経験が無いと思います。息子には溺れないようにする訓練も兼ねてるよと教えていますが今は競技として取り組んでいます。
親としてうれしかった/気になったことについて 毎月課題のテストがあるのですが、合格して級班があがる事にはとても自分も嬉しく思いました。
このスクールの雰囲気について 学校も違う様々な子どもたちが集まっておりますが、先生を含めみな仲良くやっている雰囲気なのでいいと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 基本的にステップアップ形式なので、レベルについていけなくならないという点はとてもいいと思います。
施設・設備について 駅にもとても近いですし、送迎バスもいろいろな学区に来ているのでとても満足です。
改善を希望する点 現状に結構満足しているので、特に要望等はございません。
通っている/いた期間 2020年4月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 3.00点
はじめたきっかけについて 幼稚園の年中からスイミングを始め、引っ越しを機にこちらへ転校。スイミングは風邪がひきにくく身体が強くなると聞き、始めました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 通われてるいるお子様の人数が多いことに驚きました。先生からいただいたアドバイスを嬉しそうに話してくれます。アトピー体質なところがありましたが、肌質が改善されたように感じます。
子供が楽しそうだったか 楽しく前向きに、月一回の進級テストの合格を目指して頑張っています。
親としてうれしかった/気になったことについて スイミング送迎の行き帰りに子供と話す時間ができ、よかったと思います。
このスクールの雰囲気について 先生は優しく、子供は大好きなようです。みなさん集中して取り組んでいます。
コース・カリキュラム・指導内容について 1人の先生で大人数のお子さんを担当されている級もあり、その級にあたった時不安もありました。
施設・設備について 設備は古いですが、問題ないかと思います。ドライヤーも数台完備しています。ロッカーも返ってくるタイプのものと、オープンのロッカーがあります。駐車場もあります。
改善を希望する点 月一回通っていると欠席時の授業振替が一度しかできません。祝日はまた別に振替が発生します。
通っている/いた期間 2022年6月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 5.00点
はじめたきっかけについて 元々、私がイトマン出身です。基礎は教えていたのですが、適正ありと判断し地元の教室に入れました。
子供が出来るようになった/変わったことについて スクールでは段階別に分けて指導しています。基礎はマスターしているので、上のクラスに入れています。本人は楽しそうです。
子供が楽しそうだったか 今はクロールの泳法を指導してもらっています。まだ幼いので理論的にではなく感覚が身につくよう練習しています。
親としてうれしかった/気になったことについて 同じスクールなので話は通じます。私が習い始めたより早いですが、問題なしです。
このスクールの雰囲気について 競争心理をうまく利用して教えています。出来る子にとって、あるいは性格的に会う子にとっては、効果があっるのでよいです。
コース・カリキュラム・指導内容について コースを決めるにあたって、基礎的な部分は教えてあり習得している旨、伝えました。
カリキュラムは知っているので安心しています。
施設・設備について 教室は子供が多く賑やかです。ただ昔よりもクラスが多くなっているので、指導には時間をかけられるようになっています。
改善を希望する点 子供からは特に不満はなし。事前に練習については話してあるので。今は泳法の習得に集中しています。
通っている/いた期間 2023年1月から
イトマンスイミングスクール港北校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて 上の子が先に習っており、私と一緒にでその様子を見学していたので。
子供が出来るようになった/変わったことについて 幼稚園児向けのクラスはとにかく楽しくがモットーの様子。水遊び感覚で毎回行くのを喜んでいました。
子供が楽しそうだったか 幼児クラスは級ではなかったです。見学スペース唐見える表情はとにかく笑顔であふれていました。
親としてうれしかった/気になったことについて 小学生になると級のシステムが始まります。楽しい水遊びからは卒業で、本格的なスイミングの開始です。
このスクールの雰囲気について 先生により優しい、厳しい方がいらっしゃり、やはり低学年のうちは厳しい先生は嫌がりました。でも級があがる=レベルが上がると先生も厳しくなるのは仕方ないようです。
コース・カリキュラム・指導内容について どうしても合わない先生の時は曜日や時間を変えて通いました。小学生以上は子どもだけでバスに乗れ、近辺をかなり網羅しています。
施設・設備について 設備は古いが、やはりスイミングといえばイトマン。イトマンがあるんだからそこを選ばないのはもったいないと言われ、決めました。
改善を希望する点 自転車で通うには遠い場所ですが、小学生から子どもだけでバスに乗って通えるのはよかったです。
通っている/いた期間 2016年7月から
イトマンスイミングスクール新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて プールの水に対する恐怖感をとり
泳げるようになって欲しいと思ったので
通わせてみることにした。
子供が出来るようになった/変わったことについて 最初は恐怖心から、よく泣いて嫌がっていた
が、水慣れから始めて色々な遊びから
楽しめるように変わった。
子供が楽しそうだったか 楽しんで通ってはいたが、寒い冬の時期や、なかなか検定に合格できずに躓きだすと、休みたいと言い出す時もあった。
親としてうれしかった/気になったことについて あんなに水が鼻に入って痛いなど泣いていた子が、凄く綺麗なフォームで泳ぐ姿をみて通わせて良かったと思った。
このスクールの雰囲気について コーチにも子供が話しやすくて、良いと言っている。同じ位の子供ばかりなので、同じ級になったお友達と一緒に仲良く練習出来ている様子。
コース・カリキュラム・指導内容について 幼児クラスからジュニアクラスを経験している。ジュニアクラスから、検定を受けて合格しないと次の級にいけない。
施設・設備について 練習後は、温かいお風呂に入れるらしいが、生徒の人数が物凄く多いので、更衣室、駐車場も激混みになる。
改善を希望する点 駐車場をもう少し広くして貰えると更に通いやすくなると思う。駅から歩くには少し距離があるので。
通っている/いた期間 2018年1月から
お住まいの地域にある教室を選ぶ