キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

646件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

646件中 81100件を表示(新着順)

「長野県長野市」で絞り込みました

ナビ個別指導学院長野北校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ちょっとだけ、「まだできてないのか!」的なところが、あった。

塾の周りの環境 そばに新しい道ができたので、便利になりました。
                          

塾内の環境 空調設備(MITSUBISHI ズバ団霧ヶ峰)があって夏は涼しく、 冬は暖かく

入塾理由 成績を上げたかった、苦手をなくしたかった。 
テストで合格したかった。

良いところや要望 駐車場が狭くて、停めにくかったです。

総合評価 駐車場は停めにくかったが、家からは近かったので、
行きやすかった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期講習はその料金を別に払うが
基本の料金も払うので二重に払っていた感覚がある

講師 実際子供の成績が上がったし
子供もわかりやすいと言っていたので

カリキュラム この頃はタブレットも使わず
しっかりみてもらっていた
テキストも量質でちょうど良かったようだ

塾の周りの環境 学校に近い事が重要だった
自習室に直行できたのはありがたかった
駐車場が狭いので雨の日迎えに行くのは
面倒だった

塾内の環境 先生が厳しいのか全体的に締まった印象があった
コロナだったので自習室使用禁止になったのはおかしいと思った
学校ではなく料金払っているので
対応するべきだと思っていた

入塾理由 上級生の親からの紹介
学校から近いということで
この頃は親切丁寧に教えてくれていた

定期テスト あったが予想問題をやっていたが
外れたらどうするのかと思っていた
薄っぺらい感じがした

良いところや要望 コロナにより制約が生まれたのは仕方ない
学校ではなく料金をとっている以上当初のサービスは提供するべきだったと思う
学校に準じるなら出来ない分は金額下げるのご妥当

総合評価 目標の高校に入ったので終わり良ければよしということ
塾なんてそれしかないと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科授業の回でも、科目数にしてはお安いと思いました。

講師 高校受験を見据えた話を授業中に混ぜ込んでいて、意欲向上が上手だと言っています。

カリキュラム 講習の時は復習中心で進み、重要な項目を取り出ししっかり教えてもらえ、改めて復習になった事が役にたったと言っていました。

塾の周りの環境 夜遅い時間まで授業がありますが、大きな通りに近く明るい環境の為、帰りも安心して帰宅させられます。
自習室利用にも、学校から自宅の真ん中辺りの立地により、大変便利でした。

塾内の環境 自習室として、一つの教室が使えるため、予約や人数気にせず、自分の都合で通えます。

入塾理由 学校から徒歩圏内にあった事で、学習習慣をつけるために帰宅前に寄っていける場所を選びました。

良いところや要望 五教科特訓があり、部活や生徒会、自主的な習い事など生活が忙しい人でも土曜日にまとめて授業受けられます。

総合評価 県下で高校受験対策に強いと言われている塾だけのことはあり、総合的に点数を伸ばしていくスタイルに有り難いと思っています。今後の高校生活に向けて中学校の習得内容全般を基礎固めしていくには良いと思います。

信学会ゼミナール稲里校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾したときが、ちょうど春期講習の時期でもあったので、塾がない分は月の授業料が割引されました。

講師 入塾時の対応や電話対応がとても丁寧で、手続きも、あまりあわてることなく、ゆっくりできました。

カリキュラム 学校の授業内容を事前に把握されていて、学校より先に予習できる、授業内容でした。何より、子ども自身から「わかりやすい」と、反応があったのでよかったです。

塾の周りの環境 駐車場も広く、行くまでの道も広く、通い安いです。まわりも街灯があり、明るいです。夜は暗いので、お迎えが必須です。

塾内の環境 教室内は、時計とホワイトボードだけ。先生の声がよく聞こえて集中しやすいそうです。

入塾理由 体験授業がわかりやすいかどうかと、勉強しやすい環境。先生方のあたたかい対応がよかったため。

良いところや要望 まだ通い始めでわかりませんが、子どもが意欲的に通っているので嬉しいです。まわりの友だちの中で、一緒に意識しながら勉強できる環境が良いと思います。

総合評価 子どもが意欲的に通っていることと、保護者として何かあれば、先生とすぐに話しやすい点

個別教室のトライ青木島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導 だったので まあ 妥当な金額ではないかと思います キャンペーン中に入校したため 少し 安い 料金で入れたような気がします

