キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,644件中 141160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,644件中 141160件を表示(新着順)

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が捗りました。また集中できる環境であったため専念することができました。

講師 分かりやすく教えていただきました。具体的に向き合って教えていただきました。

カリキュラム 正直可もなく不可もなくでしたが、勉強に専念できとてもよかったです。

塾の周りの環境 治安は問題なく、夜でも1人で帰っていました。
友達もでき楽しかったです、立地も問題なく不便することはありませんでした。

塾内の環境 環境はとてもよく家よりも勉強に集中できるスペースでした。

入塾理由 家から近く、知り合いも行っていたためここに決めさせていただきました。

良いところや要望 先生が優しい。勉強に集中できる環境がととのっていることだとおもいます。

総合評価 立地も金額も相応で、勉強しやすい環境でした。
近くに住んでいる人はいいと思います。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまりなんとも言えないがいい感じなのではないだろうか
教科やパックを押し売りしてくるので注意

講師 現代文などはいい

カリキュラム ノルマがあり自主性がある反面ノルマでやる気はなくす。継続出来ないと無理

塾の周りの環境 イトーヨーカドー内にありフードコートなどもあり立地はかなりいい。船橋も千葉の人にとっては通いやすい。だが御茶ノ水とかにも作って欲しい

塾内の環境 建物はきれいなので結構おすすめ。前通っていた早稲アカよりだいぶいい

入塾理由 55段階などがあっていると個人的に思い魅力的だったから。だがだいぶ遠いことがネックだった

良いところや要望 最初に教科数を押し売りしてくるのはやめて欲しい。余計やる気を無くす

総合評価 やる気があって継続力のある人にはおすすめ。ちゃんと出来ない人には向いてない

河合塾柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科だけだったのでこの値段でもと思うが、国立目指すなどだと大変かなとは思う。

講師 授業は面白く楽しくできていてようで、人気の講師は、教室がいっぱいになるようでした。

カリキュラム チューターさんとよく話していたようでアドバイスもよくしてくれていた。

塾の周りの環境 柏駅に近く安心して通える環境。
自転車置き場もあり、通いやすい。
近くにコンビニ等もあり、お昼、軽食も買える。

入塾理由 推薦入試を考えていたので得意な教科のみ受講して、入学してから尻込みしないように塾にかよわせた。

良いところや要望 大手塾なので、情報量がしっかりしている。
親むけのセミナーもあり、親側の心構えもできたと思う。

総合評価 大学受験は、子どもがしっかり勉強できて、親としても情報を得ることが大事なので、その上で、それにちゃんと対応できる塾だったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの成績は微増した。だが子どもの英語嫌いは治らなかった。

講師 2人制を受講しているため、解き終わった後は指示がくれるまで指示待ち人間になってしまう。

カリキュラム 英語嫌いでも英検を取れるよう手配してくださったのが良かった。より高いレベルを受けさせるか海外に行かせようと思っている。

塾の周りの環境 京成船橋駅と直結されたフェイスビルの10階に位置している。場所自体は良いのだが、10階ということもありエレベーターがあまり来ず、WiFiも遠い。

塾内の環境 暖房冷房は一貫としてフェイスビルが統一しているため、基準が2階と、空気の流出が激しいとこなので、夏はキンキン冬はサウナです。

入塾理由 私の親戚がそこで働いていたという話を聞いたため、そこに決めた。

良いところや要望 自由で縛られないため気楽さはある。
早くこのサウナ状態をどうにかしてほしい。暑すぎる。

総合評価 小学校の人も受講しているらしく、一緒に勉強するにあたってうるさいとのこと。自由だからこそなのですかね。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高めだったので教科を絞っての受講にしました。それでも質の良い授業を受けられる点は魅力で、効率よく学べる環境だと思います。

講師 子供の容姿を見ながら受験の計画を進めてくださったのはとてもありがたいです。

カリキュラム 学校よりも早めに学習できることで、学校の授業も有意義に過ごせるようになりました

塾の周りの環境 駅前にあるため非常にアクセスがよく、通いやすいと感じました。また、車での送り迎えがしやすい構造になっているため、保護者にとっても負担が少なく、安心して通わせられる環境だと思います。

