塾ナビから入塾で"全員に"10,000円分ギフト券プレゼント

塾・予備校の口コミを検索しよう!

塾名で口コミを検索

2130件を表示 / 1,639件中

2024年版

塾ナビの口コミについて

英進館西新本館 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.25
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

中学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は妥当だと思います。効率的な受験対策ができるので、結果も出たし良かったと思っています。

講師

適切なアドバイスをして頂いたようで、大満足です。

カリキュラム

受験前のカリキュラムも、優れていましたし、結果も出たので申し分ないです。

塾の周りの環境

自宅からも徒歩圏内であり、近いので、便利でした。車で送迎もたまにしていました。駐車スペースが無かったのが不便な面はありました。

塾内の環境

教室、自習室、ともに快適で申し分ない環境だったと感じています。

入塾理由

中学受験をするにあたり、効率の良い受験対策をお願いしたいと思い決めました。

良いところや要望

電話した際の対応も良かったです。申し分なく、要望等はありません。

総合評価

受験対策には良いと思います。結果が出たので、満足しています。

利用内容
通っていた学校 私立中学校(難関校)
進学できた学校 私立高校(難関校)
通塾の目的 中学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)藤崎 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/4 保護者
料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

個別なので、安いとは言えないが、しっかりとみてもらえれば、十分に効果があると思う。ただ、息子の場合はうまく使いきれなかったようにも思う。

講師

前の塾長が身の上話をしながら、生徒の融合がうまかった。ただし、次の塾長は一般的なことしか言わず、がっかりだった

カリキュラム

カリキュラム等の選定については、個別指導なので特に大きな問題はない。後は本人のやる気

塾の周りの環境

自宅からは自転車で8分くらい。歩くと10分以上かかる。とくに不便は感じなかった。自転車置き場はあったが、いつも込んでいる

塾内の環境

本人にしかわからないが、比較的良かったのではないかと思う。ただ、日曜日などに自習室が使えないのは厳しいかも。

入塾理由

前の塾で置いてきぼりをされてしまい、十分な学習の機会を得られないため、個別指導に切り替えた

定期テスト

定期テスト対策はしてくれていたようだが、本人が十分に追いついていないようだった

宿題

特に宿題等が出されていたとは思えない。学校の授業では歩行的なものだったので。

家庭でのサポート

塾長からの説明の際には、毎回同席していろいろと情報を確認していた。

良いところや要望

個別指導なのであう人にはあうと思う。息子は今一つしっくりいっていなかったようだが。

その他気づいたこと、感じたこと

塾長が良かったので継続的に言っていたが、途中で急に交代した。この点は非常に残念だった。前の塾長が良かったので。

総合評価

個別でしっかりと勉強のできる人にとっては好いと思う。人によっては多くの人と勉強をすることを好む人もいるので、この点は本人のやる気次第かも。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学
学部・学科 生物
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや下
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

駿台予備学校福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生~浪人

料金

一見すると値段はかなり高く見えるが授業の質や模試が無料になることを考慮すると良心的な値段とも言えるかもしれない。

講師

理系科目の授業がわかりやすく、本質的な部分から理解できたため成績の伸びが早かった

カリキュラム

教材は他予備校に劣るとも言われるが補足プリントなどでカバーできていた

塾の周りの環境

繁華街から離れたところにあったため誘惑も少なく治安もよく中心地を通る地下鉄が近くにあり便利であり遠方から通うことも可能である。

塾内の環境

自主室は私語禁止のためかなり静かで勉強に集中出来る環境だった

入塾理由

友人からの紹介、学校で行っている人が多かったため。合格実績が信頼出来評判も悪くはなかったから。

良いところや要望

理系科目の中でも科学や数学はどの先生も分かりやすくためになった。

総合評価

理系科目だけでなく英語や地理や国語の文系科目も分かりやすかった

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

九大進学ゼミ長者原校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/4 保護者
料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

近隣の塾と比べたら比較的安価な授業料です。夏季冬季講習は任意ですが、それほど高価ではない。、

講師

ほぼ個別指導の形で通っていたので、どの講師になるかで評価は大きく変わります。

カリキュラム

生徒の希望に合わせたカリキュラムを組めるので、内容に不満はありません。

塾の周りの環境

JR駅の近くの立地のため、防犯上の問題もなく、送り迎えが必要の際は公共の駐車場が利用できたので、良かった。

塾内の環境

施設自体がそれほど大きくないので、スペースはそれ相応です。
ただ、幹線道路沿いなので、多少の騒音はあります。

入塾理由

自宅から近く、駅に近い場所にあるので、防犯面から見ても安心して通わせることが出来ると思ったから

定期テスト

苦手科目を中心に対策してくれたので、定期テスト対策に関しては満足しています。

良いところや要望

子の主体性を重視している(あくまで主観ですが…)ので、やる気のある子は伸びるが、無い子に対してのサポートは不明です。

総合評価

立地、授業料、カリキュラム内容、ウチの子にはあっていたと思います。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

代々木ゼミナール福岡校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

英作文の添削をしてくれていた。
質問に行きやすい環境だったと聞いている

カリキュラム

週の授業が少ないので、自律出来る子でないと厳しい
地方なのでオンライン授業が多めかも

塾の周りの環境

博多駅から近く、バス停も近い
周りにコンビニも多く立地は最高だと思う
カラオケなど娯楽施設もそこまで近くには無いので誘惑に負けにくいと思う

塾内の環境

自習室がとても快適だったと言っていた
うかがった際のチューターの方々の対応も良かった

入塾理由

大手なのに安く、交通の便が良く、都会にあるので夜中でも心配しなくてよかったから。

良いところや要望

浪人生に特化しているように感じるため、現役生が少なそうだった その分自習室が空いていたようで良かった

総合評価

安く、自習室が使いやすかったが、授業が少ない
だが授業の質は良い

利用内容
通っていた学校 公立高校(難関校)
進学できた学校 私立大学(中堅/上位校)
学部・学科 法・政治・経済
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 あまり達成できなかった
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

