- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.51 点 (2,163件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県北九州市」で絞り込みました
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の値段設定は高めだと感じました。合宿が必要なのがわからない
講師 初めて話した時から子供は話やすかったようです。同級生から嫌な思いをした時も親身になってくれたのがうれしかったのでいい先生だと感じました。一緒に頑張ろうと言う言葉をもらって、入塾を決めました。
塾の周りの環境 塾のバスで通えるので、家の近くまできてくれるので助かります。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全国と比較しても平均的だと思います。わかりやすい料金設定だと思います。
講師 真面目な先生なので、毎授業後に復習をしてくれて、大変助かっております。
カリキュラム 進学を目指して指導をしてくれて、とても助かっております。子供のやる気に繋がります。
塾の周りの環境 交通の便は、近くに電車の駅があり、大変助かっております。治安は、良いです。
塾内の環境 教室内の雑音は、殆どなく、静かで子供の集中力に大変良いです。
良いところや要望 勉強の教え方に、大変満足しております。良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も熱心に先生が勉強の説明をしてくれて、大変良いと思います。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季と冬季に分かれて合宿がある。
講師 全然上がらん!上のクラスだけ相手するのはいけないと思うからだと思います
カリキュラム 応用しかしなくて元々塾に入っていた人だけ集中して応援したり、勉強を教えてあげているのをみてしまったから
塾内の環境 自習室に行っていたがうるさいメンツがいてその人たちを注意してはいたが全然私の意見を聞いてくれず悲しかったから
良いところや要望 ちゃんと自習室の管理を徹底して基礎から固めていく方針に変えて欲しい。実践とか興味ないから教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと トップ校のことしか頭に入っていないので下の高校のことはなんも相手にしてくれない!質問しても上のクラス優先。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間中で、入会時の費用など安かった。学年が上がるに連れて負担が増えそうで心配
講師 分からないところを個人的に指導してくれた。子どもが、話やすいと言って、楽しく通っている
カリキュラム 学校の進度に合わせた授業をしてくれているようです。夏期の実力テストで、学校以外の実力がわかりました
塾の周りの環境 駅から近いく、近くに大学などがあるため、学生が多い。治安があまり良くないイメージがある
塾内の環境 建物自体がキレイです。建物のなかは静かで、勉強に集中できる環境だと思います
良いところや要望 自習室があるため、試験前など家にいるより集中して勉強できるようです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。ただ、人件費や効果を考えると妥当か。個人塾よりは高いが。
講師 講師によるが...前の講師は真摯に相談に乗ってくれた。また、教える教材やノウハウがしっかりしているのか、講義が子供が理解しやすい。
カリキュラム 四谷大塚と共通のテキストを使用しており、理解しやすい。少し難しいが。
塾の周りの環境 駅に近く駐車場も確保されている。バスの送り迎えもあるが、利用していない。
塾内の環境 大きな通りがなく、駅裏ではあるものの、基本的に静かな環境である。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に投資するのは親の務めなので気にしていない!伸び悩めば別の場所と考える
講師 学校と違いレベルが高いので必死です。他の習い事と両立が大変ですが先生の教え方だ楽しい
カリキュラム 夏季講習で夏休みのほとんどの時間を使ったがその分学力があがった!ヤル気がかわりました
塾の周りの環境 現在、駅周辺工事があり少し送迎しにくいです!早く整ってほしいと思います
塾内の環境 やはり学力があがったとのと他校の友達が増えたので幅が広がった
良いところや要望 他校からも交通機関を利用までしてきている!今のままでお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 早起きして勉強するようになった!家庭の中でも勉強意識が強くなっている
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。他の塾が、わからないので比較しようがありません。
講師 先生方が熱心に関わってくださるところ。塾ではない日でも自習をするために通ってもいいところ。
カリキュラム 講習は、長期休みの間勉強をする時間を確保するために有効です。教材も、適切だと思います。カリキュラムについては、本人が遅れを感じているので課題が必要。
塾の周りの環境 バス停の近くで人通りも多く、通いやすい。ただ、迎えに行く時が大通りだということもあり、混雑する。
塾内の環境 教室は、勉強をするのに充分な環境のようです。困ったことは、なさそうです。
良いところや要望 先生方も熱心に関わってくださり、頼りにしています。 ただ、本人がついていけなくなっているようで、パスカルも検討しています。そういう選択肢があることも、助かります。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようにも思ったが、それ相応の成果があったと思うので、まずまずだと思う。
講師 子供がかなりやる気になり、また学校の成績も上がるなど結果が出た。
カリキュラム 学校の授業の予習、復習がしっかりできていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える場所であり、また交通量の多い道路沿いであったため、通学しやすかった。
