
塾、予備校の口コミ・評判
179件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県高崎市」「高校生」で絞り込みました
個別教室のトライ高崎駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団授業の塾よりは高いのは想定内だったが、あまり成績は変わらなかったため。
講師 あまり熱心な方はいらっしゃらなかった印象。
カリキュラム 初めの面談の時に受験の過去問などももらえるという話だったが、子供本人のやる気もなかったためか、対応が不十分だった。
塾の周りの環境 駅前だったためか塾があるビルに駐輪場がなかったため、自転車を止めるところから結構歩かなくては行けなかったのが不便だった。
塾内の環境 教室はワンフロアで広く、先生からの目も届きやすい感じで良かった。
入塾理由 個別指導だったため本人のペースと理解度に合った指導が期待できると思ったため
定期テスト 通った時期が夏期講習だったため、定期テスト対策はなかったです。
宿題 宿題は出されていたけれどそれほど量も多くなかったので、もっと出してもいいのなと思う。
家庭でのサポート 通塾する前に三者面談に行き、どういう形で勉強を進めていくか相談した。毎日塾の送り迎えをした。
良いところや要望 宿が空いている時間はいつでも自習室が使えてよかった。自習で分からないところはいつでも質問に対応してくれた。
総合評価 個別指導だから子供のレベルあった指導をしてもらえて成績も上がることを期待していたが、期待通りにいかず残念だったため。
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は世間相場だと思います。もう少し安ければと思いますが、致し方ないと思います。
講師 大学受験に対して、適切なアドバイスをしていただいていると、思っています。
カリキュラム 授業内容もわかりやすく、とてもとても良い進捗状況だと思っています。
塾の周りの環境 駅から近いので、徒歩範囲で飲食その他もできますので、便利です。立地条件は良いので、通いやすいと思います。
塾内の環境 スペ-スで仕切られているので、周りに気にすることなく、勉強できると思います。
入塾理由 各年度における合格実績などをふまえて、指導をお願いすることにしました。
定期テスト 定期テスト対策は、特別にありませんが、通常のカリキュラムで十分だと思います。
良いところや要望 ある程度、柔軟に対応していただけるので、学校の行事とも調整しやすいです。
総合評価 目標に向かって取り組んでいけるので、大変助かっております。
個別指導 スクールIE井野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通わせたことがなかったので値段の比較対象がなく、安いか高いかわからない。受験前の冬季講習など通常にプラスしたコマ数は多かったので負担は大きかったと思う。
講師 担当してくださった講師の教え方がわかりやすく、子どもとの相性も良かった。
カリキュラム 受験前の半年弱、途中からの入塾だったが親身になってくださった。
塾の周りの環境 車通りの多い道路に面しているが駅からも近く便利。駐車場は数台停められるが交通量が多い時間帯だと駐車しにくかったり出にくかったりした。
塾内の環境 自習室は教室内の端にある机スペースのため授業中の声などが聞こえることもあり、子どもは利用しなかった。
入塾理由 自宅から塾までの距離が近かったので検討した。個別指導だったので、苦手科目を学ぶために体験に申し込んでみた。
定期テスト テスト対策としては希望者に対応してくださるようだったが、子どもは利用しなかった。
宿題 購入したテキストから宿題がでたが、量は多くなくすぐに終わらせていた。
家庭でのサポート 塾の送り迎えのサポートをした。受験前の冬季講習は最終授業が21時終わりだったので安全のため迎えに行っていた。
良いところや要望 塾長が受験前の面談で親身になってくださった。事前にわかっていた欠席を塾長、講師に親子で伝えていたが伝わってなかったことがあり留守電に伝言が残されていたことがある。
その他気づいたこと、感じたこと 冬季講習では通常時の担当講師以外からも授業を受けることになるが1度相性が悪く説明がわからなかった講師がいたため変更してもらったことがある。
総合評価 講師が多いため年齢的に近く質問がしやすかったようだ。
W早稲田ゼミ高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょうど良い料金であったため家計にもあまり負担とならなかったと考えております。
