塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント


東進衛星予備校 修猷館前校の口コミ・評判

3.36

※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数を元に算出しています

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

苦手克服

通塾時学年:高校生

料金

他の塾に比べて極端に高いとあまり思ったことはないです。
ほかと比較して選ぶより評価の高い塾を選びました。
塾はピンキリな値段と思います。

講師

特に苦手意識の強化をお願いしていたので
それにより学力が上がりました。

カリキュラム

大勢の塾生が通っているので、全体的なレベルで
授業があり周りとの競走意識があったので、
刺激になったのは良かったと思います。

塾の周りの環境

交通の便が良かった。車で送り迎えできる道のりも
複雑な場所ではなかったので助かりました。
ただ、街中なので帰りにお腹が空いたときの誘惑はありそうでした。

塾内の環境

比較的、街に近いので完全に騒音がないとは
言いきれませんが建物の防音には気をつけていたみたいで
勉強できたみたいです。

入塾理由

一人一人のレベルに対応してくれました。
苦手意識を分かりやすく教えていただきました。

良いところや要望

多くの塾生は有名高を目指して頑張っているので
ダラダラした感じはなく上を目指す意識に周りも
負けずと活力はでてきたのではないかと思います。

総合評価

総合評価として一人一人の学力を把握して
得意不得意をそれぞれ分けて実力を伸ばせると思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 苦手克服
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

年払いなのでとても高く感じます。 仕方のないことですが、もう少し安いとたすかります。

講師

映像授業ですが、サポートして下さる先生、アドバイスや相談など身近に接して頂ける。

カリキュラム

解り易いそうです。 繰り返し見られるのでそこが良いところだとおもいます。

塾の周りの環境

学校の目の前なので、部活の後などもすんなり学習に行くことが出来る。

塾内の環境

一人一人のパソコンなので、問題なくがくしゅうできるようです。

良いところや要望

部活をしながらの塾通いなので映像授業で良かったようです。直接講師の先生の話だと疲れた後なので寝てしまいそうでした。

その他気づいたこと、感じたこと

親と小まめに連絡をとって頂けるのでたすかります。 後は本人のやる気だと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

ホームページに一切料金が記載されておらず、入塾の申し込みをして初めて料金が提示されたが、あまりの高額で驚いた。 その点においては不親切。

講師

ビデオ学習なので授業内容に無駄がなく、とても分かりやすかったと言っていた。

カリキュラム

通学していた高校の目の前にあり、通学時間を無駄にせずに済んだ。また同じ高校の生徒がほとんどなので励まし合いながら頑張れる雰囲気があった。

塾の周りの環境

文教地区で近隣に数多くの学習塾があり、夜の帰宅時でも小学生から高校生がたくさん歩いていて治安の心配が無かった。

塾内の環境

通常の授業はもちろん、自習スペース、質問、相談のスペースもあり有効活用できた。

良いところや要望

同じ高校の卒業生ばかりで、生の大学生活の話を聞けて励みになっていた。

その他気づいたこと、感じたこと

修猷館高校の生徒がほとんどで、ハイレベルな環境で切磋琢磨できて良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.75
投稿:2019 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

事前に全く資料が無く、娘が持ち帰ってきた資料で初めておおよその金額がわかるという感じで驚いた。そんな高額をすぐに準備できない。

講師

通っていた高等学校から近く、時間を有効に使うことができた。安全面でも安心して通わせた。

カリキュラム

ビデオによる講義なので、良かった悪かったかは生徒の取り組み次第だと思うのでわからない

塾の周りの環境

通っていた高等学校からすぐ近くなので、安全面では何も心配することが無かった。

塾内の環境

生徒も通っていた高等学校の生徒ばかりで緊張せずに通えた

良いところや要望

高校の勉強はしっかりできていたので、大学受験用の課題に専念できる教材が取り揃えてあった。

その他気づいたこと、感じたこと

とにかく英進館系の塾は料金を契約直前まで教えてくれず、信頼感は無い。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.50
投稿:2018 保護者
料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は一括払いと分割払いが選択できるが分割払いは割高である。

