
塾、予備校の口コミ・評判
236件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「沖縄県」「高校生」で絞り込みました
個別指導Axis(アクシス)豊見城市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、短期間分を一括で支払ったように思います。少し高いとは思いましたが。。金額もよく覚えていません。
講師 大学受験の際に塾を利用しました。期間も短期間だったため、講師についてはよくわかりません。
塾の周りの環境 教室が交差点にあったためめだつのですが、駐車場へ入りにくい場合がありました。
良いところや要望 短期間でも融通のきく料金プランがあれば助かるなと感じました。(1コマ設定)
東進衛星予備校那覇安里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受ける講習で金額は様々だが、一括払いなので、月払いとか、講座取るごとの支払いとかにできる方が、通いやすいのではないかと思う
講師 映像中心で自分でコツコツと、
出来る子供には良いと思います。
対面向きの子には、向いていない
カリキュラム 講座の終了時にテストがあり、習得できているか?きっちり確認できるところは良かった
塾の周りの環境 道が狭い、駐車スペースが少ないのは微妙。
駅近であるのは、良いのでは?
塾内の環境 大雨が降った時にトイレが逆流したらしく、その辺は気になった。古いのか?
良いところや要望 学習状況やまし予定など月一でお知らせもらえるのは、良いところだと思う。
個別教室のトライ首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無理に授業を増やさない
同じ那覇市内のトライでも
キャンペーンの内容に差がある。
他の教室の方が得点が厚かった
講師 子供の性格を理解してくれた
それぞれにあった授業やカリキュラムを
提供してくれた。
カリキュラム マンツーマン以外の日の通塾も可能で
自習室を使わせてもらえる事がコスパ的に良い
分からないところは教えてもらえるらしい。
塾の周りの環境 駅前にあることが助かる
周辺が明るく夜でも安心
周りにいい塾が多くあり、子供の良い刺激になっている
塾内の環境 生徒多くて、若干ごちゃごちゃ感はあるかな
アルコールはあるが教室入った感じはあまり清潔感はない。でも、生徒さん達の様子をみると集中出来てそうにはみえました。
良いところや要望 子供が自ら進んで通塾できていることが
良いところと感じます
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習塾としては、まぁまぁ普通の料金設定だったと思います。
講師 直接会ってはいないが、子供から聞いた話では、質問した事にしっかりと聞いてくれて、答えてくれた。
カリキュラム 子供から聞いた話では、受験する学校について、対策や傾向をしっかりと教えてもらえた
塾の周りの環境 学校から割と近く、学校終了後、通いやすい場所にあった。ただ、交通量の多い場所のため送迎に気を使った
沖縄受験ゼミナール普天間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金では他の塾と比較しても大差はないと感じているがあまり気にしていない
講師 丁寧に教えていただいており、楽しみながらの勉強に熱心で継続できそう
カリキュラム 教材の種類も多くて選択肢が豊富にある。また、本人のレベルに合わせた内容のものがあっていいと思う
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えるところから選択したので、環境は良いと感じる。
塾内の環境 室内もコロナ対策や整理整頓がなされていて、勉強に集中できている
良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れているので、安心して通えるところ
その他気づいたこと、感じたこと 生徒が多いのはいい事ですが、分散化して欲しい
沖縄受験ゼミナール沖縄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間授業料を、一括で払ったのは、かなり家計が苦しくなった、個人的に、部活引退までは 休む事もあったので 無駄な出費をしてしまった
カリキュラム 入塾テストでクラス分けをしたが、そのクラスの授業が自分に合っているのか、解らない
塾の周りの環境 駐車場がない
バス停は近い。
塾内の環境 建物全体狭い。しかし自習室は、広くて良いと思う、車の往来が多く、授業中もうるさい
良いところや要望 こらから先、続けていけるか 不安。
