塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

110件を表示 / 13件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

徳進塾光駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金設定は妥当な金額だと思います。しかし年間にテスト代や講習代が別途掛かります。

講師

先生方が熱心に指導されているので有り難いが、子供に寄り添い過ぎて甘い。

塾の周りの環境

光校は、光駅から近いので通塾に便利である。近くにコンビニもある。人通りも有るので夜間の帰宅時もある程度安心。

塾内の環境

建物自体が古く、地震には対応出来ないのでは?と不安におもう。

入塾理由

駅から近いので、通塾に便利な点と、全国共通テストが受けられるから。

宿題

その日の塾でやった事の復習なので難しい事は無いと思う。分からない事は聞いてかえる

家庭でのサポート

塾への送迎や健康管理を徹底して本人のストレスを軽減する。自宅のパソコン環境を強化

良いところや要望

子供への熱心の指導はもちろん、自宅での勉強の進め方を指導している。

利用内容
通っていた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校光駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2024/3 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

基礎学力向上

通塾時学年:高校生

料金

夏期講習等を含めず、3教科を受けて、基本的に通信の授業を受けるので高いと思います。

講師

あくまで、基本的には通信ですが、ホームルームが設定されており、担当の先生がいることと、わからない場合は質問が出来ると言う点が良いです。

カリキュラム

自分の苦手なところは何度も受講でき、自分のペースで進められることと、自宅でも受講が可能なところ。

塾の周りの環境

とにかく駅に近い。駅まで徒歩5分もあれば十分です。学校帰りに通えるし、休みの日も行きやすいのでとても良いです。

塾内の環境

冬はエアコンが効きすぎて、かなり暑い、熱風でもわっとするそうです。

入塾理由

子供自身が通える範囲というのが、一番の条件で、その中から子供が選んだため。

定期テスト

特に数学になりますが、できるまで終われない為、今でも出来るようになること。

良いところや要望

とにかく駅に近いことと、通信受講であるため、家でも受講が出来ること。質問があれば先生に質問することができること。

総合評価

価格は高いですが、子供が自主的に通い続けることが出来ていることです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 基礎学力向上
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校光駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

1時間半の動画をただ見るだけなので少し高いと感じました。ですが自習室はいつでも使え、先生は分からない所は親身に教えてくださいます。

講師

親身になって教えてくださる。
勉強以外の相談も親身になって教えてくださる。
面接の練習はとてもためになった

カリキュラム

数学はわかりやすい先生と分かりにくい先生で別れますが、英語は比較的分かりやすかったです。

塾の周りの環境

交通量の多い所に塾があるので車の音が少しうるさかったり、部活帰りの学生の声が聞こえてうるさい時があった。
駅から塾が近いため通いやすかった。

塾内の環境

車の音が中まで聞こえたり、学生の声が中まで聞こえたりした。
たまに喋り超などがして迷惑に思ったことがある。

入塾理由

友だちが進めてくれたから入ろうと思いました。
あと模試が沢山受けられる

良いところや要望

先生がとにかく親身になってくれる。
勉強以外の相談も乗ってくれとても助かった。

総合評価

先生がとにかく親身になって何事も教えてくださる。
成績が伸びるかは自分次第

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

徳進塾光駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.25
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

講座を取れば取るほど高くなる。
セット料金もあるが、必要のないものもあったりするので、微妙。

講師

全国的に有名な講師なのでよい。
自分のレベルをみつけるのに、お試しでチェックさせてもらったほうがよい。

カリキュラム

先生のおすすめで講座を絞ってくれるので、そこから選ぶようになる。ありがたい。

塾の周りの環境

駅からも近く、コンビニも弁当屋もある。
立地はよいと思う。
駐車場は狭いが、電車利用なので問題ない。

塾内の環境

清潔感もあり、静かだと思う。
自習室が埋まることもないので、いつでも利用できて助かる。

入塾理由

自分のペースで勉強できる。
自習室もあり、スマホ禁止なところがよい。

定期テスト

動画視聴なので、定期テスト対策はなかったのではないかと思う。

宿題

宿題はないと思う。
動画視聴等、自分のペースで進めるだけ。
自宅でもできるので良い。

家庭でのサポート

あたらしく講座をとるたびに、三者面談もあるので、進学情報や進捗度合いもわかってよい。

良いところや要望

費用がかかるところが難点だが、自分のペースで、自分に合ったレベルを選べるのがよい。

総合評価

レベルの高い子が多く、自分のレベルにあわせて動画視聴できるのがよい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校光駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

