関西個別指導学院(ベネッセグループ)八戸ノ里教室の評判・口コミ
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お高めなのかなと思います。収入が少ない家庭では,少し厳しいでしょう。
講師 教えるのが上手い先生がたくさんいて、社員の方もすごく親身になってくれます。
カリキュラム 通塾することで、確実に学力は伸びていました。でも,もう少し伸びてもいいんじゃないかとも思いました。
塾の周りの環境 天王寺駅にとても近く、コンビニもすぐ近くにあるので、勉強している時に眠くなったりしたら,コーヒーを買いに行くこともできますし、マクドナルドや、スターバックスなども近くにあり、昼食を食べることもできます。
塾内の環境 椅子が少し凹んでいたりすると聞きました。塾内は授業中は、生徒と講師の話し声がしますが,勉強には支障の無い程度らしいです。
入塾理由 友人の紹介から。また、時間帯が自由に授業を入れることができるので、部活動の両立にも最適です。
定期テスト 生徒が分からない問題の質疑応答ですね。定期テストの1ヶ月前から、宿題などで,計画的に進めて下さいました、
宿題 毎日継続することができる量を程よく出されていました。また,小テストを毎回授業の最初に行うなどで、毎日勉強をしなければいけない意識を身につけることが出来たと思います。
良いところや要望 ビルの中にあるトイレも綺麗です。塾講師同士も大変仲が良く、生徒にも良い影響を与えていると思います。
総合評価 今のご時世、値段が高くなるのは仕方ありませんが,お値段がもう少し良心的なら,星4です。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)名谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは分かっていたが、周りの個別指導塾よりダントツで高めだったが、納得のいく授業と指導を与えてもらったので、結果的には値段相応でした
講師 受験生に的確に指導出来ているし、子供も信頼して勉強出来ていた。通塾中にも講師変更なども出来るので、気楽だった
カリキュラム 基本は教科書の予習と復習で、定期テスト前には受講している科目以外も教えてもらえた。受験勉強の進め方など一緒考えてくれて親身になってくれた。塾内の定期的な学力テストでその都度難易度など変えて勉強方法を変えてくれて良かった
塾の周りの環境 地下鉄の最寄駅にあって公共バスで10分もかからない距離にあり、中学校からだと徒歩10分なので、放課後直接自習室に通ったり出来て交通の便はとても良かった
塾内の環境 個別指導ではあるが部屋が仕切られているわけではなぬ、机が等間隔に置かれていて、パーティションで仕切られているので開放的である。かと言って隣の授業がうるさいとかも無く、静かな環境で勉強できた。自習室は普段の授業部屋とは壁で仕切られているが、中は机が並べられていて早いもの順で座る。
入塾理由 初見だったが、室長の塾の説明が丁寧で親身になって入塾してからの勉強方法など詳しく教えてくれて信頼出来た
定期テスト 定期テスト前には受講していない科目も対策してくれていた。暗記方法やタイムスケジュールなど一緒に考えてくれた。
宿題 学校の宿題と子供の進み具合を見て、その都度量を調整してくれていた。
家庭でのサポート 塾の送迎や夜食など用意して勉強しやすい環境作りをしていた。塾以外の参考書など一緒に本屋に探しに行ったりしていた。
良いところや要望 毎月のスケジュールを毎月出してくれる。講師の都合で曜日が変わったり講師が変更してることも教えてくれていた。何かあれはすぐに講師から連絡があるので良い
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時はもちろん、塾があることを忘れていて行かなかった時でも代替授業を入れてくれていた。自分都合の場合は不可とは聞いていたが講師が時間の都合をつけてくれて別日に変更という形で授業をしてくれていて良かった
総合評価 個別指導ですが、2対1と1対1があり、2対1を選べるので、1体1だと常に講師と向き合うが、一緒に受ける相手を指導中は問題を解くなどしているので、緊張する子供には2対1授業は向いている。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)豊中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人のやる気にもよるが、補習を料金をだして受講しても、さほどよい結果が現れなかったため。