もし 辞めるとしたら 前払いの授業料は どの位もどるのか知りたいです
東進衛星予備校首里儀保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校や塾と比較すると、少し高め。
そのかわり年に何度か親対象の講演会などがあった。
講師 塾長はじめ担任の講師に進路相談などできた。
教材以外にも学習のことで相談でき、自分の癖からの修正方法なども教えてもらった
カリキュラム 教材は自分の進路と進達度に合わせての選択。
定期的に保護者会もあり、その時期に合わせ目標達成度の説明があり、本人のみでなく親へのモチベーション維持にもなった
塾の周りの環境 モノレール駅や市内線 市外線のバス停が近い。
近くに予備校や塾が多いので、帰宅時に人気は多い方。
塾内の環境 学習スペース、自習スペース 休憩スペースと区別されており、教室に入るときは必ず携帯は入り口に預けないといけないため、気が散ることは少なかった。
良いところや要望 年間払いで、たいきんを一度に支払いしたのですが、ほかの塾のようなそのごの追加払いはあまりなかった。
模試の回数も多いが、その分フィードバックもあり、模試料金も追加での支払いはなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 東進衛生でも教室により、合格結果はことなります。
もちろん通樹本人の力や継続力もありますが、塾長や講師の子どもへの働きかけももしかしたら影響するのかもしれません。
ITTO個別指導学院浦添城間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は指導内容からみて適切だと思います。個別に対応してくれてあの価格はいいと思います。先生も良く頑張っている。
講師 生徒の質問に親切に回答してくれた。非常に接し方がよく子供も楽しく通わせることができた。
カリキュラム カリキュラムは学校の進度に合わせて良かった。個別に指導もしてくれたので意欲が湧いたと思います。
塾の周りの環境 家から近く歩いて通えた。迎えも歩いて行けた。雨の日も近くで雨宿りするお店もあり非常に良かった。
塾内の環境 教室は綺麗でいい環境だった。新しく清潔感があった。自習できる場所もあり助かった。
良いところや要望 非常に生徒個別に対応してくれて助かった。子供意欲がもてる環境で楽しかったように思います。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更が時々あり都度対応したが連絡は適切だと思います。カリキュラムも個別に指導してくれた。
浦添進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思います。ある程度生徒個別に対応してくれたのでそのわりには価格はそれ程高くなかった。
講師 時間は学校の補習をサポートしてくれた。またテストを確認して実践的な勉強をしてくれた。
カリキュラム テストにでるいわゆる点が取れる勉強をしてくれた。カリキュラムも個別にくんでくれて伸び伸びと勉強できた。
塾の周りの環境 教室は家から近く徒歩5分程度で安心して通わせた。迎えに行くのも楽で遅くなる時は妻が迎えに行った。
塾内の環境 教室は綺麗で清潔感があり環境は良かった。ただ少し狭い感じがしたので、ゆったりしたスペースがあればなお良い。
良いところや要望 時間に融通をきかせてもらえた。以外と自由な雰囲気があり伸び伸びと学習出来たと思う。先生も気さくで接しやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 時々スケジュールの変更がありもう少し早く教えてほしい。あと夜少し遅い時もあり心配だった。カリキュラムはいいと思います。
個別指導塾 トライプラス豊見城ウイングシティ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高め、また夏期講習などの季節講習も含めるとやはり高く感じる。
講師 個別指導なので消極的な子供の性格似合っていた。
また場所が良く便利だった。
カリキュラム 教材について特に評価する事はないが、テスト前などには先生が親身になって教えて頂いた
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり交通の便は良く、駐車場も広く便利であった
塾内の環境 教室内はやや狭く、時間になってもすぐに座れず待たされる事があった。
良いところや要望 個人指導と立地は良く評価出来る、料金と教室の広さは改善した方が良いかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 高校受験までなら良いと思う。大学受験にはもの足りない。また先生がたびたび変わるのをマイナス点。
