
東進こども英語塾について
東進こども英語塾は、3歳の幼児〜小学生を対象とした英語スクールです。
セサミストリートの教材を採用しているのが一番の特徴。小さな子どもでも、楽しく英語を学ぶことが出来ます。週1回のレッスンと、ご家庭での学習を基本としており、英語に触れる頻度を高めることでバイリンガルキッズを育てることを目指しています。
英語塾のコンセプトは、英語圏の子どもたちが母国語(英語)を身につけるのと同じ環境を提供すること。そのため、レッスンは全て英語で行われ、英語圏の子どもたちが母国語を身につけるのと同じ環境を再現した本格的なプログラムを採用しています。小学生の1〜2年目はフォニックスを習い、まず英語の読み書きの力をつけます。3〜4年目は英語で算数・理科・社会を学び、5〜6年目になると、与えられたテーマについて想像力・思考力を駆使してディスカッションや発表するカリキュラムが組まれており、学校の授業では到達できないような高いレベルの英語力を身につけることができます。
3〜6歳の園児の場合は年齢ごと、また、小学生の場合は習熟度合いに応じたクラス分けとなっているため、お子さんの成長に合わせて英語を学ばせることができる点も大きな魅力です。
特徴・レッスンの様子
楽しんで夢中になるうち、自然と高いレベルの英語力が身につくようにするための工夫が凝らされています。
■ 1.英語で考える力が身につく「セサミストリート・イングリッシュ」
40年以上に渡って世界中から愛されている「セサミストリート」を使って開発された英語教育プログラムをレッスンの中心にそえています。エンターテインメントとしての質の高さ、面白さはもちろんのこと、教育的な観点からも非常に高い評価を受けています。
■ 2. 映像教材による効果的なレッスン
「状況からインプットする」という、映像を使った学習ならではの利点を生かし、レッスン内容の理解度と定着度を飛躍的にアップさせる仕組みがつくられています。
■ 3. “発信力”を磨く「スピーキングの時間」
レッスンでは毎回、最初と最後にスピーキングタイムを設け、「発信するための英語力」の育成をサポートしています。また、話す内容や言葉は、子どもの成長に合わせて選んでいるので、「話す」ことに無理なく自然に入っていくことができます。さらにCEFR (ヨーロッパ言語共通参照枠)にも準じた構成となっており、体系的に力を伸ばしていける点も大きな魅力です。
東進こども英語塾のコース
幼児コース Pre-K1/K1 (3歳児・年少)
3~4歳は、好奇心がいちばん旺盛!遊びを通して何でも学ぶことができるので、習い事を始めるのに最適な時期です!
■ レッスンの様子
①年齢に合わせたトピックで、英語が大好きになる!レッスントピックは、動物・体の部位・食べもの・遊具など、子どもが興味を持つものばかり。全て英語でも、すぐに理解できるようになっています。
②遊びを通して、英語を英語のままどんどん吸収できる!好奇心旺盛なエルモが、興味を持ったことをいろいろな角度から掘り下げます。それに惹きつけられているうちに、自然と英語の世界に入っていける流れになっています。
③子どもの好奇心に合わせて興味を広げられる!例えばHandsのレッスンでは、話題を指や腕や足へと広げるのではなく、手でできること(手を洗う、手を振る、手をつなぐ、手を叩く…)に広げていきます。単語を覚えるのではなく、言葉の意味を理解できるようになっています。
■ 使用する教材について
フラッシュカード、ホームワークシート、アクティビティシート、バインダー、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊、ノート
年少児が毎週のトピックに様々な角度から触れられるよう、カラフルで飽きさせない内容になっています。ゲームで遊んでいる感覚で英語を身につけることのできる楽しい教材です。
・対象年齢: 3歳 〜 4歳
・開講曜日: 火
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
幼児コース K2 (年中)
4~5歳は、耳がいちばん発達する年齢! 聴いたままの音をそのまま発話できる今のうちに、一生ものの発音を身につけましょう。
■ レッスンの様子
①年齢に合わせたトピックで、英語が大好きになる!レッスントピックは、家族・ともだち・乗りものなど、子どもが興味を持つものを中心にセレクト。全て英語でも、すぐに理解できるようになっています。
②音に敏感なこの時期だから、一生ものの発音が手に入る!音を耳から学ぶことを重視したレッスンです。この時期までに始めると、とてもきれいな発音が身につき、カタカナ英語になる心配がありません。
③アルファベットに親しみを持って、英語ともっと仲良しになれる!英語には文字と音があることを、映像を通して自然と理解することができます。この年齢の子どもたちは、理屈抜きに何でも吸収することができるのが大きな強みです。
■ 使用する教材について
フラッシュカード、ホームワークシート、アクティビティシート、バインダー、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊、ノート
子どもたちの「どうして?」という好奇心を引き出しながら、レッスンで学んだことが楽しく定着していくような内容です。
・対象年齢: 4歳 〜 5歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
幼児コース K3 (年長)
5~6歳は、一気に文字に興味が出る時期!文字、ことば、文、ストーリーに触れることで、英語の世界がさらに広がります!
