
塾、予備校の口コミ・評判
226件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「鹿児島県」「高校生」で絞り込みました
東英学院鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 どちらかと言うと良いを押したつもりでした。授業料も安いし、まとめて支払うと割引もありとても、献身的な価格だと思います。
講師 個人授業や少人数制なので分かりやすい授業内容が分かりやすいし、質問もしやすい。
カリキュラム 希望の大学の受験内容に合わせて、分かりやすくて必要な物だけを購入するかたちだったので、最初にまとめていくら。みたいな高額購入が無かったのが良かった。
塾の周りの環境 どちらかと言うと良いにしたつもりでした。駅からは徒歩で少しかかるのですが、便利なところなので場所は良いと思いますが、ほぼ自家用車で送迎しているのであまり関係がありません。
塾内の環境 この夏暑かったのですが、自習室のクーラーのききが良くなくて暑かったとのこと。 場所は個人で決まっている席があるので良いと思います。
良いところや要望 質問がしやすい学習環境である。授業料や教材費が安くて献身的です。
その他気づいたこと、感じたこと こちらの都合でお休みのときも振替の授業日を設定してくれて学習しやすいやり方をしてくれている。リモートでの授業も登録したら受けられところ。
すばる個別指導中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 東進予備校の教材を用いているからではあると思うが、やはりやや高めの設定である
講師 子供の進達度に合わせた指導ができているか不安がある
カリキュラム カリキュラムや教材は東進予備校のものを使用しており、ビデオ講座もわかりやすく、個人のスピードで進めることができる
塾の周りの環境 鹿児島中央駅という鹿児島で最も中心の駅が最寄りであり、夜でも人通りがあるため安心
塾内の環境 昨今のコロナ禍の影響のため、換気目的に窓が解放され、虫の侵入のために集中できないらしい
良いところや要望 現時点では面談のスケジューリング等特に不満はなく、通わせていただいている
個別教室のトライ鹿屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 正直、高いと感じる。結果が思うように出ていないので、なおのことそう思う。
講師 本人に一番問題があるのだろうが、成績の上昇は見られず講師の良し悪しは良く解らない
カリキュラム 内容を詳しく見る機会がなく良否の判定は出来ない。成績はたいして上がっていない。
塾の周りの環境 割と大きな通り沿いで、交通量の多い場所にある。治安は問題ないが、出入りは危険かも。
塾内の環境 外から見える範囲では整って見える。室内の環境は良さそうに思える。
良いところや要望 他の子はどうかわからないが、コストに見合った成果は出ていない。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強できない子を何とかついていけるレベルにするのには、個別が良いのかもしれない。
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し授業のコマ数を増やして,授業料の値段を,安くしてほしい。
講師 説明はわかりやすく、質問をしやすい良さがある。わからないときに、質問ができるように声をかけてもらい、励ましてもらったようだ。
カリキュラム 自分で使っているものだけであるので、学習内容理解を深め,成績向上ができるのか少し心配である。
塾の周りの環境 交通の便はとてもよい。駅の近いところにあるので,治安や立地もよい。
塾内の環境 静かで集中できる環境である。整理整頓されている。雑音も少ない。
良いところや要望 一人ひとりに寄り添い、声掛けをしてもらい、成績向上できるようお願いしたいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間数と内容等から、類似個別塾と比較しても良心的に感じる。
講師 指導予定と報告が徹底しており「なにしてるんだろう」と思う事がない。自習室がいまひとつ使いづらそう
カリキュラム 苦手対策を直ぐにカリキュラム組んでもらえた。悪かった点は今のところない。
塾の周りの環境 帰宅途中そのまま立ち寄れる立地。公共交通機関が充実している事と、送迎も自宅より便利な場所。
塾内の環境 明るく清潔。
学習中、後ろを行き来しなければならない配置はマイナス。自習室の使い勝手もちょっと使い辛いと子どものコメント
良いところや要望 成績が上がり、目標大学に合格できれば親としては何も言うことはありません。期待しています。
個別教室のトライ柳町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目選択とタブレットでの全科目学習ということで、妥当な料金設定ではないかと思います。
講師 まだ体験授業をしただけでよくわかりません。講師は社会人の方で、子供の感触は良かったようです。
