東進衛星予備校佐賀県庁前校の評判・口コミ
東進衛星予備校岡山駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど安いとは思わないが、まず妥当だと思われる。もう少し安ければ尚良し。
講師 教師が生徒のやる気を引き出すのがうまく、子供も徐々に自発的に勉強するようになった。
カリキュラム 生徒の学力に合わせたクラス分けがされており、子供も勉強しやすかったようだ。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通え、駅前ということもあって遅くまで人通りがあった。特に治安が気になると感じることはなかった。
塾内の環境 騒音や環境面で集中力がそがれることはなく、他の学生が気になることもない点は良かった。
良いところや要望 授業料、授業内容、講師の教え方など全般的に満足している。特に要望はない。
東進衛星予備校はりま勝原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会や合宿など 余計な提案はなく本人の実力や志望校に落ちた適切なカリキュラムを提案していただき非常に助かった
講師 生徒に寄り添い様々な相談にものっていただき非常に頼りになる講師であった
カリキュラム 本人の実力や志望校に応じて適切な教材やカリキュラムを選択していただいた
塾の周りの環境 車で送り迎えしなければいけないような立地条件であり夜遅くなった時に駐車場がないため少し不便であった
塾内の環境 あまり広くはないが集中して取り組めるような環境であったと思われる
良いところや要望 講師をはじめスタッフとも 気軽に相談することができ 子供にとっては非常に良い環境でした
その他気づいたこと、感じたこと 難関校と呼ばれる高校や 普通の公立高校など 様々な生徒が集まっており そのような中でも一人一人の実力に応じた 適切な指導していただき よかったと思う
東進衛星予備校阪急西宮ガーデンズ前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだと思います。ビデオ映像でこの値段はどうなのかな、とは思う。
講師 学習環境はよい、サポートしてくれる職員も真剣に考えてくれるため。
カリキュラム カリキュラムはその生徒の実力に合わせて組んでくれるため、非常に良い。
塾の周りの環境 交通や治安は良い場所だと思います。夜遅くも安心の場所だと思います。
塾内の環境 塾内は自由な雰囲気なので、自己完結できる人でないとダラける可能性あり。
良いところや要望 職員はその生徒の立場でしっかりサポートしてくれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進行をいつも考えてくれ、何が必要かを提案してくれます。
東進衛星予備校江南駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 担任制をとっているということで、その分のサポート料がかかるということ。全体的に講座ごとの金額なので選びすぎると高額になる。
講師 親切丁寧に対応してもらえた。選択した講師の授業内容はわかりやすかった
カリキュラム コロナ禍で学校に行けない間、無料で受講できた。 選択できる教科は限られていたが、それでも予習としてしっかり勉強できた
塾の周りの環境 駅ロータリーにあるので、送迎がしやすい。 ただ飲み屋があるので、夜遅くだと外では待たせられない
塾内の環境 教室内は静かで勉強しやすい環境であったと言っていました。本人しか教室内はみていないのでわかりません
良いところや要望 少ししか通っていませんが、塾長は親身になって話を聞いてくれました。 授業は一方的に聞く形なので、どれだけ本人が理解しているかということが見えづらいところがあるかもしれません。
東進衛星予備校福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めだと考えている。これは、リーズナブルという評価はできない。
講師 講師陣はネット環境もあり、かなり評価できると思われる。地元の先生も相談に乗ってもらえた。
カリキュラム カリキュラムはこちらが選ぶ方式であり、その点からは不満はない。受験に対しては行き届いていると思われる。
塾の周りの環境 塾が当方の自宅からも離れており、交通手段とすると車の送り迎えが多くなるもので、負担が多かった。
塾内の環境 教室の整理整頓については、きれいにできていた。自習室もきれいな環境であったと思う。
良いところや要望 最終的な受験では、最終的に引っ掛かり合格できた大学もあり、評価する。但し、冬に向けてのコミュニケーションでは、取りにくいときはあった。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には塾のスケジュールに基づいたものに乗っかる方式であり、あまり自主性の点ではどうなのかとも思われる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校八木畝傍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。但し、息子の通っていた進学校の半数以上が、その予備校に通っているとのことでした。