■ レッスンの様子
①年齢に合わせたトピックで、英語が大好きになる!レッスントピックは、名前・本・お手伝いなど、こどもが興味を持つものを中心にセレクト。全て英語でも、すぐに理解できるようになっています。
②文字に興味を持つこの時期に、ライティングを始めて英語の世界を広げられる!書く喜びを知るこの時期だから、アルファベットが書けるようになるのもあっという間です。
③読み聞かせで物語が大好きになり、読解力の基礎ができる!ストーリーの面白さをこどもたちに伝え、本を読むことが大好きなこどもに育ちます。それが読解力の第一歩です。
■ 使用する教材について
リトルブック27冊、ホームワークシート、アクティビティシート、バインダー、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊、ノート
フラッシュカードに代わって、レッスンで先生が読み聞かせしてくれたものと同じ内容のリトルブックが入ります。セサミのかわいい絵本は、子どもたちが本を読む習慣をつけるのにとても効果的です。
・対象年齢: 5歳 〜 6歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
小学生コース P1 (小学生1年目)
小学生は、まずこのコースから!日本語と同じように、まずは読み書きをしっかり身につけて、英語の世界に飛び込みます!
■ レッスンの様子
①英語圏の子どもと同じように、フォニックスの基礎を身につける!フォニックスを身につければ、初めて見る単語でも読むことができるようになるので、P1・P2の2年間で中3レベルの英文を音読することができるようになります!
②毎週1冊の本が読めるようになる!9月からは、習った単語だけで構成されている教材「リトルブック」を使っていきます。レッスンは、毎週配られる本を自分で読めるようになるように進めていきます。
③自力で読めて楽しいから、進んで取り組むようになる!「わたし、この本読めるよ!」新しいことができるようになれば、こどもたちのやる気はさらに高まって、それが次への原動力になり、自ら進んで取り組むサイクルが生まれます。
■ 使用する教材について
リトルブック19冊、ホームワークシート、アクティビティシート、バインダー、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊、ノートブック1冊、フォニックスシート
毎度の後半から始まるフォニックスのリーディング学習用に、リトルブック18冊などが含まれます。フォニックスの定着とストーリー性を両立した教材は、他に類のない高い学習効果を生んでいます。
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
小学生コース P2 (小学生2年目)
フォニックスをマスターしたその後は、英語で算数・理科・社会を学びながら、実用的な生きた英語力を身につけていきます。
■ レッスンの様子
①英語圏の子どもと同じように、フォニックスの基礎を身につける!P1で学んだ短母音や子音の組み合わせの後、P2では長母音や二重母音、複雑な綴りなどに入っていきます。フォニックスの当てはまらない単語(サイトワード)もマスターします。また、先生やクラスのお友だちとのスピーキング練習もあります。
②毎週1冊の本が読めるようになる!P2の「リトルブック」は単語や表現も増え、ますます面白いストーリーになってきます。P1とP2の2年間で、中学3年生レベルの英語の教科書もほぼ読めるようになります。
③P3から始まる次の段階への下地作りが完成する!読み書きをマスターすれば、これまでに吸収してきた英語を、年齢(9歳以上)に相応した次のレベルへとステップアップさせることが可能となります。
■ 使用する教材について
リトルブック32冊、ホームワークシート、アクティビティシート、バインダー、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊、ノートブック1冊、フォニックスシート
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
小学生コース P3 (小学生3年目)
フォニックスをマスターしたその後は、英語で算数・理科・社会を学びながら、実用的な生きた英語力を身につけていきます。
■ レッスンの様子
①アメリカの小3以上レベルの算数・理科・社会のトピックを通して英語を学ぶ!学校で習ったことには、子どもたちはすぐに興味を持ち、レッスンにもどんどん自発的に取り組んでいきます。興味のあることに夢中になるので、「英語を勉強する」のではなく、「英語で学ぶ」ことが実現しています。これが言葉を身につける最良の方法です。
②レッスンのトピックを題材に、英語を訳さずに使う力を身につけていく!英語で知識を詰め込むのではなく、「虹はどんなときに出るの?」などの質問に英語で考えて発話することで、「英語の頭」をつくっていきます。
③レッスンのトピックを題材に、自分の好みや考えを伝える!英語では、自分の好みや考えを伝えることはとても大切。自分の考えを持って、それを英語で答えることを、「好きな色は何?」などの身近なことから始めていきます。
■ 使用する教材について
ホームワークシート、アクティビティシート、バインダー、リーディングマテリアル、副読本6冊、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
