
塾、予備校の口コミ・評判
892件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「奈良県」「高校生」で絞り込みました
実成館香芝北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高くも安くもなく、一般的な金額であったと思います。特に不満も無く、問題ありませんでした。
講師 丁寧な指導であったそうで、分からない事があっても聞きやすく、また説明も分かりやすかったとの事で感謝しております。
カリキュラム 個人個人のレベルに合わせた授業進度であったそうで、授業についていけなくなる事がないよう配慮されている授業になっていたそうです。
塾の周りの環境 治安が良く、通わせるのに不安がありませんでした。
年頃なだけに治安が悪いところには行かせたくありませんでした。おかげさまで安心して通わせる事が出来、感謝しております。
またアクセスも良く、長続きした要因です。
塾内の環境 整理整頓されており、非常に良い環境で勉強が出来たと思います。また設備も充実しており、不足は特にありません。
入塾理由 雰囲気が良かった為。またアクセスも良く、通うのに都合が良かった。
良いところや要望 講師の方が親切であり信頼出来る点、設備・環境が整っている点が良かったところと思います。
総合評価 講師の方が良く、設備・環境も充実しており、総合的にお勧めできる塾であると思います。
河合塾現役生教室 八木 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾が週一回しかないのにも関わらず、値段が少々高く、ただ、ほかのじゅくよりかは安かったのでまだよい。
講師 文法、教え方などがとても分かりやすく、何をするべきなのかも提示してくれるので、迷わず勉強できた。
カリキュラム 主に自習において、復習を念頭に置いており、暗記や確認事項などを、復習の時にやった。
塾の周りの環境 学校の帰り道の駅にあるので、定期区間内なので、塾に通うのに追加の通学費がかからず、助かる。また、その駅は多くの方面から電車が、集まってくるので立地がいいと思う。
塾内の環境 雑音はなく、自習の時に、隣の教室の音が多少気になるくらい。教室の中はとても整理されており、集中力がなくなるものがない。
入塾理由 駅から近く、先生を知っていたので、そのまま、入塾した、また進学実績がとてもよかったから。
良いところや要望 とても自由でやり方なとは本人たちに任せており、本人が自習さえすれば、成績が良くなる仕組みである。
総合評価 教師などの距離感も程よく、受講中に雑談などもない、また休憩時間は、あるため内容の整理に役立つ。
東進衛星予備校橿原神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業なのに他の塾の対面授業と同じくらいの値段がするから。
講師 難しいところもわかりやすく説明してくださるし、授業の最後に授業内容のまとめをしてくれるから良かった。
カリキュラム 自分のペースで進めることができるので、分かりにくいところもゆっくり勉強することが出来てやりやすかった。
塾の周りの環境 駅からとても近く通いやすかった。西出口を出るとすぐなのであまり歩かなくてすむのが助かった。模試とかがある土日は交通量が多い。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされていて勉強に集中しやすかった。備品などもきれいで掃除されていた。
入塾理由 周りの人や前に通っていた塾の先生に勧められたから。友達が通うから。
良いところや要望 自分にあったペースで苦手なところもしっかり補えるのがいい所だと思った。
総合評価 自由な所と自分に合ったペースで受講を進めれる所がとても良かった。
東進衛星予備校王寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この価格で自分の子供が行きたい学校に行けるなら良いと思ったため。
講師 いろいろな映像授業が用意されているので、自身の能力別に選択できるところが良かったそうだ。
カリキュラム 志望校ごとに演習が用意されており、自分に合った勉強法が確立できていたところが良かったようだ。
塾の周りの環境 交通費は王寺ということもありJR電車でのアクセスが基本であった。通っている学校によって通いやすさは変わってくる。
塾内の環境 三年生になると自身のロッカーが用意されるようで、教材を置いておけるようだ。