講師 12時近くまで補習がありました。改善して欲しいですね
カリキュラム 他校に比べて数学が遅かったと思いますが今となってはそうではないかもしれません
塾の周りの環境 冬は教室が寒くて寝る人が多いそうです
塾内の環境 外が大通りでうるさいですかなり広い道路で人通りも多いのでしょうがないですかね
入塾理由 近場だったためこの塾に決めさせていただく所存となりました。とても良いサービスを受けられました
良いところや要望 満足です具体的には校舎がスマートであり先生もスマートでアイドルのようだったらしいです
総合評価 成績は下がったが高校には進学させてくれました感謝しております
個別指導の明光義塾榛名教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり成績が上がらなかったため少し高く感じた。テストの代金が特に高く感じた
講師 しっかりとわからない所を教えていたため良いと感じた。教科別にしっかりと教えてくれていた
カリキュラム 対策などを中心に行っていたため良いと感じた。とくに基本をしっかりとやってくれていた
塾の周りの環境 少し駐車場が入り辛いが立地もアクセスなどが良く治安も良い。ただ道路に近いこともあり、たまに車やバイクの音がうるさい時がある
入塾理由 成績に伸び悩んでいて高校受験が心配だったから。個別指導をしてくれる塾が近くにここしかなかったから
定期テスト 定期テストで出る範囲についてしっかりと教えていて良いとかんじた
良いところや要望 しっかりと勉強できる環境になっていたため不満などもなく勉強することができていた
総合評価 総合的にはとくに悪い部分もなくしっかりと勉強ができる環境だったためよかった
個別教室のトライ高崎駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう結構まえなのであまり、覚えてないですが、料金は高めだったかな
講師 子供は楽しくできたみたいだったので、よかったのではないでしょうか
カリキュラム あまり、覚えてないですが、子供は一生懸命にがんばれたのでよかったです。
塾の周りの環境 高崎駅からほど近くて、便利でした。そばにはコンビニエンスストアやデパートなどもあり、アクセスしやすさはありました
塾内の環境 みんな、まわりの友達も一生懸命取り組み、教室もあかるく、よい環境ですね
入塾理由 いろいろな人にアドバイスを受けて、この塾が良いみたいだったので
定期テスト 定期テストはよかったです。深いとこまで色々とアドバイスをくれてたみたいです。
宿題 難しい問題もたくさんチャレンジしていたみたいなので、その子その子に応じていたかな
家庭でのサポート ただただ、親としては見守ることと信じてあげることのみに終始してました。
良いところや要望 よくわかりもせんが、成績はぐーんと伸びたので、よい塾だったのでしょうね
総合評価 まあ、最終的には本人のやる気しだいのところが一番なので、たまたまうちの子はこの塾があっていたのかな
うすい学園【高等部】高等部高崎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なため高く感じる、特に夏期講習、冬季講習など高いため少し参加するのに躊躇ってしまう部分もあるがしょうがないと思う。
講師 よく1人1人の生徒を見て指導してくださっている。面談などもあり先生方と親がコミュニケーションを取れるのが良い
カリキュラム それぞれの学校にそった授業をしてくれるため、定期テストなどで点をとることができる。
塾の周りの環境 前の道路を使用する際車の通りがおおく、夜はひんばんに渋滞するため時間がかかる。立地はよくも悪くもなく通いやすいところだと思う
塾内の環境 生徒が勉強に集中できる環境がととのっているとかんじた。自主学習できるスペースもちゃんとあり積極的に勉強しやすいと思う。
入塾理由 家の近くにあったから。個別指導の塾を探していて体験していいと思ったから
定期テスト 生徒の苦手なところを中心に定期テストで点がとれるようよく見てくれた。テキストを使いながら解説など
宿題 あまり出されなかった。夏期講習などは毎回出され量は次いつ来るかによって変わるためちょうどいい量だと思う。
良いところや要望 集団の授業も体験したが個別指導の方がよかった気がした。
丁寧に教えてくださる
総合評価 他の塾と比べたら少し高いと感じるがとてもよく見てくれるためずっと通い続けることができた。
個別指導 スクールIE足門校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:法律・公務員・販売・交通
