- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
駿台予備学校神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私が入学相談の時にみたときには、映像授業が見られるコースが1番安く、2番目に安いものは映像授業なしで1ヶ月に1回くらい有名講師の授業があり、3番目に安いもの(1番高いもの)は2番目と同じ+専用自習机付き、でした。
講師 カリスマ性があり、生徒が苦手だった教科を逆に得意な教科にさせるような力のある講師の方がたくさんいらっしゃいました。
ただし、生徒は講師を選ぶことができないため、授業スタイルやレベルなどが自分に合わない先生に当たってしまっても、違う講師の授業を受けることができません。よってその教科はある程度自力で勉強することになります。
カリキュラム 普段は駿台のテキストだけをやっていればいいと言われるため、それを信じてやりましたが問題ありませんでした。
季節講習は、やはり学校側からたくさん取るようすすめられます。しかし、これは受験生からすると常識に近いですが、通常授業のない夏期講習・冬季講習は自習をたくさんするチャンスなので、できれば必要最低限の講習だけを受講し、自習に全力を注ぐのが理想です。
塾の周りの環境 JR三宮駅の東口から徒歩3分ほどです。居酒屋やパチンコ店が多いですが夜もある程度人通りが多く、女性でもそこまで不安にならずに登下校できると思います。近くにコンビニが多く便利です。
塾内の環境 自習室の数は足りています。教室や時間帯にもよりますが大体いつも静かで落ち着いています。ただ、1人一つ専用自習机が与えられるコース(1番料金の高いコースです)を選んだ人以外は自分の荷物を置いて帰れないため不便です。
良いところや要望 講師の先生方は、感動してしまうほど熱心な方がほとんどです。
担任のスタッフは、ひとりで40~100以上というたくさんの生徒を担当するため、こちらの細かい事情などを覚えてくれる余裕がないらしく(大いに納得できますが)、正直高校の担任ほど個人的に相談したりはできませんでした。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏の講座が特に高い。通常授業はそんなに高くなかったけれど、講座を自主的に取ろうとするととても高い。
講師 質問対応も丁寧で、優しく教えていただけた。先生にはわりと癖がある人も多かった。
カリキュラム たくさん講座があった。通常授業のクオリティーは安定してるけれど、夏の講座などはあたりはずれがあった。
塾の周りの環境 都会だったので交通のべんはよかった。近くにコンビニがなくて少しふべん。
塾内の環境 自習室が広かったが、わりと人手一杯になってしまった。ただ、空いている教室が開放されたりして、あまり不便はなかった
良いところや要望 チューター制度があるのは相談がしやすくて良い。親身になってくれる先生や職員が多い。嫌な人もいたけど。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のペースは早くない。予習復習を自分でしっかりやって、計画的にやれば伸びるカリキュラムだと思った。
駿台予備学校大阪南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎる
浪人生にとってかなりの負担額なのでもう少し減らすべき。
講師 講師間の実力差がかなり開いてる印象。分かりやすい先生はとことんわかりやすい
カリキュラム 季節講習の教材はいいが通期の教材はイマイチ。解答解説が授業なので聞き逃すと解答が分からなくなるのが傷。
塾の周りの環境 最寄駅は多くの路線が通っており、非常に交通の便はいい。徒歩10分ほどなのでかなり近い。
塾内の環境 集中できる環境だが、廊下でうるさい生徒も多い。ただ、自習室は多く、勉強ははかどる。
良いところや要望 講師の質と講習の教材の質は良いものはとことん良い。
通期でも同じ講師の授業が50分×2、3あって欲しい
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本気で勉強しないと損です。
なので本人のやる気を確かめてから入った方がいいです。
講師 可もなく不可もなく勉強にやる気があれば
予想以上の結果が出ます。
楽しい会話をしてくれる先生方もいます。
カリキュラム 素晴らしいカリキュラムが組まれてらいるので
従っていれば自ずと良くなります。
そしてさらに自分で高めようという気持ちも産まれてくるのでそれに沿ってやれば目標以上も楽勝です。
塾の周りの環境 駿河台にあることから学生街なので環境は最高です。
文句一つ浮かびません。
そして目の前には明治大学もあるのでさらにやる気が増します。
塾内の環境 授業並びに自習室は完璧に設備が整っているので文句なしです。
そして先生方もしっかり対応してくださるので環境良すぎます。
良いところや要望 いい所が多すぎて悪い所が見つかりません。
