
塾、予備校の口コミ・評判
335件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」「高校生」で絞り込みました
東進衛星予備校郡山駅西口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅から近い予備校を選択するしかなかったのでここを選んだが、少し離れた予備校の方が安かった。
講師 映像を見る授業だったので、授業の質は全国共通だが、予備校のスタッフは知識が乏しかった。
カリキュラム 全国共通のカリキュラムなので、それを信じて受講したのがよかった。
塾の周りの環境 JRの駅から徒歩3分くらいの立地なので、常に騒がしく、勉強する環境としては悪かった。特に夜帰るときは酔っ払いなどがいて怖かった。
塾内の環境 駅に近い立地からか、建物自体が狭く、そこに机をぎゅうぎゅう詰めにしてあるスタイルなので悪かった。
入塾理由 高校と自宅のみの学習では大学に合格できないと思ったから予備校に通った。
定期テスト 高校の定期テスト対策の講義はなかった。大学受験の対策だった。
良いところや要望 予備校の開講時間等の連絡が、前月末日、悪いときは当月に郵送されてきたのは困った。
総合評価 全国規模の予備校なので、何をやれば合格できるかというスキルはあるんだと思います。
KATEKYO学院いわき倉前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も、同じような金額設定だと思います。
全体的に高いと思いますが、満足はしていますので、
どちらとも言えません。。
講師 子供にあった先生を選ぶことができたと思っています。本人がやる気になってくれました。
カリキュラム 授業内容やカリキュラムは、本人と先生に任せていたので、私は詳しく把握していません。
塾の周りの環境 自宅からは車で通っていました。
駐車場に止められないことは何度かありましたが、問題に感じることはありませんでした。
塾内の環境 教室はけして広い環境ではなかったですが、子供はとくに問題なく、勉強していました。
入塾理由 個別指導が子供にあっていると思ったことと、
知り合いも通っていたため、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はしてくれていたと思います。
内容は詳しくはわかりませんが、苦手科目を中心に、勉強していました。
宿題 宿題は少しはあったようです。
無理なくできていたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや毎月のテスト申し込み、送り迎えのサポートをしました。
良いところや要望 先生との連絡もしっかりできていたので、
急な予定変更も対応できて、満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと ずっと、同じ先生に対応していただき、安心していました。が、勉強内容を、子供に任せすぎていたため、もう少し、苦手教科を集中してやらせるべきたったと反省するところがあります。
総合評価 結果的には、子供にとって良い塾、良い先生を選ぶことができたと思っています。
ヒラノ学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高いとは思わないが成果に比べればちょっと高いような気がする
講師 いろいろ相談に乗ってくれるようだがもっと具体的なアドバイスが欲しいらしい
カリキュラム 可もなく不可もなくどこそこの授業と変わらないらしい
もっとレベル上げていただきたい
塾の周りの環境 通うに不便は特に感じない。
周りも普通だし特になにも言う事はないです。
雨の日の送り迎えがちょっと混み合う
塾内の環境 生徒同士の間がもう少し広い方が勉強しやすいと言っていました。
定期テスト 定期テスト対策はあったようだが個別にもう少しやって欲しい気がします
宿題 テキストなどはあったけど、特別な感じでは無いので
思っている以上大変ではない
家庭でのサポート 送り迎えなどはしていたがその他に特別な事は特になにもしてない
良いところや要望 子供が嫌がらないので先生は良い方がいらっしゃる
ようで安心。
総合評価 いたって普通の学習塾だと思います。
良くも悪くも、ありません、
個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものと思う。学習習慣をつけさせることができたので一定の効果があったものと考える。
講師 指導者と受講者との適度な距離感で通いやすかったと考えている。
カリキュラム 指導者との距離感や、適切な指導とボリュームだったと考えている。
塾の周りの環境 自宅から車で10分と便利。自転車でも行ける距離だったが、夜間なので車だったが、それでも親が送る分には便利だった。
塾内の環境 施設は小さく古めだったが、学習に集中できる環境だったと思う。
入塾理由 大学受験にあたり、適度な距離感での指導があったことから選んだ。
