塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

18件を表示 / 8件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

東進衛星予備校福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

理解してない勉強部分を補うために たくさんの講座を受講しないといけなくなり、高額になってしまった。

講師

子供が不安になったり落ち込んでいると「一緒に頑張ろう」と声掛けしてくれ、モチベーションを保ってくれた。進学先も子供の希望を聞き、独自に調べてくれたことが嬉しかった。

カリキュラム

映像授業なので、学校の先生とは違い授業が面白いと言っていた。

塾の周りの環境

駅から歩いて5分ほどの距離にあり、道向かいにはコンビニもあり便利だと思う。隣がマンションなので人の通りも多く夜も安心。

塾内の環境

そんなに教室は広くないが、環境は良かった。常に先生がいらっしゃるので、困ったことがあればすぐに対応してくれるところも良かった。

入塾理由

成績が悪く、このままでは大学進学が難しいと思い通塾することにした。

良いところや要望

塾長が とても素晴らしく、閉館時間になっても 子供が頑張って勉強していたら 「閉館するから片付けなさい」などの声掛けはせず、やり切るまで付き合ってくれるようなかたでした。子供も そんな塾長だから信頼し、塾長のために合格したい!と頑張っていました。

総合評価

入塾した当初は国立大学なんて 程遠い成績だったが、塾長のおかげでやる気をだし 希望の進学先に合格することができました。学費は高かったが、目標達成できたので満足度は満点です。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 5時間以上
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

英進館福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

学習塾の相場があまりわかりませんが、やはり受験期になると、金額も高くなりますし、夏期冬期などの特別な期間は、別途費用がかかるので、大変です。

講師

子どもと合うか合わないかがあると思う。話しを聞いて、合わないお子さんもいたようだから。

カリキュラム

しっかりとした指導をされていて、家庭ではなかなか集中できず学習が足りなくなるところを、きちんと補充できました。

塾の周りの環境

駅から遠くはないけれど、帰宅時間が遅くなったりする場合、登下校に多少不安があるきがする。

塾内の環境

人気があるので、どうしても人が多い印象があります。本人はさほど、困ってはいなかったと思いますが。

良いところや要望

通われているお子さんが、わりと知っている友人だっりして、とても安心して通っています。また、同じ目標を持つ生徒さんも多く、塾もこれまでの実績やノウハウがあるので、とてもよかったと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金はやはり高く、家計的に負担に感じる。模試などが含まれているのは魅力的

講師

頻繁に声かけしてくれ、講師だけてなく、頼りになるお兄ちゃん的存在でもある

カリキュラム

カリュキュラムは塾に任せている。講義は分かりやすく、順調に進めている様子

塾の周りの環境

駅から近いが、自宅とは駅をはさんで反対側になり、個人的にはやや遠い

塾内の環境

特別良い、快適というわけでもなく、逆に特別悪いところもない。

良いところや要望

ラインで必要な情報が送られてくる。また登校、下校時間がメールで知らされるのは良い

その他気づいたこと、感じたこと

まだ通塾し始めて4ヶ月ほどで、特に思い付くことはありません。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導塾スタンダード福間教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2022 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別ということもあり、やや割高。追加するとそれに対しても料金が発生するので、もう少し先生の質を上げてほしい。

講師

大学について個人的に質問ができるようなので、大学の内容を理解しやすいかと。後は、色々と勉強方法について相談できると聞いた。

カリキュラム

うまくカリキュラムが使いこなせてはいない。きちんと身についているのかどうかは不安

塾の周りの環境

駅も近く、学校終わりに電車で帰ってきてそのまま行けるのはありがたい。

塾内の環境

時間帯もよるとは思うが、自習スペースがあまり自習できるような静かさが保てていないようで、集中しにくいとのこと。

良いところや要望

自習しやすいペースを確保とあとは先生の教え方を統一して欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと

開講時間をもう少し早めて欲しい。学校帰りに自習しようと向かってもあいていないことがよくある為、自習の意味がない。

利用内容
通っていた学校 私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ福間駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2021 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

大学受験のコースの金額がどのくらいかわかりませんが自分の家の基準的には高く感じましたが他にも高いところはあるとしっていましたし、子どもが望むことで応援できることはやりたいので料金的にも承知しました。

