- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 総合評価
-
3.68 点 (125件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
進学館の評判・口コミ
「進学館」「兵庫県」で絞り込みました
進学館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いが環境は整備されていると思われる。ようは使う側次第。
講師 非常に親身になってくれる講師が多く在籍しており便りになった。
カリキュラム 教材も毎日コツコツと取り組めるもので非常にやりやすいものだった。
塾の周りの環境 周りに塾の駐車場がないので、お迎えの時間が集中するので厳しい
塾内の環境 非常に使いやすく、講義後も使用できる環境であったので助かった。
良いところや要望 連絡はメールを活用していつでも取れることが非常にありがたい。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は相場通りなのかもしれませんが、必要な講座を選択すると相当です。
講師 少人数であるため、一人一人を丁寧に見てくれていただいており、ありがたいです。
カリキュラム 別の学習塾の話と比べ教材の解説が丁寧である印象がありました。
塾の周りの環境 芦屋川駅前すぐであり、人通りが多く,明るい場所に立地して安心です。
塾内の環境 教室はあまり新しくなく、広くない環境で、自習室もちょっと狭い感じです。
良いところや要望 先生が生徒一人一人を見てくれている印象で、うちの子にはちょうどよかった気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。いい先生が丁寧に見てくれていますので安心しています。
進学館シーア住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかくもなく安くもなくで、季節講習として別に料金が発生するのが微妙
講師 しっかりした先生で分かりやすく教えてもらえているのと、親の心配も色々と聞いて下さるから。
カリキュラム 季節講習とうたいながら、普段の教材で普段の講習と同じだから。
塾の周りの環境 駅も近いし、親の送迎もしやすいし、商業施設の中にあるので買い物もできるから
塾内の環境 教室はわりと狭く余裕がないように思う。入れ替えせいなので落ち着かないように思う
良いところや要望 急に塾を休まないといけなかったりしても、代わりの代替えがないのが困ってしまう
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 この手の塾はどこも同じですが、高いです。その中でも比較的安価な部類には入ると思います
講師 他校のように有名な講師がいるわけでもなく、可もなく不可もなくといったかんじでしょうか
カリキュラム 最上位の難関校を目標とした受験生としては少しレベルダウンを感じる塾。
塾の周りの環境 非常に利便性がよく、治安もよく、学生も多い街であり心配はありません。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、環境的には何も問題はありませんでした。
良いところや要望 特徴があまりないというのが特徴でしょうか?最難関より一つ落としたレベルの学校を目指す人に向いているような印象です。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことはありません。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めです。季節の講習やプラスの特訓などをいれると大変高額になります。
講師 大変楽しく分かりやすい授業をしてくださる先生がいる一方、話し方がきつい先生もいらっしゃるようです。
カリキュラム レベル別に勉強出来るよう、とても良くできています。解説がもう少し詳しく書かれているとなお良い、と思いました。
塾の周りの環境 駅からすぐです。また、帰りは校舎出口から駅改札まで先生方が並んで見守って下さいます。
塾内の環境 ターミナル駅の前にある割には、とても静かです。突発的に時間外に教室に行ってしまったことがあったのですが、即時自習室を設けて下さいました。 また、待合室ではTV画面で各教室の様子が見られます。
良いところや要望 とにかく事務の方の対応がとても丁寧です。待合室で教室内の様子が見られるので、心配な親御さんはお子さんの様子を見守ることもできます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やや高いとは思いますが、内容が濃く、丁寧に指導してくれるので納得しています。
講師 子どもの面倒見がよい。指導にメリハリがきいていた。分かりやすい教え方だったようで、親としても満足できた。
カリキュラム 教材の文字が大きく見やすかった。図解を多用していて、わかりやすかった。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。自宅からは歩いて10分。我が子もほかの子も通いやすかったです。
塾内の環境 人数のわりに教室の数が多く、自習がしやすかった。長期休暇は朝から夜まで勉強を見てくれた。