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とてもお得で家族はとても助かっていました、子供に勉強を頑張ってもらいたいから頑張って払っていました
講師 とても教え方が上手くてわかりやすくて本当によかったです。私たちも助かりました
塾の周りの環境 めちゃくちゃ空気を入れ替えていて、勉強しやすい環境だったと子供が伝えてくれました。子供がとても勉強しやすくて本当にいいと親も思いますし、お友達の保護者も言っていてとても関心した
塾内の環境 とても空気の入れ替えがよくてよかったです、お友達と一緒に受けるのではなく個別なのでとても良かったと思いました、環境はとても整っていたので子供が本当に勉強しやすかったと親もおもいます
入塾理由 勉強ができなくて成績が帰ってくるといつも、ひくくて悔しかったから、入って頭良くなりたかったから。
良いところや要望 先生がフレンドリーで子供も親しみやすかったと思います、友達も一緒に頑張ろう意識がありよかったです。
総合評価 家から通いやすくて先生の教え方や、ワークの内容が学校に沿っており、とてもよかったです
東進衛星予備校高崎駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 勉強時間とう週に1回、面会式で相談でき、料金に対して満足している。
講師 年が若く、子供の年齢に近いためきがるに、相談しやすいそうだ。
カリキュラム 細かいところまでは、把握していないので回答できません。まだ、良いか悪いのかわからない。
塾の周りの環境 駅に近く、また、自転車で通学できるので、いつでも通いやすい。また、駅近くで人通りも多く、安心して通学できる
塾内の環境 細かいことは分からないが、自習しつが整っていて、いつでも気軽に利用できる。
入塾理由 オンラインがあり、部活していてもべんがくにいつでも対応できる。
定期テスト 細かいことは把握してないので、どのように対応しているかわからないため回答できない
宿題 特に問題ないりょうである。面談で進捗をフォローしてくれるので問題ない
良いところや要望 困っていることや要望は特にない。強いていえば授業料金が高い。
総合評価 面談してくれて、進捗フォローがよい。自習室が利用しやすくてよい。
個別指導の明光義塾高崎駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通いはじめたばかりで何ともいえない。
夏や冬の講習は別料金もかかる。
講師 本人が通うことにも抵抗がなくなってきた。年齢が近く、優しいので楽しそう。
カリキュラム 学校のカリキュラムにあわせてくれているので安心している。
授業ノートは画像を親におくってくれる。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分のビルに教室がある。大通りに面しているので夜も安心している。近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 自習室がうまっていることも多い様子。もう少し広いスペースであれば。
入塾理由 本人が勉強をすすんでするタイプではなく、とにかく勉強時間を確実に確保したかった。
定期テスト 学校の年間予定も把握してくれているので、テスト範囲の課題なども指導してくれる。
宿題 毎回宿題は出されているようだ。
忘れずにしていることは、親にアプリを通して報告される。
家庭でのサポート 塾のある日は、最寄駅まで送迎をしている。
カウンセリングには親も参加している。
良いところや要望 連絡が取りやすい。授業時間変更もスムーズにできて、スケジュール管理もアプリで確認できる。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が優しい。勉強に苦手意識があり、先生にたいして恐怖心があったが、すぐに慣れてくれてよかった。
総合評価 本人にやる気を出させてくれる。
根気強く指導してくれるので感謝。
学習塾ACT本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が上がらないので高額に感じます。もし成績に反映されていたらこの評価は変わります。
講師 塾長が一人でやっている、いわゆる自習型で運営されている塾です。
同じ時間帯に室内に中学生も高校生も混在しています。
圧倒的にマンパワーが不足していて目が行き届いていないのを感じます。
カリキュラム オリジナルの映像教材を使って個人のペースで学習していくスタイルは子どもが気に入っています。進度については本人のやる気によりけりになります。
