塾ナビから入塾で"全員に"7,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

4150件を表示 / 810件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

松蔭塾【三重県】本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

普通かなと思います。安くもなく高くもない。

講師

各々の分からない部分を知った上で教えてくれていたので良かったと思います。

カリキュラム

カリキュラムはとてもしっかり構成されていました、子供も受けやすかったと言ってました。

塾の周りの環境

立地は普通だったので、子供も難なく通えていました。ちょっと自宅からは遠かった気がしなくもないですが。

塾内の環境

環境はとても綺麗でした。子供が勉強する上で1番大切なのは環境だと思うので、良かったと思います。

入塾理由

体験を見てみて、先生の授業がとても丁寧だったので通わせることにしました。

良いところや要望

この塾のいい所は、先生の態度ですね。受け答えもしっかりしていると子供が言っていました。

総合評価

総合評価は良いと思います。塾選びで悩んでいるなら、1度体験してみても良いかもしれません。

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾四日市校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

TOEIC/TOEFL受験

通塾時学年:高校生

料金

高くはない。まあありきたりな金額だと思います。

講師

凄く態度が良く、娘も大満足でした。

カリキュラム

教材が分かりやすく、進みやすかった。

塾の周りの環境

凄くいい場所にありました。見かけも綺麗!

塾内の環境

凄く綺麗な環境で、勉強が捗った、と言っていました。

入塾理由

ママ友に勧められたから。

良いところや要望

教師が凄く優しかった。

総合評価

本当によかった。行かないと損!

利用内容
通っていた学校 国立高校(難関校)
進学できた学校 国立高専(中堅/上位校)
学部・学科 電子・電気系
通塾の目的 TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

武田塾桑名校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.25
投稿:2023 生徒
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

高すぎる。塾は高いものだけど授業してないのにこの値段なのはよく分からなかった。

カリキュラム

自分に合ったものを勧めてくれていたと思う。
自分一人では分からなかったから教えてくれて良かった

塾の周りの環境

普通。特に良くもないし悪くもない。駅から近かった。

塾内の環境

トイレが使いづらいので自習室を利用する際トイレを使うのがすごく嫌だった
掃除が行き届いてない時もあった

良いところや要望

保護者がいる時といない時の差があるのは仕方がないと思うが、その場にいる生徒に配慮して、いなくなった後愚痴を吐くのは辞めて欲しかった。

利用内容
通塾の目的 大学受験
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾菰野町教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

学習意欲、習慣づけ

通塾時学年:高校生

料金

科目数に応じて料金が上がる?ので科目数が多いと他の塾に比べると高く感じる

講師

先生は比較的優しい方ばかりで説明も分かりやすくとても親身になって教えてくれると思う

カリキュラム

教室の環境も綺麗で自習室としても開かれている。個別の机なのでとても集中できる

塾の周りの環境

車でしか行けないのですこし不便ではあるが田舎はそういうものなのであまり何も感じない
たまにうるさい車が通るがたまになので気にならない。あとは電車の音が少しするぐらいでそんなに雑音は個人的には気にならなかった

塾内の環境

設備は特に可もなく不可もなくといったところ。夏はクーラーが効いているので快適だし冬も暖房がついているので温かい。

入塾理由

体験入学をしてみて個別指導ではあるが家庭教師とは違い、学校に行く感覚に近くまたわからない所がすぐに聞ける環境で理解するまで先生が合わせて付き合ってくれる点がとても魅力だと思った。

良いところや要望

個別指導というだけあって机が囲われているような形態、それがとても集中できて良いと思った

総合評価

項目が多すぎて少し面倒くさいなと感じた。もう少し簡易的に分かりやすいと助かる

利用内容
通っていた学校 公立高校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 学習意欲、習慣づけ
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

河合塾四日市現役館 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

夏季講習、冬期講習の値段が授業のコマ数のわりにはかなり高いように感じてしまいました。

講師

わからないところがでてきらすぐに聞きに行くことができ、丁寧にわかりやすく教えてくださるのですごく良い。

カリキュラム

非常に良い教材だと思います。大学の過去問を取り扱っているとお聞きしました。長文を読めるようになったそうです。

塾の周りの環境

校舎の目の前にバス停があり、徒歩2分ほどで近鉄四日市駅がありとても便利です。ただ商店街(飲み屋街)が隣接していて少々ガラが悪い方がいるので親からですと心配してしてまうところではあります。

塾内の環境

基本的に静かで学習しやすいとのことです。ただ、エアコンの暖房があったかすぎるとのこです。

入塾理由

沢山の受験生のいる空間で刺激を受けながら学習し、モチベーションを保たせるため。快適な自習空間で勉強してもらうため。

良いところや要望

イートインのスペースに無料の水などを配置していただければよいかと思います。

総合評価

校舎に入ると勉強している子が沢山いて勉強へのモチベーションが高まるとのことです。スタッフの方は生徒に気さくに声をかけくださるようでやりやすいとのことです。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校【開明グループ】津新町駅前校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

