- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (738件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
京葉学院の評判・口コミ
「京葉学院」「千葉県」で絞り込みました
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めて日が経ってないのでわかりませんが、成績が伸びれば妥当な額かと思います。
講師 若い先生が多いなと思いました。
覚えやすいように工夫して教えてくれてるそうです。
カリキュラム 配られた教材がとても分厚かったので、本人のやる気を削いでしまうかなと思いましたが、毎日地道にこなしてるようです。
塾の周りの環境 駅前なのはいいですが、迎えのクルマ渋滞が酷いです。終わる時間が遅く暗いので、塾から出てきた子供達が自分の家の車をウロウロ探してます。
塾内の環境 キレイに整理整頓されているので、集中出来るそうです。授業中の私語もそれほどないそうです。
良いところや要望 先生方が塾の入り口で明るく出迎えてくれます。
迎えの渋滞がもう少しどうにかならないかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業でわからなかったところを先生にいつ質問していいのかわからないようで、家に帰ってから教えてと親に聞いてきたがありました。
もう少しフォローがあるといいなと思いました。
授業料の支払いがクレジットカードでも出来るといいなと思います。
京葉学院小中学部 八街校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすい料金設定だと思います。他の学年の料金も記載されている書類を頂けるので今後の料金も把握出来ました。
講師 体験を申込みに伺った際に応対して頂いた方の感じがとても良く、子供に接する姿や言動を見て安心してお願い出来ると思いました。
体験後も子供から《授業がわかりやすいし、ここの塾にしたい》と言って来たので入塾させて頂く事に決めました。
カリキュラム どの教科もわかりやすいと言っています。
英語は他の塾でお世話になっており、英検3級の勉強をしていましたが学年に合わせた授業(5級)になってしまうので、級に会った英検対策が出来ないのが残念です。
塾の周りの環境 駅前の為、遅い時間でも明るいので安心出来ます。
また、通学する中学校からも近いので学校帰りに通えるのが良かったです。
塾内の環境 今までアットホームな雰囲気の塾(英会話)しか通った事がなかった為、最初は静か過ぎると言って戸惑ってましたが…その環境に早く慣れて欲しいと願っております。
良いところや要望 塾に通う前と比べても机に向かう時間が増えたり少しずつでもヤル気が出始めているのかなと思います。
どんなに素晴らしい講師の方がいても本人にヤル気がなければ吸収されないと思うので、芽生え始めさせて頂いた本人のヤル気が挫けない様に家でもサポートし、更に伸びてくれればと思います。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めに感じるが先生も熱心で受験の試験内容を意識した学校では教えてくれない事をやってくれるのでしょうがないかなとも思う
講師 先生がとても熱心で子どももわかりやすいと言っている担当の先生も生徒個人について安心する
カリキュラム 中学受験の試験内容を意識したカリキュラムになっていて良いと思う
塾の周りの環境 駅近くで交通の便もいいバスも電車も使えるし自転車でも行ける。人通りが多いので安心なような、ちょっと心配
塾内の環境 すっきり整理整頓されている
線路近くの為電車の音は気になると思う
良いところや要望 先生も熱心で気にして電話をかけてきて様子を聞いてくれたり教えてくれたりと配慮してくれている
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンで初期費用が安くなりよかった。
教材費、経費など、月々にならしても、やっばり家計にはひびく料金
講師 通い始めたばかりなので、まだなんとも言えませんが、丁寧に教えていただけているようです
カリキュラム 通い始めたばかりなのでまだわかりませんが、春講習はほぼ毎日あり、大変そうといいつつも、いよいよ受験生なんだと、本人が自覚し前向きになってくれたのがいい
塾の周りの環境 駅近で、お友達と一緒にバス一本で行けるため、帰りが少し遅くても安心。
塾内の環境 以前、通っていた個別の塾はまわりがうるさくて、集中出来ないと言っていましたが、今は集中出来ると言っています
良いところや要望 通い出して、勉強へのモチベーションがあがったこと。今後伸び悩んだ時に、丁寧に対応していただけるとうれしい。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分は生徒なので詳しい事は全く分からなかったが、親が言うには少し高かったみたいです。
講師 授業では公立入試に出題されるような内容を重点的に教えてくれるのでとても無駄が無く分かりやすいと思った。また、職員室が自習室からすぐ隣にあるのでいつでも気軽に質問する事ができ、分かりやすく説明してくれる。面白い先生も何人か居たりする。
カリキュラム 教材は主に入試を前提とした問題が沢山あり、公立入試向けの問題から難関校向けの問題まで様々なものがありしっかりと対策が出来た。
カリキュラムは先程も述べたように入試向けだと思った。学校のテストへの対策教材や、特別な期間等は特に無かったので家や自習室で自分で何とかやる必要があった。しかし、課題は個人的にかなり少なく、入試合格への最短距離を往くように感じた。