共テ対策や2次試験対策の講座がそれぞれ高いので、どうしても合計金額が高くなってしまう。

講師

有名講師の動画をみる講座なので、先生によっては好ききらいがあるっぽい。

カリキュラム

自分のペースで自分のレベルに合わせた講座を受講できるので、レベルさえ合っていれば無駄がない。

塾の周りの環境

駅からも近く、コンビニも弁当屋も飲食店もある。
大通りに面しているので、暗い夜道を歩くときもそこまで心配いらない。

塾内の環境

自習室が自由に使えるのがいい。
スマホも禁止なので、周りが気になったり、誘惑がなくて済む。

入塾理由

自分では普段の課題や定期テスト対策しか手が回らず、大学受験対策がしたくて入塾した。

定期テスト

定期テスト対策はないと思う。
受講してないだけかもしれないが。

宿題

宿題のようなものはないと思う。
テキストを進めるか、復習するか、だと思う。

家庭でのサポート

特にサポートはないが、新しい講座を取るときの面談には行っていた。

良いところや要望

面談で、子供の様子やレベルについても教えてくれる。志望校の問題やボーダー等も調べてくれて、とても感謝。

総合評価

金銭的な面を除けば、よかったと思う。
他の塾に行ったことがないので、比較も難しい。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

個別指導の明光義塾光教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は個別と言っているだけあって高めだと思う。
通塾途中にも値上がりもした。

講師

本人のやりたい事も考えてくださり、楽しくできるように指導してもらっていたと思います。休みの代替えの日程もきちんと調整されていた。

カリキュラム

教材は子供のレベル、学校のレベルに見合うものを購入してやっていた。次のレベルに行くべき教科とそうでない教科と区別されていたので良かったと思う。

塾の周りの環境

車での送迎の際、充分なスペースと待っておける場所がある事が安心できた。

塾内の環境

1人ずつの机にパーテンションがあり集中出来ると子供が言っていた。隣で消しゴムを使われても机が揺れる事もないなど。

良いところや要望

親と先生の面談があり、進捗状況や様子、親の要望など細かくコミュニケーションをとってくださる。
子供が考えている進路の事も調べて下される。

その他気づいたこと、感じたこと

もっと攻める所は攻めて宿題を沢山、出して見たりして少し強制する姿勢も欲しい所でした

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

虹学館本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

可もなく不可もなくという感じです

講師

友達と一緒に通っており嫌がらず行っているのでいいと思います。

塾の周りの環境

田舎なので交通量も少なく家からも近いので自転車で通えるところです

塾内の環境

あまり中に入ったことが内のでわかりません。子どこから不満も聞きません。

良いところや要望

本人楽しくしているのでいいと思います。他校の生徒とも交流できるので

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

徳進塾光駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2022 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は高い!
内容は料金にあってとても良いが、大金がかかった。

講師

しっかり注意してくれる。
注意深く子供の様子を見て、親にも報告してくれる。

カリキュラム

苦手教科を限定して、問題を提示してくれる。
過去問の演習を徹底している。

塾の周りの環境

駅近。
近くにコンビニや本屋があり便利。

塾内の環境

一人一人が集中出来るように、仕切りがある。
コロナ対策もしっかり出来ている。

良いところや要望

希望の大学に合格できたので良かった。
講師の先生方にも大変お世話になりました。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 理系数学・物理・化学
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ペック成績保証塾光校(本部校) の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2019 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

料金的には、高いと感じた。短期での申し込みだったので、仕方がない。

講師

年齢の近い講師が多く、リラックスでき、自由な時間に受講できた。

カリキュラム

受講できる時間にゆとりがある。

塾の周りの環境

坂が急で自転車で通うのはしんどかった。学校には近いところにあった。

塾内の環境

少人数で静に学習できた。住宅地にあり、周りの環境も問題なかった。

良いところや要望

少人数は良いと思います。もう少し学習スペースが広ければ良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと

都合が悪くいけない時がありました。その時は、料金割引して欲しいです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東進衛星予備校光校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2019 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は全国一律と思います。動画視聴ですので・・・。教育費では仕方ないと思います。その後予備校で浪人していますので、もういくらかかったかかんがえたくないくらい使いました。

講師

動画視聴ですので…しかし塾長のアドバイスは的確であると思います。

カリキュラム

差異はないと思います。むしろ親の思い込みが敗因だったと大変反省しています。

塾の周りの環境

送り迎えしていましたので、悪くないと思います。上の子は完全に一人で行き来させていましたが、男の子だから心配していませんでした。

塾内の環境

勉強する環境だったと思います。集中できたし、機能的でした。よく子どもを見ていらして、居なかったり、寝ていたりしていたら即連絡をいただきました。

良いところや要望

時は金なりです。時間を金で買いました。子どものことを考えれば親はこんなに無力なのか…しかもどんなに良い塾であろうと本人しだいなんですね。。

その他気づいたこと、感じたこと

すごくよく考えてあると思います。何度でもいいますが、予備校に行ってもダメなものはダメなんですね。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 看護
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できなかった
成績/偏差値変化 DOWN
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

110件を表示 / 13件中