環境が整いすぎててある意味これで成果でなかったら本人の責任です。
駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると高いです。なので、高校に受けた模試の成績や入学テストなどを上手く利用して入れると理想ですね。
講師 スーパーコースに所属していたため、授業のクオリティは大変高かったです。特に、数学と化学の先生は印象に残っています。
カリキュラム クオリティの高い授業ですが、費用も高いです。必要最低限選んだ方がいいと思います。テキストもいいですが、先生お手製のプリントの方が価値がありました。
塾の周りの環境 都市部にあったので、通学は大変便利でした。一方誘惑も多いため、ふらっと遊びに行けてしまう環境でもあります。
塾内の環境 自習室が2つ用意されていたので、席に座れないなどはなかったです。自習室での私語は一切なかったため、静かすぎるくらいでした。2階の自習室は冬場寒いです。
良いところや要望 クラス担任の当たり外れが激しかったです。講師の先生だけでなく、担任の先生も難関大出身の方でないと相談しようにも信頼できませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 作る気はなくても友達は自然とできてきます。予備校と聞くと監獄をイメージされる方もいるかもしれませんが、駿台は自由でした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、大学受験ですので、時間コマ数を割ればだいたい相場かと思います。夏冬の講習は取れば取るほど高くなるので、自分が必要な最低限取りました。
講師 講師の先生やチューターの学生のレベルが高く、勉強するなら間違いないと思います。
カリキュラム 学校とはまったく違い受験対策に絞って特化した内容でした。講習費用が少し高いけど、十分な成果につながると思います。
塾の周りの環境 池袋駅から徒歩で通えるので立地はいいと思います。駅前から少し離れるので、意外と静かです。
駐車スペースも自転車置き場もないので、少し困りますが、車の乗り降りはできます。
塾内の環境 自習室も広くみんな落ち着いて勉強しています。
教室も多く、集中しやすい環境だと思います。
良いところや要望 保護者会などあり、事務の人も充実しているので、比較的に色々聞いたりしやすいです。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安いと思います。特に現役生は安くて、お財布に優しいと思います。
講師 自習室など設備がかなり整っていました。講師の方も経験がある方が多く、とても信頼出来ました。
カリキュラム とても多くの講習、教材があり、目標に向かって勉強しやすい環境が整っていたと思います。
塾の周りの環境 札幌駅からとても近いため、交通の便はとてもいいですが
、JRがすぐ横を通っているため騒音が聞こえてくるかもしれないです。
塾内の環境 自習室も個別型と教室型があり、狭いところが嫌いというような人でも十分満足出来ると思います。
良いところや要望 冬の季節になると、北海道はとても乾燥するので、加湿器があればとてもいいなと感じました。
駿台予備学校天王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学費としては、既に通っている学校の学費に加え、塾代に交通費など、少しでも安くしてもらえた方がよかった。
講師 本人の希望、学力に応じた指導を行ってくれたか少し頭をかしげるところがある。
カリキュラム 本人の希望や学力に応じたカリキュラムを設定していたか少し頭をかしげるところがある。
塾の周りの環境 ターミナル駅直結の場所にあるので便利で防犯上も安心して通えた。
塾内の環境 自習できる場所があり、ターミナル駅直結で学校帰りに気軽に立ち寄れた。
良いところや要望 本人の希望や学力に応じた適切な指導、カリキュラムを設定してほしい。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料だけでなく、夏期講習や冬期講習と、申し込んでいくとどんどん出費がかさむ。
講師 講師のレベルも生徒のレベルもやや上の層が集まっている印象。そのため、みんなある程度真面目な人が多い。
カリキュラム テキストだけでなく、オリジナルのプリントを配ってくれる先生もおり、非常に役立った。
塾の周りの環境 大学やオフィスに囲まれた立地であり、治安良い。
気分転換に散歩するのにも適していた。
塾内の環境 ラウンジは少し話しながらや飲食しながら勉強でき、自習室は各個人でスペースが区切られているので、隣の人が気にならない。
良いところや要望 先生もフレンドリーかつスタッフも生徒を気にかけてくれる。担任制度により、中学高校の延長のような相談しやすさがある。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や直前講習であまり取らなければ高くないと思うが、取りすぎると負担はとても大きくなる。