入塾理由 同じ学校の子が系列の予備校へ通っていたこと、そして進学実績があり有名だったこと。
良いところや要望 特になかった。志望していた学校に進学できたようでよかった。一年間しっかり見ていただいた。
総合評価 予備校に持続的に通えるようにサポートしていただいた。チューターさんと子供が共に勉強計画を立てていたようだ。
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので安くはない。夏季の時期や受験前になると様々な科目を進められ、その時期だけでかなりのコマ数いれた
講師 予備校講師個人のレベルは高くない。高校でいうと県内の高校で真ん中位を卒業された方が殆ど。
カリキュラム 教えるにしろ、回答をみてから教えるので解答そのままのってる解説を教えてる人もいたようだ。
塾の周りの環境 駅から徒歩すぐであり、最後の時間帯までいると、見送ってもらえるので良い。防犯カメラが複数あるので安心。
塾内の環境 自由である所が良い。ある程度宿題など融通がきく。しなくても怒られない。ただそのぶん、本人の努力次第。
入塾理由 元々集団校に通っていたが、レベルが合わず個別指導に通うようになった。あとは、スケジュールがあわせやすいところ。
良いところや要望 要望はどうしても2対一なのでどちらか片方にだけ教えてる時間がながいというのはよくあることである。それを改善する指導をするべきだ。
総合評価 塾に通ったから左右されるというわけではなさそう。塾に通うことでモチベーションがあがる生徒には向いている。
NEA特訓ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業数が多いので料金に見合っていると思う。しかも授業の質が高いので安く感じます
講師 この予備校に通わせてから成績がどんどん上がっていったこと子供が積極的になったこと
カリキュラム カリキュラムについては生徒の自主性を伸ばす方針なので自習するちからが伸びると思う
塾の周りの環境 近くに食べ物屋が多いのでご飯の時間になると友達と食べに行くことが多く仲を深めるいい機会になるのではないかとおもえる
塾内の環境 雑音や環境音がなく不自由のない環境で勉強できといると思います
入塾理由 口コミも良かったですし家からとても近かったからです。それから口コミで自主性が出てくると書いてあったので
良いところや要望 生徒の自主性を伸ばすことが出来るので積極的に動けるようになったなと感じます
総合評価 基本的に生徒の自由を尊重しているので自分のペースで学ばせていると感じます
個別指導Axis(アクシス)八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると安かった。自習室の使いやすさ、駅からの近さを考えると妥当な金額。
講師 ていねいに説明してくださり、子どもも毎回家で何がわかったか教えてくれる。
カリキュラム 教材を紹介もしてくださるし、自分で教材を選ぶこともできる。何を学んだか報告書がある。
塾の周りの環境 通学途中にあり、駅からも近い。電車の音が気になるかと思ったが、自習室で少し音がする程度で慣れると問題がない。
塾内の環境 自習室も席数が十分にあり、通いやすい。たくさんの参考書もわかりやすく並んでいる様子。
入塾理由 受付の方の対応がすばらしく良く、自習室も使いやすそうだった。
良いところや要望 以前兄弟が行っていた塾は講習などを強引に進められたが、そのようなことが今のところない。
総合評価 入った時の雰囲気。講師のレベルの高さ、わりやすさ。受付の方の対応の良さ。
個別教室のトライ五位堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対2の授業なので、料金はそのぐらいかなと思います。
夏期講習と冬季講習は通常授業がなく、授業回数も多くなり金額も高くなります。
講師 体験授業で真剣に向き合ってくれそうだったのでこちらに決めました。
カリキュラム 子供に沿った入試対策を最初に決めて、紙にスケジュールを入れ込むオーダーメイド方式のようです。
順調に進む事を祈っています。
塾の周りの環境 駅からも近く、安心はしています。
学校帰りに塾にも寄れて自習もできるので、最大限に活用してほしいです。
塾内の環境 整理整頓はできているようでした。
入試も終わっていて、今は人が少なく静かな感じです。
入塾理由 体験学習に参加し、入塾前の説明を聞き、子供に真剣に向き合ってくれそうだったので。
