
塾、予備校の口コミ・評判
100件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「山口県山口市」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の方に聞いた、他の塾や家庭教師の料金に比べたら安かったと思います。
講師 塾長みたいなかたがとても熱心で安心していた。先生も分かりやすく教えてくれた
カリキュラム 受験前のカリキュラムも娘にあっていました。夏期講習もとても充実していた
塾の周りの環境 自宅と学校の間にあった為便利だったようです。休みの日も自転車で通える距離だった。ただ建物の下が駐車場で狭いため、車の送迎は注意が必要だった
塾内の環境 娘が集中して勉強できる環境を整えてくれていたと思います。雑音や私語の話はでてなかったです
入塾理由 体験したとき自分にあっていると思ったらしい。先に入塾していた友達の評判も良かった為
定期テスト 定期テスト対策もしっかり教えてくれて、むすめは充実していたと言っていた
家庭でのサポート 雨の日などは車での送迎をしたり、お腹空かないような配慮はしていました
良いところや要望 とにかく一人ひとりに丁寧、熱心に対応してくれる所が本人のやる気につながりめした
その他気づいたこと、感じたこと 次女が通い始めたとき、長女の時の塾長がいなくなっており融通が、きかなくなったとのこと
総合評価 通い始めてから長女の成績は上がりましたし、志望大学に合格することができました
武田塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人して予備校に支払う金額にくらべると安いと思ってます。
講師 結果的に第一志望ではないものの現役合格したので、いいのでしょう。
カリキュラム 教材自体は市販のものを利用する方式でその辺はコストを抑えているのだと思います。
塾の周りの環境 スクールバスが駅に到着していたので、そのまま歩いて行ける位置にありました。立地は都合の良い場所でした。
塾内の環境 暗記モノの時は外に出たりしていたみたいです。
入塾理由 息子が武田塾に入りたいと夏頃に言い始め、やっとやる気になったのかと思い、入塾させました。
定期テスト 受験に特化していたので、定期テスト対策はしてもらってなかったと思います。
宿題 1週間の量が決められていて、量は多めのようでした。でも程よい負荷だと思います。
良いところや要望 きちんと理解をさせて次に進んでいく方式なので、息子には良かったのでしょう。
その他気づいたこと、感じたこと その他特に感じたことはありません。難関大学は厳しいと思います。
総合評価 どこの塾でも本人がやる気にならなければダメだと思います。ここは授業がないのが特徴なので、勉強する習慣がない生徒にはいいと思います。
鷗州塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はだいたい平均くらいな気がする。施設代が少々高いかも。
講師 大まかな説明はできるけれど、細かい詳しいことはあまりな気がする。
カリキュラム ゆっくり急かされることなく進められるのはいいと思う。基礎問題が多いので、そこをじっくりやりたい人にはオススメです。
塾の周りの環境 山口駅から徒歩1分以内にあり、わかりやすいところにある。通いやすいです。商店街が近いので、昼間は少し騒がしいかも。
塾内の環境 整理整頓されていて綺麗です。ただ、監視カメラが無い教室があるので、ちゃんと行っているか確認しにくい。
入塾理由 知り合いが行っていた。個別授業が受けられるのがいいと思った。
良いところや要望 わかるまで優しく教えてくれる。講習などのテキストが遅れることがあるので準備は早めにして欲しい。
総合評価 授業レベルもそこそこいいです。個別指導では日程変更もしやすいのがいいと思います。先生の都合で変わる場合の連絡が直前になって言われるので、そこが少し残念。
東進衛星予備校山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、子供が必要とする場所なので何とか工面しています。色々と追加で必要な費用の提示がありますが、何とか工面しています。
講師 親身に取り組んでくれており、子供も塾に行っているときはしっかりと勉強してくれているようなので、良いと思います。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、治安は問題ないと思います。静かな環境で勉強できているようですので、あまり心配していません。
入塾理由 子供が望むことから、子供との対話を通じて必要かどうかを判断して決めた。
宿題 寮は普通だと思いますが、いつもぎりぎりに頑張って取り組んでいます。
家庭でのサポート 子供の自主性に任せているので、家庭でのサポートは基本的にはありません。
良いところや要望 親身になってくれているようで、子供も安心して通っているところは交換が持てます。
総合評価 子供に合うかどうかは、子供の性格等によるところがあり、評価は難しいです。
