- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.50 点 (2,227件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
英進館の評判・口コミ
「英進館」「福岡県北九州市」で絞り込みました
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿など毎回膨大な金額を請求さる、半強制的に合宿もいかされる
講師 授業以外の個別質問に答えてくれないので通う意味が無いと思った
カリキュラム 個別指導のカリキュラムはなっておらず、高い料金払って自習していたような感じ
塾の周りの環境 バスで1本でいけたので良かったが保護者の駐車場がないため道路がうまる
塾内の環境 塾自体が狭いし、自習する環境ができてないためうるさいのがわるい
良いところや要望 情報として活用するなら良いと思う
英進館浅川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は、高いかと思います。兄弟割引は、上の子が卒業してもあると助かります。もっと質の悪い教材にしてでも、料金を抑える努力をしてほしい
講師 大学受験は、どんな風に変化しているかなど講習会をしてくれ、親にはありがたかった。子供が、受験を終え、希望高校には受かりませんでした。受験が無理なら、無理だとはじめから教えてほしかった。合格人数ほしさに受けさせたのかな?と思うときもあります。。
カリキュラム もっと教材費など安くしてほしい。こんなに立派な教材の紙や本でなくてよい。
塾の周りの環境 治安、立地など悪くはないかと思います。交通の便はあまりないので、お迎えの車が多かったです。たまに、塾の駐車場が狭いので、近隣の道路に並んで待つ車を目撃しています。
塾内の環境 整理整頓はされているかと思います。授業を見たことはないので、雑音の件はわかりません
良いところや要望 受験に合格したのならば、満足もするだろうが、落ちたので満足はしていません。他に塾を通わせていないので、よくわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 夏合宿、受験前講習みたいなのは、お金かかりました。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は高いか適当かはその個人の判断によると思うが、合宿などの特別料金は高いと思う。
講師 やる気がなかった時にも、粘り強く励ましてくれた。電話もかけてくれた。
カリキュラム 子どもが納得して通っていたのでよかった。
塾の周りの環境 自宅から遠いのが難点だった。ただ、自家用車で迎えに行くのは便利だった。
塾内の環境 子どもは自習もしやすかったといっていた。
良いところや要望 目先の進学だけでなく、その先にあるもの、その価値などを子どもにわからせてくれると、勉強する意義なども分かり、勉強にも意欲的に取り組むと思う。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 レベルの高い授業をしてくれる。料金は高いですがせそれにみあった授業のはず。
講師 学校の先生より算数や数学の教え方が上手い。家からはバスか自転車。月謝も高くてキツキツ。
カリキュラム 高校入試狙いなのでまだ成果は出ていない。今は進学コースなので早めに学年の範囲を終わらせ、受験対策に期待したい。
塾の周りの環境 家からそこそこ遠いのでバスか自転車。バス代もかかって大変。無料シャトルバスがらあれさかなり助かります。
塾内の環境 部活で遅れた生徒のため、補習かり助かります。自習室も自由に使えるらしい。
良いところや要望 帰りか夜の22時なので、安全面が心配。塾バスで送り迎えしてほしい。
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
幼児~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、高いとは思わないが、我が家の経済状況からすると、とても高額。冬季の合宿やなんやかんやで、数十万円の費用が掛かったときは、持ち合わせがなく借金した。これで不合格だったら、全部捨てたようなもの。家族全員の食生活や趣味も我慢して通わせた意味がなくなる。
講師 成績が下がると特訓をしてくれる。オプション講座の費用が分かりにくい。
カリキュラム 個別指導とは違って、教室単位での指導なので、細かい所まで行き届いていない。
塾の周りの環境 交通量が非常に激しく、歓楽街が近いので夜は泥酔者も多く歩いている。幼い女児の登下校は、危険なので送迎が必要とは思うが、毎回は無理。
塾内の環境 自習室が有り、授業の前や授業の無い日でも、勉強ができるのが良い。