塾の周りの環境 車での送迎について、塾の前の駐車場が狭くて使いづらいものの、近くにお店が多数あるのでどこかしらで駐車をして待機できます。夜遅くてもコンビニがあり人通りはあるので女の子でも怖くはなかったです。
塾内の環境 割り当てられた自分の机があったので、そこにテキストなどおいておけて、毎回全部持ち帰る必要が無く良さそうです。
入塾理由 大手の塾より個人塾のほうが目が行き届くのではないかと予測して決めました。
総合評価 勉強のやり方は自主性を重んじる方針でそれは理想的なんですが、その自主性が弱い子だと自宅で勉強しているのと同じようになってしまい相性が良くないかも。高校生相手の指導についてはまだ開始して年数が浅く、他の塾に比べたらノウハウが少なめで手探り状態に感じます。
KATEKYO学院高崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟がいると、いつでも入塾金免除となります。基本料金は個別指導ならどこもさほど変わらないと思いました。
講師 希望する大学と実力があまりに解離しているのですが、無理と言ってしまうと勉強のモチベーションが下がります。モチベーションをキープしつつ、他の志望校も考える関わりをしてくれます。
カリキュラム 自宅や学校で使用しているものを使ったり、もしくは適切なものを提案してくれたりします。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですが、15分くらいかかります。
道路沿いですが、通行量は多くないため静かです。
自宅から行きやすいので良いです。
塾内の環境 静かで整理整頓されています。大手と違ってゴリゴリしておらず、落ち着いた時間が流れている感じがします。
入塾理由 勉強は苦手だけど大学に行きたいという希望があり、本人のモチベーションをあげてもらえそうな塾でしたので選びました。
良いところや要望 個別指導なので、本人のペースに合わせてやってくださるところです。
総合評価 まずは嫌がることなく通えているため、本人に合っていると思います。
個別教室のトライ高崎駅東口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:情報系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室のように集団で授業を受けないで個別で勉強ができるのは魅力的なところ。それが高い授業料だとしても結果が出せたのでいいと思う。
講師 勉強だけで終わらずフレンドリーな関係を築ける先生がいた。教える立場でありながら距離感が遠すぎず、授業が楽しく受けられた。
カリキュラム 個人個人にあう難易度の教材があり、苦手な科目でも一から学ぶことで理解が深まった。
塾の周りの環境 家からまぁまぁの距離にあるので、気軽に訪れることができ周りの治安もそこまで悪い感じはしなかった。コンビニも近くにあったりしてそこで軽い息抜きもできた。
塾内の環境 雑音などが気にならない環境で、周りの音が気になるだろうけど勉強しやすい。
入塾理由 個別に教えていただけるので、分からないことはすぐに聞けるところ
良いところや要望 先生たちがフレンドリーで勉強が嫌いだったけど、環境が落ち着く雰囲気だった。
総合評価 元々勉強嫌いだったが、通うようになって徐々に新しいことを学ぶのが楽しくなった。
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は少し高く感じましたが子供が塾から帰っても家で動画を見て復習を頑張っていたので好きな場所で勉強出来る点はすごくいいなと感じました。
講師 入塾説明の時や進路説明の時に多くの資料を集めて下さり、自分の子供にあった勉強方法や時間の使い方を考え提案していただけた点が良かったです。また、チューター制度で色んなことを質問できやすいと子供が言っていたのでそこもいい点だと感じました。
カリキュラム 対面の授業ではなく動画なので嫌いな科目は集中して勉強できていないと感じることもありました。
塾の周りの環境 高崎駅から徒歩で行ける距離なので学校帰りにもよることができたので良かったです。ただ飲み屋が多かったので高崎駅までの道のりが心配ではありました。
塾内の環境 色々な大学の過去問や合格者のコメントを残してくださっていて自習しやすい環境だと言っていました。机も区切りがあるので集中しやすいと思います。
入塾理由 動画での授業のため分からなかった部分を巻き戻して再生したり、家でも見返せるから。また、チューターがいたため子供が話しやすいと感じたから。
