東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室の評判・口コミ
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年9月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度高いのは仕方ない。
もう少し安いといい。
講師 こちらの希望に合わせて対応してくれた。
複数の先生から選ぶことができた。
カリキュラム 学校の教材を使うことができた。
指定の教材を購入しないですんだ。
塾の周りの環境 車での送り迎えがしにくい。
駅前なので人が多すぎる。
たむろしている若い人間が多い。
バスで行くには便利。
塾内の環境 静かでプライベートが確保されている。
高校生がほとんどのため静か。
入塾理由 2対一の個別指導であること。
落ち着いた静かな教室環境。
能力に合わせた学習指導。
良いところや要望 個別対応してくれる。
休む時の振替対応がきちんとしている。
総合評価 個別指導としての対応はいいと思う。
料金がもう少し安いといい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も比較検討した結果。他の塾は月3回や授業時間も違うが、一コマ当たりが高かった。
講師 きちんとこちらの話を聞いた上で、しっかり提案してくれる点。また入った時期が夏期講習期間だったため、授業をしたうえで必要なコマ数を面談で決めていくという点が安心感も合って良かった。
カリキュラム 不要な教材を無理に買わせることはなく、必要があればその都度対応可能であることが良かった。
塾の周りの環境 駅前で通うのに便利な立地であると思う。また遅くても駅近なので暗いなど危ないこともないように思う。
塾内の環境 ホテルのラウンジのような感じがする受付で、授業スペースや自習スペースもとても綺麗で集中できそうな環境だと思った
入塾理由 自習室などを含めた設備がしっかりしており、通う本人がここなら勉強を頑張れそうと言ったこと。
良いところや要望 環境。現状に合わせた提案を話を聞きながらしっかりやってくれるところ。
総合評価 設備はしっかりしていて、当日振替も良いのはとても良い。ただその分料金も高い。ただ、本人が集中して勉強に取り組めることが一番なので、ここなら通ってみたいという言葉が聞けたことがよかった。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えないが、個別で見てくれるので仕方ないかと。
講師 まだ入って数ヶ月だが、どの先生も丁寧に分かりやすく教えてくれるようだ。
カリキュラム 子どものレベルに合ったカリキュラムを作成してくれて目標に向かって進めてくれている。
塾の周りの環境 駅からすぐのビルなので、電車を使って通学している子どもにとって学校帰りにもそのまますぐ行けてベストである。
塾内の環境 静かな環境の中で、自習スペースもたくさんあるのでうまってしまうことなくよく利用している。
入塾理由 個別で自分に合ったカリキュラムでみてもらえるし、子どもも自習室や教室の環境が気に入ったので
定期テスト 普段は受験に向けてだが、テスト前は分からないところがあれば教えてくれたり、範囲の部分をみてくれるようだ。
宿題 量はちょうど良く部活と無理なく両立している。部活を引退したらもっと出してほしいくらいだ。
家庭でのサポート 一緒に説明会や見学に行ったり、雨の日は塾の送迎をしたりしている。
良いところや要望 急な休みの場合でも振替ができるし、どの先生も分かりやすく教えてくれるようなので助かっている。
総合評価 個々に合わせてすすめてくれるので良いが、もう少し料金が安いと家計には助かる。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結構高いと感じた。解説は高いと感じる人もいるのではないか。ただテキストをとくだけの時もある
講師 担当の先生を決めているといいが、振替で違う人の場合当たり外れが大きい。そのため振替の先生もしっかり決める必要あり。
カリキュラム カリキュラムは学校の進度にそっていたが、それ通りに進まないこともあり微妙だった。
塾の周りの環境 駅近でコンビニが近く休憩やに気分転換には最適。しかし、電車の音がうるさく自習室はつかえない。なのでいい面と悪い面どっちもあるから星四にした。お願いします
塾内の環境 電車の音がうるさいという面もある。整理整頓はされているが先生同士の会話がうるさい時もある。
入塾理由 なんとなくネームバリューがあったのと、一人一人が丁寧に教えるスモールステップという方針があっていると感じた
良いところや要望 いいところは教室長や先生との面談により自分の子供の状況を逐一知ることができるところです