季節講習は講習を受けるごとに成長が感じられるほどしっかりと出来るようになっていると思う。講習の長い授業の後に自習室が解放されているので身に付けることが出来た。特に冬期講習は朝から晩まであって、かなり辛かったがとてもやりがいのあるものであり、今となってはとてもいい思い出になった。
※ちなみに1番上の最難関校を目指すクラスになると、カリキュラムが少し変わってくる。
塾の周りの環境 鎌取駅から徒歩で数分で行くことができ、電車で来る分には良いと思う。しかし車の交通量が尋常ではないので車で送り迎えする人や自転車の人は注意が必要。
自分は使った事がないが塾が運営するバスも出ている。ちはら台方面まで行くので停留所から家が近い人はとても便利だと思う。
隣にイオンがあり、昼食や夕食は買い出しに友達とよく行っていた。
帰る時間(大体夜の9時くらい)になるとイオンの辺りが騒がしくなってくるので注意が必要。
塾内の環境 塾内には6つの教室があり、汚れもなくとても綺麗だが、夏になると建物の光に寄ってきた虫がかなり出てくる。各教室には空調設備が設置されて居るのでどの季節でも快適に過ごすことが出来たが、音に敏感な人にとっては気になるかもしれない。
自習室ではパソコンで各教科の自分の分からない範囲のプリントを自由に印刷出来たり、色々なテキストが置いてあったのでかなり便利だったが、教室との壁が薄いのかおもいっきり声が聞こえてしまう。あとは空調が効きすぎる事が度々あったので夏でもパーカー等準備しておいた方が良い。それ以外は困る事は無かったが席が何十席あるのに人気があるため直ぐに埋まってしまう。
良いところや要望 厳しいルールは特に無く、スタンプラリー等色々なイベントがあったので楽しみながら自分自身もかなり成長出来たと思う。
ひとつ言うのであれば学校の中間、期末テスト対策もやって欲しいなと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 学生証の役割をするカードがある。
入口にパソコンと読み取り機があり、そのカードを入館時や退館時にカードのコードを読み取ると入館したか退館したかが親に通知が行くようになっている。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金は不明ですので、比較はできませんが、安くは無いです。
講師 まだ入塾したばかりですので、細かい所は不明ですが、情熱をもって対応していただいていると感じています。
塾の周りの環境 駅から少し離れていますが、大きな幹線道路沿いですので、暗くなって危ないといった感じは受けません。
塾内の環境 塾内は、きれいな環境とのことで、トイレなどもきれいなことは長時間子供を預ける親としては安心な環境と感じます。
良いところや要望 子供が入所、退所時にメール通知をする機能があるため、子供の行動が判るのが良い。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにしますが、講師の方のご対応や授業の質から考えると相応かと思います。
講師 講師の先生によりますが、カリキュラムに沿った授業だけではなく、具体例も面白いようです。
カリキュラム 宿題も授業の復習になっているようで、分量もちょうど良いようです。
塾の周りの環境 立地は駅前で利用しやすいですが、近隣に塾が多く車は混み合う事があります。
塾内の環境 綺麗に整頓されており清潔感があります。隣のクラスの音は聞こえるようです。
良いところや要望 目標を達成するためのモチベーションを維持して頂けると嬉しいです。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は思ったより高いと感じているが、今後の授業に期待してしる
講師 ガイダンスでやる気を起こさせる話をしてくれてたことはすばらしい
カリキュラム 塾の独自の教材が教科別でしっかりしたものになっていることが評価できる
塾の周りの環境 大きな通りに面しているのは良いが、塾の駐車場がないのが残念である
塾内の環境 入口や受付周辺に他の塾のような無駄なものが一切ないので、よい
良いところや要望 数人の先生が出入り口で送り迎えの挨拶をしてくれているのはすばらしい
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 パンフレット内にその月に入った場合の金額表が入っているため、分かりやすいです。
テスト費なども加わると、若干高い気もしますが、授業時間の長さや回数を考えると、そこまで他と変わらないように思います。
講師 各教科ごとに講師がいますが(5教科)、話し方や教え方がわかりやすいそうです。
カリキュラム 通常のテキストに加え、宿題用の教材などもあり充実しています。
ノートは自分で用意しますが、英語は3冊必要など、授業が始まってから説明があるものもありました。
塾の周りの環境 駅からとても近いので、安心です。
裏手に駐輪場もあるそうですが、利用していないため詳細は分かりません。
塾内の環境 時折、隣のクラスのチョークの音が聞こえるくらいで、ほぼ集中できる環境だそうです。
新中1の3月のみ、小学生の授業と重なる時間があるため、
移動の足音などもあったようですが気にならない程度だったそうです。
良いところや要望 入退館の際にメールに連絡が来るので安心です。
複数のアドレスや他のSNSへの対応があれば、よりありがたいです。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 スタート時点で45周年特典と習い事キャンペーンがあり良い時期に塾に入れることが出来たと思います。
