キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

722件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

722件中 141160件を表示(新着順)

「新潟県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に他の塾と変わっている特徴がなかったため、あまり自分はよくは思わないです。

講師 わからないことを質問したらすぐに答えてもらえたり、そのまま答えを言うのではなく、しっかりと考え方を教えて生徒が理解して、自分で解けるように解説してもらえた

カリキュラム わからない単元を丁寧に教えてもらえたため、子供もどこに気をつけてテストを受ければいいかなどがはっきりとわかったと言っていてよかった

塾の周りの環境 交通の便がよかった、バスやスーパーなどが近くにあり、塾に通いやすかった。しかし、雨の日などは、塾に行かせるのが難しかったため、そこが気になる

塾内の環境 監視カメラがあるため、のんびり勉強ができない、怖いなどのことを聞いた

入塾理由 家から近かったため、友達などからの評判、入塾をするとギフトカードがもらえたため

定期テスト 計画をテスト前に立ててそれを達成できるようなカリキュラムを設定してもらえたためそれは非常によかったと思っている

宿題 とても多くて難しい問題ばかりだった

良いところや要望 監視カメラをなくして子供たちがのんびりと勉強できるような環境にしてほしい

総合評価 悪くはないが、この塾に他の塾より高いお金をかけるほどの質ではないため、家が近い人におすすめします

能開センター新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高額だが、子供がやる気になったので評価は良い。
志望校に合格できたので良かった。

講師 親身に指導してくれる女性の先生がいたため、続けられたと思う。

カリキュラム 教材、カリキュラムは特に確認していないため不明。
結果が、出ているため良好なカリキュラムが組まれていると思われる。

塾の周りの環境 塾の駐車場が狭く駐車禁止のため、送り迎えが有料駐車場で待たなければならず、中将が混んでいる場合は大変だった。

塾内の環境 特に塾の中を確認していないが、周りの騒音がうるさいことがあると子供が言っていた。

入塾理由 合格実績、周囲の評判などを基に、本人のやる気を確認し選択した。

定期テスト 定期テスト対策は特にしていないように思われた。
特別講習や普段の授業で基礎学力が高められた。

宿題 宿題の量は、かなり多いがこなせているようだった。次の授業までに間に合っているようだった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは、父と母が車で行った。
雨の日などは大変だった。

良いところや要望 特別講習の費用が高額なため、もう少し安くなると助かると思います。

総合評価 やる気のある生徒には適している塾だと思う。
やる気がないと授業についていけない子が出ているようだった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてとても安く、季節ごとの講習への勧誘もあまり激しくなかったため通わせやすかった。

講師 指導のクオリティは本当に人によるらしい。

カリキュラム 基本的には自分の好きなように決められるようなので主体的に勉強に取り組む子であれば良いと思う。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くではあるが一本入ったところにあるため夜遅い時間だと少し心配ではあるかもしれないが基本的には治安は良い方だと思う。

塾内の環境 設備はめちゃくちゃ綺麗ってほどでもないが、しっかりと整頓されていた印象。トイレが各階1つずつしかないのは改善すべき。自習室の隣の部屋で英会話教室をしている日があるらしく、その声や音はかなり大きいようです。

入塾理由 通いやすく、費用も安く抑えられたからのと、ネットで探した際にランキングで上位だったから。

良いところや要望 講師の方々もとても親切で強引な勧誘がなく良かったと思う。中学生の方がメインのような気もしました。

総合評価 塾内の雰囲気はかなり良いようで自由度も高くお値段以上だと思います。トイレや音の面が改善されるとより良いかと。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人のモチベーションアップと自信には繋がったようですが、成績が目に見えて良くなるということは無かった気がする

講師 講師が変わったり、本人に合わない人もいたようです。
講師のレベルが一定ではないのはマイナスでしたが、変わる事で中には本人と合う人もいたりするのは良かったです

カリキュラム 学校の教科書が主に使われていたと思います。その点は良かったと思います

塾の周りの環境 駐車スペースもありましたが、天気の悪い時は車が止められない時もありました。田舎なので別に困る事は無かったです

塾内の環境 その時によって環境に変化があったようですが、やむを得ないことだと思います

入塾理由 完全とは行かなくてもある程度は個別に対応してくれる所が良いと思ったから

定期テスト 定期テスト前はコマ数を増やせたり、対策はしてくれていました。

宿題 宿題が出される事はありませんでした。

家庭でのサポート 送迎のみで特にサポートはしていません。
高校生になっていたので必要ないと思いました

良いところや要望 完全と言えないまでもある程度個別に対応してもらえたのでよかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思うが、しかたがない。マンツーマンでしっかりと指導してくださるので。

