- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.56 点 (1,190件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京進の中学・高校受験TOPΣの評判・口コミ
「京進の中学・高校受験TOPΣ」「滋賀県」で絞り込みました
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に学期毎の講習や試験代などが掛かかるので、県内でも高い方だと思う。
しかし、子どもは「学校より授業が楽しい」と進んで通っていたので、価値はあった。
講師 授業中は知的好奇心を刺激するような雑談やユーモアもあり、子どもは尊敬の中にも親しみを感じていた。
保護者の不安や悩みや疑問にも丁寧に応えてくださる。
カリキュラム 宿題やテストが多く、学校・部活と塾との両立で子どもは苦労することもあったが、塾を信じて受験までのカリキュラムをこなす事で確実に力がついたと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分以内。
車の往来が多いわりに、歩道の無い狭い道を通るので、注意が必要。
街灯が少なく夜道は暗いが、駅まで先生が見送ってくださるので安心。
塾内の環境 建物が新しくないので、老朽化している部分があったり、狭かったりするが、掃除や整理整頓はされている。
外駐車場のゴミ?不要品が気になった。
良いところや要望 先生方が良い。学校の教師よりも情も厚いし、親切丁寧、そして親身!
受験に関して、学校の教師と塾の先生とで、アドバイスが違っていたが、迷う事なく塾の先生の指示に従った。そういう信頼感を持てた。
要望は特にない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のカリキュラムや先生のアドバイスを信じて、コツコツ取り組んだことで合格する事ができたと思う。
成績は落ちる事もあったが、先生と自分を信じて落ち込まないことがポイント。
高校生になった子どもは今でも時々、「塾、楽しかったなぁ」と話している。勉強が楽しいと感じさせてもらったことに感謝している。
京進の中学・高校受験TOPΣ石山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地域で比べると、高めと感じました
月々の支払いはさほど高いと感じませんが
冬休み講習などはお高めです
講師 生徒一人一人に向き合ってくださいます
納得のいく熱心な先生に出会えました
感謝の言葉しかありません
塾の周りの環境 駅前で非常に通いやすいと思いますが、
賑やかな出口と反対側なので
周りには寄り道したくなるようなお店はありません
京進の中学・高校受験TOPΣ貴生川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費授業料模擬試験代込みの夏期講習代金でしたが、少し高かったように思います
講師 模擬試験の結果を踏まえて、これからの勉強方法を教えてもらえたのは、良かった
カリキュラム 夏期講習を受けて、1~2年の復習中心の授業だったのが、良かった
塾の周りの環境 駅近くにある塾だったので、バス通でもその駅行きに乗れば、歩いてすぐだったのが良かった
塾内の環境 授業前や授業後、授業のない日でも自習室が開放されていて、勉強出来るのご良かった
良いところや要望 もう少しリーズナブルなお値段で、質問教室的なものもやってもらえたらうれしいかな
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みに家で暑い中ダラダラ過ごすより、クーラーの利いている部屋で予習復習が出来て良かったと思う
京進の中学・高校受験TOPΣ叡山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は他の大手の塾から考えると、比較的良心的で、無料講座を入れると安い。や
講師 先生との関係が近く、じっくりと取り組むことができる。算数の講座数が多い。
カリキュラム 学校の授業よりやや早めに教えてもらえるのと、復習講座があること。
塾の周りの環境 駅の近くなので、人通りが多く、通勤帰りの人に混じってかえってこれる。
塾内の環境 線路や大通りの横に建っているが、建物が大きいため、静かに感じる。
良いところや要望 苦手な子供が多い算数や英語の講座数をもっと増やしてほしいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。同じ目標を持った友達と一緒に勉強できるので良い。
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めの設定だとは思いますが、進学率などを考えると妥当かと思います。
講師 塾長がしっかりされているので、塾内の統率がとれている。授業中にうるさくない。
カリキュラム 記憶コンテストというのがあり、高得点だと豪華賞品がもらえてモチベーションアップにつながる。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいが、駐車場がないところは、とても不便だ
塾内の環境 自習室があるので夏休みなどの長期休みに自由に使用できるのが便利
良いところや要望 定期的に面談をしてもらえるので、家での様子などを伝えることができる