家庭でのサポート 車での送り迎えを、行った。テスト結果を確認し、対策を一緒に考えたりした。
良いところや要望 効果的な学習法や進路へのアドバイスはわりと適切だったと考える。
総合評価 勉強が苦手であったが、なんとか最後までかようことができ、高くレベルアップしたわけではなかったがなんとか合格することができた。
駿優予備学校郡山校駿優アルファ小中学生コース の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師が不足していて対面ではなく映像授業で質問などもしにくかったから。
講師 授業は丁寧でわからないことを聞きに行ったら親身になってしっかり理解できるまで教えてくれた。
カリキュラム 定期的にチューターの方と面談がある。教材はわかりやすいものとそうでないものがある。
塾の周りの環境 駅から近く、歩いて行ける距離にあるので遠くからも通いやすいが、塾の前は車通りが多いので雑音が少し気になる時がある。
塾内の環境 全体的に施設が古い、この塾の建物の前は車通りが多いのでそこそこ雑音がある。
入塾理由 家から近く毎年それなりに合格実績を出していて、ネットでの評判も悪くはなかったから。
良いところや要望 駅から近いところにあるので少し離れたところからも来やすい点で優れている。
総合評価 駅から近くて立地もいいが、講師が不足している教科があり映像授業になっている。
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。
各長期休みには講習会があるので、負担は大きいです。
講師 個別は年齢が近い講師なので、世間話などもしているようです。
カリキュラム 教材等も購入しているが、使用しているのかよくわかりません。
塾の周りの環境 駅からも近く、商業施設も近くにあるため便利なところですが、駐車場が狭い為止められないこともありました。
塾内の環境 きれいなビルでしたので、環境は良いと思います。その他はよくわかりません。
入塾理由 高校受検をするにあたり、本人に合った指導をおねがいしたく、決めました。
また通塾にも近くて便利だったのも理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、ほとんど自習に近いような感じでした。
宿題 量は私には分かりませんが、もっとしっかりやって欲しいと思いました。
良いところや要望 ほとんど塾とのコミュニケーションがありませんでしたので、もっと情報を教えて欲しかったです。
総合評価 子供が何をしているのか、ほとんどわからなかったので、もっとコミュニケーションが取れれば良かった。
武田塾郡山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は満足だった。自由にカリキュラムを組めたので助かった。
講師 受験生の意思を最大限、尊重してくれたので、親として安心できました。
カリキュラム 志望校に合わせて対応してくれたので、比較的受験がスムーズだった。
塾の周りの環境 駐車場のスペースが狭くて送り迎えが大変だったのが最大の難点だった。自習室が狭くて落ち着かなかったのが残念でした。
塾内の環境 自習室が狭くて、利用できる時と出来ない時があり残念だった。講義が脱線する時があったようで先生により差があったようだ。
入塾理由 自宅から通学しやすく評判が良かったから。また学費が手頃だったから。
定期テスト 定期テスト対策にはあまり力を入れず、あくまでも志望校合格に向けて頑張った。
宿題 量的には適切で難易度は可もなく不可もなくといった状況だったと思う。
家庭でのサポート 塾の送り迎えの実施と志望校の選定に最大限、時間を費やしました。
良いところや要望 インターネットで見た有名どころの講師が数多く在籍しており魅力的だった。
総合評価 志望校に特化したカリキュラムが魅力的だった。どちらかといえば私立向きかなと思った。
能開センター高校部福島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よその塾の費用がどれくらいわからないので比較しようがないです。
講師 比較的分かり易いと本人が言っていました。マイペースで勉強していました。もう少しハードでもよかったかも
カリキュラム 教材は、不足感もありましたが、本人には、丁度良かったみたいです。
塾の周りの環境 コンビニエンスストアは、近くにあり便利でしたが、送迎用駐車場なく送迎には、不便でした。夜間は、暗くてちょっと不安でした。
塾内の環境 自習室も自由に利用でき、不明なか所質問出来ました。ただ使用時間が制限されているので不便でした。
入塾理由 本人の希望の塾でした。指導も本人に合っていました。講義時間も合っていました。
定期テスト 定期テストの対策は、教科書メインに補足説明してもらい分かりやすかったみたいです。
宿題 宿題の量は、本人には、合っていました。でも私的には、もっとハードでも良かったのでは、ないかと思いました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや父兄面談での相談や成績説明等指導していただきました。