講師 質はよくわからないが、最後まで、本人のレベルを踏まえた受験校の提案いただいた。
カリキュラム 様々なカリキュラムがあり、選択肢が多かったのはよかったと思う。
塾の周りの環境 豊中駅に接しているビルの中にあり、アクセスがよかった。駅なので、コンビニも近くにあり、様々な利便性があった。
塾内の環境 教室は、あまれ広くないようであった。自習室も、あまり席数がなかったように思う。駅前の利便性から賃貸料が高く、広い教室の確保が難しいのかと思う。
入塾理由 家からもっとも近くて、本人が強く行きたいと希望した塾であったため。
良いところや要望 アクセスは確かに良かったが、教室の狭のが問題だとおもう。アクセスは多少悪くても、自習室等の確保は必要であると思う。
総合評価 志望校を落ちても、最後まで、受験校の提案をいただいたのは、助かった。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に、夏期冬期春期の講習とそれに合ったテキストがそこそこの金額していたので、負担は増えましたが、無駄にはならないと思います。
講師 若い先生が多く、話が合うようでした。曜日が変わると違う方になるので、なるべく担当の先生に当たりたいようでした。
カリキュラム 苦手に合わせてのテキストで、すでに理解できている部分はカリキュラムに入れずに時間数を減らして下さって、部活で時間がとれないなか、助かりました。
塾の周りの環境 駅近くで、道も明るいので、防犯上よい環境ではないかと思います。自転車置き場がせまくて不便だったようです。
塾内の環境 消毒や換気もきちんとされていましたので、もちろん先生方もマスクやフェイスガードなどをつけていらしたこともあり、安心できました。
入塾理由 個別に指導されているので、個人あった進め方ができること、先生が学習面に加えて趣味の話や高校 大学の話を時々まじえてくださるので、まず楽しめる環境であったように感じます。
宿題 できない量ではなく、やる気になればできそうでしたが、部活で疲れているときなどは、重荷になっていました。
家庭でのサポート 下校が遅くなることが多いので、振り替えの電話連絡や、軽食を用意したりしていました。
良いところや要望 家庭との連絡がわりと多いと感じましたので安心できたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え先がなかったり、面談の時間が遅かったりはありましたが、特に不便はありません。
総合評価 他と比べることはできませんが、うちの子供には合っていたと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)枚方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はなかなか高いとおもう!長期休暇にはたくさんコマを提案してくれるのでできるだけいれてもらうが成績のあがりには全く納得できていない
講師 年齢が近いので楽しくは通えているが成績の上がりに対する責任感は薄く感じてしまう
カリキュラム ちょくちょく学校の進み具合など様子を聞いてくれ合わせてカリキュラムを作ってすすめてくれる
塾の周りの環境 駅からは近いが駐輪場や駐輪場など備え付けはない為お金がかかる
車で送迎もとめにくせめて専用の駐輪場は確保してもらえたらうれしい
塾内の環境 勉強に集中しやすい感じに半個室になっていていいと思う
トイレなどもう少し綺麗ならうれしい
入塾理由 本人にあったスピードで個別対応してもらえるので!その時に理解度をみて予習や復習にしてくれるので!
定期テスト 定期テスト対策がありテスト対策前の日曜日にやりたい教科をみてくれるがテスト勉強の時間確保ができるくらいであまりテスト対策してる感じではない気がする
宿題 あまりでてないのでもう少し『ここまで覚えてくるように!』などしっかり伝えてほしい
家庭でのサポート 塾の送り迎えや懇談には毎回参加しカリキュラムや進み具合を確認させてもらっている
良いところや要望 学校では追いつかず本人もどうしようもないのでお金をかけてでも成績をあげてもらいたいから成績が上がりさえすればなにもゆう事がない
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないけど成績が上がりさえすればいいのでどうにかしていただきたい
総合評価 しっかり自分で出来る子には予習でも復習でもいい感じにしてもらえいいとこだと思う!