個別教室のトライ山口中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手学習塾に比べ、密着した学習がされる点で安いと感じる。
講師 一人一人に合わせてわかりやすい授業がされる。レベルに差はある。
カリキュラム 基本は共通テスト対策だが、実用英語技能検定前には柔軟に対策の授業がされて良い。
塾の周りの環境 目の前にイートインスペースのあるスーパーがあるため、長時間の自習の合間に休憩に行きやすい。交通量は多いが特に気にならない。
塾内の環境 学習机はとても綺麗で、仕切られているため集中しやすい。掃除はこまめにされている。
入塾理由 友人の紹介。映像授業の塾が多い中で、個別の対面授業ができる点。
良いところや要望 特にないが、強いて言うなら月ごとに授業を組むが、相談無しに担当の教師が変わることがある。
総合評価 個別指導であるため、きちんと理解出来ているかに重視して授業がされる点が良い。
北九州予備校山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、相応な料金でした。そのため、色々な講座を追加で受講できました。
講師 分かりやすい授業で、ポイントを押さえた内容で徐々に苦手な科目の点数を伸ばすことが出来ました。
カリキュラム 覚えやすく、楽しく集中して取り組めました。教材も理解しやすく、テスト前の確認に役立ちました。
塾の周りの環境 駅の近くに立地していて、通いやすかったです。周辺にお店もあるので、昼食や間食などちょっとしたものを買うのも困りませんでした。
塾内の環境 集中して学習できる環境でした。また施設のことで分からないことがあれば、職員に尋ねやすかったです。
入塾理由 様々な魅力的な講座があり、かつ料金や通いやすさも決め手になりました。
良いところや要望 分からないことがあれば、職員に尋ねやすかったです。カリキュラムも豊富にあり、どの講座も学校の授業と異なり、ポイントが分かりやすかったです。
総合評価 集中して学習でき、成績も伸びました。やはり学校と違い、どうやったら点数が伸びるか、教材も含め、分かりやすく工夫されていました。
アクシア個別指導教室(山口)吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特に気にしない。点数順位にお金をはらっている。本人の達成感。
講師 優しい先生でやめる時は私の方が別れが辛かった。私も子供も苦しい時に助けてもらった感じだったから。
カリキュラム できないところを主に助けてもらった感じなので、時に希望はなかった
塾の周りの環境 駐車スペースはしっかりあって、何不自由なかった。町中にあったので子供自身で自転車でも通わせた。ただ女の子なので、塾を出た時間はメールで知らせてもらっていた。
塾内の環境 外から見えるようになっていて、子供の様子が見えた。親としては安心だった
入塾理由 塾は安心材料。親も子も。少しでも点数順位が上がればお金をはらったかいがあるというもの。わりきっている。
定期テスト 先生はだいたい出題傾向がわかっていると思う。よく頑張って教えていただいた
宿題 できないところをサポートしてもらっていたので、特に不満はなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えの際、気になることは聞いていた。子供とは話さなかった。点数に表れると思った。
良いところや要望 先生方は皆さん優しかった。いい先生が多かった。親としては感謝しかない
その他気づいたこと、感じたこと 部活や体調が悪い時、コロナも流行っていたので、濃厚接触ではない時など柔軟に対応していただいた
総合評価 塾は100%満足なんてことはないと思う。安心材料。1人で勉強するよりはお金をはらってでも誰かがいてくれた方が心強い
鷗州塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教材の選び方や教え方が良さそうなので。実際に成果も出ていると思う。
カリキュラム 教材選びが適切で大学入試対策もしっかりやってくれているので。
塾の周りの環境 学生が多いリッチなので交通の便は良く、治安もいいと思います。これまで特に問題も無いので、良いのだと思います。
入塾理由 実際似通っていた生徒さんや保護者の方のクチコミが良かったので
定期テスト 定期テスト対策はあまりしていないと思います。入試対策がメインです。
宿題 宿題はやや多いみたいですが、きちんとこなしているので最適だと思います。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、授業内容や進捗状況の情報共有をしています。
総合評価 授業内容に満足しており、成果も出ているので総合的に良いと思います。
東進衛星予備校新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には家計を圧迫していたかもしれないが、ほぼ毎日通塾し講義以外に自習できたことや、質問などにも対応してもらえた。