講師 オンラインでの授業で、対面で講師に授業を受けたわけではない。但し、自分の好きな時間に好きなだけ授業を受けれるので、その点は良かったと言える。授業料は高めでした。
カリキュラム 衛星予備校ということで、オンライン授業だったので、カリキュラムや教材の内容については正直分からない。季節講習は都度必要に応じて受けていたが、その授業料も高めであった。
塾の周りの環境 最寄駅が近鉄八木駅ということで、通っていた高校や駅にも近く、利便性は高かった。治安にも問題ない。
塾内の環境 実際に塾内の教室を見たわけではないので、分からないが、息子は環境には問題ないと言っていたので。
良いところや要望 好きな時に授業を受けられるのはオンライン授業のメリットだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 現役で公立大学に合格できたので、評価はできる。
東進衛星予備校南平岸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場というものがわからないので、高いのか安いのか判断ができない。
講師 この形式での塾は初めての体験であったので、全てが新鮮でした。
カリキュラム 適切なアドバイスがあり、個人の特性に対応した科目選定など、納得感があった。
塾の周りの環境 自宅から通学している学校への最寄り駅であり、移動に時間的ロスがない。
塾内の環境 比較的人数が少なく、個々のスペースが確保されている。また、空調管理もされている。
良いところや要望 通い始めて数か月であり、特に具体的な要望はない。また良いところについても他と比較したことがないのでわからない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。強いてあげるとするならば、自宅での予習や復習も可能であること。
東進衛星予備校近江八幡駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講カリキュラムが多いほど割引料金がありますが結局時間が捻出できない場面もあり多くとるほど不利になる場合がある。
講師 基本的に授業に関しては衛星であり自由に学習できるスペースが確保されており学習しやすかったと思う
カリキュラム 自分の受けたい教科に対してアドバイスなどいただきながらマイペースで進められることができる
塾の周りの環境 学校の帰宅帰り及び駅前に隣接しており毎日10時まで学習ができた
塾内の環境 駅前という立地条件でありますがやはり飲食店のテナントが階下にあり多少騒がしい場面もあった
その他気づいたこと、感じたこと 衛星予備校の場合は母5人の新宿の度合いによってスケジュール及びカリキュラムの内容の見直しも含めて個別対応が必要である
東進衛星予備校三原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 割りと高めの受講料だと思う。しかし、自習室を使ったり、家庭でもインターネットで学習できるので、やる気がある生徒には納得の料金。
講師 受験までの学習計画を子どもと面接しながら、細かに立ててくれた。学習進度をみて面談を適時行ってくれた。
カリキュラム 受験日から逆算して、計画的に学習できるプログラムになっている。自宅でもインターネットで学習できた。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通塾しやすかった。校舎前に広くはないが一時停車できるスペースがあり、車で送迎しやすかった。
塾内の環境 自習室が自由に使え、放課後の学習場所が確保できた。他の生徒と一緒になるので、お互いに頑張る姿をみてやる気が出た。
良いところや要望 チューターが面倒見が良く、やる気がを出させる面談をしてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 自転車置き場がなかったので、離れた公営駐輪場に停めないといけないので、不便。
東進衛星予備校熊本健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相当高い。安月給なので生活は、相当に厳しい仕方がないところではある
講師 自分が受けたたことないので良くわからないが、WEBで有名な先生ばかり
塾の周りの環境 市街のロードサイドぞい、いつも送り迎えをしていた。それなりにきをつかった
塾内の環境 構内に入ったことがないので、良くわからないが、悪い噂は聞かない
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校と単純には比較できないが、講義の質と形式を考えれば高いと思う。
講師 講師と親密に接触する機会が少ないので、よくわからないが、予備校の人気は高い。
カリキュラム カリキュラムも教材も平均的。テレビ講義なので、講師による講義レベルの差がない。