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)垂水教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて同じくらいかなと思う。
自身の経済力からしたら少し無理をしないといけないぐらい。
講師 子どもにあった勉強方法を教えてくれて、進学の相談も分かりやすく答えてくれた。
カリキュラム 教材を使い勉強して平均以上とれてたので良かったと思います。
カリキュラムは本人にとって少し難しいぐらいの状態で進めて頂いた。
塾の周りの環境 家から近く、人通りもあるところだったので良かった。
車の通りも多く、夜遅くても少し安心出来た。
塾内の環境 机や衝立てで集中出来るようになっている。
冷暖房完備 常に居心地のいい温度
外の騒音があまり気にならない程度
良いところや要望 こども一人一人違う性格なので、アプローチの仕方を考えて、やる気をおこさせてくれるような先生や教材やカリキュラムを行って欲しい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西神南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に行かすつもりはなかった。通った期間5ヶ月程で冬期講習含めてもかなりの負担額になる。
講師 講師の選択が自分で出来たのは良かった。教え方も丁寧だったと聞いている。
カリキュラム 冬期講習では本人の苦手の攻略をしてくれて、わかるまで説明してくれ推薦入試の対策も全部してくれたのが良かった?
塾の周りの環境 自宅から自転車で通えるのがとても良かった。お腹が空いたらしたにコンビニがあってとても便利。駅からも近いので良いと思う。
塾内の環境 わからないことを聞ける環境にあるので自習でわからないところを見つけて授業で聞く。とても丁寧に、教えてくれたと聞いている。
入塾理由 家から近く評判が良かった。先生が選べたので本人と合っている指導が受けれた。
宿題 宿題量は先生と相談して自分の出来ると思ったところまで。本人の意思を尊重してくれるところが良い。
家庭でのサポート とにかく働いた。お金のいることなので…。その分選んで良かった塾だったと思えるぐらいの価値はある。
良いところや要望 突然のお休みにも対応してくれる。他の習い事を優先的に考えてくれるなど、良いことはたくさんあった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がコミュニケーションを取りやすい環境にあるのが子供にとってとても良いことだとおもう。
総合評価 とても高いとは聞いていたけど、それなりのことはしっかりしてくれている印象で行って良かった。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度高いのは了承するつもりですが私立に通わしているでトータルで見るとどうしても成績の上がりのには高く感じる
講師 教師は自分で選ぶスタイルなのでその子その子似合った人が見つかり、学習意欲も上がる
先生方もいい人ばかり
カリキュラム 少し進み方に気になるところはあるが塾長がしっかりまとめているのが好印象
塾の周りの環境 家からは遠いが遠くても通わせたいとは思う塾
正直遠さは関係ないと思う遠いと思ったなら近いところから探せばいい話
塾内の環境 とても綺麗で授業終わりごとに担当した教師がアルコール消毒等を毎度しているのが見てうかがえる
入塾理由 子供が内向的な性格で集団だと学びづライトのことで個別塾だと聞いたのでここにしました。
定期テスト 一から教えてくれ勉強のやり方など細かいところまで指摘してくれていてありがたい
良いところや要望 もう少し一人一人に授業中向き合って欲しい2人相手で忙しいのは10も承知だがほったらかす時間がある
総合評価 総合的に見てもとてもいいところただ金額はあまり舐めない方がいいと思う。裕福でない場合は少し考えた方がいい
関西個別指導学院(ベネッセグループ)北大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾費用としては妥当な金額だとは思うが、週一回にすると割高なので、正直高く感じていた。週三回くらいの通塾でなら良いと思います
講師 基本的に当たり外れはある、ここの先生は基本的に対応力的にも少し弱い。(分からない問題や質問にも直ぐレスは難しいようでした)
某国立大学の方に家庭教師をお願いした時の方がやはり対応力が遥かに上。