講師 私自身が講師とほぼ関わることがなかったが、本人は、講師について満足していたので、よかったのではないかと思う。
カリキュラム 国立大学に合格した結果を考えれば、合っていたと思う。
塾の周りの環境 通学するメインの駅近にあったので、とても通塾しやすかったと思う。また、駐車場もあったため、送り迎えもしやすかった。
塾内の環境 個人ブースがあり、静かな環境で、集中して勉強出来たのではないかと思う。
入塾理由 国立の大学受験をするにあたり、通塾は本人の強い希望だったが、客観的にみても、的確な受験対策、カリキュラムが充実していることや講師の質のよさなど含めて総合的に信頼できると思ったから。
定期テスト 定期テスト対策については、本人次第のところもある。
宿題 本人がちゃんと取り組んでいたので、問題なかったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎え(時にお弁当を持たせる)進路相談の個人面談、三者面談、特別講師の講義への参加、送り迎え、夏季には英語の強化授業などへの送り迎えなどに関わった。
良いところや要望 本人が1番満足していたので、とてもよかったと思う。お金はかかったかもしれないが、希望する大学に合格したので、総合的にもよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が満足していたので、他に気付いた点など特に思うところは何もない。
総合評価 本人のやる気も大事だが、その点においては自由に通塾しやすかったこともあり良かったと思う。また進路の相談もしやすかったようなので、総合的に満足している。
進学塾アクシア(山口)吉敷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:機械・材料系
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割に授業内容が素晴らしい。もう少し金額が下がれば日数を増やしたい
講師 話し方や説明の仕方がすごくわかりやすくよかった。先生がとてもよくだいすきです
カリキュラム それぞれのレベルに合わせてくれて分からない部分も十分に理解することができた
塾の周りの環境 勉学に集中出来るかとおもう誘惑されるものがあまりない
個人的にはもう少し分かりやすい立地だといいなと思った
塾内の環境 もう少し静まり返ると尚良いとおもう
だが目立った騒音とかは無かった
入塾理由 口コミが良かった。知人や知り合いからの紹介で決めた
看板が目に入った。校舎が綺麗だった
宿題 量は多いがどんどん理解出来ていくので宿題が楽しくなってきた。もっと勉強したいとおもった
良いところや要望 環境、先生、友人良かった。またかならず顔出しにいきたい またトイレが綺麗なのでそういったところもすごくいいと思う
総合評価 友人もでき勉強も好きになる程楽しい授業だった本当に入ってよかった
武田塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 普段の勉強の進め方がまったくわからない娘に、今後のやるべきことや優先順位をきちんと指導してくれました。今までどうすれば良いかわからなかった娘に少し光が見えたようです。
カリキュラム 娘のレベルや今後の進路にあった問題集を選んでくれて、一冊を完全にマスターするという方針はとても良いと思います。
塾の周りの環境 山口市内のアーケード街の近くなので人通りも多く安心できます。駅までも歩いて10分ぐらいなので良いと思います。
塾内の環境 自習スペースに机が20席あり、集中して勉強できると言っていました。武田塾とあって、いろんな参考書や問題集が揃っていました。それを自由に閲覧できるのも良いと思います。
入塾理由 集団塾・個人塾・個別塾あらゆる塾に通ったが、成績がほとんど上がらないため
宿題 宿題はめちゃくちゃ多いです。一週間びっしり計画を立てて勉強し、次回の塾登校日にその理解度テストがあります。合格ラインは80点。とても大変そうです。
良いところや要望 YouTubeにもたくさん動画もあり、熱い先生方が多いと思います。動画を見ていると、塾の方針や指導の仕方がわかるので親も安心できます。
東進衛星予備校山口旭通り校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 対面授業じゃない割にはかなり高い。伸びるか伸びないかは人によると思う。先生はいい人だしちゃんとインターネット授業を聞いて真面目に受けることができれば伸びる。
カリキュラム やっぱり対面授業じゃないためほんとにわからないとこの沼にハマってしまった時ですらその場で質問できないのは悪い点だと思う
塾の周りの環境 山口高校や山口駅からとてもちかいため通いやすかったとおもう。
でもコンビニにら行くまでがすこし遠いのがやや不便だでった。
塾内の環境 スマホは一応禁止しているが使っている人は多い。でもみんな正直イヤホンしているので何も聞こえない
入塾理由 みんな行っていて学校から近くて通いやすそうだったため。時間も自由に設定できてとても良かったと思う。