良いところや要望 自宅や学校で勉強できない人が勉強するには良いところではある。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のメンツ(○○校に〇人合格!)の為に、実力以上の学校の受験を勧めるのは辞めてほしい。少しレベルを落としても、確実に合格する公立高校に行かせたい親も居るのだから、滑り止めの私立が受かっているからと言って、合否ギリギリレベルを勧めて欲しくはなかった。親の意見も取り入れてほしい。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館浅川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾なので、ある程度は覚悟していました。 他の塾と比べてもそんなに高くはないと思います。
講師 教え方はわかりやすく、面白かったようです。しょっちゅう具合が悪くなり、あまり通えませんでしたが、熱心にして頂いたと思っています。
カリキュラム 教材が沢山あり、管理や置き場所が大変でした。 子供自身もあまり使いこなせていなかったと思います。
塾の周りの環境 立地はよかったと思います。回りにお店もあり、暗くなくて安心でした。
塾内の環境 教室や設備も新しく、気持ちがよかったです。 部屋数も多くも少なくもなく丁度よいのではないでしょうか。
良いところや要望 駐車場が狭くて行きにくかったです。自転車でくる子も危ないなと感じました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子は体調が悪くて最後まで通えませんでしたが、綺麗でいい塾だと思いました。先生も優しいかったし、熱心に指導して頂いたと思っています。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾より高いように思いましたが、模試などはすべて無料なのでさほど高くはないようです。ただ合宿の費用は高いです。希望者制とは言いつつほぼ強制でしたし
講師 先生1人1人がそれぞの教科のプロといった感じで、苦手だった国語や英語の成績が伸びました。得意な数学はさらに好きになったようです
カリキュラム レベルにあったクラス編成で同じ高校を目標にしている友達と取り組むことが良かったです。夏と冬の合宿に参加しましたが、特に冬の合宿で学んだことが受験に生きたと言っています。
塾の周りの環境 駐車場が無く、夜は迎えの車が多いのでとても困りました。国道沿いで夜も明るくモノレール駅も近いので立地は良いのですが。
塾内の環境 とても綺麗で明るく広いので気持ちよく勉強できたようです。ときどき騒がしい生徒もいましたが、その際はしっかり講師が注意指導をしてくれます。
良いところや要望 受験に関してはかなりしっかり対策していてここなら大丈夫だと思えました。保護者に対してもかなり丁寧にしっかりとアドバイスしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校へ合格させるというスタンスなのでしょうが、難関校に入った後ついていけるかどうか、本当にその高校があっているかという見極め?をもう少ししてほしいです。不登校になった子がわりといます
英進館浅川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 短期講習だったので、終了後の面談で塾への勧誘をやんわりされた。
講師 短期講習に参加したが、その後アドバイスをしてくれ、子供の良いところ、悪いところを教えてくれた。
カリキュラム 短期講習だったので、習っていないこととかわからないことが多かったが、頑張っていた。
塾の周りの環境 自宅から近くの一人でも歩いて行ける塾を選んだので、安心して通わせることができた。
塾内の環境 個人懇談に行っても塾内は静かな感じだった。室内も明るい感じだった。
良いところや要望 開塾して2年くらいなので、塾内はまだキレイにされていて清潔な感じがする。
その他気づいたこと、感じたこと 楽しく塾に通っていました。やさしくアドバイスもいただいたようで、また行きたいみたいです。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏季講習の値段設定は高めだと感じました。合宿が必要なのがわからない
講師 初めて話した時から子供は話やすかったようです。同級生から嫌な思いをした時も親身になってくれたのがうれしかったのでいい先生だと感じました。一緒に頑張ろうと言う言葉をもらって、入塾を決めました。
塾の周りの環境 塾のバスで通えるので、家の近くまできてくれるので助かります。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、全国と比較しても平均的だと思います。わかりやすい料金設定だと思います。
講師 真面目な先生なので、毎授業後に復習をしてくれて、大変助かっております。
カリキュラム 進学を目指して指導をしてくれて、とても助かっております。子供のやる気に繋がります。