カリキュラム テキストはさすがベネッセグループさんならではで、教科書とその学校に合ったテキストを購入出来た為、テスト対策にはとても役立った。辞めた後もテキストだけ購入したいくらいだった。
塾の周りの環境 北大路駅前でイオンモールの駐車場、駐輪場もあるので、子どもが通いやすく、北大路バスターミナルがあるため、バスや地下鉄でも通えて交通の便はとても良かった。
塾内の環境 玄関まわりから清潔で整理整頓されており、受付から室内はとても綺麗で静か、教室は個々に区分けされ勉強に適した環境でした。
入塾理由 個別指導とBenesseグループのノウハウを期待して入塾、また曜日と時間は選べるので部活や習い事との両立が可能
定期テスト テスト前はテスト範囲を集中して問題を解く。
テスト後はテスト問題を回収され、そのやり直し。
良いところや要望 さすがベネッセグループで、キチンと統計を取って個人や学校の分析をされていて、苦手などの分析がされ、志望校を決めやすい。先生さえ合えば受験にはお勧めです。
総合評価 先生さえお子さんに合えば、受験対策もきちんとされているし、受験校分析もきっちりされているので、受験にも最適だと思います。
ただウチは先生がハズレだった、、、残念
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段から高いと思っていましたが 夏期講習などコマ数が増えると すごい金額だったし 夏期講習を断りにくい
講師 年齢が近いようだったが 未熟な所もあったようで いまいち成績に反映されなかった
カリキュラム 子供に合わせて色々考えてしてくださったようなので納得はしています
塾の周りの環境 駅から近いし人通りが多いので夜も安心でした
駐車場がないので 送り迎えは車ではしにくいです
家からはちょっと遠いので通うのが大変でした
塾内の環境 教室は 割とゆったりしたスペースがあり 講師や生徒も行き来しやすい感じです
赤本なども揃えてあります
自習室もあるので いつでも行って勉強できます
入塾理由 数学の成績が特に悪かったので わからないところから 個別で指導してもらいたいとおもって選びました
定期テスト 定期テスト対策はありました
教科書に合わせて 受講してない教科も見てくださいました
宿題 出されていましたが なかなか家で勉強する気になれなかったようで 全部やり切ることができてなかったと思う
家庭でのサポート 年に2回ほど 面談があり 講師の方と子供と今後について話し合いをしました
良いところや要望 清潔感があり 講師の方も室長も熱心でした
受講料が安ければもっとみんなに勧められると思う
総合評価 わからないところからきちんとわかるまで 熱心に教えてくださるのはわかっているのですが成績には反映されなかった
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の時期はサボらないようできるだけ通わせたかったが、夏季・冬季講習代は高く、痛手だった。
講師 それぞれの講師によって、得意な内容に差がある。
カリキュラム 子供の学校での進度や本人の希望内容に合わせて、独自に提案・調整してもらえる。
塾の周りの環境 駅から5分以内で、近くに飲食店やドラッグストアなどもあり、立地は良い。車や自転車の通りは多いので夜はやや危ない。
塾内の環境 教室や自転車置き場のスペースが狭く、あまり整備されていないと感じた。
入塾理由 長女が通っていたため。自宅から近く、子供のペースで通いやすかったため。
良いところや要望 子供の希望や状況を優先してくれるので、自分のペースで自由に塾に通わせたい方におすすめ。
総合評価 無理のない範囲で子供に勉強の癖づけをさせたい方におすすめ。だが、自由度が高いので、本気で受験勉強に集中したい場合には、別の環境を求めた方が良いと思う。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)西宮北口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾だったらどこでもこのくらいするだろうなという感じでした。高すぎるとは思いませんでした。
講師 聞いたところは分かるようになるまで、何回も教えてくれていたみたいです。わかりやすく解説してくださっていたみたいです。
カリキュラム 学校のワークを解いたり、塾においてあるワークを解いていたりしていたそうです。自分で買い足したりすることも少なくよかったです!