塾の周りの環境 ターミナル駅の近くにあるので、電車やバスの通学には非常に便利。
塾内の環境 特に内部が乱雑ということはない。平均的な環境だと思うが、自習室はなかなか席をとれない。
良いところや要望 駅近で通学に便利。講義の内容やレベルが均一化されている。知名度が高い。
その他気づいたこと、感じたこと 「とりあえず通っている」ような生徒が多いように思う。真剣に取り組んでいる生徒との差が大きい。
東進衛星予備校札幌駅北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンライン授業という事を考えると、高めの価格設定だと思うのでもう少しリーズナブルだとよかった。
講師 オンライン授業なので、わからない時に質問ができず、そのままになってしまう事があった。
カリキュラム 選択できるカリキュラムが少なく、テキストも相応なものというレベルだった。
塾の周りの環境 中心部に近い立地だが、北海道大学の南門のそばという事で、とても良い環境だった。
塾内の環境 建物自体がそれほど大きくなく、自習などは他の所を使っていた。
良いところや要望 オンライン授業なので、体調の悪い時や悪天候の際は、家で講義を受ける事ができた。
その他気づいたこと、感じたこと 学習進度に合わせて講義を受けれるように、カリキュラムの種類をもっと増やして欲しい。
東進衛星予備校大府駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 但し、料金は、高いので、毎日行けば、良いけど、そうでなければ、高いと思います。
講師 自由の校風で良いと思う 講師は、あまり関係ないと思います
カリキュラム 教材については、自由かつ衛生授業なので、あまり関係ないと思います。
塾の周りの環境 交通機関を利用して、駅前なので、便は、良いと思います。
塾内の環境 インターネットの環境があり、衛生授業なので、問題ないと思います。
良いところや要望 もっと質の高い講師がいるといいけど、なかなか難しいと思います。
東進衛星予備校石橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとにかく高かった。年に2回くらい三者面談があるのですが、最後には新しい講座を受講するように勧められ、お金の話になったように記憶しています。
講師 オンライン授業のため、自分で選べるのがよかったです。予備校の世話役みたいな人が講師の特徴や授業の難易度を熟知しておられ、個々に合った講師の授業を一緒に選んでくれた
塾の周りの環境 駅前で便利だった。ただ、飲み屋の多い場所なので、酔っ払いなども多く、子供が女の子だったら心配だったかも?
塾内の環境 勉強スペースについてはわからないが、面談などに行った際には汚い印象はなかった
東進衛星予備校新潟関屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オンラインで対面ではないにもかかわらず特別講義や教科ごとの料金増額が大きく負担である。
講師 自分で希望する有名講師の授業を聴講できるが対面ではないためリアルタイムでの質問などに対する返答はできない。
カリキュラム 時間なども比較的自由に設定できるようであるため自分のやる気に任されてしまう。
塾の周りの環境 下校時に立ちようこともでき時間の節約になる。
塾内の環境 選択教科によっては人数が多くなり自習室が使えない場合がある。
良いところや要望 自分の選択科目を比較的自由な時間に選択できる、自宅にも近いため通学が便利である。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅での講義聴取も可能であり時間の節約、3密の回避になりコロナ時代にも適する。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年払いなのでとても高く感じます。 仕方のないことですが、もう少し安いとたすかります。
講師 映像授業ですが、サポートして下さる先生、アドバイスや相談など身近に接して頂ける。
カリキュラム 解り易いそうです。 繰り返し見られるのでそこが良いところだとおもいます。
塾の周りの環境 学校の目の前なので、部活の後などもすんなり学習に行くことが出来る。
塾内の環境 一人一人のパソコンなので、問題なくがくしゅうできるようです。
良いところや要望 部活をしながらの塾通いなので映像授業で良かったようです。直接講師の先生の話だと疲れた後なので寝てしまいそうでした。
その他気づいたこと、感じたこと 親と小まめに連絡をとって頂けるのでたすかります。 後は本人のやる気だと思います。
東進衛星予備校金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、料金は他の予備校に比べて高額であった、都度都度の追加費用もあった
講師 非常に熱心、時間外であっても相談に乗ってくれた、メール、電話ともにコミュニケーションが密であった
カリキュラム 目的に沿って柔軟なものであった、ただ文系の者には、不要なものも多かった