小学生コース P4 (小学生4年目)
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
小学生コース P5 (小学生5年目)
フォニックスをマスターしたその後は、英語で算数・理科・社会を学びながら、実用的な生きた英語力を身につけていきます。
■ レッスンの様子
①アメリカの小5以上レベルの算数・理科・社会のトピックを通して英語を学ぶ!アメリカの公立小学校向け指導要領に沿って、小学5年生が学ぶ内容をレッスントピックとして扱います。日常会話では学ぶことのできない「アカデミックランゲージ」を習得していきます。
②レッスンの中で疑問に思ったら、調べる・質問する・コミュニケーションする!レッスン内で疑問に思ったことを質問する練習をします。英語で質問することを通じて、自然と文法を体系的にマスターしていきます。
③与えられたことを覚えるのではなく、手がかりをもとに自分で答えを探していく!算数では、形と数字を視覚的にとらえ、パターンやグループの概念を学びます。理科では「次はどうなるんだろう?」「実験してみよう!」と考え、知的好奇心を膨らませます。社会では「世界の人々はどんな暮らしをしているか」を考え、共通性と多様性を理解していきます。
■ 使用する教材について
ホームワークブック、副読本9冊、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
小学生コース P6 (小学生6年目)
フォニックスをマスターしたその後は、英語で算数・理科・社会を学びながら、実用的な生きた英語力を身につけていきます。
■ レッスンの様子
①アメリカの小6以上レベルの算数・理科・社会のトピックを通して英語を学ぶ!これまで学んできたことを生かしながら、想像力や思考力を駆使して、自分の意見を英語で表現することに本格的に取り組んでいきます。
②クラスメートとディスカッションをし、プレゼンテーションスキルを身につける!プレゼンテーションなどのアクティビティでは、トピックについてクラスメートとともに考え、それを英語で発表する力を身につけていきます。
③個々のプレゼンテーション力の育成とともに、チームワークの精神を育んでいく!生徒たちがお互いを尊重しながら自分の意見を発信し合うことで、レッスンは生徒主導で進んでいくようになります。英語という一言語を学ぶにとどまらず、英語ならではの考え方を通して、世界で通用する社会性を身につけていきます。
■ 使用する教材について
ホームワークブック、副読本9冊、スチューデントブック2冊、ワークブック2冊
・対象年齢: 6歳 〜 12歳
・入会費: 8,800 円
・月会費・月謝: 9,900 円
東進こども英語塾の評判・口コミ
東進こども英語塾吉祥寺南教室の評判・口コミ
-
- 4.00点
はじめたきっかけについて ハロウィンイベントに参加し、楽しそうなのでそのまま入会しました。
子供が出来るようになった/変わったことについて 授業はオールイングリッシュなので英語に親しむことはできたようです。学校の授業にもすんなりなじめて良かったです。中学生になって文法を習い、それまでやってきたことに納得感が出たようです。年に一度の発表会でステージに立つ機会もありましたが、消極的で声が小さいのは相変わらずです。ですが、英語は好きで得意な方だと自信があるようです。
子供が楽しそうだったか 少人数で当時一番年上だったのでなんとなく気負っていたように思います。そこを先生がくみ取りリラックスできるようにしてくれました。絨毯のお部屋でテレビの動画も活用しながら友だちのおうちにいるような雰囲気で楽しく学べたと思います。
宿題というわけではないけれど毎日見る動画があるのですが、我が家の環境では調子が悪くてあまり見なかったようです。
親としてうれしかった/気になったことについて 先生が熱心で楽しい方でお迎えに行くのが楽しみでした。発表会も他の地域の皆さんと合同でわいわいできていたのですが、コロナで縮小したのが残念でした。
このスクールの雰囲気について 先生が元気いっぱいで楽しそうでした。時おり年下の男子たちが羽目をはずしたりもしましたが、小学生なんてそんなもんなので楽しいのが一番です。おかげで英語に抵抗感がなくなったと思います。
コース・カリキュラム・指導内容について 高学年になると、英語で社会や算数の勉強をするといった学習が入ってきて面白そうでしたが、我が子には少々難しかったようです。
施設・設備について 壁面にセサミストリートのキャラクターが描かれていたり、ビッグバードがお出迎えする玄関でかわいいです。教室もカラフルで楽しげです。
改善を希望する点 高学年になって下校時刻が遅くなり、授業の開始時間をずらしてくれたり臨機応変に対応してくださいました。雨の時、先生が最寄り駅まで一緒に帰ってくれたこともあります。
通っている/いた期間 2018年10月から2年5ヶ月間
東進こども英語塾吉祥寺南教室の詳細情報
ブランド名、教室名 |
東進こども英語塾 吉祥寺南教室 |
---|---|
住所 |
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-29-2 最寄駅:京王井の頭線 井の頭公園 |
対象年齢 |
|
カテゴリ |
|
講師紹介 |
|