東進衛星予備校名護校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は少し高くど思います。
月々払いで支払いが
できるようにして欲しい。
講師 わかりやすく
理解できる。
わからない問題等は
わかりやすく丁寧に教えていただいた。
カリキュラム 自分のペースで教材を進める事ができるから
取りこぼしがなかった。
塾の周りの環境 車の駐車スペースがない時が多々あった。
特に雨降りは駐車出来なかった。
塾内の環境 教室は集中してできる環境でよかった。
コロナ対策もしっかりされて安心して勉強できる。
良いところや要望 ラインで連絡がいつでもお気軽にできる。
冷水機が
あるから水分補給は安心。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で勉強出来ない時も、
自分で勉強で来ることから
遅れもなく勉強できる。
尚学院小・中学部JPS沖尚前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いと感じる。夏期講習など長期休みの講習では駒数が多いなので、やはり負担は大きい。
講師 受験対策がしっかりしていて、安心して受験にのぞめたとおもう
カリキュラム 受験対策のカリキュラム構成が良かった。安心して受験にのぞめたとおもう。
塾の周りの環境 コンビニエンスストアに近く、送迎もやりやすい。ただ、塾の駐車場は狭い
塾内の環境 教室はややせまい。小学生も通塾しているので、騒がしいときはある
良いところや要望 講師と生徒の距離は近い。学校と塾が近いので、移動が楽で、安心できる
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業の補講的なものがつよいが、応用もしっかりやってほしい
東進衛星予備校首里儀保校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べると比較的高め
その分情報や教材は良いと思います
講師 受験対策のみでなく、進路の相談や定期テスト対策、テストで間違えた自分の癖などを教えてもらい気づかせてくれた
カリキュラム やるかやらないかはほんにんの努力次第ですが、基礎単語の学習もできた
塾の周りの環境 モノレール駅や市外 市内バス停に近く利用しやすい。
周りに塾や予備校も多く、街灯もあるので暗くない
塾内の環境 休憩時に食事を取るスペースなどは別であるので自習室でも匂いがしない
良いところや要望 通塾しなくても、じてくてねっとかんきょうがあれば、教材を使って学習できますが、家だとだらけてしまうことが多いです。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾せず自宅でも教材を使用して学習可能ですが、やはり通塾することで、担当の先生からの情報やアドバイスももらえるし、周りからの刺激もあるので、可能な限り通塾しての学習を進めます
東進衛星予備校名護校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は
一括で支払いではなく
月々払いにしてほしい
講師 授業がビデオによるもので
家でもできることから
時間を要領でき
無駄がない
孤立してはする
カリキュラム わからない問題があったら
塾まで行ってから
聞くのが次ぎ日以降になるため
聞く事を忘れる事があった
塾の周りの環境 電車が無いため
車またはバスのため
早めに出るように心がけた
特に雨の日は渋滞になる
塾内の環境 時間を24時ごろまで
開けて欲しいです
食事場所などがあれば
コロナ対策を施して設置して欲しい
良いところや要望 受験前
時間を無駄なく使え
家で集中して学習ができ
週一で塾に行き
情報取集ができ良いと思います、
その他気づいたこと、感じたこと 風邪など体調不良で休んでいる時は
授業の遅れの心配なく
家でビデオでいつでも
勉強で来るから安心。
とん龍個別学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾費は、自己学習もできる時間は、含まれていない分割安だったように思います。
講師 通常の授業にプラスし、これからの時代に適用でき自分で考え行動できる思考等も教えて頂きました。
カリキュラム 都度、三者面談や今実施している教育内容や個人目標の進捗状況など細かなケアがあった。
塾の周りの環境 周辺は、スーパーが近くにあり交通量も多かったが塾内は静かでした。
塾内の環境 自己学習ができるフリースペースはあるものの、生徒数に対して規模が小さいと印象をうけた。