カリキュラム まだこれからです。教材は塾指定は無いそうですので、アドバイスを貰ってこれから購入しようと思います。
塾の周りの環境 学校帰りに立ち寄れて、悪天候の日の送迎も不便はなさそうです。
塾内の環境 教室内はとても静かな雰囲気でした。自習室も日祝を除き使用可能ということで、利用しやすいと思いました。
良いところや要望 科目選択とタブレット利用で、全科目を学習できるのは良いですね。
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比較したことがないので,可もなく不可もなくというところではないかと思う。
講師 子どもの苦手な科目を中心に教えてもらったのがよかったのではないかと思う
カリキュラム カリキュラムは子どもの苦手科目のレベルに応じて考えていてくれたと思う
塾の周りの環境 駅の近くにあり,交通の便はとてもよかった。治安も悪くなかったと思う。
塾内の環境 教室の中までのぞいたことがないので,よくわからないが,子どもは特に不満を持っていなかった
良いところや要望 特に要望はない。子どもの第一志望の大学に合格できたので結果的にはよかったと思う。
英進館鹿児島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそれなりに高く、またそれ以外でも合宿などもあり全体的に高額であった
講師 上位クラスは優秀な生徒が多く切磋琢磨しながら成績が伸びていく環境である。
カリキュラム 最新の入学試験傾向を常に掴んだ指導が良かったです。また一般の教材もその生徒にあったものを推薦してくれた
塾の周りの環境 中心部にあり交通の便は良かったです。また塾終了後も先生らが要所に立ち安全を確保していた
塾内の環境 成績レベルの異なる生徒と合同のクラスなどがたまにあり、集中出来ない時があったと聞いています
良いところや要望 講師陣が優秀で熱意を持って一人ひとりに指導を行っていた点が良かった
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より、時間数、コマ数が多く、自習もいつでも利用でき、質問もできるので、全体的に良心的な金額。
講師 英語を教えてくれた先生が、本人には合っていて、教え方もとてもわかりやすいので、よかった。
カリキュラム 春期講習が希望の英語、数学、二科目がうけれること。いつでも自習にいける、質問もうけつけてくれる。
塾の周りの環境 学校からも近く、部活帰りも歩いていける。帰りの利用のバス乗り場も近くで便利。コンビニも近い
塾内の環境 しきりも、きちんとしてあり、私語厳守の張り紙もあり、職員室、相談室とも区切りがあるので、静かな環境で集中できそう。
良いところや要望 対話の授業とパソコンを利用しての授業で両方のよさを使い、学習できる。苦手科目以外も、学習のアドバイスを今後お願いしたいです。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サービスの割に高すぎて両親に申し訳なくなりました。
自習室をとりあえずどうにかしてもらいたかったです。
講師 講師はとてもわかりやすく親身になってくれます
カリキュラム 他の塾と同じような感じです。講師の方が一人一人に合わせたものを選んでくれます。
塾の周りの環境 学校から近くて通いやすかったです。またバス電車の便もよく立地はとても良かったです。
塾内の環境 自習室と授業する場所が隣り合わせになっており賑やかでした。
良いところや要望 講師の先生はとてもわかりやすくていいです。
先生方と仲良くなりやすい方にはおすすめだと思います。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師によっては、値段は高いとも安いとも捉えることが出来ると思います。私の担当の講師の方は教師免許を持たれておられたため、妥当な値段だったと思います。
講師 教師免許を持たれた方から幅広く講師がおり、どうしても授業の内容に差が出でしまいます。また、課題やチェックテストは講師の方々が決めるためあまり充実してるとは言えません。
カリキュラム
広告にあるように、授業とは別で独自のカリキュラムを定期的に組むとありますが、私が通っていた時は(2020年~2021年)全く組まれませんでした。組まれたとしても3ヶ月~5ヶ月に一度くらいでした。そして、高校3年の5月以降は1回も組まれませんでした。大学受験には適さないと思います。
塾の周りの環境 立地は鹿児島中央駅に近くとてもいいと思います。
高校も近かったこともあり、通いやすかったです。
良いところや要望 良いところは正直言ってありません。
自習室の改善はもちろんのこと、生徒達が何も言わないからと言って、カリキュラムを組まないという選択肢はないと思います。
また、食事スペースが一人分で生徒数が増えたため食事をとる時間が14時以降になることも多々ありました。
その他気づいたこと、感じたこと ここに書いたことは全て、私が通った1年半の中での経験したことです。ぜひ、参考にしてください。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師の方々が生徒のために授業を用意してくださるので、それに合った料金だと思います。