塾内の環境 自習室内は静かで、隣の席との仕切りもあって勉強に最適な環境であるようです。ただコンピュータのごちゃごちゃ感が良くないとのこと。

入塾理由 自習環境が整っていることと、どこでも良質な授業が受けられる映像授業の仕組み。

良いところや要望 塾で受講したり自習も集中してすることができました。また、アシスタントの方々に質問できるのがよかったそうです。

総合評価 自習室が使えるおかげで勉強に集中できてたと思います。校舎のスリッパを履かないといけないとはちょっと、、、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回の金額は予定していた金額ぐらいの感じでした。ほぼ毎日自習することが出来るので安く感じました。

講師 しっかりと分からないところを分かりやすく説明してくれる良い先生でした。

カリキュラム 塾にあるワークをプリントされたものをやっていて貰ったあと、バラバラになり見ずらかった

塾の周りの環境 駅の目の前で治安については問題なかった。コンビニも近くにあり、良かった。学校の帰りにすぐ寄れるような環境でした。

塾内の環境 元々デパートだったのですごく広くて開放的でした。一人一人の机の上にあかりがあり、勉強に良い環境だったと思います。

入塾理由 ご飯を食べるスペースがあったところ。一人一人勉強できるスペースが広くで集中出来たこと。

良いところや要望 広くて開放的。一人一人勉強できるスペースが広くで集中出来る環境。

総合評価 ここの塾に通うことで英検に合格することが出来たので通ってよかったと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りのママ友から聞いた限りでは結構安いんじゃないかと思いました。自分は結構かつかつなのでたすかります。

講師 教え方良い先生や優しい先生ばかりでしたがわかりにくいところをもう少し詳しくおしえてあげてほしかったです。

カリキュラム 周りよりも少し早いくらいで物忘れが酷くてもその後学校で習うから2度習ってるのですぐに覚えらえて授業でも発表できて褒められたと娘からいつも嬉しそうに申告してくるのでいいと思います

塾の周りの環境 駐車場もひろく、出口も複数あるので駐車場で混むことはあまりないし遅刻などもふせげるのでたすかります。入るところもガタガタしていないのではいりやすいです

塾内の環境 見た感じだとゴミなどそんなに落ちていなく外の音などもあまり聞こえなくていいと思います。けど、机が汚かったり狭いと思いました

入塾理由 娘の頭が少し悪く、行ける高校がなかったため塾に入り少しでもみんなに追いつき受験に成功させるために学校の先生に勧められました。

定期テスト テスト前ではいつも出されているワークやプリントを一緒に解く時間が増えていてワークから出ることが多い学校で結構いい点数をとる日が多くて安心しています

良いところや要望 先生の人柄がよ話かけやすいかたが多く教えてくれる時に問い詰めないで一緒に考えてくれるのがいいと思います。自分で考える力がつくとおもいます

総合評価 教えている方がみんないいと思います。家からも近くてとても便利です。送り迎えができなくても歩いて行ける距離なので安心しています。

エフゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 TOEIC/TOEFL受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:ミュージック・イベント・タレント
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(難関校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

TOEIC/TOEFL受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の月収ではしんどいから
お金が足りないし、勉強ごときで高すぎるから

講師 先生が真摯に向き合ってくれたからそこが良かった
友達になる感じで楽しかった

カリキュラム きょうかしょのいろごわかりやすかったけどページ数が多いところ

塾の周りの環境 周りがバイクなどでうるさかったゴミが沢山捨ててあっまでも塾は綺麗だったトイレは相変わらず臭かったけどでもせんせいは優しくて可愛かったからそこがすばら位

塾内の環境 綺麗で棚とかもホコリがひとつもなくてこんぺきだったか。でもトイレが少し臭い
換気が不十分

入塾理由 ほんかくてにべんきょうをしようと思ったから
また、さらなる自分の覚醒を感じていたから

良いところや要望 人をさらに増やして教室ももうひとつ追加するとさらに良くなると思うあとトイレを綺麗にして歓喜を徹底する

総合評価 トイレが臭くて耐えられないところ換気がしてない以外は完璧。たんとうのせんせいもやさしかつまた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:化学・生物系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは少し高めの料金、成績があがったため満足している。

