- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,202件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県」で絞り込みました
英進館赤間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週1回の授業料としては他の英語塾と変わらないと思ったから。週2回行くと割安になる所は良い。
講師 入塾前のレベルチェックが合っていなかったので途中でレベルを変えてもらったから
塾の周りの環境 駐車場が広い所が送迎しやすくて良い。自転車置き場が確保されている。駅か近くで通いやすい。交番も近いので治安が良さそう。
塾内の環境 可もなく不可もなくな環境だと思った。少し経年劣化している感じもするが、勉強するには問題ない。
入塾理由 通える時間、曜日だったから。振り替えにも柔軟に対応してもらえたから。
良いところや要望 子供のレベルに合ったテキストに変更希望を出した所すぐに対応してくれたのが良かった。
英進館南ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて内容がしっかりしている割には安いと思いました。
講師 子供に寄り添ってくれていたのがまず一番でした。また困ったことがあってもなんでも対応して頂きました。
カリキュラム 子供が今習っている内容からその先の内容まで丁寧に教えてもらいながらも授業の先取りができていたところが良かったと思います。
塾の周りの環境 近くは少し交通量が多く感じますが立地的にはとても良いように感じました。少し前に近くにあったコンビニがなくなったので間食は家から持たせた方が良いと思います。
塾内の環境 子供が言うにはたまに虫が入ってくるだけで環境としては良いと思いました。
入塾理由 近所にあり周りの子達も入っていたこと、偏差値をもう少し上げて欲しかったこと。
良いところや要望 良いところはやはり生徒に寄り添って教えてくれること。
要望としては近所の方々は中学生の声が大きくて困ってらっしゃるので騒音対策をしていただきたいです。
総合評価 まず子供の偏差値を上げることと周りより先取りさせておきたいならここで良いと思います。先生もそこまで怖くないらしいので、小さい子でも大丈夫です。
英進館天神本館3号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているのは充実承知していますが、やはり安いとは言えないです。
講師 子どもからも先生の名前が出てきており、熱心かつ親身に指導されてるのかなという印象です。
カリキュラム 宿題や予習のリストが少し確認しづらいため、改善して欲しいと感じる。
塾の周りの環境 地下鉄より徒歩5分圏内であり、交通の利便性は高いと感じてます。駐車場についても同様に徒歩5分に提携駐車場がある。
塾内の環境 お迎えでかなり混雑しており、はぐれる可能性もあるかと感じます。
入塾理由 福岡県内でも有名なため。また、実績についても問題なく子どもからも希望があったため。
良いところや要望 宿題、予習リストが少しわかりづらい。よりオンライン授業が充実してくれたらありがたい。
総合評価 塾代はかなり高いが、過去に相応の実績もあるので大きな不満はない。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高価だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるのでお手頃ですが、夏期講習など長期休みの講習では多いコマ数となるので、やはり負担はおおきいですね。
講師 わかりやすい指導力が高く、成績アップに力を入れた授業でした。
カリキュラム 教材は現在の偏差値レベルに合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも目標偏差値レベルに合ったもので納得感がありました
塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、教室までの道には交番もあるので安心です。また、ビルの1Fにはコンビニも入っているので空腹のときには非常に便利です。
塾内の環境 空調設備が整っており、トイレが清潔で、長時間自習するのによかった。
入塾理由 丁寧な指導わかりやすい教え方と成績アップできそうなポジティブな営業でした。
定期テスト 定期テスト対策は学校ワークと専用教材でした。講師は学校ワークを中心に解説し、その際は専用教材を基に対策をしてくれたようです
良いところや要望 電話を掛けてつながりやすい時が多く、なかなか塾とのコミュニケーションが取りやすいです。加湿器完備のため、冬のインフルの時期にも衛生的なのは良いと思います
総合評価 厳しいのが必要なときには適してる塾だと思います。子供にとっても耐えると思います。ただし料金は高いため、安心感はあります。
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じた料金設定ですが、夏期講習などは別料金で負担が大きい。
講師 好きな時間に通ってリスニングはヘッドホンで聞いて学習するので理解ができているのかわからない。
カリキュラム 自分のペースで教材を進めていくが、こなすだけで身についているかわからない。
