- 対象学年
-
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 大学推薦入試対策
- 総合評価
-
3.57 点 (2,149件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
駿台予備学校の評判・口コミ
「駿台予備学校」「東京都東京23区」で絞り込みました
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は年々高騰していき、それ以外にも様々な経費がかかるようです。子ども自身もそのあたりを気にしているようですが、親としては心配なく通わせようと考えております。
講師 若い講師の方々が中心となり、受験についてもよく研究されており、勉強と受験の違いをよく把握しつつ子どもたちに説明もしてくれています。授業後はひとりひとりの質問にもちゃんと答えてくれ、分からないことはなるべくその日のうちに解決させようという意欲が感じられます。
カリキュラム 子どもたち一人一人の実力をきちんと理解し、その上で、全体的な勉強カリキュラムを組み立てています。苦手分野の克服により時間を費やそうとしているところが特徴のひとつで、うちの子には合っているようです。
塾の周りの環境 陰に入るとうす暗い通りもありますが、学生街のなかにあり、また会社も非常に多く、治安という点ではとくに心配することもなく通わせています。
塾内の環境 施設がしっかりしているので、教室から自習室まで、きちんと勉強ができる工夫がなされているようです。子どもも確実に勉強に対する意欲を高めており、我が子ながらたのもしく思います。必ず今後に生かせる経験だと思っております。
良いところや要望 講師の指導、事務の貢献、施設の清潔さなど素晴らしい援護をいただいて勉強ができていますが、帰宅のことを考えると、もう一時間ずつ時間を前倒しにできたらいいなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習のカリキュラムが保護者からは検証できないので具体的な資料をいただけたら嬉しいです。
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括(または、前期後期の2分割)で払い込むので負担は大きいですが、季節講習以外は含まれているようで、仕方がない額だと思います。
講師 担任制で、面談があったり、きめ細かく対応してくれる印象です。
カリキュラム まだよくわかりませんが、みっちりと勉強できる環境のように思います、。季節講習は、別料金になるので負担が大きいです。個々にあったプランであるかを見極める必要があると思います。
塾の周りの環境 ラッシュを避けるため、多少時間はかかりますが新宿を経由しないで千代田線での通塾をしています。
塾内の環境 教室の椅子が座り心地が今一つで、毎日クッションを持参しています。自習室はあり、利用を奨励されますが、席確保ができないことがあるようです。また、日によって、解放される教室数が少なく、利用できずに帰ってくることもあります。
良いところや要望 保護者会もあり、手厚い印象です。教室の椅子の改善を望みます。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他塾と比べて変わりないようにおもいます。3時間近く塾のがあるので、安いぐらいかも。
講師 授業がつまらないようだ。先生の当たり外れがあるかもしれない。
カリキュラム カリキュラムは良いようだ。フォローアップ週間があり、確認テストをしてくれる。
塾の周りの環境 塾の周りは環境が良いが、池袋が繁華街という事もあって、心配。
塾内の環境 リフォームしたばかりで、気持ちの良い室内ででした。自習室が綺麗でとても良い環境だ。
良いところや要望 学校では対応仕切れない、大学受験のノウハウがある。データ分析も有難い。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり進学塾であるためそれなりの料金がかかるがコスパで考えると不満がある
カリキュラム カリキュラムは良いと思うが個人に合わせたカリキュラムではないためなんとも言い難い
塾の周りの環境 池袋にあるので駅の周りは人が多く治安が良いとは決して言えない
塾内の環境 設備等は整っていたため特に大きな不満はなく過ごすことができた
良いところや要望 総合的にもう少し料金が安いと良いと思うのとなんかしらの補助があると大変助かる
その他気づいたこと、感じたこと 塾が色々なところにあると大変便利だと思う。また、テストが全国規模でできたのは良いと思う
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くは感じるが講習内容等からしても講習代が高いのはしょうがないと感じています。
講師 良かった点は質問に対しわかりやすく説明してくれること点です。
カリキュラム 期初の初めに全教材を配布されることは良いと案じています。できればプリンとも期初に配布してほしかった。
塾の周りの環境 学習塾は交通の便が良い場所にあることが多く良いと感じています。