総合評価 授業内容は充実していてとてもわかりやすいが、先生によって当たりはずれが大きく特に夏期講習などは担当以外の先生がつくため授業内容がテキストをただといてるだけのときもある。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現在妹が集団塾に通っているので、集団に比べると高いので。また、その集団塾がキャンペーンで半額なので、やはり個別は高いと感じました。
講師 体験授業のときに、説明がわかりやすかったと子供が言っていました。他の塾に比べて、理系の先生も揃っている、と塾長が仰っていました。
カリキュラム テキストが決まっていなくて、自分で持ち込みしてもいいし、あるものを購入できるので、よかったです。他の塾はテキストがオリジナルであり、別途購入でした。
塾の周りの環境 駅から近いのです。うちの子は学校の帰りに塾に寄って帰ってきたかったのですが、自転車置き場がないのが難点でした。
塾内の環境 周りの音や話している声など気にならなかったようです。ワンフロアですがとても広くて、息苦しくないです。自習スペースもあります。
入塾理由 1対1の塾でと考えていましたが、その塾の口コミが悪かったので、第2候補だったここにしました。いくつか体験にいきましたが、どの塾も先生はよかったです。
良いところや要望 ベネッセ系列ということもあり、データがしっかりしていると思います。(塾長もそのように言っていました)これから大学を決めていく上でデータからもしっかりとうちの子にあったレベルの大学を教えてくれるのではないかと思っています。
総合評価 子供本人も気に入っているようですし、特に不満は今のところありません。ただ、金額がもう少し安かったらいいなぁ、という感想です。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して高い方だと思います。
講師 自分に合った先生を見つけるため、最初の数回は次々に講師を変えていただいて、その結果、本人の希望を伝えることができます。
カリキュラム 始めたばかりなので、実力診断テストやこれからの方針を決めただけで、授業はまだほとんどしておりませんのでわかりません。
塾の周りの環境 駅構内から出てすぐの場所に位置するため、特に暗い道を通ることなく、安心して通塾できます。お店も多いので、授業や自習前に食べ物を買ったり食べたりできます。
塾内の環境 整理整頓がしっかりされており、勉強に集中できる環境が整っていると思います。
入塾理由 個別指導塾であること、講師が選択できるため、本人に合った指導をしてもらえると思ったから。
良いところや要望 比較的教室内は静かな環境なので、勉強に集中できるようです。また自習中の質問にも対応してくれます。
総合評価 自分に合った講師がみつかり、わからないところも聞きやすく、嫌いな科目ですが楽しんでいるようだから。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思うが、立地が良く広さも十分に感じられる。ブースそれぞれにアルコールが設置されている。
講師 面談で室長からは熱意のようなものを感じた。実際の授業は、わかりやすく、良いと思った。
カリキュラム ひとりひとりに合わせたカリキュラムを組んでいるように感じる。
塾の周りの環境 駅のロータリーの目の前で人通りが多い点は安心。コンビニなど便利な環境。しかし、エレベーター利用が必須であることに不安あり。
塾内の環境 設備は良いと思った。静かで雑音も感じない。オフィスのような雰囲気。
入塾理由 立地、教室内の雰囲気、環境。室長の考え方、スタッフの雰囲気、相性など。
良いところや要望 立地や環境は良いので、金額も妥当だと感じる。講師との相性に期待したい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードは無いのですが
物価高で生活費さえカツカツで大変な中、塾費用は高いと思わざるをえません。。
講師 全体的に清潔、ベネッセというブランド(他塾より、圧倒的にデータや分析がされている点)
先生方は白衣着用なので、先生、事務スタッフ、生徒との違いがわかりやすく質問もしやすいかな、と。
塾長はやや忙しそうな印象
本部問い合わせの際は、電話対応が悪く嫌な気持ちになりました。
カリキュラム まずは、寄り添って勉強すべき箇所を教えてくれます。宿題も多めを希望しており、その通りにしてくださってます。
まだ習い始めで、春講習時期も重なって、担当の先生が決まらないようですが、どの先生も良いと言ってました。
塾の周りの環境 駅前です。ビル6階ですが、エレベーターもあり、下にはドラッグストアもあるので、飲み物やカロリーメイトなども買えそうです。
やる気なら、学校帰りにそのまま自習室も使え良いと思う。
ビル自体も比較的キレイです。
塾内の環境 とても清潔でした。先生は白衣なので、さらに清潔感あります。
特に雑音も気になりませんでした。
受付も大きな保険会社の受付みたいで、しっかりしている印象です。
入塾理由 説明も、良かった。
教室の雰囲気も良く本人が気に入ったから。
良いところや要望 良いところは、やはりデータ力
ベネッセブランドで、膨大なデータや分析がなされているところ。受験時に頼りになります!