その他気づいたこと、感じたこと 塾で何かあると、連絡してもらえますし、こちらからも言いやすいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ西大津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金にかんしては、安いほうがありがたいですが、まあ妥当な料金です
講師 生徒に寄り添って親身になって指導していただいたことと、自宅から近かった。
カリキュラム 学校の試験対策等もあり子どもの成績も上がったので、それなりに良かったと思います。
塾の周りの環境 学校からも近いし最寄駅から徒歩0分で立地もよかったのではないかと思います。
塾内の環境 直接こどもにきいてないので何とも言えないが、普通に整理整頓されていたと思います
良いところや要望 子どものことを気に掛けてくれて自宅に電話をいただいたこともありました
その他気づいたこと、感じたこと 親として塾に興味がありませんでしたので特に気づいたことなどはありません
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 表示金額はそれほど高くはありませんでしたが、教材や追加授業の費用が思ったよりもかかりました。
講師 学習塾先生は、子供との年齢が近くて比較的接しやすかったようです。 相談しやすいという面が利点でした。
カリキュラム わからないところは申告しやすかったので、重点的に取り組むことができました。 自分のペースに合わせて学習できました。
塾の周りの環境 駅の近くで、自転車で通える距離だったので、行きは自分で行けたので、比較的弁はよかったです。
塾内の環境 まわりは静かで衝立も設置されていました。 気が散ることなく学習ができました。
良いところや要望 定期的に保護者との面談がありました。 本人の希望に応じた講師を割り当ててくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんでした。 時間通り授業の方は実施されていました。
京進の中学・高校受験TOPΣ貴生川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 公立中学校の先生と違って、本人や目標高校の偏差値や成績について詳しく解説してくださるところが良かったです。
カリキュラム 特色対策講座について週一しかないので、一回の授業をもう少し時間を長くとったり週2コースも設けるなど、もう少しテキストの進度が早いとよいと思いました。
塾内の環境 セキュリティー対策が良かったです。冷房もしっかりしており、集中できる環境だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みの特色対策講座は、多少の料金プラスがあっても良いので週2コースもあると理想でした。それがコストパフォーマンス3(普通)の理由です。先生の姿勢や授業内容は本人は満足しております。
京進の中学・高校受験TOPΣ手原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 説明が丁寧でわかりやすかった。電話でフォローもしてくれて親身なってもらえて心強かった。
カリキュラム 受験の傾向などを教えてもらいながら授業をしたもらえるのがよい。
塾内の環境 掃除がしっかりされててよい。
防犯対策も徹底されていて安心
その他気づいたこと、感じたこと まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、本人のやる気を引き出してもらえそうで期待しています。
京進の中学・高校受験TOPΣ近江八幡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりは京進は高いと思います。
しかしその分、授業のコマ数は普通の塾より2倍くらいあります。
また、自分が分からない勉強を教えて貰えるので、料金は適切かなと。自習室を利用するなど、利用出来る物は利用すればいいと思います。
講師 先生が授業してない時に分からない所を聞けるが「は?!」の様な顔をされたり何で分からないのと言ってくる。京進は挨拶を大切にしてるが保護者やお客さんが来た時だけ挨拶。大人にだけ良い顔をしている。また先生から謝らない。言い訳しする先生もいる。生徒への差別は減った。下の立場の先生ほど性格が良い。
カリキュラム 週に一回小テストの様なものがあります。
ある基準を満たしていないと再テストになります。
なので頑張っている人もいますが、再テストすら受けない人もいます。(私は満点を取ろうと勉強しているので、割と自分の為になっていると思います)
また、統一テストや模試など大きいテストでは自分がどのくらいの偏差値なのか知ることが出来ます。中3では志望校がどのくらいの確率で受かることが出来るか知れます。
塾の周りの環境 駅も近く、コンビニやマクドナルドなども近いので、生徒がお腹空いたと言って買いに行ってるのをよく見かけます。
塾内の環境 エアコンがついている。生徒が温度調整を行うことが出来る。
教室の窓にはよく小さい虫がいる。また、クモもよく出る。
自習室を使っている時には(授業の教室と自習室は同じで、授業がなく空いている教室を自習室として使う。つまり、自習室の階にも授業をやっている教科があります。)授業中の先生の声が聞こえてきます。
また冬になると教室の壁が結露するので、壁にもたれていると服が濡れている事がよくあります。
良いところや要望 良いところは、勉強で分からない所を教えてくれるところ。また、私は家で勉強出来ないタイプだったので、塾が休みの日以外は自習室を利用する事ができたので、良かったです。