しかし、生徒数が増え教室が不足しているために、受験生以外の生徒は自習室の利用制限をされていたので、割高に思われたかもしれません。
講師 講師の方々は分かりやすく楽しい授業や、精神面でのサポートもしてくださり、第1志望校に無事合格することができました。
また、コロナ対策について、自習室をもう1つ設けてありますが、使用出来る時間は限られている上、多くの生徒がそちらの教室に送られる。
カリキュラム 教材は揃っており、授業に必要な教材を塾で購入することができましたが、担任の先生に必要な教材について相談した際に頑なに断られたという友人もいました。
また、担任の先生が一人一人の学習計画を立てるとホームページには書かれていますが、実際に1年半通った中で計画を立ててもらったことは1ヶ月分程しかありません。
他塾のように人数制限をしなかったせいか、生徒数が急増し、生徒と向き合う時間が少なかったのではないかと思われます。
塾の周りの環境 鹿児島中央駅が近いので、交通の便は良く通いやすいと思います。治安が悪い様子なども見受けられませんでした。
塾内の環境 生徒数が教室の大きさに比べて非常に多かったため、受付のカウンターで勉強させられることもしばしば…。受付の辺りは電話対応や面談などの声が直に聞こえるのであまり勉強に集中できませんでした。
良いところや要望 講師の方々は熱心に教えてくださる方ばかりだった印象があります。1対1の授業だからこそ気軽に質問ができたり授業に集中できたりするという強みがありました。
私が先述したような不満点はオンライン授業等が開始されると解消されると思いますが、迅速な対策が必要であるにも関わらず適切な対応がなされなかったのは事実です。
その他気づいたこと、感じたこと 食事をするスペースが1人分の広さなので、15時まで昼食をとれなかったことがあります。外食をしづらい今のご時世ではかなり不便でした。
全国進学個別指導塾TOMEIKAI(トーメイカイ)鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いが、親の出来る事はお金を出すしかないので。
講師 1対1なので良いかと思った。
カリキュラム 大学センター試験を踏まえての、カリキュラムなので良いかなぁと思って
塾の周りの環境 塾の前に駐輪場がないのが不便な事と、駐輪場にお金がかかる事と少し駐輪場が遠い。
塾内の環境 少し教室が狭い為、入塾制限があった事が少し良くなかった。集中出来る環境です。
良いところや要望 塾の前に駐輪場を作って欲しい。出来れば駐車場もあったら、おむかえの時に楽です。
その他気づいたこと、感じたこと
担当の先生は子供の事を良く見抜いてくれていた事が良かった。
武田塾鹿児島中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思ったが、季節講習やテキストなどでの追徴金がないのでスッキリしているし、トータルで見ると他塾とそう大きく高額ということにならないと判断した
講師 面談後、1週間の体験を通して個別のプランを提示されたこと。入塾を強く勧めるような圧を感じなかった点が良かった
カリキュラム カリキュラムについては、説明内容では子どもに合っていると判断して入塾を決めた。成果についてはこれから。教材も必要最小限。
塾の周りの環境 下校途中で立ち寄れる環境。公共交通機関も充実しているし、自宅からの送迎も負担のない距離
塾内の環境 個別学習のための机配置や集中できる環境は整っていると感じた。飲食や休憩場所との区別もされている点も好感あり
良いところや要望 個性を理解して学習ができるよう、成績アップにつながるようお願いします
その他気づいたこと、感じたこと 現時点ではありません。もうしばらく利用してみて思う事がでてくるかもしれません
個別教室のトライ谷山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習ということで、一般塾よりは、割増であった。授業料が高いのは、致し方ない。
講師 個別学習で、生徒の課題に具体的に対応できた。特に、薬学部志望のため、受験に合わせて、カリキュラムを組んで、それに合わせて、勉強に、取り組めた。
カリキュラム 教材は、薬学部志望に合わせて、カリキュラムをくんでくれた。ただ、高校3年.9月から通ったので、時間がなかった。個別指導により、集中して勉強できた
塾の周りの環境 学校に近く、交通の便も良かったので、勉強に充てる時間が多くできた
塾内の環境 個別学習なので、広さは、関係なかった。一緒に勉強する環境があったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の先生の教え方が、まちまちであり、塾でも、先生を指導するなど、研修を積んでもらいたい
対話式進学塾 1対1ネッツ鹿児島中央本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休み夏休みに 特別料金特別授業のおすすめが必ずありました強制ではなく任意でしたが、ただコマが増えるだけで別にいいと思った