要望は、本部問い合わせ電話担当サンを、もう少し教育していただきたい…
総合評価 まだ習い始めなので、60点
3ヶ月くらい通うと、またいろいろ見えてくるかな
大手なので、どこまで細かく指導がいくのか?みていきたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
補習
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の授業が思っていたよりも高く、授業も個別差があることが少し気になっていた。だが、先生との距離が縮まることで、授業の質以上の体験を得られた。
講師 電話対応や面談での姿からとても良い先生であることがわかった。また、帰ってきた息子に「今日授業でわからないところが解決した」と報告してきた時は、私も嬉しい気持ちになった。
カリキュラム 少し具体性がかけること、進行状況の確認ができないことに不安を感じた。カリキュラム通りに進んでいるのかを確認できればなと思う。
塾の周りの環境 駅近だったので、一眼も多く、特に心配することはなかった。また、電車で通っているので、アクセスが良いことが安心に繋がった。
塾内の環境 とても綺麗に整頓されていた。特に感心したのは、過去問題集などが置いてある本棚を見た時だった。受験生が頻繁に使用する棚であるにも関わらず、いつも綺麗に整頓されていた。
入塾理由 距離が近く、また個別指導というところが決め手だった。さらに、電車の広告で何度か目にしていたので、それもきっかけとなった。
良いところや要望 個別指導で好きな先生を選べるという点が素晴らしい。しかし、授業の質にばらつきが出てしまう点が心配だった。良い先生が見つかれば良いが、見つからない場合は妥協する必要がある。
総合評価 先生方の人柄が良く、とても楽しく通うことができたのではないかと思う。学習管理やテスト対策など、1人で実行するには難しいことを、二人三脚で寄り添ってくれたことに非常に感謝している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どうということはないですが、個別ということもあり仕方ないとは思いますが、金額は高め
講師 担当講師を選べるので、自分にあったやりやすい講師に教わることが出来る。
カリキュラム 個別なので弱いところを見つけ、その点を対応できる
コマ数も相談して臨機応変に対応してもらえる
塾の周りの環境 駅前で人通りが多いので、治安は問題なく、駅前なのでバスや電車でくる人にも便利
塾内の環境 きれいで、特に騒がしいこともなく静かで環境は良いと思います。
良いところや要望 弱いところ確認して、受講箇所を相談できて、
授業に概ね満足している
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。個別なのでこのくらいかなとも思うけれど、前に通っていた個別塾よりもお高め。指導の質が良ければ許せるが。
講師 通ったばかりなのでまだわからない。対応はしっかりしているので、期待しています。
カリキュラム 教材は前の塾で使用しているものを使うということだったが、やはり新しく購入することになった。
塾の周りの環境 駅近ですが、駐輪場がなく不便。治安は人通りが多いので悪くはなさそう。
塾内の環境 席が狭い。もう少し広いといいと思うが、自習机も沢山あるので、スペース的にそこは仕方ないのかなとも思う。
良いところや要望 カウンセリングの際に、定期テストの解答を見て、改善点を教えてくださった。細やかな対応はしてくれそう。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金表があるので、ある程度先まで見通して、費用を準備する事ができます。
講師 丁寧に話を聞いて下さり、的確なアドバイスをくださるので、不安なく学習に取り組む事ができます。
カリキュラム 子どもに今どのような学習が必要かを判断し、効率的に学習できるカリキュラムで進めて下さいます。
塾の周りの環境 駅から近く、時間や天候に左右されずに安心して通わす事ができる環境です。
塾内の環境 教室内は清潔で、集中できる環境です。自習スペースで、落ち着いて自主学習も行う事ができます。