講師 いい先生とあまりな先生の差が激しく、毎回毎回の授業の質が違う。いい先生だとわかりやすい。

カリキュラム スピードはちょうど良く、わからないところは聞けるので個人個人のスピードで進めてもらえる。

塾の周りの環境 駅から歩いて10分程度のところにあるため、通いやすいのが特徴。治安は悪くなく、安心して通うことができる。バスも出ていて、通いやすいとおもう。

塾内の環境 塾の外の声は聞こえなく、集中しやすい環境だと思う。教室の中は綺麗で、集中しやすい環境になっている。手入れがされているきょうしつだとおもう。

入塾理由 個別指導の塾を探しており、ここの塾に通っていた友人に紹介していもらったため。

良いところや要望 若い先生が多いため難しいかもしれないが、先生の授業の質は同じくらいにしたほうがいいと思う。

総合評価 基本的に授業はわかりやすく、高校受験の対策もしてくれるためいい塾だった。

東進ハイスクール千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひとつの講座が高くて多く取ってしまうとお金がめちゃくちゃかかる。全体的に高い。

講師 担任がよく相談してくれてモチベが上がりました。合格出来ました。

カリキュラム 受講中に眠くなってしまうのでもう少し面白くして欲しいと思いました。

塾の周りの環境 交通の便がよく家からも学校帰りからも通いやすいところが良かったと思いました。周りが明るくて治安が良いので親も安心だと感じました。

塾内の環境 静かで集中しやすかった。机が沢山あり余裕があって混むことはあまりなかった

入塾理由 友達が通って楽しそうだったからです。集中しやすそうだったからです。

良いところや要望 自分の好きな時間に行けるところが良かった。夏休みも早い時間から空いているのが良い

総合評価 静かに勉強できて良かっです。勉強の質が上がると思いました。良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生がしっかりしていて、しっかり教えてくださるのでいいのですが、私の収入的に高いと感じました。

講師 先生の指導はとてもよかった。
わからないことがあればすぐにかかる環境だと思う。

カリキュラム わからないことがあれば先に進まずわかるまで教えてくれる。親身になって教えてくれる。

塾の周りの環境 家が近くだったので交通の便には困ることはなかった。
治安に関しても悪いと感じたことはなかった。
とても通いやすく施設的にも素晴らしいと思います。

塾内の環境 基本的に雑音などを感じたことはないようです。
集中して勉強に取り組める環境になっていると思います。

入塾理由 テストの点数を上げるため。
友達が通っていたから。
通いやすい場所にあったから。

宿題 少し難しい課題もありますがわからない場合は教えてくれたり、自分から理解しようとしていたのでよかったと思う。

良いところや要望 先生が親身になって教えてくださるのでよかった。
実際にテストの点数も上がっていたので通うことをお勧めします。

総合評価 わからないことはしっかりわかるまで教えてくれる。
先生が親身になって教えてくださる。
人にもよると思いますが通いやすい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に通っていた塾と同じ位で普通だと思います。
キャンペーンで入学金が免除と、週一なので初期費用は安く感じましたが、
個別の為、授業数を増やしたら集団塾よりは高くなると思います。

講師 自習室に入る時にスマートホンを預かってくださる点が良いです。
自習をしてスタンプを貯めると図書カードのプレゼントで勉強の意欲をかきたてようとしてくださるところも良いです。

カリキュラム 定期テストの前の入塾だったので、
重点的に見てくださるという事で助かりました。通っている学校の授業内容にも詳しくて頼りにしたいです。

塾の周りの環境 駅から少し歩きますが近くにドラッグストアや他の塾もあり、人通りは少なくないと思うので少し安心です。

塾内の環境 塾内の様子は緊張していてあまり見ていなくて覚えていないです。
生徒さんが多い日だと雑然としている印象がありました。

入塾理由 教室長が熱心にサポートして、今からでも大丈夫だと仰って下さった事に安心してお任せしたいと感じました。

良いところや要望 子供がまず、勉強する環境に慣れるまでは週1でも良いでしょうと、無理にスケジュールを詰めないで子供に寄り添おうとしてくださる事が良かったです。

総合評価 入塾後、定期テストまでは教室長が重点的にに見て下さるので、
本格的に通常授業になった時の講師の先生の様子が未知数ですが教室長の良い雰囲気が受け継がれていると期待します。