塾内の環境 特に雑音等は気にならず、勉強に集中できる環境であったと思う。
良いところや要望 学校の中間、期末テストの成績は上がったが、実力テストの成績はいまいちであったことから、もう少し進学に向けた授業をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、前述の通りもう少し受験対策に向けた授業を充実させて欲しい。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してほぼ変わらない金額でしたが、合宿等でまとまった金額がかかりました
講師 成績順位別にクラスが分けられて、優劣の差ををはっきりと全体の生徒のわかるようにされて嫌でした
カリキュラム 先取学習法で、学校の進度より一年以上の先の勉強をしていたので、学校でのテストは比較的楽でした
塾の周りの環境 学校からは少し遠めですが国道沿いにあり、夜は人通りがあるので帰りは比較的安心でした。
塾内の環境 自習室があり、それぞれ席ごとに仕切りがされているので、雑談する人などは少ないです
良いところや要望 成績の順位でクラス分けをする
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思いました。月によって金額が変わる時もあり、詳細がなく引き落とされるので一年でどれくらいかかるのか計算できなかったです。冬季合宿ではなく、冬季講習でいいと思ってましたが、子供が行きたいと言うので参加しましたが、高かったです。
講師 熱心で子供も信頼していた。まあまあ出来る子だったからかもしれないが、希望が持てた。
カリキュラム 基本が大事なのは大前提で、入試対策も能力に応じて対応していたと思う。出来たばかりだったので、クラスが2つしかなく、後半は小倉校のクラスに参加した事で知り合いも増え刺激になったようでした。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも通やすく、周りが明るいので安心でした。高校生の部ができれば良いと思います。
塾内の環境 クラスによって休み時間にスマホをいじってうるさいと聞いた事があります。子供が通っていた頃は人数が少なかったので、気になる事はなく、よく自習室を利用していました。
良いところや要望 基本料金の他にどれくらいどの時期にかかるかわかつたほうがいいと思います。教材費や合宿の費用など、引き落とされる時は具体的な詳細が欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になると小倉校へ行く事になるので通学が不便との理由でやめました。子供はちょっと続けたかったようでした。下曽根駅は小倉東高校もあり、学生が多く住んでいる地域なのでもっと教育面が充実していてもいいといつも感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾の中では、講師の方や授業のわかりやすさで言うと、子塾が一番子供にあっているようですが、料金が他と比べて高いです。特待などの制度や、夏期講習など成績優秀者に対して割引などがあれば良いのですが、それらがありません。我が家には駐車場と料金がこの塾のネックになっています。
講師 全体的にわかりやすいと言っていました。記憶に残りやすい授業なのか、これ塾で聞いたことがあるという言葉がよく聞かれまいした。
カリキュラム やや教材が簡単な感じがしたようです。もう少しクラスを細かく分けてくれるとレベルにあった指導ができるのではと思います。
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、駐車場がないのがとても困りストレスになりました。正直な所、この塾を続けていない原因の一つは駐車場問題です。
塾内の環境 多少授業中にうるさい生徒さんがいたようですが、集中はできたようです。
良いところや要望 要望としては駐車場をなんとかして欲しいということです。講師の方々は分かりやすい授業をしてくださるようです。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元では、評判の良い進学塾なため、費用は相応かかる、という印象。
講師 アクセスは大変良かった。周辺の環境も良好で問題なし。総じて良い
カリキュラム 個別指導に近いカリキュラムで、保護者として、安心して任せられる。
塾の周りの環境 自宅から車で、5~6分程度の距離のため、利便性が高い。問題なし。
塾内の環境 住宅街に近く、文教地区にあるため、閑静な環境にあり問題なし。
良いところや要望 カリキュラムは優れており、環境も良好。後は費用対効果の問題。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的に高いといわれているので、そう思うが、他を詳しくは知らない(例えば塾代とは別に施設費があるなど)ので実際はわからない
講師 担当のすべての教科の先生たちがとても熱心で熱く、意欲的だと感じた
カリキュラム テキストを見たが、これをきちんとやれていれば力がつくだろうと思える内容だった
塾の周りの環境 自宅からとても近いので通いやすく、友人も多くいて行き帰りも安心できる
塾内の環境 人数が多いためか、自習などでは人の出入りが多くなるため、気が散ることがあるようだ
良いところや要望 塾に対する望みは志望校合格です。そのための勉強方法ややる気を出すような促しを求めます。先生の熱意が子供に伝わる用伝え続けてほしいと思う
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は通知表提出で無料にしていただいたのでありがたかったです。進学塾の金額としては良心的かなと思います。
講師 理科は学校の授業より分かりやすい、など教科によって学校と塾を上手く使って質問したり受験対策をしたりしていたようです。
カリキュラム 夏休み後半からの入塾でしたが、クラスの進度に追い付けるよう関係なく個別に配慮してくださったので、早い時期に追い付区ことができました。
基礎重視、学区内トップ校受験対策、県外等の最難関校の対策等、クラス編成がきちんとされ目標も立てやすかったようです。
