
塾、予備校の口コミ・評判
187件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「青森県」「高校生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)本八戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに料金が上がるのはしょうがないが、長期休みの講習が上乗せされるのは負担が大きかった。学校の講習もあるので、長期休みの講習は控えたこともある。
講師 話しやすい先生に担当してもらい良かった。数学は高校受験から、大学受験まで同じ先生に担当してもらえた。
カリキュラム 子供の進路にあわせて、教材を用意してもらえた。早い時期から過去問題に取り組み、本人の自信になっていた。
塾の周りの環境 学校からも、自宅からも歩いて通えた。市の中心街にあるので、人通りがある。駐車場がないのは、少し残念です。
塾内の環境 テスト週間は他校生と被るときは、自習室が使えず、近くのカフェで勉強していた時もありますが、基本学習室が使えて良かったです。
良いところや要望 進路の相談、講習の教科など話しやすいです。授業の振り替えも配慮してもらえた。
個別教室のトライ弘前ヒロロ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは言えない。だが、その分面倒見は良いという思うのでなにも言えないかなぁ。
講師 生活面も指導してくれたし、親身になって指導してくれた。時間や日程も融通を利かせてくれた
カリキュラム 不安なところを重点的にやってくれた。大学進学も見据えた指導をしてくれた。
塾の周りの環境 駅が近いこともあり、交通の便は良いと思うがその分誘惑も多い。ゲームセンターも近くにあり、治安的には不安である。
塾内の環境 指導がない日でも勉強しにおいでといってくれるし、やはり教室な行くと家とは違い、勉強しているようだ。しかし、受験が近くなると混み合う。
良いところや要望 教室長及び先生たちの人柄がとてもいい良い。相談にのってくれるし、大変助かっている
鈴木塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。いつ行ってもいいし、いつ帰ってもよくて、一律料金です。
講師 ほぼ自学自習で、わからないところを先生が教えてくださると行ったスタイルのようです。
カリキュラム テキストを買ってそれをやるだけだったので。ちょっと物足りない気分もします。
塾の周りの環境 何より家から近いのが良い。車で五分もかからない。 歩いて行けないのが残念。
塾内の環境 みんなで同じ教室で集中して問題を解いているようです。おしゃべりを許すような環境ではないです。
良いところや要望 カリキュラムがわかりづらい。どのように学力をつけているのか話をしてみたい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。数学専門の塾なので理系に進もうとしている方には良いと思います。
個別教室のトライ青森浜田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 体験の時の先生は、図で解説してくれたりと、分かりやすい授業だったように思います。
カリキュラム 実際の授業のカリキュラムは、見ていないので分かりません。また、実際は個別で苦手科目を授業でやるようなので、カリキュラムが実在するのか分かりません
塾内の環境 とにかく狭い。
ロビーのような所がなく、入ってすぐ教室なので、ロビーがあれば良い
また、教室や面談室がそれぞれもう少し広いと良い
その他気づいたこと、感じたこと 個別対応での指導と、自習でも使用でき、選択科目外の問いにも答えて頂けるようなので、期待してます
KATEKYO学院青森古川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 とても一生懸命。苦手な教科をいろんな方法で考えてくれている。これからも期待したい。
カリキュラム これから色々取り組んでくれるようだ。
プロの教師による1対1の指導でスケジュールの調整が可能で自由設計のカリキュラム。入試対策はもちろんだか公立大等の指導も最後までサポートしてくれる。
塾内の環境 少し狭くてビルの奥に階段があり、夜は少し心配。外は国道にあるのです夜でも明るいから大丈夫。
その他気づいたこと、感じたこと 先生も凄く一生懸命で苦手な科目を克服できるように考えてくれているよう。
入塾して良かったと思う。
個別指導Axis(アクシス)本八戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別講習、長期休みの講習は別料金で安いとは言えない価格だった
講師 個別指導なので丁寧にとことん教えてもらえた。