四谷学院柏校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人ごとに時間をかけた丁寧な対応をしているため、この値段は妥当と思います

講師 期末テストが近づいている頃に子供が家で勉強したいといい、先生に相談したところ、あまり良い態度ではなかった

カリキュラム 55段階のテストのみだと学校のテストには物足りなく感じる。段に入ってやっと手応えを感じられた

塾の周りの環境 車通りの多い交差点の前にあるため、夜遅くに子供一人で生かせるのは不安がある。

塾内の環境 自習室では全員が集中して勉強に取り組んでいたため、子供も落ち着いて快適に勉強できていた

入塾理由 友人の子供が通っていて、先生の受験などの面談や独特な授業での説明がたいへんわかりやすいと聞いたから

良いところや要望 独特な授業であるため、個人差がある。私の子供は先生にたくさん質問できるタイプだったためよかった

総合評価 子供が自分なりの勉強方を見つけ出すのには良い。ただ、やり方がわかっている人には少し物足りない

千葉ゼミナール四街道教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 分からないところを親身になって教えてくれてとても良かったと聞いています。

カリキュラム 突出して良かったわけではないが普通に良かった。
エピソードはとくにないです。

塾の周りの環境 家から近い為通いやすい。
治安は良い方だと思う。
あまり道も混まなくてとても好立地だと思う。

塾内の環境 とても静かで好立地だと思う。
集中しやすくてとてもいいと思う。

入塾理由 専門的な知識やスキルを体系的に学べる。
新しい出会いが生まれる。

総合評価 家から近く通いやすくてとても良かった。
また機会があれば是非利用したいと思います。

駿台予備学校千葉校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生~浪人 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高めだけど先生の質と模試の採点がいいから妥当だと思う。夏期講習と冬季講習で別料金かかるのは言って欲しかった

講師 質問したらすぐ答えてくれるし、聞きやすい場所に質問コーナーみたいなのある。練習問題を印刷してくださったりもしてよかった

カリキュラム きちんとついていけばちゃんと学力が伸びるように設定されてていい。ついていくのが難しかった時はちょっとサポートがむずそうだった

塾の周りの環境 自分の家がそもそも近いから治安とかは気にしてないし、立地も特に不便ないと思うから良い方だと思う。キャッチがちょっと多い時は不安だったけどもう大丈夫になった。

塾内の環境 すごく静かで勉強に集中できる環境。ロッカーも料金かかるけど年間で使えてバック軽くなるし綺麗だから良い。

入塾理由 先生の質がいいから。質問しやすいようにアプリなどがあるのとアイパッドもらえる

良いところや要望 大学出願校を選ぶときに情報量が多いから相談した時にすごく有難いし、ボーダーもパスナビとかより詳しく信頼できる

総合評価 授業と設備と凄くいい。頑張るだけ引っ張ってくれる。そこまでっていう人はあんまり向いていないかもしれない。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところより高くもないし安くもないしという感じ。
あんまり気にしていなかった。

講師 講師は人によるが悪いと思う人はいなかった。
結局は選ぶ講師次第、合う人を選べばいい。

カリキュラム 大学受験向けではなかったと思う。高校受験などと言った人の人数が1番割合が多かった

塾の周りの環境 近くに小学校中学校高校などいろいろ揃っていたので、住宅地の近くにあったのは立地としてはよかった。治安も悪くない。周りも明るいから夜も安心

塾内の環境 設備は綺麗。狭いながらもそこそこと言う感じ
時間によるが授業中の騒がしい小学生の生徒の声が気になる人は気になると思う。

入塾理由 家から1番近く、個別指導で前の塾より充実した勉強ができると思ったから。

良いところや要望 使っている教材が役に立ったと思う。振り返りなどの変更が簡単なところが良いと思った。

総合評価 まずは家からの近さ、立地の自転車でもいけるし車も止めようと思えば路肩に止めて雨の日もいける場所などが良いところだと思った。

四谷学院船橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コンサルタントが付くので、相談しながら受講講座を増やしたり減らしたりできたので、比較的安く抑えることが出来たと思います。