塾の周りの環境 交通の便はよく、送り迎えなしで通うお子さんもかなりいました。娘は自転車やバスで通っていました。駐車場は少ないので、迎えの保護者の車が道路脇にずらっと停まっているのが少し嫌でした。
塾内の環境 真新しい建物、というわけではないのでそれなりに年季も入ってますがきれいにされていました。もう少し広くてもいいかなあと思っていましたが。
良いところや要望 高校の情報がもっともらえるのかなと思っていましたが、これは学校の方がよかったです。保護者面談の機会があり、成績や塾での取り組み具合を教えていただけたことで、家庭学習のときにも安心してサポートすることができました。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は月謝だけを考えると、最初から全てコミコミで請求されるので、テストの度に追加料金を払うなどもなく、他と比べてもそう高額と感じませんでした。しかし、夏休みや冬休みは合宿などの参加にかなりのお金がかかったので大変ではありました。
講師 中学受験の時に他の塾で「国語は捨てましょう」と言われたくらい国語が大の苦手の息子でしたが、熱心な先生が根気強く付き合って下さり、克服とまではいきませんでしたが(笑)、人並みの点数をとれるまでになりました。テンション高めな明るい先生が息子には良かったようです。
塾の周りの環境 帰りの時間が遅いため、車での送迎が必要だったのですが、塾の立地条件の関係で、送迎の際に車をとめる場所がなくて毎回不便でした。警備員を雇ってくださっていたのですが、あまり意味がなかったです。
良いところや要望 息子が入塾した当初は到底無理と思っていた高校に晴れて合格しました。気分にムラのある息子のモチベーションを最後まで維持して下さった先生方には感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 息子には本当に良かった塾でしたが、勉強が苦手な下の娘にはちょっとハードルが高く馴染めなかったので一旦やめることにしました。全体的にレベルが高い印象があり、やる気のある子は成績アップがのぞめる気がしますが、そうでない子にとってはちょっと難しいのかなという感じはありました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、月額およそ4万円。夏期講習・冬期講習は別料金で、五年生・六年生になると、さらに値上がりするので、なかなか高額だと思います。
講師 数学の先生が、息子の志望校出身の方のようで、いろいろその学校のお話を聞けて、楽しいようです
カリキュラム 学力に合わせたクラス編成で、同じような学力の子と一緒に学習できるのが楽しいようです。
塾の周りの環境 スクールバスがあるので便利ですが、もっと自宅近辺まであるとより便利です
塾内の環境 駐車場が狭いので、送迎しにくいところ困っています。もっと広ければいい
良いところや要望 進学実績があるので、ここに住んでいる以上、ここ以上の塾はないと思っています
その他気づいたこと、感じたこと 塾での勉強は楽しいようで、いい刺激をうけて、楽しんで通っているようです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トップクラスになると、合宿費用などがかかり、受験前にはかなりの金額になります。
講師 先生が生徒のわからないところをわかっていないです。料金が高いです。
カリキュラム 教材は四谷大塚の問題なので、難しいけど役に立ちます。冬季講習の間に全てを教えてもらえていないようです。
塾の周りの環境 通塾用のバスが定期的にでています。自家用車で来る方も多いです。
塾内の環境 見たことは、ありませんが、自習室があります。定期テスト前には利用して、集中できるようです。
良いところや要望 夏季講習などを安く設定して、学生がかなり入塾しますが、その後人数が多すぎて、先生が生徒を把握できていないように思われます。
その他気づいたこと、感じたこと 2020年に向けての入試対策など、勉強方法などが詳しく教えてもらえます。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも安くもない。 自分はとくに関与していない。 平均的な料金。
カリキュラム 子どもの主体性に任せているので、自由にさせている。 特に詳しく聞いていない。
塾の周りの環境 毎回車で送り迎え。 駅には近いが子どもでけでは不安。 送迎バスもあるが、自宅の近くはコースに入っていない。
塾内の環境 教室内にははいったことがない。 子どもは何も言ってなかったからそこそこではないのか。
良いところや要望 ほかの塾・予備校と比較していないのでよくわからない。 子どもは行きたいと言っていたのでそれなりにいい。
その他気づいたこと、感じたこと ふつうの塾。 せんせいはがんばってくれたと思う。 こどものやる気が持続したのはよいこと。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 説明を聞きに行って講師の方が熱心だったのでここなら安心して預けれると思いきめました。
カリキュラム 質問しきらないタイプの子供ですが相談したら声かけしていきますねと言われて安心しました。
塾内の環境 離れた所から通っているのでバスがあり、助かります。
たまにない日があるので全部バスがあると良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと まだ入ったばかりですが、
これから成績が上がってくれたらいいなと思います。講師の方も好印象で安心して預けれます。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 生徒が多いので、競争意識が高まる。
成績が上がっているので、良かった。
カリキュラム レベルにあった授業が受けられる。
テスト対策があるが、学校別のテスト対策は無い。
塾内の環境 建物は古いが、掃除は行き届いている。
授業も落ち着いて、受けれる。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が上がっており、本人も楽しく通っているので、総合的に良いと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