良いところや要望 質問のし易さや、自習スペースなど、子どもが望んでいた環境の塾に通う事が出来、良かったと思っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからでしょうが、ちょっと高すぎるように思います。もう少し安いと
講師 子どもも気に入った教えるのがとても上手な先生です。相性が合う先生が見つかるまで、何人かピックアップしていただいて、候補から選べます。
カリキュラム 学校に沿ったものと受験に向けた高度なワークもある。購入が個人でちょっと不便です。
塾の周りの環境 駅近くてたいへん便利な立地です。駐輪所があるとさらに便利です。
塾内の環境 静かで管理が行き届いた教室に思います。中央に受付があり、自習室もあり。
良いところや要望 先生が親身で優しく、担任制である。担任が決まるまでにいろいろな先生をお試しできます。大学情報も教えてもらったこともあるようです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、料金は高めに設定されている感じはありました。また、夏期講習、冬季講習代も別なので負担は大きかった
講師 何度か面談があったので、どのくらいの合格率なのか確認出来た
カリキュラム 参考書など自分で準備することが多かったため、手間がかかった
塾の周りの環境 駅近でコンビニや飲食店、通うのに便利な立地だったため。雨の日はバスで通うことができた
塾内の環境 自習室は仕切りがあり、集中できる環境にあった。また、フリースペースもあって便利だった
良いところや要望 無事に志望大学に合格できたので不満等はありません。
子どもも特にこれといった良し悪しは言ってなかった
その他気づいたこと、感じたこと 講師は何度でも自分に合う人が見つかるまで変えられることができたので良かった
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高く感じますが、ほんにんがきにいってあえばいいと思います
講師 導入時期にいろいろな先生に受けてみて本人が気に入ったのがよかったです
カリキュラム 本人の苦手なところをはあくしたうえで指導方針や予定をたててくれます
塾の周りの環境 駅ちかなのでバスならいいかも。専用の自転車置場などはありません
塾内の環境 それぞれのせきがくぎられていますので、基本的には集中できそうです
良いところや要望 苦手なところを考えてひつようながくしゅうほうほうを指導してくれます
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、金額は高めになることは理解できますが、やっぱり高額なので。
講師 生徒の学力に合わせてカリキュラムを考えていらしたと思うからです。
カリキュラム 生徒の学力に合わせ、また興味深さに考慮して選定されていたと思うからです。
塾の周りの環境 駅前という立地はよいと思いますが、その周りが結構な賑やかさだったので。
塾内の環境 各部屋(ブース)はしっかりと仕切られていましたが、隣の話声が聞こえてしまいましたので。
良いところや要望 講師の技量や裁量に依るところの効果⇔影響が大きいと思います。ですから、生徒さんと講師さんとの相性も考えて選定することが大事ではないでしょうか。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。たくさんのコマ数を取るのは厳しい。最低限しか取れないので、受験を乗り切れるか少し心配。
講師 現在春期講習中でいろんな先生を試せてるので、自分に合った先生を探せていいと思います。個別の場合、先生との相性が大事なので。
カリキュラム 教材は手持ちのものを使えるのでいいと思います。必要な教材は追加で買っていくのも良いです。前の塾は全ての教科1年分一括購入だったので。
塾の周りの環境 駅前のためバスなどでも通いやすい。明るいところにあるので治安もいいと思う。
塾内の環境 集中しやすいようです。自習室は同じフロアで、教えている声が常に聞こえるので、まだ使ったことはないのですが、集中できるかわからないと言ってました。塾内はとてもキレイです。
良いところや要望 もう少しリーズナブルなら通いやすい。定期テスト前に無料で対策など、他の塾のようにやってもらえるとありがたい。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直安価とは思いませんが料金にみあった指導を期待しています。少し安くなるとうれしいです。