良いところや要望 コロナ感染予防に神経使っていただきました。受験シーズンのインフルエンザ対策もしっかりしてもらいました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人には、あっていたみたいです。私的には、もう少し頑張って欲しかったです。
総合評価 塾のレベルは、本人あっていればいいのでは、ないでしょうか。他塾の実際は、見ていないのでわかりません。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生対応の集団で全教科を習う塾と比べて、個別対応のため料金は高いと感じます。
講師 先生の対応がとても丁寧で、塾の内容も分かりやすく説明してくださいました。
カリキュラム まだ入塾して間もない為詳しくはわかりませんが、子どもの理解度に合わせて授業を進めてくれているようです。
塾の周りの環境 駅に近い塾なので、電車を使って通いやすいです。落ち着いたビルの中にあるので、安心して通わせられます。また、食事を摂りたい場合にも駅近くなので様々な店があり助かります。
塾内の環境 分かりやすく丁寧に掲示物がしてあり、教室内も綺麗になっていました。落ち着いて勉強できるのではないかと感じました。
入塾理由 体験授業を行ない、本人から塾・先生との雰囲気もよく、入塾したいとの希望があったため、入塾を決めました。
良いところや要望 受験対策で入塾させて頂いたので、目的達成まで本人に寄り添って対応して欲しいと思います。
総合評価 個別対応の塾なので、本人の理解度に応じて対応してくれる為安心感があります。
個別教室のトライ郡山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導にこだわったわけではなく、最初は1対2授業形式を考えていました。その方が費用が抑えられると考えたからです。しかし、場所が通学路から外れるため通塾時間を考えこの塾にしました。今まで塾に通ったことがなく、相場がわからなかったこともあり高いと感じました。
講師 塾長さんは熱意のある方でした。担当講師の方は知識も豊富なようで、子供との相性も良かったです。
カリキュラム 特に教材などなく、学校の課題プリントや模試で理解できないところを具体的に指導してもらえ、個人の理解度に合った指導なので良いようです。
塾の周りの環境 駅から近く通うのは便利です。ただし、ビルの上階にあり、夜に女子が一人でエレベーターに乗せるのは心配な部分もあります。
塾内の環境 自習スペースは自由に使え、環境は悪くないようです。設備も綺麗なようです。本人の入退室時にスマホに通知が来るので安心です。
入塾理由 通学時に通うのが可能な場所でした。予算よりかなりオーバーでしたが、利便性から決め、体験授業を受けてみたところ、先生との相性も悪くなさそうなので決めました。
良いところや要望 塾長さんは熱意のある方で、相談に親身になってくれるようです。立地も駅から近く通いやすいと思います。
総合評価 子供は「楽しい!」と通えているので良いと思います。
個別指導 スクールIE郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾なので集団よりは高いとは思うが、自習室はいつでも使えるので妥当な金額だと思う。
講師 丁寧な対応だし、きちんと説明もあり、こちらの話も聞いてくれるのでとても良い対応だと思った。
カリキュラム 毎回、どのような授業を行い、結果どうだったかを教えてくれるので良かった。宿題も細かく出してくれるので良いと思う。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるので、学校から塾に行く前買い物してから行けるのが良かった。また程よい車通りなので立地環境は良いほうだと思う。駐車場もあるので良かった。
塾内の環境 小学生から高校生までいるので、自習室利用の際、小学生の声がうるさかったりする時もあった。
入塾理由 塾長の対応がとても丁寧だった事。通いやすい距離にあった事。料金説明もわかりやすかった。
良いところや要望 ひとりひとりを良く見て丁寧に対応してくれる。
冬季講習などかなり進められるが、こちらの状況も考えて無理ない程度にと言ってくれるので良かった。
総合評価 しっかりと報告、連絡をしてくれる。対応が丁寧なので良かった。
ベスト個別 motto八山田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3でこの価格帯なのはお得だと思った。
ただ、通い放題にするのには料金が上がってしまう。
講師 講師が個別に対応してくださるので、安心して任せられた。
また、厳しすぎず良い塩梅で指導して頂いた。
カリキュラム 授業はスタサプに基づいて、基本自主学習という形だった。
気になることがあれば講師に質問。
塾の周りの環境 自宅から近い。