講師

本人はやる気があるがとにかく授業料が高い。分割払いは割高だしかなり厳しい

カリキュラム

夏期、冬季に合宿があるが非常に値段が高い。家計に余裕がないところはキツい

塾の周りの環境

通っている高校のすぐ前にあり通塾は至便である。市街地にあり学生街である。

塾内の環境

面談室以外には入ったことはないが塾内の環境は問題あるようには感じられない。

良いところや要望

雰囲気は自由そうであり、志が高い生徒が集まっているようでその点は良い。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

年間の授業料として金額提示されるので、最初は高いと思ってしまいますが、模試代も含めた料金なので、結局他の塾と料金的には大差ないのかなと思います。決して安くはないと思いますが。

講師

中学のころから英語が苦手だったが、東進のある英語の先生の授業がとてもわかりやすかったようで、点数も伸びました。

カリキュラム

本人のレベルに合った内容が良かったのではないかと思います。季節講習については受講してないのでわかりません。

塾の周りの環境

高校の目の前にあったので、部活終わりにすぐに塾に行くことが出来ました。商店街の近くなので、飲食についても困らなかったようです。

塾内の環境

塾生は修猷館高校の生徒のみなので、学校の行事に合わせたスケジュールを組んでもらえていて良かったです。(開館時間など)

良いところや要望

クラスで授業を受けるタイプではなく、個人で衛星授業を受講していくタイプなので、本人のやる気次第ではありますが、逆に自分で計画が立てやすかったのではないかと思います。ただ、高校1~2年の間はあまり通わず、受講しなければならないはずの授業がたまっていたようです。

その他気づいたこと、感じたこと

家にいると勉強できないタイプの子だったので、自習もしやすい環境の塾で良かったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.75
投稿:2018 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高3の夏以降通ったのですが、少々高額だと思った。カリキュラムなどはいいのですが、結局は使い回しという観念がぬぐい去れなかった。

講師

画面上での受講なので、好きな時間に受けることが出来て、良かった

カリキュラム

カリキュラムも、教材も良かった。夏だったので、教場に通うのが億劫になった時も家での受講が可能だったので、便利だった。

塾の周りの環境

高校の前だったので通うのも便利だった。治安も良いと思う。

塾内の環境

パソコンでの受講でしたが、少し画素数が悪いと言っていましたので改善してもらえるといいと思う。

良いところや要望

とにかく、パソコンでの受講なのでいつでもどこでも受講出来て良かった。教場のパソコンの改善はして頂きたい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 3.00
投稿:2018 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

申し込みをするまで一切費用を教えてくれず、夏期講習などの追加費用も事前には教えてくれないので親としては非常に不満だった。

講師

ビデオ講義なので教え方に定評がある講師のプログラムを何度も受講することが可能でじっくり取り組めていたようだ。

カリキュラム

ビデオ講義なので何度も繰り返し取り組めるところが良かったと思う。

塾の周りの環境

高校の目の前にあり、通学の時間をロスせずに済んだ。地域には大学や高校が集まる文教地区なので安全。

塾内の環境

特に際立って良いところはないが、大きなマイナス要素もなかったようだ。

良いところや要望

チューターがほとんど子供の在籍高校の卒業生で、また生徒も同じ高校の生徒ばかりなので悩み事などは相談しやすい環境だった。

その他気づいたこと、感じたこと

定期的にチューターから親に電話連絡があり、進路の確認を随時行ってくれた。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 福祉・人間・心理・こども
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
続きを見る

塾ナビの口コミについて

ぴったり塾診断

詳細情報

塾、予備校名、教室名 東進衛星予備校 修猷館前校
住所

〒814-0002

福岡県福岡市早良区西新3-4-14 
最寄駅 福岡市営地下鉄空港線 西新
対象学年
  • 高1~3
授業形式
  • 集団指導
特別コース
  • 映像授業
  • 大学受験
科目
    -
特徴
    -
マンガでわかる!あなたに合った塾の探し方
ユーザーのみなさまへ
このページは調査日時点の内容を元に、塾ナビが独自調査し、作成しています。塾が管理しているページではございません。
情報の誤りを発見された場合、下記のボタンからご連絡ください。
掲載情報の修正と削除について

塾名から他の塾を探す