塾内の環境 雑音がないが講習中に飲み物を飲む音や雑談する者がいたりと環境的には良くない点がある。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のカリキュラムの組み方ももう少し工夫をする必要性があると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校2号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講座以外の季節講習や直前講習は案外掛かります。我が家は自宅を出て一人暮らしの費用も掛かったので、大学に入れるのと同等かそれ以上に掛かっています。
講師 地方から首都圏で一人暮らしをさせて予備校に通わせました。駿台は学習面以外でも生徒の健康面(精神面含め)まで気を付けてもらい、満足度は非常に高いです。
カリキュラム 通常の講義以外の季節講習はやはり学習習慣を崩さない為にも必要と考え受講させましたが、少々詰め込み過ぎた気もします。費用面でも痛い部分もありました。
塾の周りの環境 お茶の水は便利至極です。父兄会で行く際にも地方在住者でも問題なくたどり着けます。
塾内の環境 自習室含めて本人はそれほどうるささを感じなかったようです。クラスも難しいクラスだったのでうるさい人も居なかったようです。
良いところや要望 地方では入手できない生の情報や圧倒的な情報の集積量はやはり老舗の予備校だと思わされました。首都圏の方々は当たり前かも知れませんが、地方の子にはいい意味での刺激となったようです。
その他気づいたこと、感じたこと 田舎の子が一人で都会でやっていけるかかなり心配しましたが杞憂だったようです。周りの方々(講師陣だけでなく)にも恵まれたようで感謝しております。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習を入れたり模試を受けたりしてかなり金額になった
講師 今やるべきこととやらなくて良い事を明確に教えてくれた。その為に取捨選択が出来て効率良く学習が出来た。
カリキュラム 季節講習では本当に数多くの講座が用意されており志望の学校別、レベル別に選ぶことが出来て良かった。
塾の周りの環境 御茶ノ水にあったので周りにも数多くの予備校があり周りに負けてなるものか!という雰囲気を周囲のファミレスやファストフード店で感じることが出来て良かった。
塾内の環境 自習室が数多く完備されており、朝から賑わって自然と学習の雰囲気になっていった。
良いところや要望 やはり周りに国立を目指している学生が多いので切磋琢磨できる仲間がいるという雰囲気が良かった。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いのは高いですが、よく調べて決めるしかないのでは。仕方ないです。
講師 子供任せにしてましたので、詳しくは承知してません。子供は喜んで通っていたようですえ
カリキュラム 子供任せにしております。たのしんで通っていたように思います。
塾の周りの環境 ランチを楽しみにしていたようです。息抜きがそれくらいですから、
塾内の環境 説明会で訪れた際には、綺麗で良い感じと思いました。少し古いです。
良いところや要望 自習も含めて意欲持って取り組んでいたようです。概ね満足しております。
その他気づいたこと、感じたこと 宅浪でも予備校でも、本人次第ではないでしょうか。親は応援するだけです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本料金に加えて、夏期講習などの料金がかかるため、経済的負担は大きい。
講師 国内のトップクラスの講師の先生を集めている。基礎から、応用まで過不足の無い講義だと思います。
カリキュラム テキストの内容が、厳選されおり、分量がコンパクトである。必須の内容が何かがわかる。
塾の周りの環境 朝は、通勤ラッシュの時間帯に重なるので、大変そうであった。文教地区なので治安が良い。
塾内の環境 自習室が完備されており、また、静かな環境なので良いと思った。ただ、時間帯によっては、自習室が満員になることがあるようだった。
良いところや要望 学力が高い生徒が多いため、競争心がある子供であれば、刺激になると思う。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一クラスの人数が多いせいか、他の予備校に比べ料金は低めだと思う。カリキュラムはほぼ同じだが、一クラスの人数が少ないという理由で倍近い料金だった河合塾も魅力的で、最後まで悩んだが、結局、駿台が教室の広さの関係で定員を急きょ、当初の半分にすることが決まったが、料金は据え置きとのことだったので、条件が同じであれば安い方が良いと思ってこちらを選んだ。教材も教え方も生徒もこちらの方がレベルが高いので、子供の学力が伸びた。
講師 講師によってばらつきがある。一クラスの人数が多いため、講義形式の授業になっている。
カリキュラム 教材は難易度が高い。良くも悪くも生徒次第の予備校。真面目についていけば伸びると思うが、やる気がないと放って置かれるので面倒見が良いとは言えない。
塾の周りの環境 最寄りは市ヶ谷駅で、徒歩5分以内で校舎に着く。周りには飲食店やスーパーもあり、ランチを買うこともできる。賑やかなところなので安全。