塾の周りの環境 駅からすごく近かったので通いやすかったそうです。ですが、塾に行くまでの道が飲み屋街なので治安がいいとは言えないです。
塾内の環境 とても綺麗にされていました。
面談の時などいつ見ても綺麗でした。
入塾理由 先生が優しく、教え方も丁寧で本人が気に入っていたので入塾を決めました。
良いところや要望 カードで入室退室が把握できるので、安心でした。
自習スペースが沢山ありました。
総合評価 先生がいい方ばかりでした。
自習スペースが沢山ある。
駅に近い。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)鈴蘭台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のためとはいえ個別指導なため比較的高額だと思います。通常の授業以外に夏期講習、冬期講習、春期講習とそれぞれ何コマくらい取りましょうと面接で話があり、子供と相談してこちらで決めて上乗せされる形です。指定の教材はなかったので、最後は赤本などを使用していたようです。
講師 年齢の近い先生だったので話しやすくて、勉強にはとりくみやすかったようです。
カリキュラム 教材はなかったので手持ちの教材を使用したり赤本などを受験勉強で必要なもので教えていただいていたようです。英検対策もしていただいて助かりました
塾の周りの環境 駅近で学校の帰りに直接寄ることができたのでほぼ毎日授業の日以外も自習にいっていました。人も多いので安全だったと思います
塾内の環境 教室自体は狭いようで比較的ぎっしり人がいるという印象です。コロナの時期はなかなか自習室が使えないことがあったのは残念でした
入塾理由 子供にあった担当の先生を子供自身が決めることができて、合った先生にお世話になることができました。自習スペースがあったこと、学校帰りに通いやすいことも理由です。
定期テスト 定期テスト対策はさほどなかったような気がします。どちらかと言うと受験対策です。
家庭でのサポート 高校生だったので正直あまり口うるさくは言わないように気をつけていたと思います。
良いところや要望 受験にあたり、公募推薦から一般受験までどこの大学を受けるか色々相談させて頂きました。上の子で親も知識がなかったのでその点は助かりました
総合評価 先生とはうまがあったため勉強はしやすかったようですが、やはり個別指導は費用が非常に高かったと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)今福鶴見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは、追加の講座がたくさんあり、予定以上の授業数になってしまう。
講師 よく教育された講師だと思う。先生のお休みで色々な先生に当たりましたが、どの方も良い先生でした。
カリキュラム 部活や習い事を優先し、スケジュールを作って下さったので、やりたいことを諦めずに済んだ。
塾の周りの環境 自転車で通っていましたが、かなり交通量もあり、注意が必要でした。駅近のため人通りもあり、夜は酔客もちらほら見受けられました。
塾内の環境 整理整頓はされていると思います。食事をするスペースがきちんと確保されていなかったのが残念だった。
入塾理由 自習室の環境が充実していたから。本人も自習室を使用できるところが気に入っていたから。
良いところや要望 みなさんが明るく笑顔で接してくださるところが良かったところです。
総合評価 短い間でしたが、勉強に対する姿勢の基盤ができたように思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)天王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直料金は高かったが、マンツーマンだし、塾は基本どこも高い。
講師 マンツーマンなので、わからないとすぐ質問できたりしてやりやすかった。
カリキュラム ます、進度などは担当の先生と話して決めれるし、やはりマンツーマンというのが強かった。
塾の周りの環境 周りはとても都会でひとはたくさんいたが、その分交通が良かった。治安は夜は少しだけ悪い気がした。飲食店もたくさんあった。
塾内の環境 立地も良いし、教室もきれいで清潔感もあり、自習室もあって良かった。
入塾理由 友達が通っており、とても良さそうで興味があったので大学受験のために入った。
良いところや要望 先生がたくさんいて、その中から会う人を選んで学べるのはとても良いと思う。
総合評価 自分の担当の方はとても良い人で、わかりやすく、時には叱ってくれて成長できた。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)千里中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かな。安いと助かりますが。個別だからしょうがないのかなとおもいますが。
講師 個別なので、当たり外れがあるので、こちらから、曜日指定せず、あう先生に予定をある程度あわせるようにした。
カリキュラム まだ、入って間もなく、実感がないですが、細かく様子は伝えていただきました。
塾の周りの環境 小学生の時に馬渕に通っていたので、同じビルにあり、行き慣れている。箕面に萱野の駅ができるので分校ができればうれしい
塾内の環境 自習室が気に入って入った、程よくザワザワしていたり、程よく静かで集中できるとのこと。
良いところや要望 情報が沢山ある、活気がある。先生の数が多いので、あう先生がみつかればよいとおもいます。
その他気づいたこと、感じたこと 箕面萱野につくってほしい。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)住道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが先生は良かった。ただ期待していた程の成績は上がらず成果があったのかわからない
