キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

14件中 114件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

14件中 114件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「徳島県板野郡藍住町」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習も含めどこの塾も変わらないと思う。

講師 講師との距離感も良く、また熱心に指導していただけたと感じます。詳しくはわかりませんが担当の講師との関係性も良く気軽に質問等が出来る環境だったようでした。

カリキュラム 教材は与えられたもの以外にも自分でも選べるので本人にとっては意欲的に取り組めたと思います。夏期講習などある程度参加させられたのも良かったのではないかと思います。

塾の周りの環境 学校からも自宅からも自転車で通える程の距離でコンビニやドラッグストアも近いため車での送迎にも困る事はありませんでした。

塾内の環境 自由に使える学習スペースがあり、授業の時間以外にもそのスペースで自習が出来ていたので良かったと思います。

入塾理由 自宅での学習には限界があり、また誘惑も多いため学習する環境を整えるという理由から本人の意思によって決めました。

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、本人が希望しなかった為していません。

宿題 量は多めでしたが詳しくは宿題について本人から聞いていない為よくわかりません。

家庭でのサポート 夏期講習についての説明会、進路や学習方針等の説明会などに参加。日常的には夕方以降の送迎を行いました。

良いところや要望 本人が長く続けられていたので全体的に良かったのではないかと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 時間の変更や休み等についても、寛容に受け入れてくださりスムーズに学習出来たと思います。

総合評価 自宅のみでの学習には限界がありますが、適度な拘束時間や宿題等で自宅での学習にも意欲的に取り組めるようになったと考えます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は、提案されたままだとかなりの金額になる。春休み、夏休み、受験対策講座で更にと。そこから内容を精査し必要最低限を受講した。

講師 相性のあう、合わないを評価でき分かりやすい先生はリクエストできた。

カリキュラム 塾で購入するテキストもあるが、受験対策には市販の参考書なども教えてくださり、幅広く学習ができた。

塾の周りの環境 大通りにあり便利。ただし送迎車は停める場所が限られてるので、場所とりになる。近くの商業施設に止める事もある

塾内の環境 特に問題なし
学習スペースとテキスト置き、自習スペースとわかれており、コンパクトな教室だが構造化できている

入塾理由 通学路で自習室があり、時間を無駄にすることなく学習できた。コロナ禍で一時期オンライン授業になったが、それは先生も子供も不慣れで時間ロスが多く、なるべく対面でとお願いした。申し出に柔軟に対応してくださり、現役合格できた。

定期テスト 希望すれは、定期テスト対策講座もあるが、子供は利用しなかった。

良いところや要望 定期的に三者面談もあり、家庭と指導塾の方向性がズレる事なくよかった。

総合評価 自習室も利用でき、分からない事は、ネットで質問もできる。学習しやすい。

碩学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかりと自習室などを利用すれば、料金は安い方だと思います。

講師 熱心に指導してくれているようでしたが、勉強できる人に合わせた指導なので、ある程度理解していないとうまく成績は上がらないかもしれません

カリキュラム 成績上位の人に向けた教材が多く、ついていけていないと理解ができにくかったりします。

塾の周りの環境 塾の前に駐車場があり、送迎がしやすかったです。いっぱいの時は近くの店の駐車場を借りてくれていました。

塾内の環境 個室もあり、その時の気分によって好きな所でできていたようです。

入塾理由 高校受験に向けて自分で考えて勉強できるように指導してくれると思ったから。

定期テスト メインは自主学習で、わからないけどことを質問して教えてもらう感じでした

宿題 宿題は基本的にはありませんでしたが、テキストは沢山準備してくれていました

家庭でのサポート 送り迎えや途中での食事の準備など生活面でのサポートのみでした。

良いところや要望 熱心に取り組んでくれていましたが、結果が出なかった生徒の事はあまり触れてくれませんでした。

総合評価 中学までの教室についてはとてもよかったと思います。
高校になってからはほとんど自主学習だったので、自分で勉強の仕組みができていない子供にとっては成績が伸びにくかったと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、値段はある程度必要であるがとても高いと言うほどではない。

講師 優しい人ばかりだと娘が言っていました。

カリキュラム 娘は基本的に学校のテキストを使用していたようです。こちらから要望をすれば、応用編の難しいテキストを使うなども可能だと思います。

塾の周りの環境 家と学校の間にあったため、立地はよかったです。いつも車で送り迎えしていましたが、車が多く通る道沿いにあるため自転車でも安心だと思います。

塾内の環境 車が多く通る道沿いにありますが、娘から騒音などについては何も聞いたことがありません。

入塾理由 高校生なり塾に通い出さないとと考えたとき、AXISは家と学校の間にあり自習室もあったため、すごく良いと思ったから。

良いところや要望 娘曰く、説明は分かりやすいらしいですが、親としては把握しておきたかったです。

総合評価 娘が楽しく通っていたという点ではよかったと思います。しかし、大学受験目的というよりは、定期テストの点数を取ることが目的のように感じました。

伸学舎藍住校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもとの相性も良かったようで、信頼して通っていた様子でしたので良かった

