- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東武東上線 ふじみ野
- 住所
- 埼玉県富士見市ふじみ野西1-18-1 第6マツモトビル2F 地図を見る
- 総合評価
-
3.41 点 (637件)
※上記は、東進衛星予備校【MSGnetwork】全体の口コミ点数・件数です
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】ふじみ野駅前校の評判・口コミ
東進衛星予備校【MSGnetwork】ふじみ野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際値段としてはかなり高いような気はしますがその分やはり勉強のサポートをしっかりしてるので良かったと思います
講師 動画の視聴や個人に合わせた進行方針を決めたりするのがいいと思います
カリキュラム AI学習というものが最後の方にあったらしいのですがそれがやはりとても良かったみたいです
塾の周りの環境 普通に普段通いが可能な立地だと思います、学校帰りでもいけると思います。周りも騒がしないので集中出来る環境だと思います
塾内の環境 普通の塾と変わらず設備は普通に快適だったとのことです、何も気にならないようです
入塾理由 息子が通っている高校の他の子も通っており、息子自身も行きたいとの意志を見せたので通わせることにしました
良いところや要望 要望は特にないです、他の塾がどうか分かりませんが一般的に考えるような塾と差はないと思います
総合評価 良かった思います、実際進学もできた訳ですし不満は特にありません
東進衛星予備校【MSGnetwork】のすべての口コミ(641件)
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年7月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 動画で既にあるものなのに、1講座あたりの金額が高額。
もう少し安価だと、色々な講座を取りやすい
講師 講師や教え方は、経歴や実績で良さそうな感じがした。
あとは、本人の集中力が続くかの問題だと思う
カリキュラム とりあえず、やってみるしかないと思った。
やる気があれば、どんどん先へ進められそうな感じがした
塾の周りの環境 駅が近い為、利便性は良いと思う。
夜遅くでも、明るく人通りがある為安心。
コンビニが近い為、食事にも困らない
塾内の環境 あまり広いわけではない為、人の出入りは気になるかもしれないと思った。
入塾理由 部活との両立が可能そうだった為、とりあえずやってみようと思った。
学校から家までの通学途中に通えそうだったため。
良いところや要望 動画の為、金額の見直しが必要かと思う。
1講座当たりの金額が高額すぎる。
総合評価 高額なあまり、なかなか続けられるかが不安だが、とりあえずはやってみる予定。
東進衛星予備校【MSGnetwork】港南台214ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額の受講料ではなく、受講する講座分を支払うシステムなので、全額一括支払わなければいけない。
講師 受験の準備が遅く駆け込みで入塾したが、体験時から親身になって相談、アドバイスしてもらえたことがよかった。
カリキュラム 本人はわかりやすいと言っている。
塾の周りの環境 駅前のため。
複数の学習塾がテナントではいっており治安がよい。
自宅から歩いて通えるところにあった。
塾内の環境 自習スペースや個別ブースでのスペースがきちんと確保されており、落ち着いて学習に集中できる環境
入塾理由 集団ではついていけないと思い、個人のペースに合わせて受験勉強に取り組める映像学習のできる塾を選んだ
良いところや要望 1人1人に合わせた学習の習熟度が把握され、徹底した管理が行き届いている。
総合評価 大学受験が初めてのため戸惑っていたが受験の情報もしっかり教えてもらえ、受験対策の指導についても全体として満足している
東進衛星予備校【MSGnetwork】太田川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年7月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1授業においての値段がかなり高いです。夏期講習やAI演習などもなかなかに高いので、本当に必要だと思わない限りお勧めはできません。参考書で十分だと感じた部分もありました。
講師 物理の先生はとてもわかりやすいです。物理現象を言語化するにあたってのプロセスや考え方をわかりやすく教えてくださります。
カリキュラム 進度は個人によりますが、多くの授業をとった場合、かなりハイペースで進める必要があり予習復習に時間が割けなくなります。自分に合った量の授業を取るのを強くお勧めします。
塾の周りの環境 環境はとても良かったです。駅が近く、安いスーパーもすぐ近くにあるのでお昼ご飯の調達にとても助かりました。立地に関しては素晴らしいと思います。
塾内の環境 自習室がとても良かったと感じます。静かで意識の高い人が多く雑音もなく勉強できました。ただ休憩スペースの音漏れがなくなればより良いと感じます。
入塾理由 子供にとって映像授業の方があっており、月に2回程度の面談で一人ひとりにあったペースで勉強が進められると考えたから。
良いところや要望 アドバイザーの方々がとても優しく、親身にアドバイスをしてくださいます。受験に関する情報をより早く正確に得られるのがポイントです。
総合評価 自立して勉強できる人にはお勧めです。あまり監視されない勉強の姿勢なのでだらけてしまう人にはお勧めできません。自分で目的を持ち、予習復習ができる人にはとてもお勧めできます!