講師 塾長が熱心信頼がおけそうな人柄だと判断して子供を任せようと思いました。
カリキュラム 一通り網羅されており冬季講習から参加させたが本人自体も楽しんで塾に行っている。
塾の周りの環境 治安は良いので問題ないかと思うがコンビニが近くにあるため買い食いが心配です
塾内の環境 塾に友達がいるため、わからないことをその子に教えてもらい勉強になったと言っていた。勉強には集中している様子。
良いところや要望 塾長とも相談させていただきましたが厳しく指導して頂くようにお願いしました。
継続して厳しい指導をお願いします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院成田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けられる内容からすれば,高くはないと思う。
口座振替ですが,あらかじめ自宅にかかる費用についてのお知らせが届きます。
講師 何かあればすぐに連絡が入るので安心です。
しっかり見ていてくれる印象です。
カリキュラム 大手の塾のため,必要な内容が網羅されているとおもう。
しっかりとしたテキストが配布されるので,子供が一人でも学習しやすい。
塾の周りの環境 バスを降りてすぐのため、立地条件はかなり良い。
通塾の時間に合わせて,先生が入口のところにいてくれるので
とても安心です。悪い点は特にないです。
塾内の環境 教室などもたくさんあり、改装されているのできれいになった。
色々な学校からいろんな学年の子供たちがいて,良い刺激をうけられると思う。
良いところや要望 担任制のため長きにわたり面倒をみてもらえるところ。
女の子のため、ひとりでも安全に通えるという点も大切なため
立地のよさは魅力です。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コースが細かく分かれていないため、不足している授業は個別指導のタクシスで補習をすることになります。通常の授業料に個別指導をプラスすると月々かなりの金額になります。その割に成績は上がらず、娘には合わなかったようです。
講師 塾長始め先生方の出入りが非常に激しいです。また子供の個人担当の先生は横柄で、高いプランを強引に進めてくるのであまり良い印象はありません。
カリキュラム 中学受験のコースが細かく分かれていないので、公立の中高一貫校希望者も私立希望者も同じ授業内容になってしまうことに不安を感じました。
塾の周りの環境 駅から3分程度と立地が良く、周りにはコンビニ等もあり、治安は全く心配ありません。また帰りは先生方が駅まで見守りをしてくださるので安心です。
塾内の環境 塾内は清潔感があり、自習室もきちんと確保されています。教室もきちんと整理されており、子供達が授業に集中できる環境が整っていると思います。
良いところや要望 先生がしょっちゅう変わり、その度に勉強の進め方や対応していだけたる内容が変わってしまうので正直大変でした。きちんと引き継ぎがされていないのかなと感じることが多々ありましたので、その点はもう少ししっかりお願いしたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 帰りの見守りサービスかあったり、自習室が自由にいつでと使えたりとサービスは非常に良かったです。ただ先生については敬語が使えなかったり、お電話いただく際名前も名乗らず横柄な口調でいきなり本題を話し始めたりと驚くことが何度もありました。もう少し先生方の対応が向上されるといいなと思います。
京葉学院小中学部 稲毛海岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それなりに料金はしますが、普通なのかなと思います。
講師 集団塾なので、個別に指導してもらえないので、学力が伸びているのかわからず不安でした。
カリキュラム ポイントがもらえるので、子供がポイントが欲しくて頑張って通っていました。
塾の周りの環境 隣がパチンコ屋さんで、環境は良くないと思います。
塾内の環境 教室内は綺麗に感じました。
良いところや要望 予定はスケジュールの用紙があり、わかりやすくなっているかと思います。
京葉学院小中学部 千葉みなと校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科見てもらえるので料金はいいと思います。とくに不満はありません
講師 集団授業の塾が本人には合わなかったようなのでなんとも言えない
カリキュラム 集団授業の塾が本人に合わなかったようなのでなんとも言えない。
塾の周りの環境 駅に近いですが途中暗いところもあるので少し心配です。帰りの時間も遅くなるので、怖がっていました。
塾内の環境 同じ学校の友達が多く、良い面もありますが、集中できない面もあったようです。
良いところや要望 集団授業についていけなかったり、わからないところをすぐに聞けないというのが本人の不満だったようです。子どものタイプによって合う合わないは仕方ないと思います。
京葉学院小中学部 土気校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分たちが受けた内容に関しては値段てきには問題ないと思いましたが、割に合うかで考えると割高でした
講師 友達感覚ではなしている先生が多く授業中に何かを食べている生徒がいても何も注意をしない時間によっては雑談で終わることもあったようです
カリキュラム 生徒が希望すればいろいろな過去問であったり問題集は印刷して持ち帰ることが可能です
塾の周りの環境 駅前なのであかるく人通りもおおいので治安面では問題ないかと思います。送迎の時間帯は先生たちも塾の前までは付き添いで出てきてくれています。