講師 部活動中心で 中学校生活を送ってきました 部活 引退 となると急に勉強 中心で 本人もどのように勉強を始めていいのかわからず 不安でしたが 講師の方が子どもの能力にあった 指導をしていただき 勉強に集中することができました 行きたい高校は2校に絞っていたのでどうしたらいいか 親身になり相談に乗っていただきました

カリキュラム 部活動中心の学校生活で 急に勉強 となり 詰め込みすぎると やる気をなくしてしまうんじゃないかなと 親としては不安でした カリキュラム通りだと うちの子供にとってはハードだったので 個々に合わせ 子供のペースで 取り組んでもらいました

塾の周りの環境 ビルの1階にあり 車の駐車 ペース 自転車置き場もありました 家は近かったので 送迎なく子供が自転車で 通っていました 通りは激しかったのですが 車の騒音がうるさいとかそういう話は子供から聞いたことありません

塾内の環境 綺麗で整っていて勉強しやすい環境にあったと思います 机 もちゃんと個人個人の仕切りがあったので 集中して勉強できたのではないかと思います

入塾理由 家からも近く 親の送迎なく子供自身で行けたので そちらの塾に決めました 学校帰りにも よれて自主学習の部屋もあったのでそちらに決めました あと個別に教えてもらえるので それも魅力的でした

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うんですが うちの子供は 最終目標が自分の行きたい 希望高校に受かること だった のでそちらを中心に 対策を練っていただきました

宿題 宿題は出されていたみたいですが 子供が苦痛にはなっていなかったので 量や難易度は子供にあっていたんだと思います

家庭でのサポート 子供と一緒に入会や説明に行きました 教えていただける科目についても子供と相談し子供の納得いくようにしました

良いところや要望 勉強だけではなく 将来のことについても 講師の方に相談に乗って もらいました 話しやすい雰囲気で 親身になって話を聞いてくれたそうです

その他気づいたこと、感じたこと 急なスケジュール変更にも対応していただけました 年も近く 相談 などは 親身になって乗っていただけたのですがもう少し厳しく勉強教えていただけたらよかったかなと思います 優しすぎたかなと思います

総合評価 最終目標である高校に合格することができ 納得 しています 勉強の成績は伸びもせず 下がりもせずだったので そちらが 少し 良くなっていたら 良かったかなと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンだから仕方ないがかなりお高めではあるが、しっかり指導してくれるので問題ない

講師 苦手なところをまとめて課題にしてくれる
眠くなって集中できなかったら次に持ち越してくれる

カリキュラム 次にすることを事前に聞いといてくれ、プリントにしてくれる。進む速さも合わせてくれたのでよい。

塾の周りの環境 駅も近いし、コンビニなども近いのでとても行きやすいと感じた。駐車場はないが、とてもいいところであると思う。

塾内の環境 2階に学習席があるので時間潰しもできるしとてもよき
エアコンも完備していて保湿機もある

入塾理由 マンツーマンで指導してもらえるところ
高学歴な先生が多く、信頼できるところ

良いところや要望 学費がもう少し安くなればとも思うが、特にはない、
設備もきれいなので困ることはない。

総合評価 先生がとても優しいので仲良くなって、楽しそうに行くことが増えた。面接などの対応もしてくれて助かった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場と思っていたので、高いとも安いとも思わなかった

塾の周りの環境 駅からも歩ける範囲で、近くにはコンビニやファミレスもあり、お弁当でなくても困らない。駐車場が少なく狭いので停めにくい

入塾理由 自宅から近いのと、予備校と言えば信学会というイメージがあったから

定期テスト 浪人生だったので、定期テスト対策はありませんでした。
模試対策はあったと思います

宿題 浪人生で予備校に通っていたので、特に宿題はなかったと思います

家庭でのサポート 塾への送迎と、毎日のお弁当作りをしていました。リラックス出来るように心がけていました

良いところや要望 大学受験という、みんな同じ意志を持った子達の集まりなので頑張れた

その他気づいたこと、感じたこと 先生と保護者とのやり取りみたいなのはなかったような気がします。もう少し密に話し合いなどあっても良かったと思う

総合評価 浪人生でも、現役生でも、大学受験に適している塾だと思います。

個別教室のトライ篠ノ井校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体調が悪くて当日休んだりすると振替がないので高いなぁと思ってしまう