塾の周りの環境 場所柄、誘惑もおおく、なかなか集中しづらいのではないか、駐輪スペースが少なく歩道に駐輪していた
塾内の環境 建物も築年数の割には整備されていた印象、階数は覚えてないが共有スペースにはテラスもあり良い雰囲気であった
良いところや要望 都心にあり、便利である、施設も整備されており、勉強する環境は整っているのではないか
その他気づいたこと、感じたこと ネームバリューは特別である、本人も東進に行っているというプレッシャーがあるのと同級生の雰囲気で良い方向に引っ張られたのではないか
東進衛星予備校JR香椎駅前広場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は思ったよりも高額であった。しかし、1浪するよりは安かったと思う。
講師 子供の目標に向けて指導して頂いた。入試本番に向けて実力の状況を見ながら、受験指導もして頂いた。
カリキュラム 面接授業よりはビデオによるカリキュラムが多く、自分の都合に合わせて進めることが出来たようだ。
塾の周りの環境 塾の場所が乗換駅の駅と駅の間にあり、通学は楽な様だった。ただ、再開発の途中で工事中の場所が多かった。
塾内の環境 塾の環境は特に問題はなかったと思う。自習室も自由に使えていた様だ。
良いところや要望 子供の実力と大学の最新のレベルとを比較して、進路を決めることが出来た。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば先生が友達のようで、付き合いやすかったのではないかと思う。
東進衛星予備校つくば研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べれば、安価だと思ったし、学校や模試などでの授業料の優待制度を活用できて安く済んだが、ビデオ講義を家で見ていたため、別に研究学園校に所属しなくてもよかったのではないか、と言われた。
講師 大変目をかけてくださった先生がいらっしゃったが、通塾が終了した後、転勤されていき、全く知らない先生になった。仕方がないのかもしれないが、年度途中は転勤しないでほしい。
カリキュラム ビデオ教材なので、見ている時間がかかるし、ぼーっとしてしまうこともある。もちろん、確認テストもあるのだが、モチベーションを保ち続けるのは難しいと思う。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニエンスストアなどもあり、便利。自分は歩いて行けたので、使わなかったが、駐車場もある。居酒屋が近いのが少し気になる。
塾内の環境 とても静かでよかった。パーテーションに仕切られているところもあり、自分には合っていたと思う。ただ場合によっては狭く感じる人もいるのではないかと思う。
良いところや要望 自由度が高いので割と好きなようにさせてくれます。しかし自分で自分を律することができないひとには難しいと思います。受けようと思っていた講義が東京までいかなくてはいけない講義なことがあったのが面倒でした。
その他気づいたこと、感じたこと ビデオ講義を家で済ませていたため、先生がよく電話してきてくれました。面談とかはほとんど受けなかったのですが、結果を出していれば特になにも言われなかったです。
東進衛星予備校松江東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や進学塾よりもリーズナブルな価格設定だった。ただ、現金振り込みのみだったのが手間だった。
講師 衛星予備校のため、都心で実力ある講師の授業を地方でもオンラインで学べた。
カリキュラム 大学入試に向けて、本当に成績が上がるようなカリキュラムが組まれていた。
塾の周りの環境 家から近いため、送迎の必要がない。食事のために一時帰宅することもでき、夜遅くなっても安心。
塾内の環境 新型コロナウィルス対策がきちんとなされている。学習室が完備。
良いところや要望 受講状況や模試の成績は郵送ではなく、メール等で知らせてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 時間帯によっては講義の予約が取りにくい。パソコンの台数を増やしてほしい。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
東進衛星予備校佐賀県庁前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 佐賀県庁前校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒840-0832 佐賀県佐賀市堀川町2-19 最寄駅:JR長崎本線(鳥栖~長崎) 佐賀 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
中学生
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
効果的な学習システムと指導体制で、志望校合格をサポートします。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)