講師 講師が身体が弱いのか 休みが多かった1人目の先生は 数学がとてもわかりやすかった先生によってやり方が違うのはもちろん、2人とも 感じがよく話しやすかったとの事
カリキュラム 教科書に沿って教えてくれるし、宿題もいい感じで多すぎず少なすぎずよかった。
塾の周りの環境 商店街飲食店街の中にあったけど駅近くでよし 学科の帰り道なので時間的にもよかった。
塾内の環境 ちゃんと自習室があり、静かであった 整理整頓され十分自習することが出来た
良いところや要望 特にありません その日の授業内容や態度の報告がメールで送られて来てよかった
その他気づいたこと、感じたこと 子どもの都合で 決まった時間に入らない時など別の日にしてくれたりと 助かった、親子面談は いらないかな高校生だし、話きけばわかるので面談の度に特別授業の案内があった
個別教室のトライ国分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い レベルが上の講師を選んだのもですが普通の家庭から捻出するのは大変 塾に行かせた期間 苦しかったです合格したら即やめました裕福であればコマ数を増やしたり夏期講習などいろいろありましたがそれも高い
講師 レベルや希望で講師を選べるのでベテランの大学進学を多く成功させている先生を選んだので教え方もわかりやすくテスト対策や宿題など工夫してくれましたたまに雑談もありましたが本人を認めてくれるところがあり面白いと言っていた
カリキュラム 学校と進学にあわせて組んでくれていたので良かった宿題がないと家でしないタイプだったので宿題がもっとあると良かった
塾の周りの環境 市街地で明るく近くにコンビニなどもあり便利ただ駐車場が交差点なので混む時間は危ない
塾内の環境 個別の時はしきりがある机で集中できるようですが自習の時 周りがうるさいと言ってましたその日の担当によって注意するときとしないときがある
良いところや要望 レベルや希望に応じて講師やコマ数が選べる個別指導以外の日はいつでも自習できる 空いてる講師がいれば質問もできる 面談や進路指導をしてくれる<うちの場合は結局学校の面談が役にたった>教室以外に本部から電話がきて 教室や講師などの様子など聞かれ改善に繋げているようだった
その他気づいたこと、感じたこと 他の講師はわかりませんが担当講師は満足でした初めての大学進学に多少不安もありました受付にいる女の方が いつも頑張ってるね 今日は〇〇だね学校はどうだった?など声かけや持ち帰るプリントに書いてくれていて子供も癒されていたし親も安心しました入退室はメールがくるので安心です
大志館本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較したら高めだとかんじる。交通費も合わせたらかなりの金額になり、費用の捻出に苦労した。
講師 1つでも問題に引っ掛かったら理解出来る迄マンツーマンで教えて下さった。
カリキュラム 教材が多少多過ぎると感じたが、最終的には全て利用したので良かった。
塾の周りの環境 自家用車での送迎と新幹線での通学でかなり交通費が高くついた。近くに志学館があれば助かります。
塾内の環境 教室自体広かったので問題なく学習に集中できる環境だ。外部からの騒音等ほとんどなかった。
良いところや要望 講師の方々の熱心な態度とか、生徒1人に対する応対等が非常に良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 子供も新しい友達が出来、学習も楽しんでいる様です。メリハリのある授業になれば良いですね。
ナビ個別指導学院鹿屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じたが、個別指導塾なので仕方がないかなと思う。
講師 わからないところを、わかるまで丁寧に、熱心に教えてくださいます。
カリキュラム 教材だけでなく、オンライン授業のようなメニューも紹介いただきました。
塾の周りの環境 ビルの2階にあり、ビル裏の駐車場が狭いので、塾が終わる時間帯には迎えの車で混雑してしまう。
塾内の環境 個別指導塾ではあるが、個室ではないため、部屋での会話が響き渡りそうな造りになっている。
良いところや要望 要望は特にありません。遠方から通っているので、通塾する日程も配慮していただいています。
昴鴨池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は同様の塾と比べてやや高いが、その効果は高いと思われます。
講師 ベテランの講師が多く、学校の課題やテスト勉強にも対応してもらえます。
カリキュラム カリキュラムがとても研究されていて、高校受験のために必要な勉強か効率よくできる。
塾の周りの環境 バス停からも近く、霜月の際も近くの未成年の駐車場とかも利用できるので便利。
塾内の環境 環境が良く、あき教室も多いため、自習室もあり勉強する環境としては良い。
良いところや要望 レベルの高い 授業と質の高い生徒が多いので、学習環境としてはとても良いと思われます
その他気づいたこと、感じたこと 塾の到着や退出のメールが着たり、連絡メールも来るため便利である。