塾の周りの環境 駅から歩いて通えて大通りに面しているので夜でも安心で自転車も止めるスペースはあるが車は止めるスペースはない。
塾内の環境 人数の割に狭い感じがした。もう少しゆとりを持った席の配置であればいい。
入塾理由 家から近く通学に便利で知っている友達も多くが通っているので決めました。
定期テスト 定期テスト対策はなかった。そのようなコースにはなってなかったため。
宿題 量は適当で難易度もほどほどだが本人のやる気次第で理解度が変わる内容だと思う
家庭でのサポート できる時は一緒に宿題を見たり、模擬試験には迎えに行ったりしました。
良いところや要望 コースによっては自分のペースで進めていける。家から近いので通学が便利です。
総合評価 通う人数も多いので刺激もありやる気がある子は伸びると思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や正月特訓や夏休みの特訓といった追加プランがとても高かった印象があります
講師 先生方がとても詳しく教えてくださり、受験についてなども親にしっかりと伝えてくれてよかった
カリキュラム 数学や英語はとても速いスピードで先取り授業を行なっており、中3になって授業で困ることが少なく、よかった
塾の周りの環境 自転車置き場はあり、香椎駅からも近いが、車の送り迎えできないところが少しだけ交通のべんが悪いと思った
塾内の環境 小学生の授業などがあり、少し騒がしいところもあったが、先生がよい環境づくりをやっており、よかった
入塾理由 広告などで実績がとてもよく、テストだけ受けることなどもでき、先生の対応も素晴らしかったから。
良いところや要望 周りの子のレベルが自分と同じくらいで、競い合って成績をのばすことができる
総合評価 テストがたくさんあり、速い段階で自分の進路について考える機会があるところがよかった
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習から始めましたが、料金は安くもなく高くもなく普通だと思われます。
講師 感染症対策としてリモートでの授業も対応、対面以外での授業の対策
塾の周りの環境 路線バスや大型車両の往来や、駐車場や停車可能スペースが無いから、雨天時や厳寒期でも車での送迎ができない。
塾内の環境 建物や設備は古そうでしたが、整理整頓が定着しており清潔感が有った。
入塾理由 本人が高校受験に向けて冬期講習を受けたいと希望したので決めました。
良いところや要望 ロビーには受付が有り、厳寒期に担当の方に上着を預け子供に手渡しも可能だった。
総合評価 授業内容は適切だと思われます。
車での送迎ができないのは困りました。
英進館姪浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業をしっかり、進路指導もしっかりしており、コスパ良いく、高校入試を乗り切ることができた
講師 こども自身が自発的にはなかなかならなかった。宿題が少し多すぎるかな
カリキュラム 教材は英進館独自のもので、しっかり受験にあったテキストがとても役立つものだった
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、安心して通わせることができた
周りも静かで良い環境だった。塾内も、清潔感があった
塾内の環境 施設は掃除がいきとどいており、清潔感がある教室だった
周りもとても静かな環境だった
入塾理由 家から近いこと、友達も通っていたこと、受験指導には定評のある塾だった
定期テスト 定期テスト前には、予想問題など反復学習があった。受験直前の追い込みも役立つ
良いところや要望 福岡県立高校入試に合った指導をしてくれて、助かりました。コスパが非常に良い
総合評価 コスパが非常に良い、先生方も熱心に指導して下さる、とても良い塾でした
英進館荒江本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の金額は定額ではあるが、考査前になると授業はなくなり自習となる
講師 子供達に親身に関わってくれる先生方が多数いるようで、楽しく通塾できました
カリキュラム 大手でたくさんの実績やデータがあるため、安心して通えました。
塾の周りの環境 少し歩いたところにコンビニはありましたが、一度塾に入ってしまうと休憩で買い物にでたりすることもできなかったようです。
送迎時に駐車するところもなく、近隣からのクレームも絶えなかったようで、時間をずらしたり、少し遠くまで歩いたところでお迎えしたりしました
塾内の環境 娘はできるだけ塾のトイレは利用したくないといっていました。
入塾理由 兄弟が通っていたため、塾のシステム等を把握できていたため。また自宅からも近所であったため
定期テスト 定期テスト対策は基本的に自習だったようです。
考査時期が違う学校の子は授業だったりで、自習だけだから塾まで行かず欠席することもありました
宿題 中学時にお世話になっていたため、宿題等は子供に任せていたため内容や量を把握していませんでした
良いところや要望 こどもが楽しく通えたのは良かったと思います。
中学終了時には高校講座への進学を熱心にされました
総合評価 大手であり、友人等も多く通っていたため、楽しくもありライバルでもあって刺激を受けて勉強に励むことができたとおもいます
