
塾、予備校の口コミ・評判
6件中 1~6件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「岡山県赤磐市」「高校生」で絞り込みました
加藤学習塾山陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じますが、通い始めてから少しずつですが、成績が上がってると実感しています。
講師 一人ひとりに合った指導をしてくださり、大変ありがたいですね。
カリキュラム 特に不満はなく、一人ひとりにあったカリキュラムを組んでくださいます。
塾の周りの環境 塾の場所も近く、とても通いやすいと思います。
立地も言う事なし。
送り迎えもとてもやりやすいですね。
塾内の環境 個別指導なので、個室でした。
付きっきりで指導してくださいます。
入塾理由 偏差値を少しでも上げるために、通わせたいと思ったのが理由です。
定期テスト 定期テストはありました。
対策もありました。特に問題はありません。
宿題 毎回、宿題がありました。わからないことがあれば後日教えてくださいます。
家庭でのサポート 基本的に私が、送り迎えをしています。自宅でも一緒に勉強しています。
良いところや要望 いつも一人ひとりにあった指導をしてくださいます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も楽しいみたいで、勉強が好きになりました。
教英塾岡山ネオポリス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾に比べれば安い印象。補修に追加料金を取られないのもいい印象です。
講師 小テストは合格するまで時間を問わずさせてくれる。学校の成績は目に見えてよくなった。
カリキュラム 地元のテスト対策に力を入れているのか定期テストの点数はとても良くなった。外部のテストはとてもいいわけではないが基礎的な問題は解けている印象。
塾の周りの環境 学校の近くにあり、家からも帰り道にもよりやすく、迎えに行かなくても大丈夫なのが仕事をしている身からするとありがたい。
塾内の環境 可もなく不可もなくといった印象。よくも悪くも一般的な塾といったイメージ。大人数のため落ち着かない子はいるかもしれないが息子には向いていたと思う。
入塾理由 周りの友人や姉から勧められたため。又周りの子達の成績が良くなったと息子から聞いたため
良いところや要望 中学生コースは地元の学生のみなのでレベルが人によって差がないが、高校生コースはその代に通っている子の多い学校が基準となってしまうため合わないことがあったためレベル別にコースがあればいいと感じた。
総合評価 定期テストの点数の上がり方がとてもすごい。高校受験ななたいしても県内の高校ならほとんど対策していただける塾なので中学生コースはとてもおすすめできる。
ナビ個別指導学院赤磐校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いかと言われれば間違いなく高いです。
個別指導なので集団塾よりかなり高くはなると思う。
講師 わからないところをわかるまで教えてくれるし、何より勉強が大嫌いだった子供が進んで通っているから。
カリキュラム 独自のテキストがわかりやすく作られているようです。
本人の理解度に合わせて学習を進めてくれるので学習意欲が湧くみたいです。
塾の周りの環境 子供が通っていた中学の近くにあるので徒歩でも通える距離にある。
車で送迎する場合も駐車場が広いので路駐しなくてすむ。
塾内の環境 冷暖房完備で快適な室温を保っていただいている。
自習室もあるので自宅で勉強しにくい場合でも勉強の場が確保できる。
入塾理由 本人からこの塾へ行きたいと申し出があったから。
本人がやりたい事はやらせる方針なので。
定期テスト テスト対策はしていただいているようです。
宿題 宿題は出されています。
理解度を見て講師が出してくれていて、本人もだいたいこなしているので適量を出していただいていると思っています。
家庭でのサポート 時々塾への送迎をした。
定期的に塾長との面談を行って学習の進捗、成績、進路などの話をしている。
良いところや要望 個人の能力に合ったペースで授業をしていただけている。
学校行事による予定変更も柔軟に対応していただける。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の方が子供の得意、不得意をしっかり理解してくれていると思う。
やる気にさせるのが上手だと思う。
総合評価 授業は申し分ないと思いますが、もう少し安かったら良かったなと思います。
加藤学習塾山陽教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時の料金、授業料が免除され、また模試などの成績でも免除されるからかなりお得だと思う。
講師 生徒を楽しませる授業を行われており、楽しみながら学べる環境だと思う。
カリキュラム 学校の授業の予習ができる形になっていて、学校でおさらいができるためよかった。
塾の周りの環境 周りは住宅街で比較的静か。雑音もあまりなく集中して授業を受けることが出来る。さらに自販機も近くにあるため休憩時間も有意義に活用することが出来る。
塾内の環境 棚にびっしりときれいに参考書などが並べられている。参考書の量はかなり多い方だと思う。
入塾理由 友達からの誘いで入塾したが、良い先生にも恵まれ、たのしく勉強が出来ているようです。
良いところや要望 もうすでにかなりいい塾だと思う。自習スペースをもう少し広くしたらさらに良くなると思う。
総合評価 先生、授業環境などかなり集中して授業を受けるにはもってこいの塾だと思う。模試なども受けることが出来る。
教英塾岡山ネオポリス教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや、高いと思うけど、内容の説明を聞いて、納得して行かせました。
講師 わからない箇所を親身になって教えて頂きました。子供も嫌がることなく通えた大変よかったです。
カリキュラム 先生の決めたカリキュラム通りに学習を行うことができ、学力向上につながった
塾の周りの環境 夜は、少し暗くて心配でしたが、先生と一緒に頑張りました。とても安心していました
塾内の環境 静かな立地に塾があるので、集中して勉強できたみたいです。教室も静かな雰囲気だった
良いところや要望 先生がとても優しく、わからないところは、最後まできっと教えてくださいます。
萌昇ゼミネオポリス教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いとは思いますが仕方がないかなと思いますがもう少し低価格であれば塾生がもっと集まる様な気がします
講師 塾長をはじめ個別の講師の指導がきめ細やかで子供も凄く信用していて値段は高いけど良かった
カリキュラム 教材はうちの子の苦手分野を克服する内容で個別ならではの内容で大変満足しています。
塾の周りの環境 ちょっと家から離れている教室なので送迎に時間がかかり駐車場がないから待つとき道で待たなくてはならない
塾内の環境 非常に静かで清潔感のある室内で集中して勉強する環境化にあるように感じました。
良いところや要望 家に居るより勉強に対する意識が高まる様に思います。 他の塾生と切磋琢磨出来るから
その他気づいたこと、感じたこと 全くわかっていなかった古文が赤点を取る事がなくなった。本人も少し自信がついた様に感じる。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