塾内の環境 設備も綺麗で明るく清潔感のある教室でした。自習室が沢山あり、入れないということは無かった。ラウンジもあり、飲食できるので、外に行かなくても良い。勉強熱心な生徒が多く、朝から自習室は混み合っていた。賑やかな場所にあるが校舎はとても静かで勉強するのに適している。
良いところや要望 保護者会は頻繁にあり、試験の傾向や細かい分析などは参考になったが、個別な面談を設定するなどして、子供の様子を知りたかった。実力のある先生は国立の一番上のクラスを担当していることが多く、新規の私立コースにはそれなりの先生しか来なかった。
その他気づいたこと、感じたこと 予備校主催の模擬テストはカリキュラムに組み込まれているので、わざわざ申し込む必要が無かったので良かった。夏期講習、冬期講習は別料金なので色々科目を取ると高くついてしまうので注意が必要だと思った。息子には合っていて、学力が向上し、試験でも良い結果を出すことができた。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果(進学先)を考えると満足できるものでは無かったが、その原因が予備校の良し悪しに帰属するかは判断しかねる。
塾の周りの環境 ターミナル駅の池袋駅から徒歩10分で程度でアクセスできるため、利便性は申し分ない。
塾内の環境 自分自身で通っていたわけでなく、判断できる情報に乏しいが、30年前に自分が通っていた予備校よりは遥かに整っていた。
良いところや要望 予備校のできることは実際それほど大きくなく、極端な話、何処でも一緒なんじゃないかと思える。
駿台予備学校市谷校舎 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅から少し歩く。校舎が今まで通っていた高校と同様、急な坂がある。
塾内の環境 建物が静かな環境にあると思う。勉強するには適していると思う。
良いところや要望 初めての予備校ということで何も分からないまま手続きをしてしまったが次回、目標の大学に合格できるよう的確な指導してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと どこの予備校も同じだと思うが一つのクラスに120名と人数が多いのが気になる。
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に志望の大学に行くことにが出来ず、受験戦略も実力的にない人に対してのアドバイスが不満。塾の費用対効果は最低だ。
講師 本人の実力が低くて、志望の大学に届かない中でどうすれば良いかのアドバイスがあまりない。教師はそれなりに良かったようだか、勉強ができない子供に根本的に対処する方法やアドバイスが足りない。無駄に受験大学を多くしてお金もかかり、希望と掛け離れた所に2次募集でやっと入った。子供に責任があるが、親へなコーチも必要。
カリキュラム テキストや講座は良かったそうです。しかし、結果的に志望の大学には行けず、費用対効果では無駄になった。
塾の周りの環境 場所は良かった。雰囲気も悪くない。トイレが少ないのはかわいそうではないか。
塾内の環境 塾の設備は良かったそうです。自習室も普通。但し、寝てた人は排除して欲しい。
良いところや要望 生徒に対しての実力と合格する大学レベルをきちんと分からせて頂きたい。能力が無いのに金だけかかり、ベストな大学選択が出来ず残念でならない。塾に期待しても駄目だとよくわかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特になし。付け加えるならば失敗事例とその分析の結果を提示して欲しかった。特に学力が低いのに背伸びしている人に事実をきちんと理解させることが必要。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらがかかると予測していた金額よりも多少オーバーしました。夏季冬季講習の分が。
講師 現役時代にスタディサプリで受講したことのある化学の女性の先生の講義がとても楽しく気に入っていたようでした。素晴らしい先生が多かったと思いますが、本人の集中力が期待したよりも満足のいくものではなかったように思います。
カリキュラム 夏季、冬季と充実したカリキュラムだったと思います。金額は高くなりましたが。取りたい数学の先生の授業が別の会場だったので少し不便さを感じました。
塾の周りの環境 家から1時間と少し遠かったと思います。通学時間を英語のリスニングに充てるなど有効利用できればよかったのですが。あまりそうはいかなかったかも。帰りが11時過ぎになることもあったので近くに通わせるべきだったかもしれません。
塾内の環境 自習室など充実しておりとても勉強するには良い環境だったと思います。
良いところや要望 周りが勉強する環境だったので良い刺激を受けられたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラスの先生は授業を担当しておらず、進路指導専門だったようです。少し頼りなさを感じました。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間の授業料以外に講習会など余分な経費が多く、トータルで結構料金がかかった。
講師 受験に合格するために必要な解き方を丁寧に説明している。関連情報も適宜配布する。