英進館朝倉街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教え方が上手な先生もいれば、お経のようにただ唱えるだけの先生もいるみたい
塾の周りの環境 交通量の多い場所なので、車の事故が不安です。
駐車場は近くのスーパーの駐車場に停めることができるので、助かります。
入塾理由 本人は嫌がっているが、主人が決めたため、無理やり行っている。
総合評価 子供は行くのを嫌がっている。先生は優しそうなので、頑張って行ってほしいと願っている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館香椎本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的にそんなもんかっと思っている
上がらなかった成績を考えたら、高い
講師 タブレット式で教わってる感がさほど感じられない
先生を変えてみても同じ感じだった
カリキュラム タブレットより紙の方が記憶にも残りやすいから、家でやり直しも出来ず、やりっ放しの状態だった
塾の周りの環境 送り迎えのバスはあるけど、自転車で通っていたので、暗い道なとの危険箇所が数カ所ある為、不安はつきまとっていた
塾内の環境 教室もトイレもは綺麗ではなかったらしい
衛生的にも良いと言えない
入塾理由 周りの評価が良かったから、通ったけど
子供には合わなかった
定期テスト 定期テストだからといって、特に何も変わったことをしていなかった
宿題 宿題はなかったので、家での勉強は自主学習なので、成績に変わりはなかった
家庭でのサポート 迎えは仕事が早く終わるときはお迎えに行っていた
分からないところは教えていた
良いところや要望 改善して欲しいところはいっぱいありますが、通う気はないので結構です
その他気づいたこと、感じたこと 周りには、お勧めしないので、結構です
もっと親身になってくれるところはあるので…
総合評価 生徒集めは熱心
先生の対応もいまいちだった
英進館原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いけども、頑張って勉強してくれたら、嬉しいですね。
塾の周りの環境 バス停も近く、雨の日にはとても便利で助かっています。
自宅から直線距離だし、街灯も多くて安心できてます。
入塾理由 受験に向けて集中して、どんどん勉強して欲しいなー
応援してます
家庭でのサポート 可能なかぎり、送迎をしました。
特別授業も必ず参加して学力アップするようにしました。
良いところや要望 塾も先生たちも、厳しく教えていただき勉強に集中出来ていると思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室で勉強ができてたすかる。身近に先生がいるので質問がしやすくて助かります。
総合評価 すごく良い塾だと思っております。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べても高めだと思います。ただ、合額実績はかなり高めであることや、授業の分かりやすさなど考えると妥当な金額なのがしれません。ただ、通い続けるのはなかなか大変です。
講師 特に数学の先生が例えを使いながらわかりやすい表現で教えてくれたようで、子供からは勉強が楽しいという言葉が聞けました。
カリキュラム 授業の進度などは小学校と合わせてくれていたのかは不明です。楽しかった、分かりやすかったとはよく言っていました
塾の周りの環境 駅から比較的近く、自宅から子供だけで歩いて通わせても問題ない治安です。近くにスーパーもあるので、お迎えついでに買い物できたり便利でした
塾内の環境 教室は綺麗ですが少し狭い感じがしました。勉強に集中しているので雑音も気になることはありません
入塾理由 通信教育で十分だろうと思っていたが、なかなか自分から取り組むことができず悩んでいたところ、友達が通っていることを知り、利用することを決めた。
定期テスト 小学生なので定期テストはありません。なので定期テスト対策などは無かったと思います
宿題 宿題は毎回出ていたようですが、そこまで量は無く、負担になるほどではなかったようです。
家庭でのサポート 友達の家まで送っていき、帰りは暗くなるのが早い時期は友達の親御さんと交代でお迎えにいっていました。高校受験についてのセミナーがあった際も参加したりしました。
良いところや要望 テストの点数や塾への連絡などインターネットからできるので助かります。また、欠席する場合は振替、またはオンラインで授業を受けれるのも良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けが五十音順だったので、一緒に行った友達と離れたのが嫌だったようです。成績で分けないなら、ある程度配慮とかあれば嬉しかったかなーと思います
総合評価 子供に分かりやすく楽しく授業をしてくれたのが1番いいと思います。勉強を楽しいと思うきっかけになり、今後の勉強への向き合い方も変わったと思います。
英進館伊都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の習い事なので、そんなに値段が高い必要が無いと思っていたから
塾の周りの環境 交差点の角に位置し、目の前の交通量も多く、車での送り迎えには適していない。周りは電灯等もあり夜道でも暗い事はない
塾内の環境 生徒数が少なく、しっかりと見てもらえる環境だが、中身の環境は見ていないのでわからない
