個別指導塾 トライプラス光が丘校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年8月
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。講師がプロの講師とは差があるため、料金設定としては、人により高いと感じるかもしれません。
講師 娘が目指してる同じ学部の先生に、化学を教えてもらえることで、より、受験にむけて意欲がわいてるようです。
カリキュラム 教室内が静かな環境にあり、進度なども先を見据えて、受験対策をしてくれているところです
塾の周りの環境 駐輪場がないため、少し離れた駐輪場において通わなければいけないのが不便です。立地は、駅から徒歩10分以内なので、可もなく不可もなしです。
塾内の環境 塾内はとても静かです。ひと空間に自習室、教室があるため、常に塾長が生徒の様子を見渡せる環境は、安心して任せられると感じました
入塾理由 家から近い。先生がとても親身になってくれる。自習室がとても静かな環境にある事です。
良いところや要望 日曜、祭日がお休みのため、大事な夏期講習期間なのに、一週間以上、塾がお休みなのは、とても不便です。
総合評価 自習を集中して利用できる環境がある事です。塾長さんが、一人一人の生徒にとても親切に向き合ってくれるところです。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べて、週2回の場合の費用が高かったため。また、第5週に個別指導がある際は別に費用がかかるため。
講師 先生方の大学の難易度は様々だと思います。ただ、娘は教えていただいている際に不満を感じたことは今のところ無さそうです。英語は英検1級の社会人の先生と、適材適所の先生がいらっしゃるようです。
カリキュラム 最初は何をどのように進めているか、メールでおおまかに伝えられているだけだったので不安でした。ただ、面談では細かく講義内容が記録されており、教材や進度がまとめられた表もあったので安心しました。基礎的な内容から始めて、理解度によって教材を調整してくださるのが良いと思います。
塾の周りの環境 大通りに面しており、周りは塾やお店も多く治安は良いと思います。公園を通れば駅から自転車で5分程で行けますが、夜は避ける方がより安心だと思います。
塾内の環境 仕切りで区切られた自習室は無く、個別指導や先生と生徒の会話が聞こえる同じ部屋の中の自習スペースで勉強します。気になる人は気になると思いますが、常に先生の目があるので寝たりスマホを触ったりということはしないで済むと思います。声が大きいと思われる際は塾長先生が面談スペースを使わせてくださいます。
入塾理由 高1から通っていた大手映像授業予備校で成果が出なかったので色々検討したところ、無料の問題も豊富で多くの演習が出来そうな点や、自習スペースは目が行き届き質問もしやすい点、自宅の最寄り駅にも近い点等から入塾を決めました。
定期テスト 要望があれば定期テスト対策もしてくださると思います。自習スペースでテスト勉強をして分からなければ質問にも答えてくださります。分からない分野は無料の動画や演習問題も利用出来ます。
宿題 最初はあまり課題が出ないようで心配でしたが、3か月が終わろうとする現在は結構こなすのに努力が必要な程の量が出るそうです。難易度は本人の理解度に合わせて適した内容が出されます。
良いところや要望 要求すれば学習の状況等を提供してくださいますが、定期的に見られるとより安心出来ると思います。
しかし決められた内容をただ進めていくのではなく、本人の理解度や英検、定期テスト等のイベントによって柔軟に教える内容を調整してくださるのがとても良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長先生方のお人柄がとても素晴らしいと感じます。既卒の方も遊びに来られる程慕われている様子です。
他にも夏期は他塾との併用を快く承諾して学習量や内容を調整してくださるとのことですし、普段は閉まる時間が過ぎても生徒が問題が終わらないから続けたいと言うとかなり延ばしてくださるなど、生徒を第一に考えてくださっているのが感じられて有難いです。
総合評価 大手の予備校と比べて、塾側からの受験や学習状況の紙面やデータでの提供が少ないのと、塾を利用出来る時間が平日及び土曜日の午後1時からと少ないので星を1つ減らしました。
費用は高めだと思いましたが、季節講習は義務では無いのと選択していない科目についても参考書やいつまでに何をするという指示をくださるとのことで、総合的に見ればコストパフォーマンスが良いと思いました。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 演習、AI学習が30分、授業が60分ですので、少し高いかなと思います。
塾の周りの環境 特徴は、これといってないかもと思います。住宅地の中にあります。地下鉄の駅から、徒歩15分ほどだと思います。
塾内の環境 狭いと言えば狭いのですが、まあこんなものかなあと思っています。
入塾理由 教室長が、フレンドリーなところと、
自習室の数が気にいりました。
定期テスト 定期テスト対策は、特にはっきりとは、なかったように思います。
宿題 特にたいへんな量の宿題は出されてはいなかったと、思っています。
家庭でのサポート 高校生ですので、これといったサポートは特に
しませんでした。
良いところや要望 ラインで、親も子供も、塾とつながっていましたので、便利でした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないです。本人の気持ちにそってくれていたように、思います。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、個別なのでこのくらいの料金かなとは思います。
講師 経験もあり教え方も優しいので信頼できます。いつも同じ先生なので安心感もあります。
カリキュラム 必要のないカリキュラムや高価な教材を強制されないのが良いです。本人に合った教材を選んでくれました。
塾の周りの環境 小さいビルの4階なので、エレベーターが少し不安です。周りの環境は良いです。
塾内の環境 自習室の椅子が最初座りにくいと言っていましたが、今は慣れたようです。
良いところや要望 個別なので、曜日や時間の希望を聞いてもらえてよかったです。指導が終わった後に自習室で課題をやっていくシステムは良いと思います。
個別指導塾 トライプラス光が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良かった点=キャンペーンが利用できた。
講師 とても誠実で同世代のお子さんがいるとの事、子供の扱いや、間違えやすい点などよく理解してくださっている点。
カリキュラム 良かった点=個別指導なので、こちらの要望に沿って進めてくださる点。
塾の周りの環境 良かった点=大通りに面し送迎しやすい。他の塾等も複数集合し子供が多く安心。
悪かった点=建屋の通路がせまい。
塾内の環境 良かった点=新設校なので清潔
悪かった点=手狭な感じがする。
良いところや要望 良いところ=学校のそばなので定時後に直行し自習室を利用し宿題ができ、フォローしていただけている。
5件中 1~5件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
個別指導塾 トライプラス光が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
個別指導塾 トライプラス 光が丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒179-0075 東京都練馬区高松4-6-1 ビズテラス光が丘4F 最寄駅:都営大江戸線 光が丘 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
トライプラスで安心入会 |
教室の雰囲気や学習スタイルがお子様に合っているか、それが塾を決める大切なポイントです。トライプラスは体験講習や見学をして頂き、指導システムを実感、納得いただいてから入会していただきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)