車で入るのには少し不便なところにあるが、そこまで気にならない。
また、たまにパトカーや救急車の通る音が聞こえる程度。
塾内の環境 清潔にされていた。
また、講師が生徒と話しているのが耳に入ってくるがそこまで気にならない。
入塾理由 基礎学力向上のため。また個別指導や通い放題に魅力を感じたため。
定期テスト 日曜日に自習室として塾を解放すること。
また、定期テスト後の点数確認で生徒への指導を考える。
宿題 ちょうど良い量だと思う。難易度はその人に合わせたもの。
コーチと話し合って基本的に決める。
良いところや要望 講師が一人一人つくだけでなく、コーチも手配されるのが良い。また、講師の人柄がよく自分の考えを無理に押し付ける人が少ない印象。
総合評価 生徒に対する対応が良いところ。
料金が比較的安価なところ。
室内が綺麗に整頓されているところ。
まいすくーる本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 しっかりと子供と向き合ってくれて丁寧に教えて下さり目標の高校に受かったのでこのくらいなら安いと思った
講師 しっかりと子供と向き合ってくれて優しく丁寧に指導して下さったのでとても良かった最高です。
カリキュラム 教材など学校の教科書をもとに指導して下さりコスパもよく、個人にあったスピードで進めてくれた
塾の周りの環境 交通の便もよく治安も良かった、立地も悪くはなくて通いやすかったです、強いていえば車通りが多いので暗くなる時間帯は気をつけてほしいです。
塾内の環境 室内はとても綺麗でりっかりと整理整頓、清掃がしてある感じでした、とても良かったです
入塾理由 お友達や知人からの紹介があって入塾した、周りからの評判が良かった
良いところや要望 費用も高すぎず、先生方も優し方で安心して通わせることが出来た、周りにも勧めていきたい
総合評価 とても良かったです。費用も丁度いい、安心して通わせることが出来る塾です。周りにも勧めていきたいです
KATEKYO学院相馬駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の数が少ない割に値段が高くわかりにくい先生も居たため高いと思う人も多かった
講師 数学など自分が問題を解き始める先生などもいて子供のためにならない授業がしばしばあった
カリキュラム 授業内容はまあまあ良かったと思う
物理克服のための勉強がよかつた
塾の周りの環境 駅の近くにあって目の前にローソンがあるしばらく歩いて行くとセブンイレブンがありラーメン屋さんや中華料理やなどがありとても美味しい
塾内の環境 たまに自習室で大騒ぎしている人がいる
ちょっとうるさくて集中できないが勉強出来る人は環境に左右されない
入塾理由 周りの人が多く通っていて通学路の途中にあり行きやすい
自習室もあり勉強しやすい環境が揃っている
良いところや要望 夏は涼しく冬は暖かいところで勉強ができるため勉強が捗るローソンでコーヒーを買ってきて勉強するのがおすすめである
総合評価 駅の近くラーメン屋さんコンビニなど立地がとてもいい
文系は古文やりましょう
東日本学院 個別指導コース福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題のレベルも高くなっていく中で下がらなかったので高い訳では無いと思う。
講師 受験に必要な心構えなどを教えていただいたり不安な部分を丁寧に教えてもらえた。
カリキュラム とても大事な部分をピックアップして教える教材でとても良いと思った。
塾の周りの環境 駅からも徒歩5分ぐらいと近いのでとても良いと思う。近くにデパートもあり買い物などもしやすい。また、コンビニなども近くにあり昼ご飯や飲み物なども買いやすい場所にあると思う。
塾内の環境 特に音も聞こえず静かな中で集中して勉強を行うことが出来良いと思う。
入塾理由 福島市の中では個別がいいと聞き通わせ始めました。今はそのまま大学受験に向け通わせています。
良いところや要望 幅広く教えることができ、その人にあった勉強を教わることが出来るのでとても良いと思う。
総合評価 個別集団問わず幅広く教わることが出来る。またてすとなどの対策もしっかりしているのでとても良いと思う。
東進衛星予備校原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 オンデマンドスタイルだったので、特に講師の質について評価できない。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便は良い。ただ、我が家では、車での送迎だったので、待ち合わせの駐車場が隣にあったので良かった。
塾内の環境 教室は、それほど広くはないとのこと。詳しくは見ていないのでよく分からないところです。
入塾理由 学習塾を探していたところ、知人の紹介でいいところがあるとのこと。
定期テスト 定期テスト対策は、対象外でした。本人もそこまでお願いしていませんでした。
宿題 宿題はありません。オンデマンドスタイルだったので、ありませんでした。