入塾理由 子供が行きたいと言って来て、必要だろうと親として判断したため
定期テスト 特に定期テスト対策をやっていると聞いていないのでどうなのかわからない
宿題 それなりに難しい内容だったので驚いた。難易度はちょい高い感じだった
家庭でのサポート 宿題をする時間を設けて、しっかりと学習する癖つけをしている。
良いところや要望 本人が行っている事をポテンシャルにきちんと学習する事ができるようになれば良い
その他気づいたこと、感じたこと それ以外について思いあたる事はない為、この問いの回答はありません。
英進館福間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 90分の個別指導を受講しているけれども、結果になかなか現れないので、とても高く感じる。
講師 せっかく中学受験に強い塾に通わせているのに利点がない。
カリキュラム テキストはわかりやすく、使いやすい。家庭で学習しやすい。普通である。
塾の周りの環境 送り迎えをするのに、駐車場もなく、乗降できるスペースがなく、とても不便である。
塾内の環境 講師の机はプリントだらけではあるものの、普通の塾講師の部屋だと思う。
入塾理由 最終的な目標として、中学受験をさせるために、幼稚園から通わせました。
定期テスト 学期毎にテストがある。また、全国統一テスト等も受験させている。
宿題 宿題は出されているものの、本人はやりたがらず、なかなかテキストが進まない。
家庭でのサポート 全科目は塾では教えられないので、家庭では、算数と国語を見ている。
良いところや要望 中学受験に合格できるように寄り添って学習させてほしい。駐車場を設けてほしい。
総合評価 塾の特性を十分に発揮できておらず、効果が目で見えるほどないのが現状である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館小倉本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な集団塾よりは高いと思う。しかし内容を考えたら安いと思う。
塾ご無い日でも自習室が使えることや、受験生は週に2日、自習室で質疑応答が出来るように先生が対応してくれる。夏期講習などの講習は高いと思うがどこの塾も高いので仕方ないと思う。
講師 まずわかりやすい授業をしてくれること。
子どもも教師陣に話しかけやすく、親しみをもつ。
また、頻繁に声かけをしてくれるので、やる気が出る。
カリキュラム 教材はとても選ばれていると思う。
受験に対応したカリキュラムで良いと思う。
iPadで宿題を提出したり、すぐに見える化がされていてよい。
塾の周りの環境 駅、バス停から近いので便利だと思う。また我が家は車で5分~10分なので送り迎えもしやすくとてもよいと思う。
塾内の環境 駅やバス停が近いという良い点もあるが、繁華街の一部にあるので、そこそこ賑やかだと思う。
しかし子どもからは騒音の話は聞いたことが無いので防音設備が整っているのだと思う。
入塾理由 娘が体験に行き気に入ったから。
小テストなどをよくするから。
授業がわかりやすいから。
教師陣の熱意がとても伝わり、子どももやる気になっているから。
他の生徒も熱心な人が多いから。
家から近いから。
定期テスト まだ塾に通い出したばかりで、定期考査を受けていないのでわからない。
しかし、わからないところは教えてもらっている。また、範囲のプリントなどを、コビーしてくれる。
宿題 宿題は把握していないのでよくわからないが、長期休暇などはきちんと宿題があり、iPadで提出するようになっていて、提出していないと電話があるのでちゃんと見てもらっていると思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、自習室利用日、学校から直接塾に行くときなどはお弁当を作っている。説明会などはZoomでも参加できるので参加している。また個人懇談もしっかりあるのでよい。
良いところや要望 塾自体が子どもをやる気にさせてくれて、教師陣も熱意があり、それが子どもにも伝わり、一丸となって受験を乗り越えるという雰囲気が良い。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いだして一ヶ月ほどなのでよくわからないが、特に不満はなく安心して子どもを通わせることができる。
総合評価 まず、子どもがやる気になり塾に行くことを楽しみにしている点がこの塾にしてよかったなと思う。他校の友達も出来、一緒に頑張っている。
英進館薬院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当と思います。とくに高いや安いと思うエピソードはありません。
講師 直接お会いしたことはなく、よくわかりませんが、息子から悪い印象の発言はありませんでした。
カリキュラム 受験対策用の教材で、著しくむずかしいものではなく、問題無く学習できていたようです。
塾の周りの環境 地下鉄、バスの乗り場より大変近く、交通の便が良い場所です。しかし、自宅から徒歩で通える場所でしたので、その恩恵は受けていません。
塾内の環境 実際に伺ったことはなく、評価が困難です。息子から不満はありませんでした。
入塾理由 居住地から近く、クラスメートも多数通っており、合格実績もある塾だったから。
定期テスト おそらくではありますが、定期テスト対策はありませんでした。受験対策のみです。