講師 教室が綺麗で授業も充実している。面白くためになる知識を教えてくださる講師が多い。
カリキュラム 授業コマが多かったように感じる。自習の時間がより多く欲しかった。基礎的な問題にもっと力を入れてほしい。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすかった。しかし、夜になると治安があまり良くないので気をつけた方が良い。
塾内の環境 夕方になると近くの電線に鳥が大量に止まっており、騒音がすごい。教室内はとても綺麗。
良いところや要望 校舎内がどこも綺麗なところが良い。しかし、コピー機が混んでいて使うのに時間がかかるなどの問題もある。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金設定だと思った。たくさん講義を取れば高くなるが、自分の必要科目だけ取ればそこまで高くならなかった。
講師 年齢の近い講師が多く進路相談に乗ってくれた。進路希望を聞いてくれて自分の進路を決定できた。
カリキュラム 教材は難易度に合わせて選定してくれた。学校のカリキュラムに合わない点も対応してくれた。
塾の周りの環境 学校帰りに利用するのに駅からの交通の便として許容可能な範囲にあった。都市部で食事場所にも困らなかった。
塾内の環境 自習室はカード制でほとんど座れない時がなく、勉強環境としては問題なかった。もう少し広いとよかった。
良いところや要望 駅のアクセス面が良く、周囲の環境もよいため、交通の便がよかった。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習なんかをつけるとプラスはいくと思います。
講師 わかりやすい先生が多いところが良いです。
苦手を克服できました。
カリキュラム 良し悪しはあるが、良いものは非常に良いです。
独自の教材でしっかり勉強できる。
塾の周りの環境 近くにコンビニやスーパーがあるので休み時間にお菓子やご飯を買いに行けます。
塾内の環境 自習室が普通の教室または仕切りのある机が完備された教室なので、使い分けて集中しやすです。
良いところや要望 素晴らしい先生が多いので、わかりやすい授業を受けて、苦手を克服できました。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習はたくさん取るように言われますが、自分が本当に必要なものだけを取る方が、成績も伸びるし費用も抑えられます。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思う。講習になると取るコマが増えるため負担は増えるが通期は比較的安い。
講師 基礎の徹底から解放暗記までの流れのスムーズさがとても勉強をやりやすくしてくれた。
カリキュラム 難易度は違えど標準的な問題を多くさらい充実した内容になっていた。
塾の周りの環境 駅から5分程度でとても行きやすい立地。
校舎もとても綺麗で過ごしやすい場所。
塾内の環境 フロアごとに分かれていて自習スペースはとても充実していた。教室型と仕切り型が選べてとてもよい。
良いところや要望 電話や対面での対応がいいので相談がとてもしやすい。
また講師室に行けばわかるまで寄り添ってくれるような人もいる。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪で休んだ際もオンラインで授業をみることができ、負担が少ない。また、復習としてもこれをつかえてとても良い。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。ただ、講師のレベルを考えると仕方がない気もする。高校生の場合は夏期講習だけ受講するのもありだと思う。受講する際は、自分がどこまでできるか見極めた上で検討しないと、お金を大変無駄にすることになると思う。
講師 高校とは異なり、レベルの高い授業を受けることができたため。特に、名物講師の授業を受講すると、理解のしやすさが段違いであった。一方でしっかり予習復習をしないと、その効果が半減した。
カリキュラム 教材は予習復習あってこそのものであり、疎かにすると授業について行けなくなる。夏期講習で、普段のコースでは受講することのない上のコースを担当する講師の授業を受ける事ができ、とても良かった。
塾の周りの環境 周りは明治大学や日本大学といった大学に囲まれているため、治安は良かった。すぐ近くにコンビニもあるのでとても便利。お茶の水駅から近いので、交通の弁にも不自由ない。
塾内の環境 教室がとても広く、後ろの方の席になるとほとんど字が読めなくなる。受付でオペラグラスを借りられる。自習室は受付で席を取ってもらわないといけない為、面倒臭さがある。
良いところや要望 テューターがいたが、相談しづらく最後まであまり使用しなかった。浪人生は特に高校生とは違い孤独な戦いであるため、もう少し相談しやすい環境にしてほしかった。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと思います。