塾の周りの環境 交通の便は、近くに電車の駅があり、大変助かっております。治安は、良いです。
塾内の環境 教室内の雑音は、殆どなく、静かで子供の集中力に大変良いです。
良いところや要望 勉強の教え方に、大変満足しております。良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 授業後も熱心に先生が勉強の説明をしてくれて、大変良いと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏季と冬季に分かれて合宿がある。
講師 全然上がらん!上のクラスだけ相手するのはいけないと思うからだと思います
カリキュラム 応用しかしなくて元々塾に入っていた人だけ集中して応援したり、勉強を教えてあげているのをみてしまったから
塾内の環境 自習室に行っていたがうるさいメンツがいてその人たちを注意してはいたが全然私の意見を聞いてくれず悲しかったから
良いところや要望 ちゃんと自習室の管理を徹底して基礎から固めていく方針に変えて欲しい。実践とか興味ないから教えてほしい
その他気づいたこと、感じたこと トップ校のことしか頭に入っていないので下の高校のことはなんも相手にしてくれない!質問しても上のクラス優先。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーン期間中で、入会時の費用など安かった。学年が上がるに連れて負担が増えそうで心配
講師 分からないところを個人的に指導してくれた。子どもが、話やすいと言って、楽しく通っている
カリキュラム 学校の進度に合わせた授業をしてくれているようです。夏期の実力テストで、学校以外の実力がわかりました
塾の周りの環境 駅から近いく、近くに大学などがあるため、学生が多い。治安があまり良くないイメージがある
塾内の環境 建物自体がキレイです。建物のなかは静かで、勉強に集中できる環境だと思います
良いところや要望 自習室があるため、試験前など家にいるより集中して勉強できるようです。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはない。ただ、人件費や効果を考えると妥当か。個人塾よりは高いが。
講師 講師によるが...前の講師は真摯に相談に乗ってくれた。また、教える教材やノウハウがしっかりしているのか、講義が子供が理解しやすい。
カリキュラム 四谷大塚と共通のテキストを使用しており、理解しやすい。少し難しいが。
塾の周りの環境 駅に近く駐車場も確保されている。バスの送り迎えもあるが、利用していない。
塾内の環境 大きな通りがなく、駅裏ではあるものの、基本的に静かな環境である。
英進館折尾校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供に投資するのは親の務めなので気にしていない!伸び悩めば別の場所と考える
講師 学校と違いレベルが高いので必死です。他の習い事と両立が大変ですが先生の教え方だ楽しい
カリキュラム 夏季講習で夏休みのほとんどの時間を使ったがその分学力があがった!ヤル気がかわりました
塾の周りの環境 現在、駅周辺工事があり少し送迎しにくいです!早く整ってほしいと思います
塾内の環境 やはり学力があがったとのと他校の友達が増えたので幅が広がった
良いところや要望 他校からも交通機関を利用までしてきている!今のままでお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 早起きして勉強するようになった!家庭の中でも勉強意識が強くなっている
英進館小倉本館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。他の塾が、わからないので比較しようがありません。
講師 先生方が熱心に関わってくださるところ。塾ではない日でも自習をするために通ってもいいところ。
カリキュラム 講習は、長期休みの間勉強をする時間を確保するために有効です。教材も、適切だと思います。カリキュラムについては、本人が遅れを感じているので課題が必要。
塾の周りの環境 バス停の近くで人通りも多く、通いやすい。ただ、迎えに行く時が大通りだということもあり、混雑する。
塾内の環境 教室は、勉強をするのに充分な環境のようです。困ったことは、なさそうです。
良いところや要望 先生方も熱心に関わってくださり、頼りにしています。 ただ、本人がついていけなくなっているようで、パスカルも検討しています。そういう選択肢があることも、助かります。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようにも思ったが、それ相応の成果があったと思うので、まずまずだと思う。
講師 子供がかなりやる気になり、また学校の成績も上がるなど結果が出た。