良いところや要望 先生方の熱心さが伝わるいい塾だと思います。勉強の習慣もつけてくれてよかったです。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 株式会社アップ系列の塾や他の教室の入塾料が1回で済む(卒業しても数年後に受講する時、入塾金不要)のと、兄弟割引があるのがとても良かったです。
料金は、どこの塾も安くはないと思うので、よそに比べて高いわけではないです。
講師 どの講師も生徒に対して親身になってくれる雰囲気のように感じたところが良く、悪かった点は、少し忙しそうな印象を持ったので、細かいところまでは気づいてもらえないかもしれないなぁと感じたところです。相談したい事があれば、きちんと聞いてくれると感じています。
カリキュラム 教材の字が大きめなので、読みやすく、子どもたちのストレスが少し減るように思います。
カリキュラムは、スピード重視ではなく、一つずつの単元を丁寧に学んでいけるような印象を受けました。
塾の周りの環境 駅から近く、授業の後講師が駅まで引率してくれるのと、塾の前の道に警備員さんが立ってくれているので、とても安心だと思います。
塾内の環境 実際の教室までは入っていないので細かくはわかりませんが、各教室の授業の様子が見られる映像では、余計な物もなく、授業に集中できると思います。
良いところや要望 授業時間一コマが1時間未満であること、休み時間に余裕があることは、小学生にとっては良いと思います。
進学館シーア住吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金や、教材費、指導関連費などで、金額がぐんと上がる。そう言った費用がリーズナブルだと、入会しやすい。
講師 先生は気さくに話しかけてきてくれるので
子供が行きやすい環境になっています。
カリキュラム サポートデイを設けておりますが、いつもの時間と違うので、参加できず残念です。
塾の周りの環境 人通りが多い、ファッションマート的な所の5階なので、安心して通えます。
塾内の環境 部屋が分かれており、同学年の子達と一緒に楽しく受講できていると思います。
良いところや要望 習いたい科目が希望の時間にないのが残念でした。自分で選べる科目があれば理想です。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容は良いと思いますが、季節ごとの講習や個別指導など、それなりに追加の費用は嵩みました。ただ、結果を出せたので納得はしています。
講師 子供が気軽に相談できるような配慮がありました。学年が上がるとともに指導も厳しくなりましたが、最後まで親身になってサポートいただけました。講師によっては相性もありましたので
カリキュラム 子供が自分で管理しながら取り組めるような教材でした。ただ、量が多く、追いつかずに溜め込んでしまうこともありました。厳しいだけではなく、ゲーム感覚で、子供たちの競争心を駆り立てて取り組めるようなものもありました。
塾の周りの環境 駅を出て目の前の好立地でした
塾内の環境 子供が好んで自習室をつかっていたので、家より集中できていたのだと思います。
良いところや要望 立地が良く、先生も子供たちと近しい関係で指導してくださるので、嫌がらずに最後まで通えました。
進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べて少し高めだと思った。ただ一人一人に行き届いた指導をしてくれたので、納得はできた。
講師 若い先生が多く、子供は親しみを持てた。得意分野を伸ばし、かつ苦手な科目にも目を配ってもらえた。塾に行くのが楽しい雰囲気をつくってくれていた。
カリキュラム テキストが分かりやすかった。毎回小テストがあったのもよかった。直前講習は満点を取るまでやらされるなど、厳しいところもあった。
塾の周りの環境 歩いて10分と近かったので、夜のお迎えも苦痛でなかった。また、温かいお弁当も届けられ、子供も喜んでくれた。
塾内の環境 1クラスが20人ほどで先生の目が行き届いていた。みんなと仲良くなれて、楽しかったようです。
良いところや要望 塾に入るのが5年生でちょっと遅く馴染めるのか心配したが、先生のおかげで楽しく過ごせた。アットホームな雰囲気で親も気軽に相談できた。
その他気づいたこと、感じたこと 超難関の中学を目指すのでなければ、とてもいい塾かと思います。先生も熱心で好感が持てました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し割高な感じがしたが、第一志望校については特異な学校のため、ここに決めた。
講師 わかりやすすく、授業内容が面白いと言っていた。悪かった点はまだわからない
カリキュラム 見やすく、この塾専用のプリントを作成しており、大変わかりやすいと思ったため、良かったとおもう
塾の周りの環境 交通量が多く、自動車で迎えに行くことが非常に困難な場所なので、もう少し車が止めれればと思う、
塾内の環境 整理整頓されている。次週の供出など、澄み渡った環境がよろしいと感じた。
良いところや要望 第一志望対策の徹底をしてほしくて、その学校の対策を重心におこなっていただきたい。
