キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

424件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

424件中 120件を表示(新着順)

「山口県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年8月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額な気がします。

講師 問題を解くだけではなく勉強の進め方や、模試の解く順番などを教えてもらえたのが良かったです。

カリキュラム 教材費はあまりページ数がないわりに高額なのでもう少し安かったらいいなと思います。

塾の周りの環境 駅から近いのでとても交通の便が良く、コンビニも近いのでお昼ごはんや気分転換におやつを買いに行くこともできて良いです。

塾内の環境 小中高と自習室が分かれていて集中して勉強ができる環境なのでとても良いです。

入塾理由 個別で丁寧に教えてもらえて、わかりやすかったため。
また自習室が整っていたため。

良いところや要望 宿題がなく、購入した教材もほとんど使っていないのでもっと活用させてほしいです。

総合評価 先生の教え方がわかりやすいのと自習室が整っており集中して勉強できる環境のため。

東進衛星予備校光校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績や授業内容、受講時間などを考えると、妥当な金額だと思います。

講師 まだ結果が出ていないので、何とも言えませんが、実績がある講師陣が揃っていると思います。

カリキュラム 志望校に合わせてカリキュラムを選定し、模試などで実戦的にトレーニングできていると思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅に近く自宅から徒歩圏内であり、アクセスは良いと思います。住宅街なので夜遅くなっても安心しています。

塾内の環境 塾内を見たことが無いので詳細は分かりませんが、子供からは特に不満は聞いてません。

入塾理由 知り合いの子供が難関志望校にストレートで合格した実績があり、子供が希望したから。

定期テスト 定期テストの対策はなく、大学受験を目的とした内容だと聞いてます。

宿題 宿題は出ないですが、その分、受講時間が長いので気にしてないです。

家庭でのサポート 幼児・低学年ではありませんが、できるだけ車で迎えに行ってます。

良いところや要望 良いところは近場で実績がナンバーワンである点です。特に要望はありません。

総合評価 受講者の学力に合わせて志望校を提案し、それに合わせて指導してくれるので、本人も常に目標を少し高く持って意欲的に取り組んでいると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回にしては高いと思いますが、自習室が朝から晩まで使用できるのでそれを含めれば妥当だと思う。

講師 不安な面もある。ただ本人には合っているようでした。

カリキュラム カリキュラムについてはよくわかりません。教材はPCから好きなものをプリントアウトして自習するシステムがあり、種類も豊富なので良いと思います。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れるところで通りも明るいところでした。近所にJAがあり、車の送り迎えはそこの駐車場が利用できました。(JAさんの了解済み)

塾内の環境 自習室が狭いように思います。音の問題があったようです。子供が風邪で咳き込んだ時にうるさいと言われたそうです。

入塾理由 個別指導で自習室が毎日使用できるところが本人の希望にマッチしていた

定期テスト 定期テスト対策はあったようですが、内容についてはわかりません。テストの結果は上がったように思います。

宿題 宿題はありません。うちは大学受験用に通っていたのでわかりませんが、低学年の方はあったかもしれません。担当の先生によるかと思います。

家庭でのサポート 雨の日や土日は車で送り迎えをしました。あとは特にありません。

良いところや要望 授業の日時が変わることがあったので、固定できたら良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導なので本人のペースで授業が進められて良かったと思います。

総合評価 うちの子には個別指導が合っていたと思います。家で勉強するのが嫌なタイプなので、自習室が毎日使えるのはありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設代、システム代などその他の支払いも多い。テキスト代も高い。

講師 親身に相談に乗ってくれる。保護者との懇談もあり子どもと三者で話せる

カリキュラム 定期テスト対策や夏休み、春休み、冬休み、お正月特訓などきちんとやってくれます

塾の周りの環境 駐車場もたくさんあり車で待機することが出来る。街頭もあって明るい。
雨の日も困らないと思う
近くに交番もあり

塾内の環境 たくさんの生徒さんが入るとギューギューですが、中1中2までは教室内はゆとりがあります。
中3になると教室が狭くかんじます。

入塾理由 学力をつけて欲しかったのと、進学校に進学してほしかったから。

定期テスト 自習室などを使って勉強できたり、分からないところは質問をすると
きちんと対応してくれる

宿題 宿題はこなせる量しかでないのでそんなに困ったことはありません。

家庭でのサポート 塾の送迎はほぼ毎日と塾の説明会(塾から別の場所で大きな会館)には参加しなければいけません。

良いところや要望 親身になってサポートしてくださいます。
心配なことはこちらが気にしてなくても電話をしてきて聞いてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 進学に際しては学力よりも上を目指そうと向上心が高めの塾です。
向上心があまりない子にはきついかもしれません