講師 夏期講習や冬季講習の度に提案されるコマ数がめちゃくちゃ多くとても高過ぎて、成績の為なのか塾側の利益の為なのか疑問に思う。
お金を出した割に成績があがってなかった
カリキュラム 季節講習の度にコマ数ばかり増やされてる割に、結果が伴っておらず本人の弱点がわかってないのかとおもった
塾の周りの環境 自転車で行ける距離であり派出所もそばにあり駅に近いので便利はいいかとおもう。車で送迎する時の駐車場があればよい。
塾内の環境 自習室もいつも使えてたみたいでいっぱいにはなるらしいがいいと思う
入塾理由 個別指導を探していて、数件の中で本人が気に入って希望したから
定期テスト 定期テスト対策はあったと思うが本人から詳細をきいてないからそこまでわからない。
家庭でのサポート 特にサポートはしていない。本人にストレスを感じないようにしていただけ
良いところや要望 高い割に成果がなかった
関西個別指導学院(ベネッセグループ)京橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別より料金は高いので、安くしてほしいです。
講師 生徒に会うまで変えてくれるので、子供に合う先生が見つかるとおもいます。
カリキュラム 学校の教材を使用して学習するので、テストに直接反映するので、点数があがりやすいとおもいます。
塾の周りの環境 最寄駅からすぐなので、学校帰りに寄れるのでいいです。わかりやすい位置にありました。
塾内の環境 教室は広く、静かな環境であったので
集中しやすいとおもいます。
良いところや要望 料金をもう少し下げてほしいです。やはり、他塾との料金の差があるとおもいます。
先生が合うまでいろいろ変えてくれるのはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ベネッセグループということで、大学の情報は関西以外にも、関東の情報もたくさんあるとおっしゃってました。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)枚方教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対はすごく良かったと思います。後半は週2回ではなく、行けるのであれば何度も通えた様な記憶もあり、費用もそのままだったと思うので良かったです。
講師 地元の高校に精通してたので、アドバイス含め娘には合っていたと思います。
カリキュラム 妻からも娘からも不満はなかったです。
塾の周りの環境 主要駅に近く、周りも明るいことで、送り迎えの待ち時間も変な心配することなく通わせることができました。
塾内の環境 周りの生徒との距離感は近すぎずだったので良かったと思います。
入塾理由 恐らくトリマ?からのDMハガキで案内がきて体験にいった結果、立地も良かったので通わせた。
宿題 宿題はそんなに負担になる程はなく、学校からの宿題とあわせてもそんなに苦痛には感じていないぐらいだった。
家庭でのサポート 送り迎えと、妻が勉強のサポートをかなりしていた。また家での過ごし方も工夫した。
良いところや要望 何より周りの生徒との距離感だと思います。変にみんなで志望校目指そう!という雰囲気じゃないのが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。費用も安く、ピンポイントの学習ができてたイメージです。
総合評価 周りとの距離感、立地、料金設定等総合的にみて良かったと思います。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)吹田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直、今まで通った塾の中で1番高い。学年のこともあると思うが。子供のやる気もあると思うが、教室長の説明の仕方では、子供自身がやってみたい、理解したい、興味を引き出してくれる話し方だったので、他先生もそうであると費用対効果を期待したい
講師 まだ通い始めたばかりでわからない。先生は担当制で、先生と相性が合えばと期待したい。初回では分かりやすく、丁寧に教えてくれたとのこと
カリキュラム 入塾時の説明では、子供に合ったものを 塾専用のものもあれば市販のものを提案してくれるそう。または学校でもらったプリント、教科書で進めていくこともあるとのこと。
塾の周りの環境 自宅から近く、自宅からの最寄り駅にある塾を選んだ。学校が休みの日にも行くのが億劫にならず、また、学校帰りに寄れるのがいい
塾内の環境 生徒が両端にいて真ん中に先生。基本2対1。席の前後に仕切りがある。仕切りがある方が集中しやすくて、子供にとっていい。自習スペースがあり、自習スペースも仕切りあり。自習中に分からないことかまあれば、空いてる先生に聞くことも可能
良いところや要望 費用が高い分、親としては、子供の理解力が深まり成績があがればと期待したい。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
関西個別指導学院(ベネッセグループ)八戸ノ里教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
関西個別指導学院(ベネッセグループ) 八戸ノ里教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒577-0803 大阪府東大阪市下小阪2-14-16 天正八戸ノ里ビル4F 最寄駅:近鉄奈良線 八戸ノ里 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、学習カウンセリングを実施し、1人ひとりの学習目的や目標を実現するために個別の計画・授業・家庭学習サポートを行っています。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)