東進衛星予備校【MSGnetwork】横須賀中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習時に別途費用はかからないとのお話だったので、他の塾と比較しても同じくらいだと思います。
講師 映像授業の先生はとてもわかりやすいそうです。
教室の先生は、電話を受けた際名前を名乗らず一方的に話しはじめたのであまりよい感じを受けませんでした。
カリキュラム 入塾前のテストで、今の子供の成績や苦手なところを確認し、必要な講座を受講します
塾の周りの環境 駅から近く周りにコンビニなどのお店も多く、塾に行く前に軽食を食べやすい環境です。
交番も近くにあります。
塾内の環境 受付と説明会を受けた部屋しかみていませんが、全体的にきちんと整理整頓されている印象でした。
入塾理由 今までの実績と場所的に自宅、学校から通いやすいところ。
入塾前のテストで、何を重点的に勉強していけばよいのか、大学受験に対して今後の勉強の仕方などの説明がきちんとされていた点。
定期テスト 大学受験に向けての塾なので定期テストに向けての対策はありません。
宿題 宿題の量などは把握していません。映像授業なのでわからなかったら何度も見ることができますし、自宅でも利用できます。
総合評価 子供によると、映像授業で苦手だった国語の解き方がわかってきたようです。映像の授業の先生の説明がとてもわかりやすいとのことでした。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】横浜駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 負担は大きいですが、他塾と比較して料金は安い方だと思います。
講師 担任から大学や受験の体験談を聞けるのはありがたいです。
カリキュラム 本人の習熟度に合わせて科目や授業を選定してくれています。季節講習でプラスで料金がかかることもないです。
塾の周りの環境 横浜駅直結で利便性がよく、治安的にも安心して通わせることができています。雨の日も濡れずに通えるのでありがたいです。
塾内の環境 面談スペースがせまく、他の方々の声が丸聞こえなのが気になります。自習スペースも狭そうに見えます。
入塾理由 衛星授業というスタイルが部活で忙しい本人の生活リズムに合っているから。
定期テスト 定期テスト対策はないですが、質問にはいつでも答えてくれる体制が整っています。
宿題 宿題は出されていなさそうですが、小テストが毎回あるので、その対策が宿題になっているかと思います。
良いところや要望 定期的に電話で報告してくれるのがありがたいと思います。説明会や面談も満足しています。
総合評価 忙しい子ども、自主的に勉強できる子どもに適していると思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】越谷駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 似たような講座を取るのに、高い
授業自体の質は良いので、仕方ないと考えた
講師 決まった登校日と違う日に休みにされる
対応は皆さん優しくて良い
カリキュラム 自分に合ったペースで動画を視聴できて良い
ただ、サボろうと思えばサボれてしまうため、自己管理が必要
塾内の環境 比較的綺麗で、使いやすいが、パソコンから音が出ないことがたびたびある。
入塾理由 駅から近いから
知名度帰り、学校帰りでも行きやすいと思ったから
良いところや要望 どんな子にも明るく接していること
進度が悪くても、責めないで立て直してくへること
総合評価 体調不良だったりすると、心配してくれる
また、個々に合ったカリキュラムを説明して、実行させてくれる
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いなと感じたが、授業の質や子どもの成長を見ると、相応の値段だと感じた。
講師 どの教科の先生も質が高く、学校の先生の授業ではわかりにくいことも、理解しやすかった。
カリキュラム 自分次第で受講ペースや進度を変えられるので、すごくいいなと思った。
塾の周りの環境 主要な駅には大体ありますし、何より、どの校舎でも申請すれば授業が受けられるのがいいところ。その時の近くの場所で受講できるのでとても良い。
塾内の環境 綺麗で過ごしやすいという印象だった。
入塾理由 講師が一流で、質の高い授業を受けることができるから。また、自分次第で進度を変えられるから。
総合評価 自分から考えて勉強できる子にとってはとてもいい塾だと思うが、言われるがままにしかできない子には厳しい。
東進衛星予備校【MSGnetwork】JR岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた集団塾と比べると安めだとは思いますが、映像授業としては高いのかなとは思います。
講師 日本で有名な講師陣の映像授業なので、面白く解りやすいそうです。
カリキュラム 自分のペースで進められるのが良いとおもいます。映像をみて、解った気になるだけだと困るなと思っていましたが、映像の最後に確認テストがあるそうで、知識の定着に役立つと思います。