カリキュラム 学校の授業の予習、復習がしっかりできていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える場所であり、また交通量の多い道路沿いであったため、通学しやすかった。
塾内の環境 特に雑音等は気にならず、勉強に集中できる環境であったと思う。
良いところや要望 学校の中間、期末テストの成績は上がったが、実力テストの成績はいまいちであったことから、もう少し進学に向けた授業をして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、前述の通りもう少し受験対策に向けた授業を充実させて欲しい。
英進館守恒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較してほぼ変わらない金額でしたが、合宿等でまとまった金額がかかりました
講師 成績順位別にクラスが分けられて、優劣の差ををはっきりと全体の生徒のわかるようにされて嫌でした
カリキュラム 先取学習法で、学校の進度より一年以上の先の勉強をしていたので、学校でのテストは比較的楽でした
塾の周りの環境 学校からは少し遠めですが国道沿いにあり、夜は人通りがあるので帰りは比較的安心でした。
塾内の環境 自習室があり、それぞれ席ごとに仕切りがされているので、雑談する人などは少ないです
良いところや要望 成績の順位でクラス分けをする
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いなと思いました。月によって金額が変わる時もあり、詳細がなく引き落とされるので一年でどれくらいかかるのか計算できなかったです。冬季合宿ではなく、冬季講習でいいと思ってましたが、子供が行きたいと言うので参加しましたが、高かったです。
講師 熱心で子供も信頼していた。まあまあ出来る子だったからかもしれないが、希望が持てた。
カリキュラム 基本が大事なのは大前提で、入試対策も能力に応じて対応していたと思う。出来たばかりだったので、クラスが2つしかなく、後半は小倉校のクラスに参加した事で知り合いも増え刺激になったようでした。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも通やすく、周りが明るいので安心でした。高校生の部ができれば良いと思います。
塾内の環境 クラスによって休み時間にスマホをいじってうるさいと聞いた事があります。子供が通っていた頃は人数が少なかったので、気になる事はなく、よく自習室を利用していました。
良いところや要望 基本料金の他にどれくらいどの時期にかかるかわかつたほうがいいと思います。教材費や合宿の費用など、引き落とされる時は具体的な詳細が欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 高校生になると小倉校へ行く事になるので通学が不便との理由でやめました。子供はちょっと続けたかったようでした。下曽根駅は小倉東高校もあり、学生が多く住んでいる地域なのでもっと教育面が充実していてもいいといつも感じます。
英進館曽根校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾の中では、講師の方や授業のわかりやすさで言うと、子塾が一番子供にあっているようですが、料金が他と比べて高いです。特待などの制度や、夏期講習など成績優秀者に対して割引などがあれば良いのですが、それらがありません。我が家には駐車場と料金がこの塾のネックになっています。
講師 全体的にわかりやすいと言っていました。記憶に残りやすい授業なのか、これ塾で聞いたことがあるという言葉がよく聞かれまいした。
カリキュラム やや教材が簡単な感じがしたようです。もう少しクラスを細かく分けてくれるとレベルにあった指導ができるのではと思います。
塾の周りの環境 治安は悪くないですが、駐車場がないのがとても困りストレスになりました。正直な所、この塾を続けていない原因の一つは駐車場問題です。
塾内の環境 多少授業中にうるさい生徒さんがいたようですが、集中はできたようです。
良いところや要望 要望としては駐車場をなんとかして欲しいということです。講師の方々は分かりやすい授業をしてくださるようです。
英進館戸畑校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元では、評判の良い進学塾なため、費用は相応かかる、という印象。
講師 アクセスは大変良かった。周辺の環境も良好で問題なし。総じて良い
カリキュラム 個別指導に近いカリキュラムで、保護者として、安心して任せられる。
塾の周りの環境 自宅から車で、5~6分程度の距離のため、利便性が高い。問題なし。
塾内の環境 住宅街に近く、文教地区にあるため、閑静な環境にあり問題なし。
良いところや要望 カリキュラムは優れており、環境も良好。後は費用対効果の問題。
お住まいの地域にある教室を選ぶ