まだ授業は始まっていませんので、評価は3にしています。
良いところや要望 真剣に向き合ってほしい事だけです。
思いが通じれば子供もそれに応え、頑張ると信じています。
総合評価 まだ入塾したばかりですので、詳しい評価はできません。ただ体験授業は子供には高評価でした。
KEC個別・KEC志学館個別神宮教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4つほど体験や説明を受けましたが、どこも同じような感じで、今のところ妥当だと思います
塾の周りの環境 駅前なのが一番通いやすいし、まわりは色んな塾があって、子供達で夜は賑やかです。そこが立地としても安心して通わさせれます
塾内の環境 丸ごと持ちビルなので設備は良いと思います。エレベーターもあるし、先生も生徒も静かな雰囲気なのに活気を感じました
入塾理由 小学校中学校では、集団の授業だったので、高校は個別がいいと本人が決めた
良いところや要望 四つほど見学や説明受けた中で、ここが一番あっていると本人が気に入って決めました
総合評価 本人はとても気に入って通ってます
個別教室のトライ大和八木駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた塾は季節講習がもう少し安価だった為、そのあたりが少し高いと思った。
講師 講師は理系の先生方が多いので、質問もしっかりできるのではないかと思った。これから通うのでまだ具体的なエピソードはない。
カリキュラム 質問もでき、分からないところの復習問題などもあるということ。
塾の周りの環境 主要駅なので交通の便ではとても良いところだと思う。駅からも歩いてすぐのところにあり、通いやすいとおもう。治安についても悪くはないが、居酒屋が近くにあるのが少し気になる。
塾内の環境 自習スペースも席数が多く、一対一なので私語もなく、駅から近いが雑音などは気にならなかった。
他の塾は踏切の音や車の通る音など、雑音が気になった。
入塾理由 一対一で授業をしてもらえ、補修スペースや宿題サポートなどもあるため
良いところや要望 一対一で教えてもらえて、勉強の予定も立ててもらえるということで、勉強をする習慣を身につけてもらえそうなので、よかった。
総合評価 子供に合わせて授業やカリキュラムをたてて、しっかりとサポートしてくれそうな気がした。
KEC個別・KEC志学館個別奈良教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して相場くらいか安いと感じた。料金は気にせず継続できることが大事で近くで選んだ
講師 国語が苦手な息子。わかりやすいように説明、授業が進んで理解ができたと思う
カリキュラム はっきりいってよい悪いはわからない。受験に成功したので良かったのでは
塾の周りの環境 おわりが夜遅くなるが街頭などあって治安はいいと思う。
塾内の環境 奈良という土地柄が栄えているところでも静かなような気がする。ここに限らず奈良は夜店が閉まるのが遅いので全体的に静か
入塾理由 まずは塾に継続して通えることを1番に考えると、家からの近さを考えた。立地条件を優先した
定期テスト 受験前に苦手なところを重点的にしていたと言っていた。息子から聞いたことなので正しいのかどうかわからない
良いところや要望 補習が無料なのがよい。補習では理解できていないところがわかるまで重点的にしていたと思う
総合評価 わかりやすい授業が良かったから合格できたと思う。わかりにきければすぐに辞めていた方になったと思う
個別指導Axis(アクシス)八木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだよくわかりませんが、無理強いをしないので、高くは感じません。子供のペースをみて、色々授業させていただける感じです。
講師 いろんなことを勧めていただける。寄り添っていただけてるような気がするので良いように思われます。
カリキュラム まだなんともいえませんが、子供の雰囲気を見て、教材などを勧めていただけたりしてるように思い、信頼しようと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。車での送迎は駐車スペースがないためしにくいと思います。暗い場所ではないので、夜遅くなっても大丈夫そうに思います。
塾内の環境 自習スペースが確保されていて、過ごしやすそうな雰囲気に思えました。メリハリがつきそうな感じがしました。
