LITALICOワンダー 吉祥寺

3.99

95件

※上記は、LITALICOワンダー全体の口コミ点数・件数です

対象学年
  • 5歳 〜 12歳
特別コース
  • プログラミング・ロボット

LITALICOワンダーについて

年長・小学生・中学生・高校生の子供達を対象とした、最先端の物作り体験ができるものづくり教室。
 
IT×ものづくりを軸に、“考える・作る・伝える”をテーマにプログラミングやロボット、デジタルファブリケーションなどのテクノロジーを生かしたものづくりの機会を提供しています。
子供ひとりひとりの創造力を開花させ、新しいアイディアや方法を自分で考え出し、試行錯誤しながら形を作り上げていく中で得られる体験や経験を大切にしています。子供が自分で答えを見つけ出す力が身につき、チャレンジ精神や自己表現する楽しさを育みます。
 
また教室環境づくりも、決まった机などはなく子供のものづくりに合わせて自由自在に変化するのも教室ならではの特徴です。ひとりひとりに合ったものづくりを学びと遊びの中から、創造力を培うことができる点も魅力です。

教室画像

口コミ

LITALICOワンダー吉祥寺の評判・口コミ

総合評価

  • 3.00
はじめたきっかけについて 小学校でパソコンの授業が開始されたことによりホームページでプログラミング教室を検索。集団ではなく個人指導なところが気に入り通い始めました。

子供が出来るようになった/変わったことについて 低学年ということもあり、集中力が続かなかったのですが、一年で集中して取り組めるようになりました。

子供が楽しそうだったか 基本的には楽しく通わせていただきました。出来ないことが出来るようになることが楽しかったようです。

親としてうれしかった/気になったことについて 集中力がついたこと、物事に最後まで取り組めたことなど、子どもの成長に繋がったと思います。

このスクールの雰囲気について 明るく接してくれるし、何よりよく様子を見てくれる。集団に遅れがちな我が子にとっては個人指導の教室の最も良い点だと思います。

コース・カリキュラム・指導内容について プログラミングの基本から学んでいくコースでしたので、順を追ってできることが増えるという点が子供の頑張りの成果にもつながり良かったと思います。

施設・設備について 人数は予約時に制限されているとはいえ、少し狭いかな、と感じることもありました。ですが狭いからこそ目が届きやすいという良い点もあるかと思います。

改善を希望する点 個人指導なのでしっかりとした指導を受けられる点、先生がたの明るく楽しい人柄など、楽しくしっかりプログラミングを学べたと思います。

通っている/いた期間 2022年4月から

LITALICOワンダー吉祥寺の評判・口コミ

総合評価

  • 5.00
はじめたきっかけについて プログラミングをやらせたかったので、近くにないか探してあったのでやらせた

子供が出来るようになった/変わったことについて 本人が楽しく学べているので、上達うんぬんよりよかったと思う。

子供が楽しそうだったか とてもたのしそうでよかった。前向きに取り組んでいるとおもいます

親としてうれしかった/気になったことについて 本人が、手がけたゲームを一緒にできるので、出来上がりを楽しみにしている

このスクールの雰囲気について 本人含め、まわりのみんなも集中して取り組んでやっていると思う。

コース・カリキュラム・指導内容について カリキュラム、指導内容、コース、どれも良かったと 思っている。

施設・設備について とくべつ、わるいところ、いいところ、とくにないです。まんぞく

改善を希望する点 ようぼうもとくべつ、ないです。ほんにんが楽しければそれでいい。

通っている/いた期間 2019年5月から

LITALICOワンダー吉祥寺の評判・口コミ

総合評価

  • 5.00
はじめたきっかけについて ブロック遊びやピタゴラ装置、ロボコンの映像などが好きなので見学し、入塾を決めました。

子供が出来るようになった/変わったことについて 通い始めてからは講座がある日を楽しみにして、それまで興味のなかったカレンダーを見ては指折り数えて受講日を待ち望むようになりました。