カリキュラム 基本の確認や応用の仕方、勉強法についてていねいに解説していた。
塾の周りの環境 駅から近く、通学の負担が減った。付近に書店があり、学習の進行に役立った。
塾内の環境 同じ目的を持つ友人同士で話す機会があった。相談員の協力も適宜得られた。
良いところや要望 受験に合格するための勉強の進め方や情報が豊富であり、受験に集中できる。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外
駿台予備学校お茶の水校1号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要に合わせて取っていたので、安く済んでしまいました。医学部受験専門だったらもっとかかっていたとおもいます。医学部専門は朝から晩まで決まったカリキュラムで個別対応はしていなかったので、ロスが多くなるのでやめました。
講師 大学卒業後に医学部を目指すために長めに、不得意分野の向上のために通い始めました。英語が得意だったため英語のカリキュラムがいらなかったため、 途中から、個別に変えてお世話になりました。おかげさまで成績が上がり、第一志望校合格となりました。
カリキュラム 主に数学について申しあげますと、答えにたどり着くまでの最短の導き方を教えていただきました。特に最後4ヶ月の個別は、個々の問題を細かくみていただけたので目からウロコでした。
塾の周りの環境 1号館は夜は暗かったけれど駅から近くて良かったです。たまに違う校舎になると暗くて物騒でした。
塾内の環境 塾内の環境は、スタッフやアドバイザーが親切で、綺麗で室温の管理が良かったのが受験生にはありがたかったです。また、ラウンジ、自習室も充実しています。自習室では、寒い、暑いをコメントできるようになっているので、体調によって席を選べるのがよかったです
良いところや要望 良いところは、スタッフが親切で設備が充実しており、トイレがきれいなのも良かったです。先生は優秀で授業が面白く、質問もうけつけてくださりありがたかったです。要望はトイレの数が少ないこと、全体に見回りが少ないので、セキュリティーが甘いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 隣の机との距離が近く、大きな鞄の時は困る。飲食の自販機がもっと増えると良いと思う。授業は予習復習がとても大切でちゃんとやれば身につく。積極的に自分で勉強しないとダメです。
駿台予備学校お茶の水校3号館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾なので、仕方ないかもしれないが割高感を払拭できなかった。
講師 講師の質は、大手であり高いが、気軽に質問できる雰囲気ではなかった。
カリキュラム 良く出来たカリキュラムだと思う。子供にとっては予習をする習慣を身につけた。
塾の周りの環境 通学経路上にあるため、登塾しやすかった。また、駅からも分かりやすいので良い。
良いところや要望 大手塾なので、講師やカリキュラムは申し分ない。しかし、本人にやる気がないと身に付かない恐れがある。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場としてそういうものかも知れないが、もう少し費用がかからなければよかった。
講師 経験が豊富な先生だったので、進度など計画的であり、安定感があった。
カリキュラム ひとこま50分の授業は、集中力を保つためには長すぎずよかった。
塾の周りの環境 交通の便がよく、自宅や学校から行きやすかったため、時間が無駄にならなかった。
塾内の環境 池袋とはいえ、周辺は公園や寺院があるなど落ち着いた環境であった。
良いところや要望 講師の先生方が充実していると思いました。また、季節の講習も、いろいろな校舎に同じ先生が出向いて下さるので、科目の選択も行いやすくなっていました。
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校としては妥当な金額。夏期講習や直前講習などの料金は負担増
講師 大手だけあり、安定してレベルの高い講師陣が多い。また生徒が多く進学データがある。
カリキュラム 受験データを背景に受験に特化したカリキュラムであり、効率のよい学習が臨める。
塾の周りの環境 繁華街にあり駅からも10分以内でアクセスも良く人目も多いので安心できる
塾内の環境 レベルに応じたクラス分けをし、クラスに合わせた授業レベルを受けられる
良いところや要望 受験データや授業ノウハウ 設備等は良い。人数が多い分、個別の細かい指導は期待できない
駿台予備学校池袋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方がありがたかったです。ですが、結果を出すことができたのでそれで良しとします。
塾の周りの環境 池袋なのでとても交通の便がよかったです。家から電車一本で行けるのがよかったです。
塾内の環境 特に何も言っていなかったのでよかったんだと思います。悪ければ何か言ってきたはずです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
※塾ナビ限定「学習支援キャンペーン」対象外