塾内の環境 綺麗に整頓されていて自習室などもちゃんとやる気のある子は率先して勉強をしています。
良いところや要望 やる気がなかなかでないこや成績が悪い子に対してのフォローがほぼありません手間を考えれば成績が良い子を伸ばすほうがいいのはわかりますが、自分の子供を他の子供の養分にするために塾へ送り出しているわけではありません成績下位の子への対応を切に望みます
お住まいの地域にある教室を選ぶ
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金はまあまなんですが、受験前はどんどん値上がってイタイです。
講師 クセのある先生揃いで、子供が楽しかったり、怖がったりしながらもやる気を持続できたから。
カリキュラム よく研究されてて、千葉公立高校対策は1番だと思います。量がすごいけど
塾の周りの環境 線路のすぐ脇なので、電車が通ると音がすごいので、窓が開けられない。
塾内の環境 先生たちはきれいにしようとしてるところを、子供たちが散らかしてたので。一番上のSSクラスは教室で自由に自習ができるので、子供たちが私物を持ち込むんです。
良いところや要望 先生が一生懸命で、子供たちもそれに引きずられていく感じ。本来の授業時間以外にも、特別授業とかやってくれるし、何より子供がとても楽しく通ってた。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べて、費用は高めだが、講師の質や面倒見の良さを考えると納得感があるから。
講師 親切丁寧で、プロ意識の高い講師が多く、面倒見が非常に良いから。
カリキュラム コース別にカリキュラムや教材が細かく別れていて、自分にあったものが選択できるから。
塾の周りの環境 駅から近くて、人通りが多く、治安も安定していて、安心して通塾させられるから。
塾内の環境 校舎がキレイで清潔感がある。自習室が開放されていて、勉強しやすい環境にあるから。
良いところや要望 自由な雰囲気で、生徒が落ち着いて勉強できる環境が整っている。講師の面倒見が良い。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強を強要しない自由な雰囲気であるが、公立高校への進学実績が高く信頼できる。
京葉学院小中学部 船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くもなく高くもなく。授業時間数からすると適性かと思います。テキストは頂いたものは活用できていたようで無駄がなかったです。
講師 若い講師が多く子供は親しみやすかったようで勉強以外の話なども楽しく塾に行ける理由でした。定期テストの対策や受験対策は学校の話を取り入れるなどモチベーションをあげることが上手にだと感じました。
カリキュラム 教材はよかったようです。ただ受験学年になったときにも休みが他の塾に比べて多い気がしました。家でやれるこはいいのですが。うちは出来ないタイプだったので、やきもきしました。
塾の周りの環境 自転車禁止置き場も屋根付きであって駅前で明るいので便利。ただ狭いので教室が不足していたり全体的に混雑してるようてでした。
塾内の環境 ビルがきれいで設備もきれいでした。自習室が人が入りきらないことがあって廊下に机椅子だったので教室が増えたらいいと思います。
良いところや要望 面談など、定期的に丁寧に話して頂けたのは安心できました。ただ保護者説明会が全クラス向けなので内容にピント来ない部分があり、そこは分けて頂くのがいいかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 自由なのはよかったですが、強制的にやらせて上を目指す感じではないので、向き不向きがあると思います。
京葉学院西千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高くもなく安くもなくて感じです。通わせやすい金額だと思います。
講師 とてもフレドリーで楽しく授業ができているみたいで良いところだと思います。
カリキュラム どこも変わらないと思いますがとてもわかりやすい教材だと思います。
塾の周りの環境 駅から近いので防犯の観点から見ても安心して通わせることができます。
塾内の環境 教室はたくさんあって小綺麗で勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 学校の延長でみんなと同じ内容を勉強してレベルアップを目指せるところが良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、通ってる学習塾は平均的な感じだと思います。
京葉学院小中学部 四街道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前行っていた塾とくらべ、料金は安くはないと思います。5教科やっていたこともあるかと思います。
講師 やる気がなかったが、やる気にさせてくれた。講師にもよるがうちの子にはあっていた。
カリキュラム 教材はとりたててすごいということはないが、生徒のレベルにあわせてくれていたとおもいます。
塾の周りの環境 駅からちかくで、自宅からも近いので通わせるのに、便利でした。ただ、通行量が多いわりに歩道が狭いので子ども同士で帰らせると危ないこともあります。
塾内の環境 入ったことがないのでわからないのですが、長い時間自習していたので、環境は良かったと思います。
良いところや要望 受験用の面談や説明会も保護者向けにやってくれ、生徒の個性や適性も、中学校よりはるかに把握してくれてました。
お住まいの地域にある教室を選ぶ