良いところや要望 通う時間が自分の自由に任されているのは対面授業とちがっていいと思う。でも、いかない生徒に対する対応もしっかりしてほしい
総合評価 あんまり先生が好きではなくなるべく関わらないようにしていたためそこまで不快な思いはすることないかったと思う
個別教室のトライ新山口駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自習室が使えたり、AI教材が使えるとのことで有効利用したかったが、本人にやる気がないため、どちらも使用しておらず、コスパ的にはあまりよくない。
講師 ずっと同じ講師の先生で、とても分かりやすく、親しみやすいため。
カリキュラム AI教材の紹介があったが、我が子は活用しておらず、もう少し推して欲しい。
塾の周りの環境 駅を降りてから、道路を渡ってすぐなのでほとんど濡れずに行けてとても便利です。ただ、送迎用の駐車場がないのが残念です。
塾内の環境 教室自体が狭く、個別の仕切りもないため、隣席が気になる子どもは勉強しにくいと感じる。
入塾理由 友達が通っていたため、一緒に勉強できるとモチベーションが保てると思ったため。
定期テスト その都度、受験対策だったり、定期テスト対策だったり、臨機応変に対応してくださる。
宿題 講師の方や授業内容によるらしく、我が子はにはほとんど出されていませんでした。
良いところや要望 こちらから希望したことにはすぐに対応してくださいます。レスポンスも早いです。
総合評価 子ども本人が通いたい、と希望したので、特に何の不満もありません。
鷗州合格必達個別ゼミ山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はたかいですが、自分の分からないところを個別に教えていただけるので、分かりやすかったみたいです、
講師 先生とは話しやすく分からないところなどを聞きやすかったようです。
カリキュラム 個別に指導していただいたので、しっかりと指導してして苦手克服につながりました。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったです。
自転車で通うことが多かったですが、雨の日や夜遅くなる日や寒い日などには車で送迎してきました。
塾内の環境 個別ブースがあり集中しやすかったようです。
隣のこともあまり気にならなかったようです
入塾理由 個別指導を受けたかったので、選びました。
自分にあった指導をして頂きたかった。
定期テスト 自分が定期テストについて教えて欲しければ聞きたりして指導してもらえました
宿題 宿題はありました。
自分の苦手なところを復習のために出されていました。
家庭でのサポート 時に塾の送迎はしていました。先生とお話する機会もありました。
良いところや要望 先生とお話しやすく、塾での様子なども聞くことができ安心できました
総合評価 全てがわかっているわけではないのでこの評価にしました。比較的良い塾だと思うので、利用して良かったと思います。
鷗州塾山口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いました。しかし、他の塾と比較するとすごく高いというわけではないとも感じました。
講師 講師が良かったのか本人のやる気を出させてくださったのか効果が現れたので質が良かったのかと思います。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかったと思います。普段は自転車で通っていましたが、雨の日は送迎していました。夜遅くなる時や寒い時なども送迎していました。
塾内の環境 自習室が時々うるさくなっていたりしていたようなので、そこはきちんと管理して欲しかったと思います。
入塾理由 家からまあまあ近く通いやすかったということが大きな理由です。
定期テスト 定期テストの成績は良かったので、あったのかもしれません。
宿題 宿題はあったようですが、難易度までは分かりません。
復習にもなり良かったと思います。
家庭でのサポート 送迎は適宜行っていました。親の面談もありました。説明などされたり、相談にものっていただきました。
良いところや要望 室温の管理がもう少しできていたら更に良かったのでないかと思います。
総合評価 相互的に考えてまあ良い熟ではないかと思います。
料金は高いですが、効果があったのて良かったと思います。
東進衛星予備校山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だとおもいます。夏期講習冬期講習と別料金なので、結構かかります。自習室の使用料と考えて自分を納得させていました。今考えると高校は結構手厚い指導がありましたから、夏期講習冬期講習だけ受けてもよかったのではないかと思います。
講師 かなり高レベルな指導も受けられるようで、自習中にも個別に教えてもらえる点がよかったと思います。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選んであり、よかったのではないかと思います。