講師

最初に体験行ったところは、講師の方があまりわかりやすくなかったようです。もう一つ資料請求したところは高3は、もう締め切っているとかであまり熱心に対応していただけませんでした。トライさんは初日から志望校合格への道のりを描いてくれてこれからどうすればよいかわかりやすかったです。

カリキュラム

入塾してまもなくあまりわかっておりませんが、タブレットや自習スペースがよいようです。講師の空き時間には質問も受け付けていただけるようです。

塾の周りの環境

駅前で通いやすいと思います。家からは少しありますが通える範囲です。

塾内の環境

他の教室がどうなのかわかりませんが親から見て狭く集中できるのか少し心配な点はありました。

良いところや要望

日曜日祝日以外毎日通える点が良いと思いました。タブレットで受講科目以外もフォローしていただけます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校福間校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2020 保護者
料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金は他の塾に比べると高い。コマ数に応じて料金は違うが、まとめて数ヶ月分や半年分以上支払わなければならず、一度の負担が大きすぎる。

講師

テレビでも活躍していたり、出演していた有名講師の映像授業を受けられる。東進の講師陣は基準も厳しいと聞いていたが、実際に授業を受けてみると大変分かりやすいとの事。直接質問は出来ないが、聴き逃した所も映像授業なので繰り返し見ることができる点も良い。

カリキュラム

志望校や、本人のレベルに合わせてカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境

快速が止まる駅から徒歩5分もかからない、交通量もほどほど、ここ数年で新しく開発された地区なので、周りは新しいマンション・住宅・店舗も増えてきた。

塾内の環境

席間はパーテーションで区切られており、映像授業をタブレットで視聴する時もイヤホンを使うので、とても静かで集中しやすい環境。そのままその席で自習にも取り組め、移動する必要はない。ただ、塾生が増えてきているので、手狭になってきている様子。少し後ろに椅子を下げると後ろの子に当たるとの事。

良いところや要望

良くも悪くも三者面談の回数が多く、時間もたっぷり取ってある。子供だけの面談も頻繁にあるとの事。基本的に塾間との連絡はLINEで行われるので便利。

その他気づいたこと、感じたこと

映像授業なので、休んでも自宅のパソコンを使っても出来るし、後日でも大丈夫な点は急な病気や学校の事で休まざるを得ない時、電車が遅れたりした場合など、融通がきくので良い。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ福間駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 2.25
投稿:2018 生徒
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾と比べると割高な気がする。個別であるため仕方ないと思う。教材はねっとであった。

講師

講師に教えてもらっていたが、少し怖かったが、学力は上がっているような気がした。講師の方が安心できた。

カリキュラム

選択以外の教科でも、そちらにいる学生さんなどに質問ができてよかった。自分で教材をコピーして解くことができて自分のペースでできた

塾の周りの環境

駅から徒歩五分以内で良かった。隣が飲食店のため少しうるさいこともあった

塾内の環境

自習室もあったが、小学生の子もいてすこし、うるさいとかんじることもあった。もう少し、集中できる環境だとよかったとおもう

良いところや要望

もっと一人一人にあった、学校の提案であったり、そういった進路に対しても調べて欲しいと思った

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立大学(中堅/上位校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ福間駅前校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

総合評価
  • 4.00
投稿:2017 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

決まった授業料以外には教材費等別途料金はなかったと思うので、わかりやすい料金設定だったと思います。

講師

『先生』というよりは『先輩』に近い距離感で教えていただいていたように感じます。追い込みの時期からの入会でしたし、親近感のある先生でリラックスできる環境がうちの子には良かったと思いました。

カリキュラム

模試結果等を見ながらコマ数や受講教科を調整できたのが良かったと思います。

塾の周りの環境

高校へはJRでの通学でしたが、その沿線上の駅前でしたので、学校帰りにも休日に自宅から通う場合にも便利でした。駅の目の前なので夜間も安心でした。

塾内の環境

比較的新しい建物で、ガラス張りの壁に高い天井でとても明るく広々とした印象でした。近隣の他の個別指導塾も比較検討しており、中には狭い部屋に小さな机が詰め込まれたような閉塞感のある教室もありました。その点こちらは清潔感・解放感があり、とても良いと思いました。

良いところや要望

苦手な教科だけに絞って集中して受講できた事、状況に応じて時間や受講教科の調整ができた事が良かったと思います。体調を崩して通えなかった期間にも臨機応変に対応してくださいました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 その他
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

18件を表示 / 8件中

  • 前へ
  • 次へ