要望はもう少し先生の性格が良くなって欲しい。
学力は高いですが、質問を聞きに行き嫌な顔をされたり怒った口調で言われると勉強する気にはなりませんよね。
その他気づいたこと、感じたこと 京進近江八幡校の先生がひどいだけであり、他校の先生はいい先生でした。(たまに他校の先生が見学しに来ます。その時に勉強を教えてもらい良い先生でした)
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ八日市校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ入って間もないのでよくわかりませんが、出来るまで熱心に指導して頂いているようでとてもありがたく思っています。
カリキュラム 基本午前中なので1日が有意義に過ごせる点が良い。また、中1中2の基礎からの学習なので苦手やわかっていない所を克服出来ると助かります。
また、毎回確認テストがあり、合格するまで再テストがある点や、振り替え授業がありがたいです。
悪かった点は、午前中講習を気に入っているのですが、オープンスクールや学校行事と被りやすく、休まないといけなくなる事です。
塾内の環境 塾内の環境は授業風景を見たことがないのでよくわかりませんが、エアコンも効いていて快適なようです。
その他気づいたこと、感じたこと マイペースな所があるので集団指導についていけるか心配でしたが、授業中は話を聞く時間とノートを取る時間とをそれぞれ設けて下さっていて、授業にも集中出来てやる気が出てきているようです。
京進の中学・高校受験TOPΣ堅田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての塾で本人は、とても不安なようでしたが、話しやすい先生ばかりで、楽しく受講させてもらっています。
カリキュラム まだ3回受講したばかりで、今のところ特にはありません。学校の教材を中心にやっていただけるのでいいと思います。
塾内の環境 夏休みに受講のない時間に、自主室を利用したいですが、あまり席がない気がします。あともう少し静かならばと思います
その他気づいたこと、感じたこと わかりやすい説明と、気さくな先生でこれからお世話になるのが楽しみで、心強いです。
京進の中学・高校受験TOPΣ南彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 まだ、習い始めなので特に何がよいとか、何が悪いとはわからないそうです。
カリキュラム ほぼ毎日、夏期講習をしてくれているし、自習室を解放してくれているので、午後からも自分の気が向くまま何時間でも勉強できるので良い。
塾内の環境 授業中や自習室は静かで集中できるそうです。夏期講習後は持ってきたお弁当も教室で食べさせてもらう時間もあるので、そのまま午後からも残って勉強することができ助かってます。
その他気づいたこと、感じたこと これから受験までの数ヶ月で、本人の勉強意欲を引き出してくれること、希望の高校に合格出来ることを期待して通わせます。
京進の中学・高校受験TOPΣ草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 良く褒めてくれる 子供の現状にあわせ宿題やテキストなど、臨機応変に対応してくれる
悪いところはまだわかりません
カリキュラム 教科の選択など子供の状況に応じて臨機応変に対応してくれる
カリキュラムはまだ良くわからない
塾内の環境 駅前で通いやすい
自習室が個室でないので、もし寝てたりボーっとしてても先生が声をかけてくれるところがよい
悪いところはまだわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 通いやすいし先生も親切なので、これから子供が学習する習慣がついてくれることを期待します
京進の中学・高校受験TOPΣ南草津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾にくらべて、割高です。その点はどうにかならないかと思ってしまいます。
講師 先生は、子供の言動をじっくり観察して、対応してくださいます。ただ、あまり一人一人に対応するためにかける時間はないようです。
カリキュラム 授業より少し早めに予習ができるところがいいです。定着してから学校の授業で学び直せます。
塾の周りの環境 塾から出て買い物をしたりすることは基本的にないので、駅近くのガヤガヤしたところですが、安心して通わせています。
塾内の環境 教室は手狭ですが、集中できる環境だと思います。入試本番は部屋に時計がないので、教室にもあえて設置しないんだそうです。
良いところや要望 子供たちも多忙ですが、じっくりと話を聞かせて理解を深める時間をたっぷりととってほしいと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京進の中学・高校受験TOPΣ能登川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な料金だったと思う。サマーキャンペーンで少しお得だった。
講師 親しみやすかったが、しっかり教えてもらえないことがあった
カリキュラム 自分がやりたい教材を持っていくことができた。また、過去問なども準備してくれた。
塾の周りの環境 家からも、また駅からも近くて学校帰りにも寄ることができて便利だった。
塾内の環境 みんな集中して取り組んでいたのでやりやすかった。教室も2階にあったため、騒音などもなかった。