大学入試もAO対策、作文や自己推薦状の書き方まで教わり、チェックも受けていたのが良かった。
カリキュラム 夏期講習、学校期末、中間テスト対策など内申点に影響する部分でも助けてもらった。
塾の周りの環境 街の真ん中で一歩通行の広い道路に面しお迎え駐車待ちが便利だった、周囲には食事を買えるコンビニもありおそくまで勉強していた。
塾内の環境 やや狭いが一人一人敷居はあり、それなりに集中できる状況ではあった。
良いところや要望 個別指導はやはり先生の質によりますので、これからも質の落ちない先生方の努力をお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 早々に合格した後に採点アルバイトまでさせてもらいありがとうございました。
新教育センター本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと思うが仕方ないと思う。その分の成績はついてくると思います。
講師 個性豊かな先生が多いですが、生徒によって態度を変える先生もいます
カリキュラム 受験対策のカリキュラムが組まれているため、問題が受験の時に出てくるくらい、やります。
塾の周りの環境 中心街に位置しているため、交通の便が良いです。しかし、夜まで授業があるため塾の通りでは大渋滞が起きます。
塾内の環境 うるさい女子が集団で固まるため、集中できません。
良いところや要望 高校部門への継続の勧誘がうるさかったです。意地でも行きたくなくなります。
一伸進学ゼミ本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習とか冬期講習になると月謝とは別にかかるので負担二感じた
講師 苦手だった課目が克服できた。成績も上がって自信が持てたようだった。
カリキュラム 学校とは違ったカリキュラムでとうきこうしゅうに参加して新鮮だったようです。
塾の周りの環境 塾の近くにちゅうしゃじょうがなく送迎時不便であった。町中にあったので治安は良かったと思います。
塾内の環境 町中にあったので騒音わきになるのかとおもったが隣が病院で夜は割と静かでした。
良いところや要望 苦手克服出来たこととやる気が出たことはよかったです。少人数せいだから目が届いてよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾か選ぶときに参考になるものがあれば。駐車場のこととかはきさいがなかったし体験入会があればよかったです。
個別教室のトライ青森浜田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いところと比べると高いし、高い所と比べると安い
講師 何度か先生が変わったが教え方にむらがあるようです。 教え方がうまい、そうでないの差があります。
塾の周りの環境 環境は住宅街側で道路を挟んで大きな病院、スーパー、ショッピングモール、高校などいろいろ 密集してますが、バスも数多く通ってます。 人が多いわりには治安は悪くないです。
塾内の環境 もともと店舗だった場所を多少改装して使ってるので決して広くもなく長テーブルが2列並んでるだけで壁側が気持ち程度の仕切りはありますが 真ん中にあるテーブルは仕切りなどないので どうしても1席空けて座ってしまうので 多分10人くらいしか座れないです。 ただ、座ったとしても壁側の背中側の席の子の 椅子とぶつかるくらい狭くて人も通れなくなる ので片側にしか座れません。 自習はほぼ不可です。 テレビで見るトライ教室とは雲泥の差で 見学行った人の中で狭くて圧迫感がいやで 辞めたという人もいます。 冷房も以前の店舗(おまんじゅうや)のらしく 冷えすぎて腹巻必須だと言ってます。
良いところや要望 良いところが通った子供が勉強がわかったというのみでしょうか。
やまばと学習館新館 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高くもなく、安くもなく、平均した料金であった。普通であった。
講師 曜日によって教科が変わり、地元の塾なので学校の延長でもある。皆知り合いでざっくばらんに学習することができた。
カリキュラム 夏季講習など、結構な人数が参加していた。みんな真剣に取り組み、いい刺激になった。
塾の周りの環境 地元の塾なので、車で送迎もあったが結構自転車で通った。みんなそしていた。
塾内の環境 塾内はきれいで学習しやすかった。ただ、道路に隣接しているためうるさい。
その他気づいたこと、感じたこと 結構な人数がいるので、居室が何カ所かある。レベルに合わせたがクシュ体型をとっていていい。
個別教室のトライ青森駅ラビナ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
カリキュラム いつまでに何の教科をどれだけ上げればいいのかを示してもらえたので目標がはっきりして良かった。
塾内の環境 集中してしまえば気にならないかも知れないが、意外と狭く、隣の席とも近いのが気になった。