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も同じ様な価格設定だと思いますが、富裕層でない限りお高いとは思います。ただ、その料金に合った内容の授業が受けられるのではないかと思います。
講師 体験後も気にかけて頂き、実際に入塾してからもお電話をかけて来て下さり、親切に対応して頂きました。
カリキュラム 通常の授業以外にも苦手な分野に特化した特別授業があり、娘は作文の書き方を学べるレッスンに参加しました。無料でしたし、ありがたいです。
塾の周りの環境 周りには他の塾も多く同じ様な年代の子供達も歩いているので1人で行かせるのは不安でしたが、心強いです。
塾内の環境 塾の中は清潔ですし、検温や消毒等のコロナ対策もされています。
良いところや要望 丁寧ですし、子供一人一人と向き合ってくれています。授業も楽しいと娘が言っております。
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別にしては良心的な料金だと思います。季節講習は多少かかりますが、しっかり勉強できたので、払っても全然良かったと思います。
講師 格科目の先生方が毎回息子の苦手な所をよくみてくださり、勉強の仕方を学んだと思います
カリキュラム 基礎から応用まで、しっかりした教本だったと思います。わかるとこわからないところのチェックも連絡帳などで毎回書いてくださり、宿題もできる範囲で良かったです
塾の周りの環境 駅からすぐでしたので、1人でも通うことができて、中学も電車通学なので、練習になって良かったです
塾内の環境 自習室や設備がきれいでした。みんな静かに勉強されてたので、やりやすい環境だと思いました
良いところや要望 連絡もいつもスムーズでとりやすかったですし、振替もしやすかったので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 最終、先生方が皆さん息子の中学受験を心配してださり、全力で教えて頂き大変お世話になりました。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習の値段には驚いた。他塾もこんなに高いのか?
講師 直接授業をあまり聞いたことがなく判断がつかない。フランクな雰囲気の先生が多そうだが、そらが良いのかどうかわからない。
カリキュラム 他の塾の教材と比較した事がないのでなんとも言えない。講習費用は少し高すぎると思う。
塾の周りの環境 駅前立地であるにも関わらず、子供に有害な店などはない。エリア的にも治安よし。
塾内の環境 少人数でこじんまりしているが、逆に勉強に集中できるのではと思う。
良いところや要望 先生はフランクな雰囲気が良いと思うが、もう少し厳しさがあっても良いと思う。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は標準より少し高めかと思います。季節講習のオプション等基本コース以外を付けるとさらに上がります。高いですが、それなりに力もついてきているようなので、サービス内容からすると妥当なところかなという感じです。
講師 ベテラン講師が多く、授業もわかりやすいため、嫌がることなく通塾できています。宿題やプリント等の提出物がありますが、期限に出さなくても何も言われないところが少し気になるため4点としました。
カリキュラム テキストは見やすく、予習復習用の動画もありわかりやすいと思います。クラスにより授業進度や難易度が異なるため、コースをまたいだクラス変動が難しく感じる点があるため、4点です。
塾の周りの環境 駅の真ん前で、子どもの出入りする時間帯には講師や警備員もいるため安心ですが、駅回りには居酒屋等も多く、夜は客引きもしていたりするの4点です。
塾内の環境 教室はいつもキレイにされています。学年により自習できる曜日と時間が決まっているので、行きたい日・時間に行けないため4点です。
良いところや要望 学年担当の先生とメールでやり取りできるのは楽でいいです。事務の方は電話含め応対も良く、スムーズにやり取りできます。5年生までは個別面談はほとんどないため、親子で三者面談等があるとさらにいいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業前後や自習の時に質問をしたいようですが、時間が限られているため数人しかできないようです。faxでの質問も受け付けてはいるものの、聞きたいことを上手く書けない、すぐ解決するわけではない(その場で説明してもらえるわけではない)ため、子どもはあまり使いたがらないのがもったいないなと感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 充実した環境のため仕方ないと思うが、他の塾と比較して高額だった
講師 子供の適正に合わせたサポートが充実しており、しっかり教えていただいた
カリキュラム 希望校にあわせたカリキュラムが選定でき、 合格に向けよい環境を整えていただいた
塾の周りの環境 塾が多い環境で、かつ、駅前の立地であるにも関わらず、講師が駅まで送ってくれた
塾内の環境 綺麗で、かつ、静かな自主学習できる教室が提供されていて、講師の指導もあった
良いところや要望 進学実績を追い求めることなく、子供たちの適性にあわせたアドバイスをいただける
その他気づいたこと、感じたこと 子供たちをニックネームで呼びあうようにして、楽しい環境を整えてくれている