入塾理由 面談していただいた先生の雰囲気と、環境が良いと感じたので、この塾に決めました。
良いところや要望 先生が、子供に見合ったカリキュラムを組んでくださって、無理強いしないところがいいと思う。
TOPIA本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親身になって勉強を教えてくれ、成績が向上したのにもかかわらず
お金の面も安心して通うことが出来た
講師 子供の個性を尊重してくれ、のびのびと勉強ができる環境であり、とても良かったと思います
カリキュラム しんどに関してはやや早かったように感じるが、逆にそれも良かったなと感じる
塾の周りの環境 交通の便はあまり気にしておらずとにかく家から近かったため、安心して通うことが出来たと思います。また、親も安心して送り出すことが出来ました
塾内の環境 とりあえず自習室が集中できてとても良かった
めちゃくちゃ集中できた
入塾理由 家が近いため安心して通うことが出来、周囲の評判もよかっただめ
定期テスト 自習室の解放をしてくれ、いつでも行きやすい環境化であったと思います。とても集中でき、良かった
宿題 量は普通で難易度も普通でした。それがあっており、良がったとぉもいます。基本的には自由でした
良いところや要望 先生たちも面白いし何よりやる気にさせる。とにかく良かったと思います。
総合評価 とても良かった。
子供が受験に合格し、とても安心している。
個別指導Axis(アクシス)西大寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高すぎることもないと感じた。
講師 息子が数学の体験授業で、わかりやすかったと言っていたので、よかった。
カリキュラム 3教科をそろえたため、思っていたより費用はかからなかった。
塾の周りの環境 西大寺駅から徒歩2分の場所にあり、利便性がいい。大通りに面しているが、新しい建物であるため、防音はされていそうだと感じた。
塾内の環境 新しい建物であるため、防音がされていて、整理整頓も行き届いていると感じた。
入塾理由 学費に納得ができた。集団ではなく生徒のレベルにあわせる個別指導が魅力的だった。
定期テスト 苦手分野の復習があり、それに関する宿題も出たので、理解することができた。
良いところや要望 個別指導で利便性がいいところがよいところである。自習室や飲食ルームもあり、便利である。
京進の個別指導スクール・ワン王寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 教えてもらう型の授業は参考書でしたほうが理解度が高いし早いが、受験前の問題分析型の授業は自分ではなかなかできず、集団塾では一人一人にさいてもらえる時間も少ないのでとても有益だったと話していました。
カリキュラム 映像授業は参考書を見て自分でしたほうがよかったと話していました。
塾の周りの環境 百均 コンビニが近く
勉強道具や食事がすぐに調達できる
改札から2分で着く
塾内に食事スペースはあるものの、懇談中だと使えないためなかなか思い通りに食事ができない時があるらしい
塾内の環境 駅近だけど静か
3階か4階で、窓も閉めていて
出入口もロックしているため、
空気が薄い時はかなり頭が痛くて集中できなかったらしい
入塾理由 個別指導で塾を探していて
最終は子供が校長の人柄で決めた
この人の話なら素直に聞ける と思ったらしい
総合評価 集団塾では着いていてなかった落ちこぼれを助けてくれた
褒める、をテーマにしている塾で
授業ごとにもらえる褒めカードが
何気に嬉しいらしい
個人塾戸田本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはまあ一般的ではないかと思います。特別安い訳ではありませんでしたが無理せず通わせることが出来る程度の料金でした。
講師 よく子供のサポートをしてくださったと思っております。できなかった問題もしっかりとサポートしていただきました。
カリキュラム 子供が安心して勉強のできる内容だったと伺いました。簡単ではなかったようですが難しすぎない問題のようでした。
塾の周りの環境 交通の便でここの塾を選んだため交通の便に関してはとても良かったです。治安についても問題ないかと思います。
塾内の環境 とてもいい設備が整っていて勉強のしやすい環境が整っているように感じました。子供も満足しているようでした。
入塾理由 交通の便がとてもよく治安問題も特になさそうだった為選びました。町内での評価についても評判が良かったです。