総合評価 進学を目指す高見を目指す子には向いていると思います。料金が高いと感じるため
お金と学力が見合うかどうかは微妙です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数など考えると適正だと思います。ですが、塾等の料金自体が高く感じるのでもう少し低ければ選択の幅も広がると思います。

講師 本人と塾での話をする事がほとんど無かったので、申し訳ありませんが講師についてはわからないのが現状です。

カリキュラム 重複しますが、あまり自分が塾の事に関わっていないので返答を控えます。

塾の周りの環境 高校から駅からも近く家からも丁度よい距離だったので送り迎えもしやすく、駐車場も広く停めやすかったです。

塾内の環境 教室内は確認してませんが、外は駅もあるので音が気になる気がしました。

入塾理由 大学受験の為本人の希望と、家からの距離も丁度よかったのが理由になります。

定期テスト 本人がそれを目的にしていたのかわからないので、把握出来ていません。

宿題 宿題は出されていなかったと思います。あったかどうか難易度も確認出来てません。

良いところや要望 本人が行きたいと言って行ったところなので自分は何も言う事はありません。

総合評価 自分はあまり関与していませんが、送り迎えなどの事を考えると良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べてやや高いかなという印象は受けましたが、他のところは教材費等もかかるのかもしれないので一概には言えません。

講師 初めて担当してくれた講師の方がとても優しく、かつ分かりやすかったらしく安心して通わせています。

カリキュラム 次回までにここを終わらせようとか、今月中にここまでしようとかあらかじめ知らせてくれるので、安心できるようです。

塾の周りの環境 大きめのバス停が近く、たまたま通学経路にあるので定期を利用して通えるところがいいです。また、大通りに面しているので、バス停まで歩いて行くときも人目につくので安心です。

塾内の環境 大学も近く大通りに面していますが、思ったより車等の騒音を感じません。

入塾理由 教室長さんが対応が優しかったです。模試の結果を見せた時の第一声が「いいですね」で安心しました。この大学でこの判定は当たり前、みたいな反応をされる塾もあったので、優しさが心に沁みました。

良いところや要望 アプリで入退室や授業のスケジュールがわかるところがいいです。定期的に面談があるのも安心ポイントです。

総合評価 対応等に不満や不安は今のところないので満点にしてもいいのですが、通い初めて日が浅いので4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の方に聞いた、他の塾や家庭教師の料金に比べたら安かったと思います。

講師 塾長みたいなかたがとても熱心で安心していた。先生も分かりやすく教えてくれた

カリキュラム 受験前のカリキュラムも娘にあっていました。夏期講習もとても充実していた

塾の周りの環境 自宅と学校の間にあった為便利だったようです。休みの日も自転車で通える距離だった。ただ建物の下が駐車場で狭いため、車の送迎は注意が必要だった

塾内の環境 娘が集中して勉強できる環境を整えてくれていたと思います。雑音や私語の話はでてなかったです

入塾理由 体験したとき自分にあっていると思ったらしい。先に入塾していた友達の評判も良かった為

定期テスト 定期テスト対策もしっかり教えてくれて、むすめは充実していたと言っていた

家庭でのサポート 雨の日などは車での送迎をしたり、お腹空かないような配慮はしていました

良いところや要望 とにかく一人ひとりに丁寧、熱心に対応してくれる所が本人のやる気につながりめした

その他気づいたこと、感じたこと 次女が通い始めたとき、長女の時の塾長がいなくなっており融通が、きかなくなったとのこと

総合評価 通い始めてから長女の成績は上がりましたし、志望大学に合格することができました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少々お高いと思います。中3の夏期講習はコマ数を増やしたので高くつきました。

講師 地域の学校や受験に関しての情報をしっかり持っていて、知らなかったことを聞けたり、アドバイスしてもらえて助かりました。結果志望校に合格することができて感謝しています