進学館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようにも感じますが、特化していて無駄がない料金だと思います。
講師 親切丁寧に時間を取って説明してくださる点がよかったです。悪かった点は、忙しい時期なので、事務の方との連携などがとれていないように感じる部分があります。
カリキュラム 志望校に特化している点がよいです。
この時期からの入会は仕方がないですが、多少無理のあるカリキュラムであるように感じました。
塾の周りの環境 駅から通いやすくわかりやすい場所にあるのはよい。駅前ではないのが少し不便なところです。
塾内の環境 ビル自体新しくて落ち着いていてよいのですが、少し狭いようにも感じます。
良いところや要望 柔軟に対応してくださり、担任制で相談もしやすくアットホームな塾だと感じました。もっと早く出会えていたら良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 積極的に声かけして下さったり挨拶や笑顔での対応がとても雰囲気がよく親しみのある塾だと感じました。子どもがやる気になるような授業で内容も魅力的だと感じています。
進学館芦屋川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 依然通っていた他塾とあまり変わらないので、平均的だと思います。ですが、(たまたまですが)入塾月の授業が2回しか行われず、1回分の授業料がとても割高に感じてしまいました。せめて毎月3回以上授業が行われるようにスケジュールを組んでいただければ、と思いました。
講師 子供本人によると、優しい先生であると喜んでいます。保護者の私から見ても優しそう安心です。
カリキュラム 1週間の宿題のペースが、概ね1日1教科2ページずつで決められており、子供一人でも、どこを何曜日にこなせばいいのかわかりやすい。また1つの問題(漢字でも)を数日にわたり何度も解かせる構成になっており、定着しやすいと感じます。
塾の周りの環境 駅の改札の隣なので、学校帰りでも子供一人で通塾ができる(学校が電車通学ですので)ことで、保護者として安心です。
塾内の環境 全体的に優しい温かい雰囲気で、ありがたいです。講師のみならず、事務員さん方も皆さんとても親切です。
良いところや要望 以前の塾に本人が合わなかったため、また親の仕事の時間との兼ね合いもあり、転塾しました。条件通りですので、何も要望はありません。ただ、以前の塾と比べて年間授業数が少なく、中学受験時に学力的な差につながってなければいいな、と思うだけです(これは、本人の学力次第だと思いますが)。
進学館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業も高いですが、季節講習も別途料金がかかり、大変でした。
講師 年配のベテラン講師は的確な指導や進路アドバイスをしてくれましたが、若い講師は総合的な判断が出来ず、生徒を不安にさせるだけで、何もアドバイスもせず、保護者も悩みました。 結局、ベテラン講師に進路の選び方を助けてもらい、結果として今は喜んで通学しています。
カリキュラム 教材は良かったです。 生徒のやる気を出す為にイベントが用意されていて、夢中になって自然と勉強できていました。 ただ、費用が高かったです。
塾の周りの環境 電車通学でしたが、下車したら目の前に塾があり、しかも警備員さんがしっかり警備してくれていました。 授業終わりには、講師が駅の改札口まで引率してくれました。
塾内の環境 とても綺麗で、授業中の様子が分かるモニターが設置されていて、きちんと勉強しているかチェックできました。
良いところや要望 生徒一人ひとりを見てくれてるアットホームな塾だったと思います。 ただ、最終面談で進路を決める重大な面談は、経験豊富な講師にしてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験目前の時は、個別に弱点のプリントを頂きました。 不安な気持ちが落ち着いていってるような気がしました。
進学館苦楽園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり費用対効果を感じられませんでした。6年生になるとオプションで色々取得するとかなりな額になっていました。
講師 授業に集中できていない子がいるクラスは騒がしいようでした。それをコントロールできていないところが気になっていました。、
カリキュラム 教材は親が見てもわかりやすく解説してあり、子どもだけではわからないことも、一緒に考えるのに役立ちました。
塾の周りの環境 駅からも近く、夜も比較的街頭の灯りで照らされている道路を通って駅へ出られました。
塾内の環境 自習室の席数が少なく、またあまり目が届いてないようで、おしゃべりなどもあったようです。
良いところや要望 先生は一人一人のことをよく見ていると思います。もう少し個々にあった課題などをいただけたら良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 課題が多く、こなすのが大変でした。個々にあった内容、量の指導をしていただきたかったですが、集団塾のため難しかったのでしょうか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