講師 まだ2回目なのですが子供が丁寧で分かりやすかったと言っています。
塾の周りの環境 家にとって駅から近く大きな通りに面しているので通塾しやすいと思います。
塾内の環境 明るく広さもあり圧迫感がなく、通塾生が多いようですがとても静かで集中できそうです。
良いところや要望 今日の授業はとてもよかったと言っています。これから同じ先生と指導してほしです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので集団より高いのはやむを得ないかなと感じる。
無料体験ができたら良かったと思うが、入会金がないので始め易い。
講師 非常に分かりやすく的確に教えて下さる講師の方と、声が小さく聞き取り辛い講師の方とで差がある。
カリキュラム 学校で使用している問題集と、プラスアルファで必要なものを一緒に考えて頂けるので助かる。
定期テストごとの短期目標と長期目標を立てて貰えるので今何をすれば良いのかが分かり易い。
塾の周りの環境 駅の目の前にあり、塾のあるビルには他塾なども入っているので、学生としては安心できる。
塾内の環境 静かすぎず、うるさすぎず、教室も広いので圧迫感もなく、勉強に集中できる。
自習スペースがもっとあると更に良いと思う。
定期的に面談をしてもらえるのも良い。
良いところや要望 何人かの講師の方の授業を受けた後に自分に合う講師を選べるのはとても良いと思う。
全体的に男性の講師の方が多い気がするので、もう少し女性の講師がいてもいいかな?と思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 比較的若く色々世間話もしてくれて、本人のやる気をだしてくれるのがうまかったと思う
カリキュラム 金次第で色々あるけど、必要最低限でもそれなりに効果が出たようであった
塾の周りの環境 駅から1分の環境なので、自宅の最寄り駅に迎えに行くだけで済んで、 入退室のメールも配信されて安心
塾内の環境 とにかくきれいで、静かな教室。自習ルームも有って勉強に打ち込みやすい環境だった
良いところや要望 要所要所で個人面談をしてくれたので、家族でサポートする方法などをわかりやすく説明してくれた
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東京個別指導学院(ベネッセグループ)平塚教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京個別指導学院(ベネッセグループ) 平塚教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒254-0034 神奈川県平塚市宝町2-1 ホーメスト平塚駅前共同ビル 6F 最寄駅:JR東海道本線(東京~熱海) 平塚 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
何でもお気軽にご相談ください。 |
当教室では、ただいま無料学習相談会を実施中です。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
近隣の学習塾を探す
神奈川県にある東京個別指導学院(ベネッセグループ)の教室を探す
- 茅ヶ崎教室
- Luz湘南辻堂教室
- 本厚木教室
- 藤沢教室
- 海老名教室
- 湘南台教室
- 大船教室
- いずみ中央教室
- 大和教室
- 戸塚教室
- 相模原教室
- 橋本教室
- 港南台教室
- 中央林間教室
- 緑園都市教室
- 金沢文庫教室
- 相模大野教室
- 三ツ境教室
- 上永谷教室
- 能見台教室
- 東戸塚教室
- 二俣川教室
- 杉田教室
- 上大岡教室
- 鶴ヶ峰教室
- 横須賀中央教室
- 保土ヶ谷教室
- 中山教室
- 青葉台教室
- 横浜西口教室
- 新百合ヶ丘教室
- 東神奈川教室
- センター南教室
- あざみ野教室
- センター北教室
- たまプラーザ教室
- 大倉山教室
- 綱島教室
- 宮崎台教室
- 鶴見教室
- 登戸教室
- 日吉教室
- 溝の口南口教室
- 溝の口教室
- 武蔵中原教室
- 新川崎教室
- 川崎教室
- 川崎西口教室
- 武蔵小杉教室