良いところや要望 チューター制度で何人も先生がいたため自習で分からない時や授業での質問をしやすい環境でよかったと思います。
総合評価 子供がやる気さえあればとことん伸ばせる環境だったと思います。集団授業と違うため自分のペースで苦手なとこの復習や得意科目の勉強ができたのでいいと思います
個別指導 スクールIE中居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団で授業をする一般的な塾と比べたら多少高いと思いますが、個別指導ですので仕方ない範囲かなと思います。
講師 ベテランの先生に受験のテクニックを指導していただくことができて満足しておりますが、講師不足で担当が不安定な時期がありました。先生によっては指導の質に差があるのは否めないと思います。
カリキュラム 教材はオリジナルのものを使用し、学校より先に進めて教えていただきました。季節講習は参加自由でしたが、普段とっていない教科をとって指導していただきました。
塾の周りの環境 駅からは遠いです。本屋さんと隣接しており、送迎時は夜でも明るく、治安は良いと感じています。大きな道にも面しているので、子供が自転車で通うにも通いやすいと思います。
塾内の環境 設備に関してはコンビニだった建物のため可もなく不可もなくです。
入塾理由 集団での授業よりも個別指導の方が合っていると思い、入塾を決めました。
定期テスト テスト前の週末に2回、学校のワークを完成させる勉強会を無料で開催。一人一人進み具合を確認しながら進めていただきました。自習形式ですが、わからないところは随時教えてくださるようでした。
宿題 宿題は塾での授業の復習が、あまり負担にならない程度に出ていたと思います。
家庭でのサポート 中学卒業までは授業や自習のために送迎をしました。高校生になってからは学校帰りに自分で寄っています。また、月1ペースで三者面談があり、参加しております。
良いところや要望 熱意のある塾長さんが、月1の面談で、個々のレベルや目標に合わせた指導計画を設定してくれます。教室自体の規模は大きくないので、一人一人をしっかり見てくれているのが伝わります。
その他気づいたこと、感じたこと 急な体調不良等で当日欠席の場合も振り替え授業を組んでくれます。自習は通い放題、質問し放題です。
総合評価 自習にも通いやすく、わからない問題もすぐに質問できる環境がとても良かったと思います。
ベスト個別指導学習会高崎東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:芸術・表現
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こどもの成績では、合格は難しい学校だったが。どうにか合格することができたため。
カリキュラム ムリなく通い、ムリなく学習することができ、途中で嫌になってしまいやめてしまいたくなることも、なかったから。
塾の周りの環境 そもそもが、駅に隣接しているので、保護者の送迎がなくて何とか通う事ができたから。行きは自分で行って、帰りは保護者が迎えに行くパターンもムリなく通うことができたから。
塾内の環境 駅の近くということもあり、騒がしいのかと思っていたが意外と静かに学習することができたので、よかったです。
入塾理由 親の選んだ所ではなく、子どもが自分で選んできたから、ここに決めました。
定期テスト とくに、個別にどの教科のどの部分が苦手なのか生徒とよくはなして、重点的に教えてくれていたとおもいます。
宿題 詳しくはわからないが、かく授業の中で、生徒に応じた内容の課題が出されていたと思う。
家庭でのサポート とくに、送迎がメインでした。あとは、その為の保護者の仕事のシフト変更が大変でした。
良いところや要望 その子その子に応じた授業の進め方だったと思います。お陰様で志望校に合格することができたので、感謝です。
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが嫌がらず通え、そして学習の習慣が身に付き、志望校に合格でさき、この塾に通うことができて良かったと思います。
総合評価 塾の先生の教え方が、子どもにあっていて、わかりやすかった事がとても良かったと思います。
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はコマ数に応じたものです。
大学に通わせる前にお金が無くなりました。
講師 元々一生懸命勉強してましたが、塾に通うようになってさらに勉強するようになりました。
カリキュラム 子供のやりたいようにやらせている
塾の周りの環境 学校に行くの駅から近いので、学校帰りに行ったり、学校が休みの日でも、自宅からも通いやすいみたいです。