その他気づいたこと、感じたこと 本人は映像授業が気に入りよく見ているので、成績に繋がってくれればと期待します。
個別指導 スクールIE弘前富田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
講師 生徒本人と相性の良さそうな先生が指導してくれるようです。初めのうちは毎回違う先生でした。
カリキュラム 学力診断テストで苦手なところを分析して、本人に合わせた学習をしてくれる所が良いです。
塾内の環境 教室内が明るくて良いです。入退室はメールで保護者にお知らせが来るので安心だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめて間もないのでこれからに期待ですが、どの先生もわかりやすく教えてくれるそうです。今日は授業でどんな内容をやったのかなど毎回保護者に伝えてくれるので苦手なところや進み具合などもわかって良いです。
個別指導Axis(アクシス)本八戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の費用の相場が分からないのですが、やはり高いと感じます。高専生の現在は 学校の教科書などを使うので 教材費は掛かりませんが、授業料と他に施設関連諸費が掛かり、我が家にとっては結構な出費です。
講師 個別指導なので 個々の進度に合った学習ができるのが何よりの利点だと思います。中学1年から通い、卒業と同時に辞めましたが、最近になって再び通い始めました。他の塾も検討しようかと思いましたが、本人の強い希望で同じ塾になりました。塾の費用の相場が分からないので、費用はやや高いような気がするものの、本人に合っているようなので見守っていきたいと思っています。
カリキュラム 夏季講習、冬季講習は中学校の補習や部活に合わせて 無理なくスケジュールが組める点が良かったと思います。都合で休んだ場合も 別な日時に振り替えられるので融通がきいて助かりました。(カリキュラムや教材については 分かりません)
塾の周りの環境 中心街にあるので交通の便は良いです。車で送り迎えすることが多いですが、塾の駐車場がなく、塾の前の道路が一方通行なのが少々不便です。
塾内の環境 塾の上の階が保育園なのですが、特に騒がしいと感じたことはないそうです。自習室があるので、テスト前は よく利用しています。快適で勉強に集中できるようです。
良いところや要望 個別指導で個々の進度に合わせて学べる点が魅力だと思います。塾の会員カードがnanacoカードでポイントが付いたり、入室、退室のお知らせメールが保護者の携帯に届くのも良いサービスだと思います。ただ、毎月の費用が結構掛かるので、そういったサービスがなくて その分リーズナブルな方がどちらかと言えばありがたいです。
個別教室のトライ青森浜田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
講師 たまたま講師が同じ学校の卒業生であり、同性ということもあったためか、かなり人見知りが激しいのにこの塾に即決していました。ただ、コスパはものすごく悪いです。
カリキュラム まだ始めて日が浅いので、なんとも言えないですが…一コマ120分とうたっていますが、後半は自習なので実質授業は60分しかありませんでした。
塾内の環境 立地場所は大通りに面していて家からも近いし、入退室が分かるメールが届くのでセキュリティは◎ですね。ただ自習スペースがパンフレット等に掲載されているのと比べるとほど遠かったです。わざわざ行く必要無いレベルと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 家から近いというので決定したようなものですが、これから成績が上がっていくかが心配です。もう少し料金がお手軽だったらなと思います。
個別指導Axis(アクシス)造道校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 エピソードはないが、料金は、高額であった。また、個別指導なので仕方ない。
講師 時間に合わせて対応してもらえる。学校が終わりその後で、すぐに対応してもらえる。
カリキュラム 子供の足りない部分を、徹底的に指導してもらえた。また、本人がないようについても問題ないと言っていた。
塾の周りの環境 学校帰りに寄って来れるため便が良く、自宅からも近かった。立地も申し分ない。
塾内の環境 子供からは何も無かったが、環境については悪いとかは言っていなかった。
良いところや要望 本人の目標に向けて、それに併せた考え方で、実施できたので、良かったと聞いていた
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません、本人の不足を補えるための、内容の分析など短時間で、出来るものが有ればよかったと思う