宿題 分量は適切で、負担にならない丁度よいものでした。遅れずについていけました。
家庭でのサポート 宿題のわからないところなどを教えました。あとお弁当を作りました。
良いところや要望 特に不満、要望はございません。とても丁寧に対応いただいたと思います。
総合評価 特に不満は無く、親切に対応いただきました。転居のため退会になりましたが、残念です。
英進館久留米本館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです、近隣の高い偏差値の高校合格者がたくさんでますが、成績がよい子は授業料が優遇されていました、苦手な科目がわかっている我が家の子には合わず
講師 子供が言うにはハイレベルのクラスの先生の指導力は高かったようです
カリキュラム 高専志望でしたが、高専志望の生徒が少なく専用カリキュラムは数コマだけでした
塾の周りの環境 最寄り駅に近く、明るく夜でも安心できる環境で通いやすかったです
スーパーやコンビニも近くにあり軽食の購入がしやすかったです
塾内の環境 その点は特に問題なかったようです、本当に書くことがなくこまります
入塾理由 中学校の友達がたくさんかよっていたため紹介により通学しました
定期テスト 受験前に入ったのでその点はあまりありませんでした、特にありません
宿題 量は適当だったと思いますが、高専用のカリキュラムではないため内容は志望校向けではないと思います
家庭でのサポート テストの結果を見て勉強の内容を相談していました
仕事をしていて塾の送り迎えはできませんでした
良いところや要望 早期教育には良いと思います、ただやる気がない子が成績が上がらないのに漫然と通っているのも数人見られたようです
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、高いですし他の塾に行かせれば良かったと後悔しています
総合評価 地元のハイレベル校の受験に早くから入塾させるのなら良いと思います
英進館那珂川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し安いと通いやすく他の教科も取り入れて勉強させることができる。教材を使用しつつ学校の教科書も使って学べるところがいい
講師 明るい雰囲気でライバルのような友達のような感覚で勉強に励むことができる。
カリキュラム わかりやすいテキストで繰り返し勉強できてカラーも使ってある見やすい教科書だった
塾の周りの環境 コンビニもあり駅もあるのでお迎えには行きやすく夜も比較的明るく安全性はあった、駐車場も困らずスーパーもあって待ち時間も大変てはなかった
塾内の環境 明るく空調も快適だった。部屋も衛生的でトイレも綺麗に清潔でよかった
入塾理由 雰囲気がよかった、親切丁寧でわかりやすかった、繰り返し聞いても優しく教えてくれる
定期テスト 繰り返し勉強させてくれてわからないところを重点的に教えてくれるところがありがたい
宿題 ちょうど良かったが学校の宿題が多い時はしんどそうだった、適度な量だった
家庭でのサポート 学校の宿題と合わせて一緒に進めていった、送迎も必須だったので欠席のないよう頑張った
良いところや要望 わからないところは何度も教えてくれるところ、欠席したら気持ち多めに学ばせてくれるところ
その他気づいたこと、感じたこと みんなが明るく目標に向かって頑張る姿があるから頑張って勉強できた、楽しくすごせた
総合評価 初めての塾だがとても安心して通うことができて学力も伸びていくからよかった
英進館原田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が通っていた学習塾の月謝よりも高いから。
まぁ、塾の教育内容やレベルが違うから、比べるのが悪いのかもしれませんが
個人的な高いかなぁと。。
講師 3年生の講師はやさしくやる気を出させる形だったが、
今年の講師は厳しく、やる気を削ぐようなところがあると娘から聞いているため
カリキュラム youtube等を使い、自宅学習もしやすくなっている点、あと模試も結構実施している点で
どちらかといえば良いという評価にしました。
塾の周りの環境 自宅近くで、かつ同市内において治安が良いといわれている所であるため。
(警察官や消防署職員が多く住んでいる)
塾内の環境 教室も多くあり、また建物的にも事務スペースもかなり綺麗に整理整頓されている。
また、講義中に建物内で待っていたこともあったが、周りの音とかも気になりませんでした。
入塾理由 娘の友人が通っており、また本人も塾に行くことを希望していたため
定期テスト まだ公立の小学校に通っているという点から、塾での定期テスト対策はありません。
宿題 量は普通で難易度は少し高めでした。ただ、終わらなくても宿題フォローという形で補修してもらえるのは良いと思いました。
家庭でのサポート 塾送迎は勿論、塾の講義Youtube閲覧環境の整備、また塾講師との面談や電話応対等でサポートしました。
良いところや要望 生徒のやる気を削ぐような厳しさを表す講師は避けてもらいたい。
総合評価 環境的/カリキュラム的には良いのだが、月謝が高めで講師の質(教えるレベルではなく、モチベーション向上や維持を行うスキル)が大きいため、4評価としました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