カリキュラム 今受講しているのが映像授業なのですが、本人に合っているようで満足しています

塾の周りの環境 駅前にあり学校帰りにそのまま塾へ行けて、親の負担が軽くて助かります。駐車場は無いので、雨の時など送迎時は混雑して少し困りますが、少し時間をずらせば良いだけなのでそこまでの不満はありません

塾内の環境 教室はそんなに広くはないかんじです。なので自習をやりたくてもスペースが無いときがあり少し残念です。教室内は騒がしくなく、静かに勉強していて、道路などの音も気になりません

入塾理由 高校受験にあたって、苦手な英語を克服する必要があり、個別指導の塾を希望していて、立地的に通いやすさも良かったので、決めました

宿題 宿題量は多かったようで、子どもは少し不満そうでした。学校の課題もあり、塾の宿題もあるので、週2で塾を入れるのが精一杯みたいでした。自分のやりたい勉強に時間が割けないと言っていました

良いところや要望 授業や講師の方は普通に問題無いのですが、塾長さんとのコミュニケーションがとりづらいです。特に電話ですが、8割方聞こえないので会話になりません。もう少しハッキリしゃべってもらえるとありがたいです

総合評価 うちは目的が高校受験対策だったので、志望校合格できたのは塾のおかげだと思っています。初めに体験をさせてもらえるので、そこで自分に合った先生の授業を選択できて良かったです

武田塾山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人して予備校に支払う金額にくらべると安いと思ってます。

講師 結果的に第一志望ではないものの現役合格したので、いいのでしょう。

カリキュラム 教材自体は市販のものを利用する方式でその辺はコストを抑えているのだと思います。

塾の周りの環境 スクールバスが駅に到着していたので、そのまま歩いて行ける位置にありました。立地は都合の良い場所でした。

塾内の環境 暗記モノの時は外に出たりしていたみたいです。

入塾理由 息子が武田塾に入りたいと夏頃に言い始め、やっとやる気になったのかと思い、入塾させました。

定期テスト 受験に特化していたので、定期テスト対策はしてもらってなかったと思います。

宿題 1週間の量が決められていて、量は多めのようでした。でも程よい負荷だと思います。

良いところや要望 きちんと理解をさせて次に進んでいく方式なので、息子には良かったのでしょう。

その他気づいたこと、感じたこと その他特に感じたことはありません。難関大学は厳しいと思います。

総合評価 どこの塾でも本人がやる気にならなければダメだと思います。ここは授業がないのが特徴なので、勉強する習慣がない生徒にはいいと思います。

慶進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私は直接会ったことはありませんが、子供は満足していたように感じたから

塾の周りの環境 自宅からも徒歩10分程度と近く、送り迎えも必要なかった。学習室も開放されており、学校帰りに気軽に寄っていたようです

入塾理由 特に大きな理由はなかったと思うが、利便性がよいのが理由のひとつと思う。

良いところや要望 要望は特にありません。高校に近いこと、結果的に志望校に入れたことがよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段相応、大手に比べれば、安いし塾の部屋をいつでも使えるのでよい

講師 厳しめで、次までの課題とかをだしてくれるので、やる気がなくてもやらざるを得ないとこがよい

塾の周りの環境 大通りにあり、暗くても危なくないのでいい。駐車場もあるし、コンビニも近くにあるので便利だと思う。歩いても行きやすい

入塾理由 大学現役合格するため、通学しやすさ、評判自習できるか、などを調べて選んだ

定期テスト 定期テスト対策は多分ない。大学に受かればいいので受験対策でいいと思う。

宿題 個人個人にあったテストを課せられるらしい。量も自分で決めるらしいので、やらざるを得ない

家庭でのサポート 送迎がメインでわからないところとかはその都度相談してもらう。

良いところや要望 親はあまり管理してないので、子供と塾とでのやりとりになっている。それで十分とおもう。

総合評価 まだわからないが、思ったより子供が真面目に通っているのでいいと思う。

芸城学院予備校岩国校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の授業料が高いです
                                               

カリキュラム 進度は学校の授業より少し早いくらいです。                                          

塾の周りの環境 駅近で道路も広いので安心して子供を通塾させられます。                              

塾内の環境 電車の音がたまに気になるみたいです。また、自習室の匂いも強烈だと聞きました。                    

入塾理由 同じ高校の生徒がたくさん授業をとっていると聞いたから。                             

良いところや要望 駅に近いた頃がいいです。もう少し授業料を抑えて欲しいなと思っています。                            

総合評価 可もなく不可もなくです。学力が伸びるかは本当に本人次第だと思います。                             

鷗州塾山口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はだいたい平均くらいな気がする。施設代が少々高いかも。