良いところや要望 1対1の個別指導の他に、モニターで解説してくださる授業があったのがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 1人の先生ではなく、教科によっていろんな先生に教わりたかったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ貴生川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高めだと思います。夏期講習や冬季講習、テストや受験対策になると追加で掛かるので大変でした。
講師 機嫌が顔に出る人が多かった気がする。だけど気さくで話しやすい。
カリキュラム 団体だったけど、一人一人に合わせた教え方をしてくれるのでわかりやすかった。
塾の周りの環境 駅前にあるので便利です。コンビニもすぐそこにあるのでごはんにも困らなかったです。
塾内の環境 教室は綺麗ですが、冷暖房が極端すぎて体調を崩す。古いこともあり、トイレはあまり良くはなかった。
良いところや要望 先生との距離も近く、一人一人に合わせた教え方をしてくださるのでよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 団体と個人と両方利用しましたが、断然、個人の方が伸びましたしたのしかったです。
京進の中学・高校受験TOPΣ守山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と比べて同等程度。塾の満足感から言うと、妥当だと思います。
講師 講師の先生方も親身になって相談にのってくれます。子供の勉強に取り組む姿勢が変わりました。
カリキュラム 学校の教材プラスの内容になっており、応用力が身に付く教材だと思います。
塾の周りの環境 住宅街にあり、車で送迎に行くと大渋滞になり近隣に迷惑がかかる。街灯も少ない。
塾内の環境 線路脇にあるので、騒音をきにしていましたが、問題なし。教室内も整理されている。
良いところや要望 リーチング手帳を用いて、目標管理をする習慣が身に付くので満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 目標管理がしっかりできるように指導してもらえるので、大人になっても役立つのではないかとおもいます。
京進の中学・高校受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の講座だけでなく、作文講座等があります。無料の物も有りますが、有料の物もあり、いくつも選んでいると、講座引き落としでビックリすることがあります。
講師 担任制になっている。個別懇談もあるが、年に一回のみ。教科の先生は子供との相性、教え方などで、当りハズレ有り。
カリキュラム 学習は先取りになっていて良かった 。季節講習は、ガッツリ入るので、しっかり学習はできるが、家族旅行等は行きにくくなる。
塾の周りの環境 駅前なので、バスで通塾することもできて良かったです。塾近くの道路にお迎えの車が列をなすので、警察からの指導がありました。
塾内の環境 建物が狭いので、下校時間になると大変混雑するそうです。自習室は、空き教室が使えます。子供だけになるので、騒がしくなることもあるそうです
良いところや要望 教室では、いくつか決まりがあって、学習の妨げにならないようになっています。例えば、持ってくる飲み物の種類、飲食をして良い場所。送迎時には、先生が道路まで出てきて、生徒の安全を見守っておられます。
京進の中学・高校受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高めだと思いますが、まぁ、仕方ないと思います。夏期講習などは高額と聞いています。基本的に参加する(カリキュラムに、含まれているので)ものらしいので、引き落としが、恐怖です。毎月設備費など諸々かかるので余計に高く感じます。
講師 まだ入塾の時にお会いしただけなのですが、塾についての、説明をしていただいて、良さそうな印象を受けました。子どもが授業が面白いと言っています。
カリキュラム まだ、入塾して、間もないのですが、入学前からテスト対策を、していただき、今回の中間テスト前もテスト対策で時間を変更して対応して下さいました。結果はまだ出てないのでどうだったかは何ともいえませんが。教材は学校の教科書を使っているみたいですが、プリント代などの、請求があるので、プリントなどを使用しているみたいです。
塾の周りの環境 駅から近いし栄えてる場所なので、夜の迎えの時も不安はありませんが、迎えの車が渋滞するのが、難点です。月曜だけ教室数の関係で、小中部の教室なのですが、祭りの時期は祭りの音がうるさかったみたいです。
塾内の環境 雑音についてはさっきの項目に記入してしまいました。教室は、きれいです。玄関はセコムキーを生徒一人一人に渡して下さり、自動で施錠されるので安心できます。
良いところや要望 同じ高校の同じ学年の生徒が同じクラスなので、レベル的にも同じだし、そこは良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 下靴からスリッパ等に履き替えるようになっているのですが、下駄箱がいっぱいで、入れるスペースが無いので、うちの子は毎回スリッパを持って帰ってきています。もう少しスペースが、あるといいのにな、と思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