カリキュラム 授業内容に沿ったものであったし、受験対策もしっかりしてくれた

塾の周りの環境 自宅から近く、非常に通いやすかった。自転車でも行ける距離だったので、とても安心して通うことができた。

塾内の環境 教室は静かで、みんなが集中して勉強ができる環境であり、とても良かった

入塾理由 とくにないが、体験で行った際に講師の方と子供の相性が良かった。

定期テスト テスト対策はあり、講師の方が良く教えてくれていたようだった。

宿題 量はほどよく、負担にならないくらいであり、難易度も適正と思う

家庭でのサポート 塾の送迎にいけるときはいっていた。わからないところで、分かる範囲で答えていた。

良いところや要望 特に言うことはなく、とても良い塾で通いやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくに何もなく、不自由なく通えていたと思う。振り替えもあった

総合評価 中学生が通うのにちょうど良いと感じた。自宅、学校から近いのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高めに感じましたが内容からして仕方がないかなとおもいまふ

講師 成績面や、勉強の進め方など相談に親身に答えてくれるし、保護者面談などが多くあり相談しやすい環境だと思う。

カリキュラム 学校の課題にあわせて自由に自分で考えたように進めれたことが良かったと思う

塾の周りの環境 駅から徒歩で通えるし明るくて治安が良いと思う。
リッチは抜群かな

塾内の環境 自習室は集中することができる環境で勉強がはかどるとおもいます

良いところや要望 連絡ははやめにしてくれ、電話連絡してくれます。
問い合わせしてもちゃんと対応してくれます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾を知らないので、わからない。しかし、レギュラーだけでなく長期講習が必要なので費用対効果は良くない。

講師 解りやすい、先生ばかりでもない。年代によっては、教えてもらう事が、解りにくかった先生もいた。

カリキュラム 季節講習は、必ず説明がある。日数は個人でえらべます。
しかし、季節講習がレギュラーの補助的な感じがする。

塾の周りの環境 バス停が近い為活用しているが、塾の時間とは合わない。駐車場も多くありますが、道路に面している為、反対側からは出入りしにくい。

塾内の環境 前は自主勉強の子が、うるさくて集中出来なかったが、最近では良くなったらしい。

良いところや要望 自主勉強の座席数が、多くなった。
レギュラーで足りないから講習が必要なのは教え方も考えて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと レギュラーと長期講習の位置付けが違う気がする。塾としては予習にして欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2021年

3.75点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 夏期講習、冬期講習は毎日通うとかなり高額になるので、なん教科までは1ヵ月〇〇円とかパック料金に出来ないかなと思います

講師 塾側から相性のいい講師を選んでくれて、小学校から中学校までは、おじさん講師でしたが、苦手な教科を親身になって教えてくれました。高校からは若い講師ですが、丁寧に分りやすく教えてくれるそうです。勉強以外の話(趣味の事など)も聞いてくれ、通いやすい環境だと思います。

カリキュラム 高校受験の時は、夏期・冬期共にとにかく、基礎をしっかり身につけるようなカリキュラムを組んでくれ、学力テストも少しずつ点数が上がっていきました。授業でも、つまずきやすい分からないところも復習もしてくれました。ただ毎日通うとなると、授業料が高額になるので、夏期講習、冬期講習はパック料金みたいな設定にできたら、支払う方も助かるなと思いました

塾の周りの環境 自宅からも近く、塾は大通りに面しているし、道沿いは店舗も多いので、最終の授業を受けていて、夜遅から回りが明るいと安心なので、立地はいいと思います

塾内の環境 生徒3人に1人の講師ですが、机は1人ひとり区切られているので、集中は出来ているようです。回りもうるさくないです

良いところや要望 教室長がコロコロ変わりがちですが、講師共にいい方です。ここの教室の卒業生が大学生になり講師をしている人が多いです二人通わせましたがこの人嫌だなという人はいませんでした。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.00点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師によって満足度が違う。何も喋らなく、質問できない時があった。わからないところを聞けない先生だったら学校の授業と同じなので、料金に見合わない。

講師 私の言う勉強法をしていたら成績が上がりますと言って上がらなかった。むしろ若い講師の方がわかりやすく一人一人のことを考えてくれていてわかりやすかった。人見知りの私でも話しかけてくれ、勉強も進み時間が一瞬で過ぎた。若い講師を指名したが、若い講師は人気が高くベテラン講師が担当になりそうだったので、やめた。