講師 お金を出せば、良い指導者に教えていただけるシステムであった。

カリキュラム 学校で使っている問題集を使って指導してもらった。自分で使う教材を決めることができた。

塾の周りの環境 ホテルの一回二あり、駅に使い。雨にぬれずに駅まで行くことができる。学校にも使く、帰りに寄ることができた。

塾内の環境 1人1人にスペースが個別に設けてあり、特に狭いと感じたことはない。

入塾理由 友達が行っていて力をぐんぐんと伸ばしていたので、ダブルで塾に通うことにした

定期テスト 定期テスト対策というより、苦手な所を自己申告して教えてもらった。

宿題 特に宿題もないが、学習ペースについては、相談に乗ってくれ一緒に考えてくれた。

家庭でのサポート 特にサポートしていたことはない。学費の支払いや送迎をしていただけ

良いところや要望 値段が高いので、兄弟で生かせることはできないところ、高校3年の時しか通えなかった塾。もう少し費用が下がると良い。

総合評価 通いやすくなってほしい。具体的には、講師を選ぶ際の追加料金がなくなること、学費がもっと安くなること、例えば兄弟割引があると良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数で値段が変わったけど手頃だった気がする。

カリキュラム 授業の変更出来たが、親は分からない事なのにしつこくきく。言いづらい事が多い。

塾の周りの環境 冬なんてヤバい。迎え行くのにも不便。除雪悪い。駐車場狭い。通勤時間にあたると出る事難しい。夜遅いと大変。

塾内の環境 自習室使えない。行きたい時に行けなかったり、変更難しい。休みづらい。

入塾理由 個別指導だったのと、通いやすさ。
友達と一緒だったので。家の子供には合わなくてダメでした。

宿題 学校の宿題、塾の宿題両方はきついと言っていた。
塾の方はやらない事が多かった

家庭でのサポート サポートする事はなかった。手続きが面倒。学長いないこと多い。

良いところや要望 特にない。書くことが無い、柔軟に対応して欲しい。学校以上の関わりはしないで欲しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分でバイトをして稼いだお金で賄った。偉いと思う。親が出してあげることはできなかった。

塾の周りの環境 えきからやバス停からもちかくばしゃはよかったとおもう、本人もかよいやすかったとおまう

塾内の環境 たてものは綺麗だった、中には入ったことがないのでわからなかった

入塾理由 推薦入学を取るのに適していた。面接の練習が出来たので、また注意点等も教えてもらえた

宿題 しゅくだいについてまホンニンに着ないとわからない、

おそらく宿題はでていないとおもう

家庭でのサポート とくに
サポートはしていない

その他気づいたこと、感じたこと とくにないが
料金がどこまたかいのでかんがえてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方たと思います。夏期講習、冬期講習は高く感じましたが、他の塾に比べると安いと思います。

講師 数学の講師の質が低くて変えてもらいました。わからないことが多く、調べてくると言ったっきり回答がなかったからです。早く今の講師にしてもらえば良かったと思います。

カリキュラム カリキュラつについては、特に問題を感じたことがなかったので、良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅からも近く、駅に近いこともあり、コンビニなどもあり、コマとコマの間に食事を飼いに行けて便利でした。

塾内の環境 外から見るととてもあかるい感じがしますが、中に入ると周りが狭く、気が言ったり竹刀か心配たありました、

入塾理由 友だちが通っていて、体験して気に入ったから。
仕度から近いことも決めた理由になりました。

定期テスト 定期テスト対策は、わからないところを無料で補講をしてくれて助かりました。

宿題 宿題は特に出てなかったように思います。最初は復習などもしていったようにでした。

家庭でのサポート 面談など一緒に参加しました。中学生のころは、向江に行っていました。

良いところや要望 遅刻や欠席の連絡が、途中からアプリで行えるようになり良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くて休んだことが結構あり、振替えなどをしてもらいたいと思っていました。

総合評価 第一志望校に合格することができ、最終的には満足しています。自宅から近かったこととあり、塾を変えることなく続けられました、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的、平均的な価格帯なのだと思います。