特に講習がとても高いです。
料金はしっかりと親と相談した方がいいです。
講師 様々な講師がいて、大変面白かったです。
授業の質も高く、駿台に来た意味を実感することが出来ました。
カリキュラム 教材は基本的に授業と併用して使う感じです。
難しいものもありましたがしっかりこなせば実力がついて行くと思います。
塾の周りの環境 大宮駅から徒歩5分くらいです。
気分転換に遊ぶこともできていいと思います。
塾内の環境 大宮校はすごく綺麗で、勉強に集中しやすいです。
トイレもすごく綺麗で、それが決め手になりました。
良いところや要望 全体的に満足度は高いと思います。
自習室も静かですし、授業の質も高い。
個人的にはオススメできる塾です。
その他気づいたこと、感じたこと 授業に1回休むとテキストがその分進まなくなるので、注意。
休むなら友達にノートを見せてもらった方がいいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別料金になる長期休みの講習などを考えると、総合的に高額な印象は否めない。
講師 指導力のある方が多いとは思いますが、個別に生徒に対応する機会がもっとあっても良い。
カリキュラム 内容や料金など細かく分類されたカリキュラムや教材が選択出来れば理想的。
塾の周りの環境 駅に近く、電車の本数も多いため、時間を気にすることなく通学できた。
塾内の環境 人数の割に教室が狭く、自習室の席ももう少しあっても良いと思う。
良いところや要望 受験に関する情報量は豊富であると思いますので、そのデータを親にもこまめに提示して頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特に要望や不満な点はありません。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いですけど結果がある程度出たので良かったのではないかと思います。
講師 あまり知らないのでコメント出来ません。ある程度結果が出たのでよかったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 遊ぶところはないので勉強に集中出来ると思います。学校から通いやすいのも良かった。
塾内の環境 浪人生中心で現役生はやや肩身が狭かったのではないかと思います。
駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的と思う。夏期講習費用は追加で負担がかかると思う。
講師 早め早めのアドバイスが足りないと思います。目標の共有できるのが遅かったと思います
カリキュラム 強化する科目を重点的に選定してほしかった。苦手な科目は避けてしまう傾向があるので
塾の周りの環境 地下鉄名古屋駅から数分であり、地下鉄も本数が多いので通いやすい
塾内の環境 エントランスは広く、スムーズに教室に移動できる。教室、館内の照明は明るく清潔感がある
良いところや要望 後半でコミュニケーションが増えたが、最初から、もっとコミュニケーションを取れたらよかった
その他気づいたこと、感じたこと 自分のやる気次第のところがあるので、もう少し積極的に問題点の把握・指導があればよかった
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾のなかでは料金は少し高めの感じた。受講料のほかにシステム管理料もかかる。
講師 ほとんどの講師は教材に沿って丁寧に教えてくれるので、おおむね良かった。
カリキュラム 模試の結果による、能力別のクラス分けをしているので、自分のレベルに合った講習が受けられる。
塾の周りの環境 駅からは徒歩10分ほどかかるのので、少し不便ではあるが、建物の前にコンビニがあるのは便利だった。
塾内の環境 建物はとてもきれいで自習室も充実しており、防犯カメラも付いているので安心だった。
良いところや要望 管理が厳しくなく、比較的自由な予備校。相談などにはいつでも乗ってもらえる。
駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないですが、成績があがったことを考えると、妥当だとは思います。
講師 授業中だけでなく、進路に関しても親身になってくれたそうです。
カリキュラム 進学校別にクラス編成されており、自分の学力にあった授業が受けられるそうです。
塾の周りの環境 予備校の場所は駅に近くて行きやすいですが、指定寮が離れているのでもう少し近いといいです。
塾内の環境 授業中はもちろん、自習室も皆静かに学習していて、いい環境だそうです。
良いところや要望 指定寮から少し遠いのが気にはなりますが、全体的に考えれば特にありません。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など別途金額がかかるものに対してある程度の予算がもう少し早くわかるといいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外