良いところや要望 高校入試の数ヶ月前から急遽受け入れて頂きました。塾に入ってから成績が上がり、高校入試が合格する事を目的にせず、自分のやりたい事を大事にしていかないといけません。と、丁寧にご説明頂き親も勉強になりました。
その他気づいたこと、感じたこと 入試が近づくにつれて、かなりハードなスケジュールになるのか不安でしたが、ポイントを抑えて教えて下さり本人にプレッシャーが掛からず良かったです。
明進セミナー【沖縄県】西原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については安い方だと思います。講師、カリキュラム、設備を考えると相応かな。
カリキュラム カリキュラム、教材については有るのか無いのかも分からない状況でした。
塾の周りの環境 塾の周りの環境は治安含めいいとおもいます。家から近くてよかった。
塾内の環境 環境、設備に関してはいいとは言えない、自習室が有ったのはいい。
良いところや要望 良いところは個別指導に近い形をとっているところ、要望は分からないところをすぐ解決できるように講師の充実してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと まあ生徒本人が好んで通っていたので本人にとっては良かったのではないかと思ってます。
沖縄受験ゼミナール首里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コロナ渦の中で 休講などもあり 以前の授業形態ではないにも関わらず授業料に関しては何の話もなかった
講師 担当の講師が塾内での生活態度など指導をしてくださり、受験勉強への意欲を失わずに続けられたことは良かった、ただ授業内容がコロナ渦でのオンライン等 生徒 塾が初めて取り組むことも重なり 期待度売りの結果は得られなかった
カリキュラム 過去問を中心に実践的な内容になっていたようでした、コロナ渦の中ではオンライン授業の体制も早々に立ち上げてもらっていた
塾内の環境 個別の自習室の使い勝手が若干悪かったよう、予約制で早い者勝ち いかがなものか?
良いところや要望 塾自体の風土、体制は良いものがあると感じていました
個別教室のトライ小禄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の中でも他塾に比べても高い。
それだけの結果が出ればよいが…
講師 講師のレベルが選べるのは良いが、もちろん料金も異なる。
わかりやすいと子供が言っているのでその点は満足。
カリキュラム
季節講習は受けなくて良いとの話
塾の周りの環境 駅までの道のりが暗く飲み屋などもあり夜は少し怖い。車で行くには駐車場があり利用しやすい
塾内の環境 説明を聞きに行ったときは受験前で自由に使えるスペースに中学生が多かったからか騒がしかった
良いところや要望 説明を聞きに行ったときのプレゼン能力は非常に高かった。
価格がもう少し下がってくれればよいのですが…
即解ゼミおもろまち校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科いくらというのではなく,5教科でいくらということだったので,得意な教科は必要がなくもったいなく感じた。
講師 アルバイト講師ではなく質の高い指導であった。年の近いチューターが常勤していて相談や質問をしやすかったし,進路について参考になる話なども聞けた。
カリキュラム レベルに合わせたクラス分けと塾オリジナルの教材やプリントが充実していた。
塾の周りの環境 モノレールの駅近く交通の便は良かった。近くにコンビニもあるので学校の帰りに夕食を買って塾の休憩室で食べることもできたので良かった。
塾内の環境 自習室と休憩室があり,休憩室は掃除が行き届いていないように感じた。また,生徒数のわりに自習室が狭いと思った。
良いところや要望 講師の質は良くチューターが気軽に相談に乗ってくれるので通うのが楽しそうだった。もう少し自習室を増やしてほしい。
沖縄受験ゼミナール那覇本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は最初に支払った料金から追加等もなく、どちらかというと良心的かとは思った。
講師 公立高校の先生が指導してくれていない、進路に関してのアドバイスや出願資料等のサポートをしてもらえたことと、成績もそれなりに上がったため
カリキュラム カリキュラムはそれなりに豊富で色々と選択の幅がひろく教材としてよかったと思う。
塾の周りの環境 市街地でモノレール安里駅を降りてすぐの場所で、高校からも徒歩で移動できる場所でよかった。
塾内の環境 自習室は静かで集中できる環境で、自習室に座れない等はほとんどなかったのでよかったと思う。
良いところや要望 新型コロナウイルスでの緊急事態宣言下でも、教室は空いていて自習できたことはよかったと思う。