講師 大まかな説明はできるけれど、細かい詳しいことはあまりな気がする。

カリキュラム ゆっくり急かされることなく進められるのはいいと思う。基礎問題が多いので、そこをじっくりやりたい人にはオススメです。

塾の周りの環境 山口駅から徒歩1分以内にあり、わかりやすいところにある。通いやすいです。商店街が近いので、昼間は少し騒がしいかも。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗です。ただ、監視カメラが無い教室があるので、ちゃんと行っているか確認しにくい。

入塾理由 知り合いが行っていた。個別授業が受けられるのがいいと思った。

良いところや要望 わかるまで優しく教えてくれる。講習などのテキストが遅れることがあるので準備は早めにして欲しい。

総合評価 授業レベルもそこそこいいです。個別指導では日程変更もしやすいのがいいと思います。先生の都合で変わる場合の連絡が直前になって言われるので、そこが少し残念。

高川ハイスクール大道教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:建設・建築系
進学できた学校
学校種別:国立高専(難関校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に高いと思った事はない。子どもが意欲を持って勉強し、満足できるなら安いと思ったくらいです。授業もわかりやすく成績もグングン上がり言う事なし。

講師 細かいところまできちんと説明されてわかりやすい。

後にわからない所を聞く時間がない。

カリキュラム 授業内容はとてもよかった。進むスピードも私にとっても合っていた。しかし、それについていけない人は後々置いてきぼりにされている。

塾の周りの環境 立地はよく、交通の便は送り迎えをしてもらっていたのでわからないが帰りに買食いなどしているこがいっぱいいたし治安は良いと思う。

塾内の環境 建物自体がビルっぽいので雑音なとは気にならなかった。どっちかと言うと生徒同士のこそこそ話の方がうるさかった。

入塾理由 知り合いの方からのすすめでまず、体験をさせてもらった。環境も良く授業前に挨拶にいった所、先生は気さくと言う感じ。授業始まると厳しくなる。オンオフがはっきりしている環境が私にはしっくりきたので入校を決めた。

良いところや要望 このままでいいと思う。良いところしかないので要望といっても特にない。強いて言うなら建物内に菓子パンや飲み物の自販機を設置してほしい。

総合評価 私にとっては凄く合っていた塾だった。
一部生徒は黒板書き写すのに必死なだけで要点がわかないっと言っていた。ある程度予習してからの講義が望ましいようだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 行きたい高校にも入学することができ、とても良かったと自分自身、もちろんのこと、子供も思っています良かった点として分からない部分を明確に教えてくれたところがいちばん良かったと子供は言っています

カリキュラム 授業内容としては、子供たち生徒一人一人に寄り添うような形でやっていましたのでこちら側としても、とても安心して通わすことが出来ました

塾内の環境 とても集中のしやすい環境でしたので集中力がないお子様でもとても安心して勉強が出来ると思います

入塾理由 子供の性格に合わせ、勉強をしていくので勉強が苦手な子でも取り掛かりやすく、集中力しやすい環境だったので選んだ

定期テスト テストの範囲表に基づき、苦手な教科中心にテスト対策をして頂き、とても良かったです

宿題 出されていましたけれど量は多くなくできる範囲というとても厳しくない容量でした

良いところや要望 お子様自身に合った勉強法などを紹介してくれるのでどうしたら勉強に取り組んでくれるかなどとても熱心で助かりました

総合評価 よかったところの方が多く、無事志望校にも合格することが出来、とても良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めですが、子供が必要とする場所なので何とか工面しています。色々と追加で必要な費用の提示がありますが、何とか工面しています。

講師 親身に取り組んでくれており、子供も塾に行っているときはしっかりと勉強してくれているようなので、良いと思います。

塾の周りの環境 道路沿いにあり、治安は問題ないと思います。静かな環境で勉強できているようですので、あまり心配していません。

入塾理由 子供が望むことから、子供との対話を通じて必要かどうかを判断して決めた。

宿題 寮は普通だと思いますが、いつもぎりぎりに頑張って取り組んでいます。

家庭でのサポート 子供の自主性に任せているので、家庭でのサポートは基本的にはありません。

良いところや要望 親身になってくれているようで、子供も安心して通っているところは交換が持てます。

総合評価 子供に合うかどうかは、子供の性格等によるところがあり、評価は難しいです。

東進衛星予備校徳山中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 対面ではなく画面越しだったのでもう少し安くできるのではないかと思った