が、子供が他にもいるため、出費がかさむのでカツカツでした。

講師 入塾前に面談や子供とのヒアリングがあり、この子供に合った勉強方法やスケジューリングを提案してくれた事が好印象でした。

カリキュラム 教材はいずれもカラーで印刷されており、安っぽさはありませんでした。

少テストや学力テストなども、後日グラフ化してくれたり、細やかな配慮を感じました。

塾の周りの環境 駅のそばという事もあり、利便性はあるのですが、交通量が多くて、登校時、少し危険な環境でもあるように感じました。

塾内の環境 ビルの防音対策は決行しっかりとしており、外の車の騒音などは気になりませんでした。

お手洗いが少なく、混みやすいのが難ありと個人的には感じました。

入塾理由 近所の友人や知り合いのご家族が通っており、比較的客観的な感想や内情などを聴けたから。

定期テスト 中間テスト対策や受験前の学力診断など、親も交えての対策や連絡が都度あり、訊きたい事をしっかりと質問してから対策ができたように思います。

宿題 電話やメールなどで、ちゃんと宿題の実態や期限などを、保護者宛に連絡をくれるので、トラブルなどはあまりありませんでした。

家庭でのサポート 受験に際しての個別面談や合同説明会、子供とのマンツーマンでのヒアリングがあり、細やかな配慮を感じました。

良いところや要望 先生が子供に対して高圧的ではなく、同じ目線に立って話をしてくれる事で、余計なプレッシャーなどはなく、スムーズに勉強に取り組めたように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休み時間を設けており、子供の緊張感やストレスを緩和させてくれていると感じました。

総合評価 ノウハウもしっかりしており、受験には最適だと個人的には感じました。

何より、詰め込み型の一方通行な勉強方法でなかったのが良かったです。

能開センター小針中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の経済状況からするとすごく高いと感じるが、それなりの体制で実施してるようには感じる。

講師 本人ではないのだから、親に講師や指導の質の判断なんて出来ない。

カリキュラム 多分、子どもにはちょうどいいレベルなのだと思うが親には分からない。

塾の周りの環境 立地は悪くないが、駐車場がほとんどないため、田舎では不便な部類だ。

塾内の環境 親にそんなことわかる訳がない。子どもが不満を述べてないのだから問題ないのだろう。

入塾理由 他に適当なものがなかったから。上位成績者を対象に授業を進めるというので選んだ。

定期テスト 本人はないと言っているので、ないのではないか。

宿題 いつも宿題があるようで、それなりにそれをこなすために時間がかかるようだ。

家庭でのサポート 子どもの学習環境に配慮しているつもりだ。基本的に塾への送迎も行っている。

その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもはどこかに通わないと基礎力が低いので、通わざるをえない。

総合評価 内容は良いらしいが、今のところ、高校は志望校に入れなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のときの金額がとても高かったと思います。けっこう大変でしたし、子供のプレッシャーにもなっていたと思います。

講師 講師はやさしく教えてくれる人が多く、通いやすかったと思います。中にはそうでない人もいましたが。

カリキュラム 学校の進路を予習すると言うのが多くて、授業の時分かりやすくなりました。そこはとても良かったと思います。

塾の周りの環境 近くにコンビニエンスストアがあったり、駅があったりしたので、とても環境的にはいいと思います。駅があることで、通いやすかったのではないかと思います。コンビニもあると便利ですよね。

塾内の環境 バイクの雑音や雨の音など、結構うるさいと思う時がありました。

入塾理由 個別でできる所が1番の決め手です。一人一人に寄り添って対応してくれるところがいいと思いました。

総合評価 あまり期待しすぎないで欲しいと思います。プレッシャーになります。

代々木ゼミナール新潟校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことは無いが、適切であったと思う。授業もそうだが、自習室を利用できるのが良かった。

講師 回答のテクニックに加えて背景となる知識や考え方まで教えてくれたのが良かった。

カリキュラム 欠席した際にオンデマンド受講できるシステムがあり、それが分かりやすかった。

塾の周りの環境 駅から歩いてすぐの距離にあったため、バス通学でも電車通学でも利用しやすかった。夜でも明るく不安感がなかった。

塾内の環境 清潔も静かさもよく保たれていた。重い金属製の扉が並ぶ様子はどこか無機質な感じも受けるほどだった。

入塾理由 立地がよく、知人家庭も利用していた。対面とオンラインの授業を選択できるのも良かった。

良いところや要望 受付の方の対応も丁寧でよかった。食事ができるところもあり、利用しやすかった。

総合評価 勉強に集中できる環境が備わっていた。おかげで志望校に合格でき、感謝している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1パック20コマの授業なのでコスパはまあまあだと思います。チューターもあるので良いと思います。