塾の周りの環境 駅から雨に濡れずに行ける立地にも関わらず、意外と静かで送迎もしやすく良いと思います。同じ建物の一階に屋根つきの駐輪場があります。
塾内の環境 整理整頓されていて、静かで集中できます。
食事スペースが狭いのが難点です。
入塾理由 体験授業を受けてみて、授業内容が面白かったそうで、本人がやりたいと言ったため。
良いところや要望 2週間に一度、面談があり、細やかにみて頂けて小テストもしてもらえるところが良いそうです。
食事スペースは受付の一角に2名分ほどありますが、他の人が面談している横だと匂いが気になり食べ辛いそうです。建物の外にもベンチがありますが、夏冬の暑さ寒さのことを考えると、別室があるとありがたいです。
総合評価 どんどん進めて行きたいやる気のある子に向いている塾だと思います。
学校のテスト期間は少しペースを落として、終わったらまた進めるなど、自分のペースにあわせて進められるのが良いと思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】杉田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択する講座数にもよるが、結果的に高くなる感じだと思う。加え生徒指導料が別に発生する。
講師 生徒指導の担当が、親に対しても最初は丁寧な感じだったので親身で良いかと思った。
カリキュラム オンライン講座なので、眠ってしまい、効率が悪い。
塾の周りの環境 通学駅から近く便利だったが、ビルの1、2階が居酒屋だったのが気になったが、3階以上が他社の塾だったので微妙。
塾内の環境 オンライン講座の塾な、設備は問題なく、自習室も整備されて良いと思う。
入塾理由 有名講師の講義があるし、部活の関係で時間調整が可能なので良いと思った。
良いところや要望 部活終わりに通うので、PC観ながらの授業は眠くなり、通塾しているのに進捗が悪くほとんど身にならなかったので、そう言う生徒向けへの対応策を考えるべき。
総合評価 オンライン講座の弊害があり、また他生徒との競争意識などの醸成が無かった。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初期費用が高い。一括で払うかローンを組むかの2択しかなく割高に感じる。
講師 現時点で特に目覚ましい結果は得られていないが、まだこれからかと思うので。
カリキュラム 現在のところ目に見えるような成果はないがこれからかもしれないので。
塾の周りの環境 通学路の途中にあり、また駅からも近いので通塾には便利と感じる。駐車場はないので車で送迎したい人には不便かもしれない。
塾内の環境 自分では行ったことがないのでなんとも言えない。子どもからは特に不満は聞かないが、それほど広そうではない。
入塾理由 子どもが何回か体験で授業を受けてみて、継続して通いたいと言ったから。
良いところや要望 他校に比べて指導が優しいといえば優しいが、もう少し厳しくしてくれてもいいかなと思う。
総合評価 MSGなので進学校で難関大学を目指したい人には適していると思います。
東進衛星予備校【MSGnetwork】溝の口北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べれば高いと思うが、レベルと近さと、自由度で判断すると仕方ないと思う。
効果が出なければ辞めれば良いのでテスト的に入れてみた。
講師 本人にしか分からないが、親としては、担任から月1程度、授業内容について、電話連絡が来るのが良い。映像授業なので、講師の良さに差はない。
カリキュラム 先取りを自分のペースで出来るのが魅力。なんども繰り返し復習出来るのも映像授業の魅力だが、何度も本人が繰り返すのか?塾側も
一巡したら、次の講座を追加購入勧めてくるのではないかと疑問点はある。
塾の周りの環境 飲み屋などの近くで歩道も狭い、車も多い地域なので、正直環境が良いとは言えないが、学校帰りにも寄れるし、自宅からも行きやすいので仕方ないと思う。
塾内の環境 個別ブースが沢山あり、満席は無い。いつでも行ける所が良い。ただ、見学をした際に、個別ブースで寝ている生徒が複数人居て、不安になった。そこは塾長も認めていらしたので、声かけなどの対応を引き続きして頂くしかないのかと。
入塾理由 自習室が開放的、家から近い、本人が気に入った。部活もあるので、好きな日に通塾出来る事が魅力的だった。
宿題 宿題は無いが、中間テスト直前に、東進独自の作文コンクール?に参加を勧められ、内容は良いと思うが、時期が悪い。何故夏休みなどにしないのか?疑問。
良いところや要望 近い、好きな時に行ける、広い自習室がある。飲食出来るブースもあるらしい。
総合評価 結果が出せれば評価は上がる。
東進衛星予備校【MSGnetwork】港南台214ビル校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルに合わせて授業を選択していくが、どうしても高くついてしまう
講師 一流の講師がおしえてくれるので、とてもわかりやすく、良いと思います
カリキュラム 教材は必要なものを準備してくれ、子どもに合うものを使いました