講師 先生がいつも親身になって話を聞いてくれ、的確なアドバイスもくれたところがよかった。

カリキュラム 自分のペースにあわせて学習を進められるところがよかった。教材の内容も分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅からは少し遠かったけれど、学校からすごく近かったので利便性は良いなと思いました。近くにコンビニエンスストアもあったのでお昼ごはんや夜ご飯を買いに行くこともできたのはよかった。

塾内の環境 部屋の中もきれいで清潔感があった。たまに換気もしていたので気分転換になった。

入塾理由 周りの人が入ってたし、友達も入っていたので気になって入塾した。

宿題 宿題は出されなかった。それぞれ自主的に自分の苦手な勉強をする感じだった。

良いところや要望 先生が優しくて親身になって相談を聞いてくれたのがすごくよかった。自習室も結構静かで使いやすかった。

総合評価 自主的に自分の課題を見つけて出来る人なら入っても良いと思うが、勉強の習慣がないのに入るのは結構大変だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だからこれくらいはするのかなと思います。まあ、そんなところです。

講師 やはり専門性はすくなかったと思います。

カリキュラム 父親としてはシステムに惹かれてこの塾を選んだところが多分にあります

塾の周りの環境 家からすぐそばなのでまったく通学時間を気にすることがなかったです。それは大きく塾選びに貢献したものです

塾内の環境 教室は人が多く、個人面談での会話が他の人に聞かれるのではないかという恐怖がありました。

入塾理由 家から近かったからです。雨降りでもほぼぬれずに行くことができると思ったからです。

良いところや要望 やはり、面談は別室でやった方が良いのではないかとおもいました。

武田塾宇部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入る前は高いと思ったが夏期講習や冬季講習などなく1年間一定の月謝なのでトータルしたら平均的な塾の料金だと思う。

講師 とても良いと思います。いつも明るく声をかけてくれたり、精神的にかなり支えになってくれていたようです。志望校に対して勉強計画を一緒に考えてくれたりとかなり手厚い指導をされています。

カリキュラム 授業はありません。参考書も指定されたものを書店で自分で購入します。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分で通いやすいです。近くにコンビニがあり便利です。夜でも人通りもあり街灯も明るいので治安も悪くないです。

塾内の環境 エアコンがきいているので快適です。隣には休憩スペースがあるので食事もとれるし環境に困ることはないです。

入塾理由 1ヶ月お試しに通った。娘は勉強にとても前向きになった。先生の人柄も良く塾の雰囲気がとても良いとのことで入塾を決めた。

良いところや要望 兄弟の割引き制度を入塾料だけでなく月謝の方もきかせてほしい。

総合評価 とても満足です。何より楽しく塾に通えることが出来て良かったです。欲を言えばもう少し月謝が安かったらもっと良かったです。

芸城学院予備校柳井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん教えて貰えるから別に高いという印象はなかった。しかし安くもない。

講師 質問しながら進めてくれるから遅れることなくついていける。あと面白いキャラの先生がいた。

カリキュラム プリントや問題を用意してくれているため、良かった。学校の進度を聞きながら進めてくれるため、大きな差が生まれずやりやすかった。

塾の周りの環境 学校からそこまで遠くない。スーパーやご飯屋さんも遠くない。駅もさほど遠くない。夜暗くなると少し怖いし、地下道を通ると人通りも少ないため怖い。でも悪い人はいない。

塾内の環境 整理整頓されている。自習室もあり、静かなので勉強する環境が整っているという感じ。また、ご飯を食べるスペースもあり塾に籠って勉強もできる。

入塾理由 学校や家からさほど遠くない。知り合いからの口コミも良かった。また、この近くならここでしょという感じだった。

定期テスト 定期テストの範囲で分からない所を聞くと教えてくれる。また、テスト範囲の問題を用意してくれるため、定期テスト勉強になる。

良いところや要望 面白い先生たちがいるから勉強に飽きないし、楽しく進めることが出来る

総合評価 塾に通いだしてから成績ががくっと落ちることも無くなったので通ってよかったと思われる。

「山口県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

424件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。