子供が楽しそうだったか 楽しくプログラミングに取り組んでいて、嫌なこともないようで、親としても安心しています。子どもはまだ、自分にとって楽しいことがどこにあるのか知らないですから、そんな中で楽しいことに早くに巡り会えてよかったなと思います。

親としてうれしかった/気になったことについて 先生方もフランクに接してくださり、子供にとっては社会や大人といい接し方をすることができているなあと感じます。

このスクールの雰囲気について 先生たちのキャリアも色々で、ただ子供達への誠意に満ちていて、雰囲気はとてもいいです。受講する子どもたちも集中している子が多い印象です。床に座って取り組むので姿勢は悪くなりがちですが(笑)、楽ちんでいいんじゃないでしょうか。

コース・カリキュラム・指導内容について ロボット作りのコースは大きい子と小さい子でコースが分かれていますが、小さい子でも理解していれば大きい子と同じコースで受講できるそうです。カリキュラムも個別できちんと組まれていて、時々面談もあり行き届いたフォローが得られます。

施設・設備について 水道やトイレは大人向けの普通のものなので、小さい子だと親が手伝う必要がありますが、基本授業時間は親不在になりますので、未就学児さんだったら先生におしっこのサポートなど等お願いしないといけないかもしれません。

改善を希望する点 毎回担当の先生が変わるので、いろんな方と知り合えていいはいいのですが、一貫して同じ先生につく方が進度などわかってもらえていいのでは、とも感じています。

通っている/いた期間 2021年4月から

コース

ゲーム&アプリプログラミングコース

パソコン・スマートフォンで遊べるゲームやiPhoneアプリの制作を通して、プログラミングの基礎となる考え方が身につくコースです。子どもの興味・関心をきっかけに楽しくプログラミングを行うことができます。プログラミングを通してつくり手側の考え方を理解することで、ゼロから何かを創造する力が養われます。


・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 16,500 円

ロボットクリエイトコース

ブロックを組み立てて、ロボットを製作を行います。パソコンでプログラミングを行い、製作したロボットを動かします。マウス操作でプログラミングを行うため、はじめてでも簡単に動かすことができます。モーターやセンサーの使い方やプログラミングの基本をロボット製作を通して知り、機械が動く仕組みを学びます。


・対象年齢: 5歳 〜 9歳
・入会費: 16,500 円

ロボットテクニカルコース

様々なミッションをクリアするために、モーターやセンサーの仕組みを理解しながら、プログラミングによるロボット制御について理解を深めていきます。ロボット製作の過程で、自分の興味や関心のあるものを掘り下げ、より複雑なロボット構造や高度なプログラム制御を習得していきます。


・対象年齢: 8歳 〜 12歳
・入会費: 16,500 円

デジタルファブリケーションコース

3Dプリンタやレーザーカッターなどのデジタル工作機器を使い、ものづくりを行うコースです。パソコンやタブレットで立体物や平面のデザインを行い、3Dプリンタで、実際に出力するなど、オリジナル作品の制作に挑戦します。


・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 16,500 円

ゲーム&アプリ エキスパートコース

Unityを使ったスマートフォン向け3Dゲーム・VRゲームの製作や、HTML/CSS/JavaScriptを使ったWeb制作をします。プログラミングの基礎を身につけたお子さんが、より応用的・発展的なものづくりを目指すコースです。プロのクリエイターから直接フィードバックがあるなど、高みを目指すお子さんへの刺激的なサポート体制が充実。


・対象年齢: 8歳 〜 12歳
・入会費: 16,500 円

詳細情報

ブランド名、教室名 LITALICOワンダー 吉祥寺
住所

〒180-0004

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-10-8 大石ビル3F
最寄駅
対象年齢 5歳 〜 12歳
カテゴリ
  • プログラミング・ロボット

塾名から他の塾を探す