塾の周りの環境 ビルの中は静かな環境で、他の塾もあるので勉強するには良い環境。ショッピングセンターとつながっているので便利
塾内の環境 映像塾なので、ブースがあり、足りないことはなく勉強や自習がやりやすい
入塾理由 子ども自身のペースで授業を受けられる。授業が分かりやすいと体験のときに思ったから
良いところや要望 わからないところや、いろいろな相談にのってくれるチューターがいるので心強い
総合評価 集団塾と違って、個人のペースで進められるのは良い。知識の定着も分かりやすい
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講座を選ぶ時などのアドバイスは、分かりやすくて良かった。
カリキュラム 先取り学習するとの事で
学校の授業も復習として進めていける事を期待。
塾の周りの環境 治安の良い場所で、駅からも近いので安心。
ビルには駐輪場が無いのは残念。近くに商業施設を使用。
今後、車のお迎え時も周りに車も停めやすいので便利だと思う。
塾内の環境 きれいに整頓されていると思います。
オープンなった受付での面談なので、今後進路などの話しをする時は
気になる環境。個室があるのか不明。
生徒の人数のわりのトイレが少ない。
入塾理由 通塾のスケジュールを、自分で調整出来る。
最寄りの駅で通いやすい。
良いところや要望 通塾スケジュールを、自分でたてることが出来る。
その際チューターの方が、体験をまじえて色々アドバイスをしてくれる
ので助かる。
総合評価 可もなく不可もなくの評価。
東進衛星予備校【MSGnetwork】刈谷駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン中に入塾したので現在はさほど高いと思わないが、今後授業のコマ数が増えるごとに料金が増していくので最終的にいくらになるのか見当がつかない。
講師 毎月子供とチューターの面談があり、内容を保護者に電話連絡してくれるのでありがたい。
カリキュラム 予備校に行っても行かなくても、料金は一括で支払っているので返金はない。
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
大きい駅なので人通りは多い。
同じビルにコンビニがあるので学校帰りの塾前に寄りやすい。
塾内の環境 駅前だが雑音は気にならない。
映像授業の内容が十年以上前のもので古さを感じるが、内容はわかりすい。
入塾理由 駅前で通い易く、一流講師による映像授業の為。
難関大学の合格率も高いから。
良いところや要望 毎回何を学んできたのか聞く訳にもいかないので、一年間のプログラムがあるとわかりやすい。
総合評価 行ける時に行けばいいので自由ではあるが、行かなくても問題ないので、塾でしっかり学ぶ意欲のある子には向いている。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】センター北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年4月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面でなく映像授業のため割高に感じるのかもしれません。また、予備校探しが初めてのことで、費用についてあまり知識がなかったので高く感じたのかもしれません。
講師 映像授業に関しては、講師が沢山いるので自分に合った講師や授業内容を選べるのが良い。
カリキュラム 同じ科目でもいくつも講座があるので、自分のレベルや性格に合った講師を選ぶことができるのが良い。
塾の周りの環境 まわりにお店などが多く、帰りが遅くなっても明るいので安心。駅からとても近いのが良い。治安も良いと思う。
塾内の環境 エレベーターが一つなのが少し不便に感じるが、塾内は整理整頓されていてきれいです。
入塾理由 映像授業なので、部活との両立が可能と考えたのと、立地的に学校帰りに通塾出来るため。
良いところや要望 自分の都合の良い曜日・時間で通えるのが良い。系列の他の校舎も利用出来るので都合に合わせて通えるのが便利。
総合評価 立地や講座内容も良く、スタッフの皆さんの説明も分かりやすいです。大学受験予備校なので普通これくらいするのかもしれませんが、映像授業なのに割高かなと感じたのでマイナス1にしました。
東進衛星予備校【MSGnetwork】上大岡校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年4月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面式の授業では無いので、もう少し料金をおさえてもらえると助かる。いつでも自習に行ける環境はありがたい。
講師 映像授業の内容は分かりやすい。倍速でも受講出来るので、効率良く勉強出来る。料金がもう少し安ければ、理科系の講座も受講したい。
カリキュラム 授業の進度は自分のペースで進められるから良い。他の塾や予備校に行っていないので、他との違いは分からないが、東進の映像授業は分かりやすい授業だと思う。