個別指導の明光義塾松森教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はさすがに高かったです。5教科選択してたので授業料の他にも色々教材費や光熱費テストのお金等々まだまだたくさんあり生活も切り詰めて節約して頑張りました。今では良い思い出です。
講師 相談にのってくれて皆に平等でした。塾長始め他の講師の先生方も、とても話しやすくて塾に行くのがとっても楽しかったです。私はあまり物覚えが良い方ではありませんでしたが解るまでトコトン教えてくれました。
カリキュラム 自分の目指す志望校の情報や授業内容生活面など色々な事を教えてくれました。定期テスト前は何時からでも自習スペースを使わせてくれて指導して頂きました。後半は、ほとんど塾に居た様に思います。おかげさまで無事志望校に合格出来ました。
塾の周りの環境 交通の便は家からさほど遠くなかったので自転車で通ってました雨の日は歩きか車でしたが駐車場が狭かったので塾の前が渋滞で大変な状況でした。それが問題点でしたが他は授業も先生方も完璧でした
塾内の環境 教室内には自習スペースがあり皆同じ目的で来てるので騒いで妨害する様な人は1人も居ませんでした。先生方も解らない所はトコトン教えてくれるのでとても心強く思いました。
良いところや要望 先生方も明るく楽しい方達ばかりで授業も楽しく解りやすかったので毎日行きたい程でした。
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休み等は1日いっぱい居ても良いのでとても助かりました。休憩時間も買い物行ったりして皆でわいわいしてました。
東北大進学会青森本部 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については他の予備校と同じ程度だと思うが別料金がかかることもある。
講師 講師は丁寧に授業を進めてくれるのでわかりやすく内容が理解できる。
カリキュラム 教材などは豊富でテストが多いので自分の順位がわかるのでやる気が出る。
塾の周りの環境 町中にあるので人通りがありバスの便も多く通いやすいが駐車場がないのが難点です。
塾内の環境 集団授業ですがみんな静かに授業を受けていてとても勉強しやすい。
良いところや要望 テストが多く順位付けをすることにより目標ができるのでやる気が出る。
その他気づいたこと、感じたこと 自家用車での送迎は駐車場がないのでとても不便です。とくに冬場は雪が積もり車道も狭くなるので大変です。
尚志舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同級生の通っている学習塾と比較した場合、7割程度の料金なので割安に感じる。
講師 子供が理解できるまで、何度も丁寧に様々な工夫をして教えてくれるため。
カリキュラム 学校の教材を主体にカリキュラムが組まれるので、学校の授業についていきやすい。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で10分、夏場は自転車で3分程度の距離に立地しているため。
塾内の環境 学習塾のすぐそばに鉄道が走っているため、たまに騒音が気になる場合がある。
良いところや要望 現在子供が通っている学習塾は、私(親)も生徒時代に通っていた学習塾なので30年以上の歴史があり、信頼できる。
個別指導の明光義塾五所川原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いようにも感じますが、必要なものと考えているので特にありません。
講師 親切に対応してくださいます。子供のペースに合わせて取り組むことができるように考えてくれているとおもいます。
カリキュラム その子供のレベルに合わせたカリキュラムを組んでやってくださいます。
塾の周りの環境 地域柄もありますが、基本的に親が車で送迎するので、あまり考えたことはありません。
塾内の環境 基本的に静かな環境にあると思いました。勉強に集中できると思います。
良いところや要望 集中して学習できるので良いと思います。分からない所を、とことん教えてもらえるのもいいですね。
東北大進学会十和田会場 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業のレベルに対して、少々高いような気がする。学校の成績も上げてほしいので、少し不満。
講師 受験対策がしっかりしていた。テキストも過去問対策や出題傾向がしっかりとされていた。
カリキュラム テキストが受験の出題傾向に則していて、受験の対策がしやすかった。
塾の周りの環境 人通りが多く、夜でも明るい場所にあり、さらに、バス停も近いのがよい。
塾内の環境 教室は、黒板が大きく、照明も明るい。自習室も開放されていて、自学自習がしやすくなっている。
良いところや要望 学校の成績も上げてくれるような授業をしてほしい。なかなか成績が上がらないので。