良いところや要望 特に大きな要望はありませんが、授業中のお喋りなどしている生徒がたまに気になっていたようでしたので取り締まっていただければと思います。
総合評価 子供にとってとてもいい塾いい経験ができた塾であると感じました。近所の子供も塾に悩んでいるようでしたので進めたいと思います。
京進の個別指導スクール・ワン香芝旭ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は1:1 2:1にしては良心的な気がします。
他の塾と比較していないのではっきりとは言えません。
講師 まだ通ったばかりなので分かりませんが、塾の前には宿題をしているので効果あるのかなとは思います。
カリキュラム 始めて間がないので、教材は先生が用意してくださっているので今の所分かりませんが、教科書を持っていっても教えてくれると思います。
塾の周りの環境 家が近いので通いやすい。大きい道路に面しているので治安は悪くないと思います、
塾内の環境 特に環境が悪いと感じません。
勉強しやすい環境だと思います。
良いところや要望 今の所特に問題なく塾に通っています。
予定がある時は振替えしてもらえるのが良かったです。
馬渕教室(高校受験)香芝本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり充実したコンテンツということもあり、高いのは納得でしたが、シンプルに高いと思いました。
講師 上位校を目指すための確立された指導をしてくれました。実績もあり安心感もありました。
カリキュラム 授業を欠席してしまったら、映像授業も見ることが出来るので遅れをカバーできた。
塾の周りの環境 塾まわりは、駅近なので、遠くから来る人もいました。ただし他の用の人の車も多く、送り迎えの時に混んでた印象です。
塾内の環境 自習室は仕切りがあって、集中できました。また生徒は大体真面目なので騒音はそこまでひどくなかったです。
入塾理由 友達が塾に行き始めて、自分も成績をあげたかったから行き始めた。
良いところや要望 先生がみな教えも上手で、面談時に、的確なアドバイスをくれたりしてとてもよかったです。
総合評価 真摯に受験へ受かるためのやるべきことなどを教えてくれました。高校は塾のお陰で受かったようなもんでした。
東進衛星予備校高の原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり高くないと思いますが、季節の講習をたくさん取るためにどうしても高くなる時があります。
講師 チューターさんも親身に接して下さり、とても仲がいい子もできたみたいで、良かったです。
カリキュラム あまり聞かないので分かりませんが、娘は一生懸命頑張っています。
塾の周りの環境 駅近で通いやすく、治安も良いところだと思います。下にスーパーもあるので、買い出しに出かけたりできます。
塾内の環境 静かな町なので、騒音等はあまり気になりません。整理整頓もしっかりされています。
入塾理由 娘の周りの子が通っていたのと、大手だから。映像授業もあり、臨機応変に対応できるから。
良いところや要望 スマホを預かってくれたりして、勉強に没頭できるような環境を整えて下さるのがよかったです。
総合評価 通わせてよかったと思います。娘も最後まで一生懸命通っていました。いい環境だったからだと思います。
進学塾SORA桜井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 現状の成績を維持したまま、志望校に合格させることが出来たから。
講師 わかりやすい指導であると子供が言っていた。勉強にも真面目に取り組む習慣ができたようであった。
カリキュラム 個別指導にも集団指導にも対応していたため、わからないところはいつでも質問できるシステムが良かった。
塾の周りの環境 高校や駅から徒歩圏内であり、近くにはスーパーやコンビニもあった。勉強中のお昼時間にすぐにスーパーやコンビニにお弁当などを買いに行くことが出来た。
塾内の環境 広く静かな空間であった。生徒が集中しやすいよう、やる気の出る名言などが書かれてあった。
入塾理由 個別指導に対応しており、料金が安いと評判であったから。また、勉強する習慣をつけるため。
良いところや要望 個別指導、集団指導のどちらにも対応しているところ。また勉強合宿などもあり、勉強する習慣がついたところ。
総合評価 悪いと感じるところはとくになく、いつでも質問できる環境で、お値段も高くなく、立地も良かった。