家庭でのサポート 利用する日は、送迎が必要だったので、両親、祖父が協力して対応しました。
良いところや要望 全国的に有名な講師陣の指導を受けて勉強できることに加えて、自分のスケジュールで利用できるので、やりやすかった。
ベスト学院【東進衛星予備校】郡山市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 塾は、ビデオでの授業のため、わからない部分は止めることができたところが良い。
カリキュラム ビデオ授業のため、わからないところは止めたり、わかるところはスキップできたりと自分のペースでできた。
塾の周りの環境 立地は非常に良い。
コンビニ等も近くにあるため、小腹が空いても大丈夫
どこに住んでいても交通は良さそう。
塾内の環境 ビデオ授業のため、イヤホン必須の状況であり、雑音等は気にすることはなかった。
入塾理由 目立つ場所にあることもあり、よく目にしていた。
塾等に詳しくなかったため、そこに行くことにした
良いところや要望 要望として、もう少し広い空間が欲しいと思った。
結構な人数が入っていたためである。
総合評価 集中が非常にできるため満足している。
しかし、人がその分多いため、人見知りの人は辛そう。
東日本学院福島本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月3回での金額と最初聞いたときは高めかと思いましたが、周りの状況を見ると普通なのかとおもってきました。
講師 レベル似合った先生で良かった。
質問等にも、適切にご指導いただきまして良かったです。
カリキュラム レベルにあったクラス分けで指導いただき良かった。
高みを目指すなに、とてもふさわしかった。
塾の周りの環境 駅近くで、学校からも近く、治安は良いと思いますが、駐車場かやや狭くて送迎か大変な時もありました。ですが、先生方など誘導して頂き、スムーズたったと思います、
塾内の環境 たくさんの教室がありますので静かな環境で良かった自習スペースもあり沢山利用できて良かったです、
入塾理由 地元ではなく進みたい地区にある塾に通いたかったので、高い環境を求めてえらびました。
良いところや要望 レベルの高い先生方で良かった。
問い合わせなどにもすぐに適切にご返答頂き
とても安心できました。
総合評価 先生方の適切な指導が良かった。
受験の際も面談など、親も話せて、安心できました。
キッズガーデン本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 良かったてんはたくさんあった、わるいてんはあんま無かった、!
カリキュラム じぶんはめっちゃ頭悪かったからちゅうがっこうのもだいをいちからちゃんとやった
塾の周りの環境 こうつうかんきょうはいつもバスで通っていて、バス通学でもふべんなところもなにもなかった、治安もとてもいい
塾内の環境 環境はめっちゃよくて雰囲気もとてもよくて、せいりせいとんがちゃんとやられている
入塾理由 頭が悪くて勉強も全然出来なかったから、すこしでもあたまをよくするためにはいった
定期テスト テスト対策はなかったけどめっちゃ勉強できるばしょだったからいい
家庭でのサポート 塾通うのも安くて楽しくかよえるところ。ちゃんとプリントにやり方などが乗っている
良いところや要望 いいところは雰囲気が良くてたのしかった、要望はあまりない、楽しいばしょ
その他気づいたこと、感じたこと 今はどんな感じか知らないけど自分の時はめっちゃたのしかったからいいとおもう
総合評価 あたまがわるいてとでも最初からちゃんと学べるからめっちゃいいじゅくです
ベスト学院ハイステージ本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一括で授業料を払うので高く感じましたが、月割りにすると妥当な金額なのかなと思います。
講師 個別面談が定期的にあるので、モチベーションアップに繋がったのではないかと思います。
カリキュラム 関東の有名な先生の授業をオンラインで受けれたので良かったと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに通える場所にあり、近くにコンビニもあるので、自分で通うには良い環境でした。大通り沿いなので安心でした。
塾内の環境 静かな環境で学習でき、ヘッドホンで授業もうけれるので、周りを気にせず学習できました。
入塾理由 中学校から引き続き、系列の大学入試に向けて、実績もあるので選びました。
定期テスト 定期テスト対策があったかはよく分かりません。大学受験に向けての学習でした。
宿題 高校の塾で宿題があったかは分かりません。宿題はなかったかなと。
家庭でのサポート 夕飯時に夜ご飯を届けたり、朝、夜用のおにぎりを持たせたりしていました。
良いところや要望 一人一人に親身になってアドバイスしていただけて良かったと思います。
総合評価 大学受験に適している塾だと思います。
子供も自宅では誘惑があるので、集中できる場所でした。