講師 わからないところがあれば、しっかりと時間を設けてくれる仕組みになっており、着実に定着できるシステムになっています。

カリキュラム 55段階制度によって、自分が足りていない技能を細かく確認することが出来るので、インプットとアウトプットもしっかりとできます。

塾の周りの環境 近くに総武線、東武アーバンパークライン、京成線が通っていますし、バスも出ていますので交通の面は心配いらないと思います。

塾内の環境 騒音もなく、静かに集中して勉強することが出来ます。ただ、たまにですが上のフロアの子供教室の足音が聞こえたりしますが、支障はきたさないと思います。

入塾理由 学校ではあまり行ってはくれない大学受験対策を行ってくれるため。

良いところや要望 55段階によって確実に定着させ、応用力を伸ばす事が出来る所が魅了だと思います。自分のスピードで進めることが出来るので自分のタイプにも合いました。

総合評価 自分でカリキュラムが組めたり、かなりの自由が聞くのでコンサルタントの人と相談し合いながら決められる所が良かったと思います。

早稲田塾津田沼校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 沢山受けれてほかより安くてとても良くりょうしんてきだとおもった

講師 すごく授業が分かりやすくて理解できた先生が楽しくなれるような授業をしてくれた

カリキュラム 学校より少し早くより理解しやすかったのとふくしゅうができてよかった

塾の周りの環境 近くて徒歩で行けてとても良かった交通にお金がかからなくて良かったです 歩いて10分ぐらいで行けてとても便利で良かったです

塾内の環境 静かでとても勉強が捗った全員が集中して勉強に取り組めていてやりやすかった

入塾理由 家からとても近くて評判が良かったから周りの人から勧められたから

良いところや要望 テスト期間の勉強が沢山できて捗った授業が楽しくてやる気が出たのが良かった

総合評価 近くて分かりやすくて良かったのとあきない授業で楽しく受けれてよかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に四日間手厚いサポートを受けることができる。また、特別講座なども設けてくれたから。

講師 塾長が非常に素晴らしい人だと思う。少し威圧感があるが、授業はわかりやすいし話もおもしろい。

カリキュラム テキストが非常に見にくい。それに重い。もう少し改善すべき。クラスごとのロッカーが欲しい。それか置き勉を許してあげてほしい。

塾の周りの環境 車の往来が多い位置にあるため、車は止めれない。だが駅から近いのはいい点だと思う。また近くにコンビニがあるので昼食を買うことができる。

塾内の環境 生徒の人数に対し、教室が狭い。もう少し広々とした空間を確保してほしい。

入塾理由 生徒に真剣に向き合ってくれる先生が来ると聞いたから。また姉もこの塾に通わせていたから。

良いところや要望 駐車場をつくるべき。独特な先生方も多いが、それゆえに接しやすくいい空間だと思う。

総合評価 この塾に入り、偏差値が30ほど上がった。個人の努力もあっただろうが、やはり先生方のお力添えが大きい。

TOMAS本八幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段だけ見れば高いと感じるかもしれませんが、対応もとても良く授業も楽しんで受けているようです

講師 受付に先生も対応が良く、先生も本人に合った指導をしてくれていると思います。

カリキュラム 生徒それぞれに合ったカリキュラムを作っていたのでとてもあっていたと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩2分くらいでとても近くて便利です。治安は良くも悪くもという感じです。ビルの一階の近くに客引きが結構いますがただ立ってるだけで危なくはないのかなという印象です。

塾内の環境 受付は綺麗にされていて、汚いという印象は受けませんでした。先生方の机の方も整理整頓されていたと思います。

入塾理由 近くて口コミがよく個別がよかったから
団体でやってみてあまり合ってなかったようなので変えました

定期テスト テスト対策はしていないのでわかりませんが、頼めばやってくれると思います。先生と相談して決める感じです。

良いところや要望 それぞれ生徒に合った指導をしてくれるので個別が良い人はおすすめです。

総合評価 本人は自分のペースでやってよかったみたいなので人によるかとは思いますが、良い塾です

「千葉県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

3,644件中 141160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。