入塾理由 本人が、強く希望した為。
講義がなくても自由に勉強できるスペースもある為。
良いところや要望 料金をもっと安くしてもらいたい。
それ以外は何もありません。
総合評価 また大学受験合格という成果が出ていないので、なんとも言えません。
双葉塾高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても妥当な価格かと思います。
春期講習など講習もそれほど高額ではないという感想でした。
講師 数学の有名先生に教わっていました。
地元では実力のある先生だそうです。
難関大学を目指す生徒さんには授業についていければいいと思います。
うちは文系で国立目標ですので授業内容が難しく本人も大変そうでしたので高2で辞めました。
カリキュラム 本人と塾にお任せしていたので詳しい内容はわかりませんでした。
とにかく進度が早くて付いていくのが大変そうでした。
塾の周りの環境 車でお迎えの場合駐車場に困ります。
近隣地域から苦情が出ないのか心配でした。
塾内の環境 建物が古く、耐震などが心配でした。
自習室はないのであるといいと思います
入塾理由 高校数学の苦手科目克服の為に通塾していた。
大学進学を目標にするなら数学がいいと聞いて決めました
定期テスト 高1ではテスト前は対策してくれた?ようですが高2ではテスト前でも関係なく受験対策の授業内容だったと思います。
宿題 宿題というより復習をしっかりしないと翌週の確認テストができず帰りが遅くなりました。
家庭でのサポート 送迎はもちろん、授業料の支払いが引き落としではなかったので毎月の支払い手続きやFAXなど。
良いところや要望 難関大学を目指す生徒にはとてもいいのではないでしょうか。
それ以外の生徒は付いていくのが本当に大変だと思います。
先生の教え方はとてもわかり易いそうです。数学が得意な生徒がさらに上を目指すにはいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業のたびにある確認テストができるまで帰れないので遅い日は11:00をまわる時もあり、送迎もいつ返ってくるか分からず気を揉みました。
塾の方針なのでそういったことも加味して入塾を検討されたほうがいいかと思います。
総合評価 とにかく数学に関しては難関大学目標とする生徒さんにおすすめです。
文系の生徒さんは付いていくのが大変なので他塾をおすすめ致します。
小野池学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験予備校のため、他の地域密着型の塾よりは高めに設定されている印象を受ける。
講師 チューターの方々が親身に対応してくださっていると子どもから聞いた。
カリキュラム 一般的な塾や予備校の教材と大きな差はないと感じるが、講師が講義内でポイントを絞って教えてくださる。
塾の周りの環境 群馬県で最も大きな駅である高崎駅から近いため立地的には便利である反面、受験勉強の妨げになりかねない誘惑が多い。
塾内の環境 環境としては特別良いわけでもなく悪い訳でもない。ただ設備が古い。
入塾理由 地元の予備校で一番規模が大きく大学受験に特化している印象があったため。
良いところや要望 数学を中心に実力の高い講師の先生方がおり、チューターも生徒に寄り添ってくださる点が良いところだと感じる。
小野池学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、個別で100分だから仕方ないと思う。でも1科目以上の勧誘は特になかった。
講師 100分で飽きさせなく、またわかりやすい。
先生が自分のエピソードも交えて進路指導をしてくれる。
カリキュラム テキストはありません。ただ先生がノートに問題を出しているようですが、テキストがあっても良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いが駐車場が狭い。飲食店があり便利。
夜遅く終わっても駅の近くなので明るい。また近くにスタバなど喫茶店があり送り迎えで待つことができる。
塾内の環境 整理整頓されている。大学のパンフレットが揃っている。駅に近いが静かで良い。
入塾理由 大学受験に特化した塾だと思ったから。知名度も高い為。また学校から駅から近いのと実習室がたくさんあること。
定期テスト 個別受講で特になかったです。希望すれば教えてくれると思います。
良いところや要望 大学の受験情報がよく分かる。講義が受験対策にそった内容である。
総合評価 大学受験情報や講義が時期に合わせた指導で良い。
教え方も良いようです。