講師 子供も先生の事を気に入っていて、よく見てくれて褒めてくれる。

カリキュラム 季節講習はまだ受けたことがありません。

塾の周りの環境 お家から車で5分で着くので近くて便利です。隣がコンビニなので少しの時間なら停めてもいいことになっているので有り難いです。

塾内の環境 病院が近く救急車がよく通るので音はよくする。
道路沿いにあるビルにあるので静かではないです。

入塾理由 算数が苦手だったので少しでも克服してほしくて。
一対一じゃないと集中してやらないと思ったので個別教室にした。

宿題 宿題はプリント2、3枚でますが、先生との時間の後に30分自習時間があるのでそのときにやっている。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしています。
面談にも参加しました。後は特に何もしていません。

良いところや要望 一対一で付きっきりで見てもらえるところです。
体調不良等での急な休みの振替をしてもらえたらいいなと思います

その他気づいたこと、感じたこと もっと子供のやる気を出させてほしい。
あとは特にありません。

総合評価 子供には一対一が合っていると思うので個別教室にして本当によかったと思います。あとはやる気を出して克服してくれたらと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も調べましたが、一般的な金額、もしくは安い方かと思います。

カリキュラム これからなので、まだ分かりませんが、まず目標を決め、達成するまでの計画を立て、指導をしていただけるようなので、期待しております。

塾の周りの環境 良くも悪くもありません。学校から近い事、近くにコンビニがあるので便利かなと思います。駅前なので、電車通学している方にはとても良いと思います。

塾内の環境 ワンフロアで、仕切りもしっかりとしたものではないため、周りの声は気になるかもしれません。

入塾理由 大学受験の事が分からず不安なのですが、学習以外の面でも、親身になって相談に乗っていただけると思い、決めました。

良いところや要望 親子共に大学受験について無知なので、相談にのっていただけたらと思っています。

総合評価 これから授業が始まるので、しっかりと評価はできませんが、体験、契約時の雰囲気で決めました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講する単位で月謝が変わるが、他塾と比べても高くはないと思った。

講師 個別指導で、その子にあった学習方法で、苦手部分もおさえながら指導して頂ける

カリキュラム 早すぎず、遅すぎず、無理なペースではやらずに個人ごとに合わせた方法で教えてくれる。

塾の周りの環境 電車な駅もすぐ近くにあり、コンビニ、スーパーなどもすぐ近くにある。
駐車場もあり、送り迎えに困らない

塾内の環境 教室内静かで、周りからの雑音も少なく、集中できる環境だと思います。

入塾理由 個別指導という点
夏期講習の利用では、科目を選択でき、スケジュールも調整していただき、通塾しやすかった点
親身に相談にのってくれ、子供も良かったと言っている

良いところや要望 入塾を検討する前に、面談をしてくれ、そこで子供の学習についてや苦手な所も聞いてくれます。
丁寧に対応してくれていいと思います。

総合評価 集団で教室でみんなと同じペースで学習するよりも、個人のペースと能力に合わせて学習できるのが良い点

個別教室のトライ上松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より高いが、先生がプロの先生なので妥当だと思います。

講師 体験入学の時の、良くわかる授業の先生に教わる事ができたが、先生が辞めてしまい残念でした。
他の先生にして欲しいと希望するとすぐに変えて下さいました。

カリキュラム その子に合わせたスピード。科目も本人が希望したものを先生と相談しながら選べる。教材もそんなに購入しなくて良かった。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて、夜も明るくていいです。保護者用の駐車場があり、迎えに行った時も、待っている場所があって良かった。

塾内の環境 面談などで訪れた際、いつも静かで、整理整頓された室内で良かったです。

入塾理由 息子がいくつか体験入学で授業を受けて、1番わかりやすかったと言った為

良いところや要望 希望な先生が人気で枠が埋まっても、何とか枠を作って変更してくれました。
定期的に面談があります。

総合評価 料金は高めですが、プロの先生がいて授業がわかりやすい。塾長も生徒たちを良く見てくれて良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割には先生を優しく指導してくれると息子から聞いています。

講師 分からないところを分かるまで優しく指導してくれたのが良かった。自習している時も質問に答えてくれた

カリキュラム 学校の授業の進みに合わせて進行してくれたので、学校で習ったことの復習になった

塾の周りの環境 塾の周りは大きい通りがあったので息子が遅い時間まで自習していても、帰りの心配はなかった。自習室でも先生がいるので分からないとこがあるとすぐに先生に質問できた