塾の周りの環境 学校からも近く、大通りに面していたので、夜遅くなってもわりと安全でした。
ただ自転車を盗られたことがあり(鍵をかけていなかった)そういう注意は必要かと思います。
塾内の環境 自習室はいつでも利用できてよかったと思います。
室内も雑然とした感じはなく整理されていたとおもいます。
入塾理由 自分で勉強できる子にというスローガンを掲げられていたので、それが気に入って選びました。また学校自宅から自転車で通える場所であったことも決め手になりました。
定期テスト 定期テスト対策としては特に無かったと思います。
自分からわからない所があれば教えてもらうという感じだったと思います。
宿題 小学校中学校の時はかなりの量の宿題があり、とても大変そうでした。でもそのお陰で自分で勉強する習慣が多少ついたのではないかと思います。
良いところや要望 保護者説明会が定期的に行われ、受験情報など必要な情報を知らせてもらえて良かったと思います。
総合評価 付かず離れず接して頂き、家の子供たちには良かったと思います。受講料がもう少し安くなればよいのにと思います。
進藤塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的な塾の相場だと思う。
もう少し安ければ選ぶ時の決め手にもなると思う。
講師 わからないとこをわからないままにせず熱心に授業を進めていただけた。
カリキュラム 子供のペースに合わせて授業内容を決め、一人一人に寄り添ってやってくれた。
塾の周りの環境 都市部にあり通学させるのに凄く便利は良い。
周辺も明るく、夜に通わせるのも危なくなかった。
塾内の環境 子供がしっかり集中できる環境を作ってくれているなと感じた。
入塾理由 家から塾までが近く送り迎えやかようのに凄く便利が良かったから
。
定期テスト 各学校の授業進捗や受験時における対策を学校、子供に合わしてやってくれていた。
良いところや要望 幅広く教えてくれる。
講師の方々が子供一人一人を大切にし寄り添ってくれていると感じた。
総合評価 塾に通わせることに抵抗があったが今となっては通わせて良かったと感じている。
個別指導Axis(アクシス)湯田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾と比べると2倍以上になったため、どうしても高いと感じてしまう。
講師 年齢の近い講師が多い。子どもにとっては話し掛けやすく、内容も受け入れやすい様子。
塾の周りの環境 最寄りの湯田温泉駅から徒歩で20分はかかる。
バス停が近くにあるが本数が多くない。
国道沿いのため、明るく、それなりに人通りもある。
反面、平日朝夕は渋滞があり、津和野方面からでは向かってくる車はUターンして駐車場に入る必要があるため、時間を要す。
塾内の環境 学習時間にじっくり観察をしたわけでは無いのですが、
人数の割に狭く、天井も低いため、少し圧迫感を感じてしまう。十分な学習スペースが確保されているのか疑問が残る。
入塾理由 高校受験に向けて情報を集めていたところ、子どもと同じ学校の先輩が同じ境遇から選んだ塾だったから。
家庭でのサポート 雨天時は車での送迎。帰宅時間が遅い時は付き添いをするなど安全面の配慮。
学習面ではなく、食事や家庭でリラックスできる環境作りに努めた。
良いところや要望 【良い点】
講師の距離感。
【要望】
学習スペースの十分な確保。
総合評価 費用は高く感じる。
子どもと年齢の近い講師の方との相性が◎。
学習嫌いだった子どもが継続的に通えていたのは◎。
東進衛星予備校山口中央交差点前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 車で送り迎えするには便利なところですので不満はありません。娘も喜んで通いますので送る方も楽しいですね。
塾内の環境 悪くないのではないでしょうか。
入塾理由 評判が良くコスパがよさそうだったので決めました。
家庭でのサポート 特に何もしていません。むすめの自主性に任せております。
良いところや要望 もうすこし費用がやすくなるとたすかります。高いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いです。
総合評価 普通と思います。私が評価するのは結果のみです。
かわしま進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講義のみでなく自習室で勉強ができる
また、空きコマの講師に質問できるのがいいと思う
講師 自習するときに空きコマの講師に質問できるのがいいと思うが全体の講義のときにある生徒が授業中に騒いでも対応が上手くできず講義が遅れる
塾の周りの環境 一方通行のはずなのだが保護者によっては出口から入ってくる方がいる
出来れば看板を付けていただきたいと思う
入塾理由 本人の友人にいろいろな塾の様子を確認した結果一番合うと判断した
良いところや要望 学校ごとにクラス分けしてあるのはいいと思うのですが出来ればその中でもレベルで分けていただけたら良かった
総合評価 不満な点はあるのですが本人が満足してること、実際成績が伸びてるので良かったと思う