映像の使い回しのくせに高すぎる。10年前くらいのものもあったので更新して欲しい

講師

有名な講師が多く、とてもわかりやすいと思うが雑談が多いと感じる時もある。

カリキュラム

ミーティングでコミュニケーションを取り、モチベ上げができる。他の人がどれくらい頑張っているかを知ることが出来、自分も頑張ろうと思える。

塾の周りの環境

駅が近く、交通の便がいい。午後10時頃は迎えの車で少し混み合うが、あまり問題に思ったことはないのでいい方だとおもう。

塾内の環境

机が広いがパソコンが遅い。WiFiが飛んでいない。暖房がききすぎているのでオーバーヒートしてしまう。うるさい人がいることもある。

入塾理由

大手で周りの子たちで入っている人が多かったから。よく広告で流れてくるから。机が広く、個人スペースが使いやすかったから。

良いところや要望

いいパソコンを用意して欲しい。席と席の間をもっと広く撮って欲しい。ご飯が食べづらい。

総合評価

映像授業はクオリティが高く、いいと思うが料金が高い。自習室としてはとても優秀だと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 公立高校(難関校)
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

ヤマガ塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 2.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

自習をする環境があまり良くなかった。
もっと積極的に関わって頂きたかった

講師

しつこいくらいでもいいと思うので少し積極的に関わって頂きたかった。

塾の周りの環境

自転車で通えるので、送迎なしで良かった。
コンビニも駅も近くて便利だとおもいます。
駐車場はなかった。

入塾理由

少人数制でためしてみたかった。
また知り合いにすすめられた

良いところや要望

少人数制なので、常に先生との距離が近いところだとおもいます。

総合評価

少人数制が合う子にはよいが、合わないとむづかしいかもしれない

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導の明光義塾中川教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

料金は少々高めですが先生たちが親身になって教えてくれます。過去問のプリントとかも用意していただけます。

講師

個別指導なだけあって先生との距離が近く話しやすいと娘は言っておりました。歳も近い先生が多く分からないことをすぐ言える見たいです。

カリキュラム

生徒が分からない問題の部分を重点的にして頂けました。あとはテキストを入塾の際に買うのですがそのテキストにそってすすめられてもいました。

塾の周りの環境

交通の便はとても良かったし周りの環境も良かったです。近くにはコンビニエンスストアがあり、駅も徒歩3分ぐらいのところにあるのでとても良かったと思います。

塾内の環境

設備はとても良かったです。色んなものが揃っているし静かに自習がしたい人は授業をしている部屋の端っこでできたり
下の部屋にも自習室がありそこは友達と教えあったり出来るところです。設備はよかったです。

入塾理由

駅が近い交通の便がよくて個別指導塾がいいと思ったから明光義塾に決めました。

良いところや要望

先生も分かるまでホワイトボードを使って教えてくれるそうなのであまり賢くない子でもとても成長できると思います

総合評価

お値段が少しお高いですがその分親身になって教えてくれるのでとてもいいと思います。塾のコマがない時でも自習室で教えてくれたりします。志望校にも入学出来ましたのでとてもいい塾だと思っております。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 私立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週4日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:下位入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

佐藤進学塾本校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2023 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

他の塾より比較的安い料金だったので家計的にもとても助かりました。

講師

生徒との距離感を大事にしているところが良いと聞いています。分からない所があれば質問ができる。

カリキュラム

生徒に合わせても対応してくれるので、分からないな箇所への不安を取り除いてくれる。

塾の周りの環境

交通も治安も良くて、送迎の際に時間を潰せる商業施設も近くにあるので環境的にちょうどいいと思う。特に身辺環境に問題はないと思います。

塾内の環境

塾の環境の話はあまり聞いてはいないので分からないが、設備が少し古い気もする。

入塾理由

息子の通う高校の保護者の紹介を受け、入塾について息子と話し合い決めた。

良いところや要望

生徒との距離を大切にして目標に対して親身に協力してくれるいい塾だと思います。

総合評価

息子が目標学校に進学できた事はもちろん、講師陣が親身に息子の勉強の手助けになってくれたので、利用して良かった。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 国立大学(中堅/上位校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

秀英予備校四日市本部校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2023 保護者
料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

夏期講習などは別の料金になるので、塾代に?されるので負担になる

講師

質問に対してわかるまで説明してくれるので、わかりやすい。そしてとても話しかけやすい環境です。

カリキュラム

学校の授業の進み具合をみて対応してくれるので、テスト対策にもなる。

塾の周りの環境

主の駅から徒歩ですぐなので、電車通学はしやすい。
学校帰りでも自習室に寄りやすく、便利。
ただ自宅からは車での送り迎えなので、駐車場が少なく困ることがある

塾内の環境

自習室も整えてあり、先生にもすぐ聞ける。
清潔感がある。
勉強できる静かな環境です。

入塾理由

一人一人にあった指導をしてくれたから。
進学についても親身になってくれたから。

定期テスト

校区に分けて、テスト期間別に授業対策してくれるので、助かります

宿題

子供たちが特に問題なく宿題ができているので、量も難易度もちょうど良いかと思います。

家庭でのサポート

日々の送り迎えを両親で交代して、保護者会などに積極的に参加し、情報を得ている。

良いところや要望

先生が親切で、子供たちが質問しやすい環境でとても助かります。
1人1人にあったあどばいすをしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと

休みなどの連絡はアプリを活用、また休んだ分は映像授業として観れるので、遅れた分も取り戻せます

総合評価

子どもたちのレベルアップ、進路についての相談など、どの先生も情報がたくさん持っているので安心して任せれます。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週1日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや上入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

4150件を表示 / 810件中