塾内の環境 個別指導なので机と机の間に壁があったので集中して取り組めたので勉強が捗った

入塾理由 体験で入会したが、勉強をしない息子が楽しいと言い始めました。なので、入会を決めました。

良いところや要望 生徒が自習している時でも質問をすると分かるまで指導してくれた

総合評価 入会してから息子が頑張れるか不安だったが、息子の友人も入会していたので、話を聞いたどおりに優しい先生が多かった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクによって料金が変わる。
プロの講師(学生アルバイトではない)なので高くなるのは仕方がないと思う。

講師 担当の先生がとても親身になって指導してくれる。
こちらの要望も聞いてもらえる。

カリキュラム 教材費がかからない。
完全マンツーマンなので、質問もしやすいと思う。

塾の周りの環境 駅前なので通いやすい。
学校からも近いので、下校途中に行ける。
人通りが多いので治安は悪くない。

塾内の環境 机ごとに仕切りがあり、集中しやすい。
車の通りが激しいが、特に気にならなかった。

入塾理由 完全マンツーマン指導で、先生も専属
5教科を見てくれる
先生の都合にもよるが土日も授業をしてくれる

良いところや要望 同じ先生に見てもらえるので、勉強の進み具合や
苦手なところも把握してもらえる。

総合評価 高校受験まで総合的にサポートしてもらえる。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。ですがその分先生によっては質がよく何回でも見れるので相応なのかなとも思います。

講師 分かりやすかったようですが、林先生など有名な講師の方は難易度の高い授業ばかりで、子供はほとんど撮ることが出来ませんでした。

カリキュラム アプリもあって、いつでもべんきょうできるようになっているのはいいと思います。

塾の周りの環境 学校の帰り道にあったので、学校がある日はいいのですが、家からは近くなかったので休日に通うのは少し大変でした

塾内の環境 基本的に雑音もなく静かでした。また、教材なども整理整頓もされていて良かったです。ただ、PCの位置が悪く使いにくかったようです。

入塾理由 子供と同じクラスの、成績がいい子の多くがそこに通っていたため。また、帰り道に教室があったため。

良いところや要望 子供からの要望に応えず、子供にとって塾が苦痛なものになっていたのでしっかり要望は聞いてほしいです。

総合評価 先生と子供の相性は悪かったようで、子供はほとんど通えなくなってしまいました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 的確な値段で、個別にしては少し高い気もするが、家系的には大丈夫な範囲であった。

講師 個人の苦手に着目してできる。
一人一人の苦手を無くすために様々な対応をしてもらえる。

カリキュラム コース等選択可能であり、子ども一人一人の好みやり方にそっている。

塾の周りの環境 交通機関が通っていて安心。
大通りでは無いが適度に車が通っている。
しかし、少しバス停からは遠い。

塾内の環境 いつ来ていつでていくのか確認可能。
休みの日の学力テスト等があり、その度に学力が測れる。

入塾理由 個別で対応できることが決めて。自習スペースも充実していていつでも使えるところ

良いところや要望 親にも優しい。
もう少し早い時間に終わるものがあれば教えて欲しかった。

総合評価 親が安心できて子供の苦手に着目できる。
一人一人に寄り添っている。
個別だか1人で3人見ているのでろすが発生していた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとは感じなかった。あまり必要だと思わないような科目も登録を勧められたのでそこがもったいなかった。

講師 オンライン授業なので質問出来ないというところが難点だったが本人は満足しているようだった。

カリキュラム 教材は充実してるようだった。授業は本人のペースで進めて行けるのでそこは良かったと思う、

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるのでよく行っていたと聞いている。駅は近くないので電車通学の生徒には不向き
近くの高校からは行きやすい場所にあるとおもう。

塾内の環境 室内は整備されており清潔感があった。勉強スペースと相談スペースは分かれているので声は聞こえなかったらしい。

入塾理由 家から近く進学実績が良かったため。コロナ禍ということもありオンラインで学習できる点も魅力的であった。

良いところや要望 同じ高校の仲間と切磋琢磨して成績を上げれるところが良かった。高速基礎マスターなどがあった。

総合評価 親身に相談に乗ってくれた点が良かったらしい。進路相談にも乗ってくれて感謝していた。

長野ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ただプリントをしているだけなのに高いのと普通にめちゃっっクチャ高い。