講師 模試ごとに個別面談をしていただけるので心強いです。そのほかでもどんな時も気軽に話しかけられます。

カリキュラム 自分のレベルに合った授業を先生がいくつか選んでくれて自分でその授業が必要か考えて受講するか決められます。

塾の周りの環境 立地はすごくいいです。駅から近くで塾の入っているビルにスーパーやドラストがあるのでお昼ご飯にも困ることはありません。

塾内の環境 授業を受ける教室は基本的に私語厳禁なので静寂の中イヤホンをつけて授業を聞くので勉強はしやすいです。教室も綺麗ですし、トイレも綺麗です。

入塾理由 駅からのアクセスと評判で決めました。塾で見れる授業を家でも見れるということで質の良い学習ができると考えたからです。

良いところや要望 パソコンで授業を受けることに抵抗のない方、1人で授業を受けたい方にもってこいな塾だと思います。何回も同じ授業をみれるのもいいと思います。

総合評価 総合的にみて合う人にはすごく合う塾だと思います。1人で学習を進めることができる人、先生から授業中に発言を求められるのが嫌な人など向いていると思います。

TOP進学会長岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 夏休みの講習に通っていたが、本人は意欲的であったし嫌がる様子がなかったので、よい感触なのだろうと思う。今後の成績に効果が出ることを期待してます。

塾の周りの環境 長岡駅から近いので、コンビニや駅の構内にもお店が多くあるので不自由なく通っている。夜遅くまでやっているお店も多く、夜食などの心配もいらない。

塾内の環境 教室の様子などは見たことがなくわからない。
エレベーターを使って上まで行くが、特に問題もなく通っている。

入塾理由 通学の途中で駅から近く通いやすいから。
友達も通っているので、安心できた。
動画を見ながら一人でも勉強が出来るスタイルが使いやすくて良さそうだった。

定期テスト 定期テストが近くなると、塾より自分で勉強しているようだ。あくまでも大学受験用に通っている。

宿題 宿題は出されていないようだ。あくまでも学校の補助的な役割なのだろう。

良いところや要望 子どもが一人で通塾しているが、保護者が関わる機会がすくなく、様子がわかり辛い。手がかからないところは良い。

その他気づいたこと、感じたこと 長岡駅周辺の高校に通っているお子さんには、通いやすく良いと思う

総合評価 まだ通い始めて間もないが 嫌がらずに続けているので あとは成績に影響が出てくることを 願うのみです。 それがはっきりしないと しっかりとした評価はまだできない。

東進衛星予備校新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、妥当な金額じゃないでしょうかね。一般的な感じと思いますけどね。おそらくは。

講師 講師の先生も、優しくて、穏やかな人ばかりで、息子も気にいってましたね。いい感じです。

カリキュラム 生徒が解かるまで、丁寧、親切に教えてくれる先生ばかりで、なかなか素晴らしい感じですね。

塾の周りの環境 治安的には、何の問題もありませんし、交通の便も良かったですね。家から楽に通って行ける距離ですね。子供も、喜んでましたね。いい感じです。

入塾理由 やっぱり、有名塾でしたし、周りの父兄の評価も高かったので、思いきって決めましたね。

良いところや要望 塾の講師が親身に教えてくれるし、子供も何の抵抗もありませんでしたね。良かったです。

総合評価 教え方、講師の熱意、それにともなう子供のやる気パーフェクトに近い感じでしたね。素晴らしいです。

武田塾上越校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業をしないのに金がかかるので高いなとは思いました
また、参考書を結構買ってくれと言われます

講師 自習室が使えるのが1番の利点でした。授業はないですが、自学自習を大量にできるので成績は伸びると思います

カリキュラム 有名な参考書で学習できる点が素晴らしいです。塾にいない間も学習できるという素晴らしい制度です

塾の周りの環境 新潟にはひとつしかないので交通の便はあまり良くなかったように感じます。もう少しいい立地に構えてくれてもいいのになとは感じました。

塾内の環境 自習室はとても整備されていて居心地が良かったです。全員が勉強する雰囲気を持っていて、良い場所だと思います

入塾理由 授業をしないというのが斬新で試してみる価値はあると考えたから
YouTubeで見て気になっていたから

良いところや要望 いい所はやはり参考書を用いて自学自習で勧められるところです。学習意欲のある人はどんどん成績が伸びると思います

総合評価 評判で聞くほど酷い塾ではなく、ある程度の実力がある人や努力できる人はルートを示してくれるので良いと思います

河合塾マナビス新潟駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 国公立校への進学を前提に通塾させたが、私立への進学になってしまったから。