カリキュラム 講師によって苦手分野の把握をしてくれるのが非常にやりやすかった。

塾の周りの環境 駐車場が狭いくらいで保護者の迎えの車が少し遠いところになるのが事案である。

塾内の環境 優しい講師の人が積極的に話しかけてくれるのが嬉しかった。勉強や自習の環境は整っている。

良いところや要望 講師によって考え方が違うのは仕方がないが、今までの実績を自慢したり、勉強法を押し付ける人がいる。一緒に自分に合った勉強法を考えてくれる講師がいるので、私はそっちの方がいい。

その他気づいたこと、感じたこと ここは講師選びが大切である。この人がいいと思ったらすぐに指名するといい。私が合わなかっただけでここの講師の人たちはいろんなタイプが揃っていると思うので自分に合ったタイプが見つかると勉強が楽しくなる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

小学生~高校生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 よその塾と比べたら高いかな?でも部活もしててよく居眠してたと聞いたから個別でこの金額で妥当なのかな?

講師 塾自体講師の先生をいっぱい確保してて合わなかったらチェンジできたし、この講師を指名してたらずっと変わらず教えてくれることと違う教室行ってしまっても教えにきてくれたこと。とにかく悪かったことは全くないいい塾だった。

カリキュラム 使ってた教材はよかったと思います。季節講習はある程度成績が良かったので必要ないと思いました。

塾の周りの環境 大通りだったので夜は明るい方だったけど交通量が多かったから自転車で帰る子達には危ないかな?

塾内の環境 自習室がいつでも使えてすごいよかったです。おまけにすごい静かだったし。

良いところや要望 とにかく早めに志望校を言ってたためそれに合格できるような対策を取ってくれたことと面談が多かったこと子供の相談をよく聞いていただいたことには非常によかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思うができれば割引制度などがあればうれしいが近隣と比べると無理だろう。

講師 スタッフがコロコロ変わっている。連絡事項の取り次ぎ忘れがたまに発生する。スタッフが変わるせだと思う。

カリキュラム 特にないが子供の進路希望上に合わせて、またレベルに合わせて進行させてくれる。

塾の周りの環境 交通の便はよいが送迎のための駐車スペースが少ない。仕方ないと思うが交通状況次第では駐車できない。

塾内の環境 特に何もないが個別の自習スペースもあるようだが使ってる人が少ないように思う。

良いところや要望 変更や欠席は組み換えができるようなった。以前は休んでも料金に反映されたが最近は変更してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが急な体調不良での欠席も柔軟に対応してくれるようになった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 分かりやすくとても丁寧に教えてくれます。質問にもすぐに答えてくれます。

カリキュラム 学校の授業前の予習として、
教えてもらうことができるのは
いいです。

塾内の環境 教室内はいつも快適な温度で、
勉強しやすいです。
他の子の私語が多いのが気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がいつも笑顔でうれしいです。
質問しやすいので、どんどん吸収していきたいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近辺の塾よりも高い。料金だけは一流だと思う。それなりに結果を望む。

塾の周りの環境 交通の便はよくない。駅はない。駐車場もせまい。しかし交通量も多い。

良いところや要望 自習室があるのはいいと思う。家でするのに飽きたときや気分転換にいい。

その他気づいたこと、感じたこと 急に講師が変わった授業もあるらしく前もって言ってほしいがこれは仕方ないか。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したとき、HPで塾代を載せてないところが多々あり、もし体験学習し、終わったら高い塾代を提示させられそうな所は嫌だったから、ここはきちんと料金表がでていたし、入会金も不要だった。妥当な金額と思うし、他の塾より安いと思う

講師 苦手な所は丁寧に指導してくれ、講師じゃない教室長も親身になって、高校受験に対するアドバイスも面談などで相談に乗ってくれた。

カリキュラム 教材は見てません。親も見るべきなんだろうけど、実際習うのは子供たちだから、あんまりこの塾はと思ったら自ら変えて欲しいと言うから、授業の進み具合は合ってると思う。とにかく面談で細かく説明してくれるし、塾のネットに登録してると、子供たちの授業理解度が分かるからいいと思う

塾の周りの環境 大通りに面してるから、店もたくさんあるし夜遅い授業でも、周りが暗くならないから安心。

塾内の環境 親が通っている訳じゃないから、そこまでジロジロ見ないが見える範囲なら整頓されていると思う

良いところや要望 全国展開だから個人塾より、受験に対する傾向と対策を面談のときデータをだしてアドバイスしてくれる。

その他気づいたこと、感じたこと いままで答えたこと以外特に言うことはありません。勉強の事、趣味のことなども授業が終わっても聞いてくれている先生方です。

「徳島県板野郡藍住町」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

14件中 114件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。