講師 明るそうでフレンドリーだときいたのと色々個人のことを聞いてきてあまり良くない。

カリキュラム 復習プリントばっかやっていてあまり教えて貰えないしもう少し教材見直した方がいいと思う。

塾の周りの環境 コンビニの上にあって2階までいくのがめんどくさい。でもお腹すいたらすぐに下にいって飲み物とか軽食など買えて便利。

塾内の環境 中は綺麗でエアコンなどもついているし夏は涼しい冬は暖かくていい。

入塾理由 その塾に通っている人から誘われたからと成績が上がったと言う人が沢山居たから。

良いところや要望 とても綺麗で先生が優しい。下にコンビニがあるから何か飲みたい時や食べたい時は便利。

総合評価 べつに良くも悪くも普通の塾ってかんじ。プリントやるだけなのにお金は高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒自身としての学力は申し分なく上がったが、それに見合った相応の額がかかったのがちょっと不満、そんなにかかるようなないようなのか疑問に思った。

講師 あまり生徒に干渉しないため、とても生徒自身で考える力が着いた。

カリキュラム 映像授業の質、そして自分の好きなペースでみれるという利点はとても素晴らしと思います。

塾の周りの環境 駅近なので通学はとても簡単だし、設備もとても綺麗で過ごすのに快適そうだった。

塾内の環境 駅近なので通学はとても簡単出し、設備もとても綺麗で過ごすのに快適そうだった。

入塾理由 子供の成績が合格にギリギリ届くかわからなく、不安だったし、出来るだけ合格確率を上げたかったから。

良いところや要望 とにかく生徒の勉強への集中ができるような環境なのがとても素晴らしいと感じた。

総合評価 とても料金は高いが、仕方ないと思うほど設備がよくいいでしょう。

信学会ゼミナール県庁前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について特に高いと思ったことはありません。個別の支援もしっかりしています。

講師 しっかり研修を積んでいると思われます。若い講師も責任感を持って取り組んでいます。

カリキュラム 長野県内では1番情報量があり、高校入試では、予想問題も含めて、より実践に近い教材が多いです。

塾の周りの環境 そもそも家から近かったので、大変便利でした。自習室も利用しやすかったようです。校舎近くの駐車場は狭いですが、少し離れたところに広い駐車場があります。

塾内の環境 メインの国道から奥まったところにあるので、静かな環境と言えます。

入塾理由 長野県内では最も有名で実績のある進学塾だから。また家からも近かったから。

定期テスト 各校の定期テストの情報も持っており、定期テストの対策も個々に応じて行なってくれました。

宿題 宿題はありませんでしたが、自分のペースでで進められるテキストがあり、安心でしてた。

家庭でのサポート 学習について家庭でサポートしたことはありません。コロナ禍のときのリモート環境を整えたくらいでしょうか。

良いところや要望 良いところはなんと言っても地元に強いということです。高校入試にはおすすめです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、中学生も高校生も利用しているので、やや混み合っている印象はあります。

総合評価 高校入試に向けて入塾したので、志望校に合わせて適切なアドバイスをいただけるのが、最大のメリットだと考えます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初回はお試しで講義を受けることができるため子供から質と量がどんな感じだったかを聞いていました。料金は可もなく不可もなくという感じでしたが、放課後に自由に部屋で自主勉できるので料金は普通と感じるレベルでした。

講師 他の塾はかなり堅苦しいイメージでしたが、この塾はわりと緩やかで私の子供に合っていました。自習ができる子が合っていると思います。

カリキュラム 正直言うと教科書と遜色ないように感じます。また、講師によって授業スタイルが異なると聞きました。

塾の周りの環境 県自体が広く、車がないと不便な田舎なため必然的に交通の便が良いとは言えないがバス停が比較的近くにあったと思います。都内みたいにバスに乗って塾に通うみたいな風景は見たことないです。

塾内の環境 整理整頓は気にされているようできちんとされていて清潔感があります。塾に入った時に気持ちのいい挨拶をされるので良かったです。

入塾理由 学校内で通っている子が多く、悪い噂もほとんどなかったこと、校長先生の雰囲気もよく全体的なの評判が良かったため。

良いところや要望 あえて要望を言えばもう少し1人で勉強に集中できる個室か広い部屋があったらいいのかなとおもいました。自由との引き換えでもあるので難しいところですが。

総合評価 あくまで子供との相性にもよりますが、比較的落ち着いた塾で面倒見はいいと思います。ただ、講師により宿題の加減がやや異なるので当たり外れはありそうです。

「長野県長野市」で絞り込みました

条件を変更する

646件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。