塾の周りの環境 上大岡のオフィスタワーに入っているので、立地は最高だと思う。雨が降っていても、バスターミナルまで濡れずに行ける。オフィスタワーから出れば、ドトールやコンビニも近くにある。
塾内の環境 座席は充分にあるし、映像授業を受けるブース内は静か。受付のところは、質問している人等がいる。
入塾理由 駅から近く、映像授業の内容が良かった。
担任の先生と面談の機会もあり、手厚くみてくれそうだったので。
宿題 英単語のミニテストがあるので、必然的に英単語の勉強を自宅でもやるようになる。テストがあった方が勉強出来る。
家庭でのサポート 「英単語の勉強はしたのか」と、たまに声をかけるだけです。基本的には本人に全て任せています。
良いところや要望 担任制度があり、定期的に面談してくれるところ。「管理型」の予備校。通常の講座のほかに、公開講座等もある。
総合評価 部活をしていても、無理なく通えそうで、映像授業も分かりやすいので。お休みしても、振替制度があるのはありがたい。
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業だからかなり高額だと思うが子供に向いているので通わせることにした。比べたらそこまで高額ではないかもしれない。
講師 入塾の時はとても親切でよかった。子供のレベルに合わせて映像を決めてくださってるようでよい。
カリキュラム 予習復讐映像をちゃんと受けたら一コマ2時間かかるようです。終われるのか不安はあります。
塾の周りの環境 自宅から通いやすいし塾の下にはコンビニエンスストアがあるから買いやすい環境。大通りにも面しているから安全。
塾内の環境 整理整頓掃除はされていそう。イヤホンを使うし食べる場所は別だから雑音はなさそうなかんじがする。
入塾理由 映像授業がわかりやすい。自宅で受けられる。通いやすい立地である。
良いところや要望 価格を下げて欲しい。タブレットではなく全部パソコンで受けられるといい。朝から開いててほしい。
総合評価 まだ通い始めでよくわからないが子供は頑張って続けているからぜんぶ3にしました。実績があるのでかなり期待はしている。
東進衛星予備校【MSGnetwork】名古屋駅太閤口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、どこも同じような金額ではないかと思う。追加で支払う金額次第かと。
講師 子どもは映像授業が分かりやすいと感じたので良かったのではないか。
塾の周りの環境 学校と自宅の間にあって、乗り換えの駅の最寄りで便利。ビルの1階にはコンビニもあって便利。治安はあまり良くないが、予備校が集まっている場所なので、明るくて人通りも多い。
塾内の環境 広くて綺麗ではある。
入塾理由 授業内容を子どもが気に入ったため。立地。室内の雰囲気。担当者の人柄。
良いところや要望 駅から近くて便利。校舎の雰囲気が明るいなど。
東進衛星予備校【MSGnetwork】岐阜忠節校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 組み合わせによってはいくらにでも高額になると感じている。平均がどれくらいかわからない。
講師 若い先生方が多く子供の気持ちをよく分かってくれそうな先生が多かったです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので詳しくは分かりませんが講座内容もとても豊富でありがたいと思う。
塾の周りの環境 高校から徒歩圏内なのがありがたい。またバス停も近く天候が悪い際もバスに乗りやすい。部活が終わってからでも自由に行くことができる。
塾内の環境 静かに集中して学べる環境だと感じました。清潔感も感じられ不満はありません。
入塾理由 通っている高校から近く自習室が利用できるから。講座の種類も豊富。
定期テスト 自習室はたくさん使えます。
宿題 難易度は難しいと思います。まだ入ったばかりですが頑張って欲しいと思ってます。
良いところや要望 先日別の校舎で有名講師の授業に参加させていただきました。そういった機会があるのもすごくいいと思います。
総合評価 いいと思ったから入っているからこの評価になりました。通い続けないと分からない部分もあります。
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)
東進衛星予備校【MSGnetwork】ふじみ野駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校【MSGnetwork】 ふじみ野駅前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1-18-1 第6マツモトビル2F 最寄駅:東武東上線 ふじみ野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
教室からのメッセージ |
ふじみ野駅前校の特徴は生徒さん一人一人へのきめ細かいサポートです。進路選択から各教科の学習方法の相談はもちろん、学校の宿題や定期テスト前の個別質問対応まで懇切丁寧に指導いたします。 |
特徴 |
|
料金・入塾に関するお問い合わせ(無料)