講師 講義が終わった後に疑問点があれば、講師に自由に質問できる環境があったから。

カリキュラム 映像授業のため、客観的には把握できないが、子供は満足している様子だった。

塾の周りの環境 駅前で交通の便は良いが、帰宅が夜更けになる時は、繁華街に立地しているため
治安を考慮して送迎が必要だった。

塾内の環境 駅前ビルの一室のため、広々としているわけではないが、自習室も自由に使えたところは良かった。

入塾理由 塾を比較した結果、子供の進路に一番よい結果になるのではと思ったから。

定期テスト 受験目的のため、定期テストへの対策は無かったが、講師に自由に質問する仕組みはあった。

家庭でのサポート 進路相談も行われ、何度か足を運んだが、交通の便は良いのでく苦にはならなかった。送迎も同様。

良いところや要望 映像授業のため本人の理解度がどの程度なのか、テスト結果でしか計れない。相談員が年齢が近いのは良かったかもしれない。

総合評価 国公立大学合格を前提に通塾させたが、結果して私学への進学になってしまった。子供曰く、通塾しなければ進学もできなかったとの話なので、個人的には何とも評価できいない。

東進衛星予備校長岡駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業を買う感じでしたが、やるべきことが明確にわかっていたので、購入に迷いはなかった。本人努力もあったが、弱点克服に役立った。

カリキュラム うちの子には合っていたみたいです。動画みるだけなので、合わない子もいるかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近いので、交通の弁は悪くなかったと思います。車も前に横付けできるので、あまり不便さは感じませんでした。

塾内の環境 自習室などは静かで集中できたのかと思います。環境が悪いと言っていたことはなかったですが、実際に見た訳でないので、なんとも言えない。

入塾理由 たまたま知り合いが通っていた。目的と合致した指導が期待できた。

宿題 宿題などは無かったのかと思います。コロナの時のみ、少し課題をやっていたようです。

家庭でのサポート 車での送り迎え、数回の三者面談以外は特に何もしてません。面倒は無いと思います。

良いところや要望 LINEで成績、授業状況などを教えてくれるので、その点は安心できました。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。コロナ禍で少し特殊な時期でしたが、結果に結びついたので、大変感謝しています。

総合評価 学習塾なので、結果が伴い、開始時には無理だった、目標としていた大学に無事入学できた事が良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料が高すぎる。年度の初めに紹介されたものよりも途中から追加される講座などでどんどん料金が増えていっていた。

講師 本人の意向に寄り添って一緒に考えてくれていた。先生というより友達に近い感じで話しやすそうであった。

カリキュラム やる気があればしっかりと伸びることが出来ると思うがやる気を無くすと苦痛でしかなくなる。

塾の周りの環境 駅の近くということもあり夜になるとうるさくなる時もあった。警察に注意される人達や駅直結なので電車の音がうるさい。

塾内の環境 駅の横であるため電車が通ったり人が多いので雑音が多い時もある。

入塾理由 中等部からそのままの進学で高等部の方へ進んだ。

良いところや要望 自分で目標をはっきり立てられない子に向いている。講師が親身に考えてくださる。

総合評価 通うことが楽しくなるように受講した分だけシールを貼って景品を用意したりと通塾が楽しくなるようなイベントを開催していた。

能開センター小針中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容を考えれば高くないのかもしれないが、現実問題として金額は安くない。

講師 親がそんなことわかる訳がないが、それでも子どもは満足している。

カリキュラム それなりに準備をしないとついていけないようだし、周りと競うような環境になっているのは良い。

塾の周りの環境 遠くはないが、それでも送迎は必要で、本音としては、子どもがいつも自力で行けたほうが良かったと思う、

入塾理由 上位校を目指した指導がよかった。対象をクラスの上位者に設定した難易度の講義が良い。

定期テスト あるようだ。子どもはそれでそれなりに時間を費やしているはずだ。

宿題 出されていたようで、それなりに仕上げるのには時間がかかっていた。

家庭でのサポート そこへの送迎には妻が毎回車で行っていた。

良いところや要望 田舎にしては、それなりに頼れるところだったと思う。選択肢が少ないのでなんとも言えない。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場が狭いのと、送迎で周りが渋滞を起こしていたのは良くない点である。

総合評価 周りの塾と比較して、子どものタイプには合っていたのかと思う。

「新潟県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

722件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。