東進衛星予備校西小倉校 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:高校生

講師

子供が勉強だけをするために通うという感じではなく、遊びに行くといった感じも持ちながら通っていた。嫌そうではなく楽しそうに通っていた。

カリキュラム

子どものレベルに合わせたカリキュラムを組んでくれていたと思われます。

塾の周りの環境

駅前すぐの立地であり、コンビニも側にあり便利な場所であった。また、繁華街も近く遊びに出ることも出来た。

塾内の環境

子供が通っていた事なので詳しくはわからないが、集中できる環境であったと思う。

入塾理由

子供の友人のすすめで入塾の検討を始めました。面談の際にどのように進めていくか等プログラムを丁寧に説明してくださり、子供のことをしっかりと考えてくれていると思ったので決めました。

定期テスト

詳しくはわからないが、定期テスト対策というより、受験への取り組みの方に力を入れていたと思う。

宿題

家でも積極的に勉強するようになっていた。

家庭でのサポート

家から予備校までは電車で時間がかかり、学校終わりに予備校に通っていたため、遅い時間でも駅まで迎えに行ったりしていた。

良いところや要望

先生とフレンドリーな関係を築くことが出来ていたと思われる。不満等は何もなかった。

その他気づいたこと、感じたこと

子供の勉強のことは完全に任せてしまっていたが、なんの不安を持つこともなく、安心して通わせることが出来ていた。

総合評価

国立等難関校受験に向いているのではと感じる、実際に子供も合格したので。

利用内容
通っていた学校 私立高校(難関校)
進学できた学校 国立大学(難関校)
学部・学科 工学・建築・技術
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週5日以上
1日あたりの授業時間 2~3時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

全教研久留米本部教室 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:小学生~高校生

料金

料金は他の塾と比べたても同じくらいなので妥当だと思います。学校の成績が良かったので、授業料が半額免除になったのでとても助かりました。

講師

中学校から高校までお世話になりましたが、医学部進学希望だったので、的確な進路指導と学習指導をしていただきました。

カリキュラム

一斉指導の時間、個人での学習時間を取って指導していただいたので、メリハリがあって良かったです。

塾の周りの環境

西鉄電車駅・バスセンター近くの塾だったらので、保護者が送迎しなくても良かったです。
ただ、保護者の送迎のためのスペースがなかったので困りました。

塾内の環境

個人で学習する教室もあったので良かったと聞いています。

入塾理由

中学校、高校受験のために入塾しました。個人で学習するための学習室の環境もあるので決めました。

定期テスト

定期テストは実施されていたと思います。

宿題

学校でも宿題が出ていたが、毎日きちんと両立できる分量だったので良かったです。

家庭でのサポート

塾への送り迎えをしていました。ただ、駐車場がなかったので、少し離れた場所に路上駐車しなければなりませんでした。

良いところや要望

電車の駅やバスの停留所が近いので、送り迎えをしなくても良かったです

その他気づいたこと、感じたこと

受検に向けたカリキュラムになっているので、早めに終了し、自学自習にも取り組むことができました。

総合評価

受検に向けての実績が豊富なので、その子その子に応じた対応がなされている時と思いました。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立中学校
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 3~4時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均よりやや下入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別指導WAM香住丘校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.75
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

高校受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

集団の塾に比べると高めだが、集団塾との違いは大きいため、納得の料金だと思う。

講師

先生も多く、合う先生、合わない先生がいるみたいです。

カリキュラム

学校の教材にあったものを選んでくれるため、学校の授業、試験にあわせて指導してくれる

塾の周りの環境

駅の目の前にあるため、人通りも多く、夜通わせるのも安心だと思う。
自宅から近いため、電車は利用しないが、駅に自転車を停められて便利だ。

塾内の環境

駅前で、目の前に踏み切りもあるが、特に電車や踏切の音も気になりません。
教室自体があまり広くはないが、しっかりしきりがあり、個別で集中して学べる。

入塾理由

授業等で自ら質問するのが苦手な子のため、個別指導なら聞きやすいし、理解しやすいと思ったから。

良いところや要望

有名な塾に比べて厳しさはないため、あまりがつがつした感じはなく、リラックスして勉強している。

総合評価

リラックスして勉強できるので良い。が、優しいあまり、(我が子の問題かも?)受験時もあまり焦りは見えず、のんびりしていた。

利用内容
通っていた学校 公立中学校
進学できた学校 公立高校
通塾の目的 高校受験
目的の達成度 やや達成できた
通塾頻度 週2日
1日あたりの授業時間 1~2時間
成績/偏差値変化 UP
成績/偏差値推移 入塾時:平均入塾後:平均よりやや上
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

個別教室のトライ六本松校 の評判・口コミ

総合評価
  • 3.50
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

大学受験

通塾時学年:中学生~高校生

料金

もう少しコマ数があると嬉しい。
学習スペースは、使用頻度が高いのは良い

講師

教え方がうまいかどうかが、やはりポイントになる。
不満足はないが、プロの講師でやはり違いがあり、プロの教え方を教育してくれるとより良い。

カリキュラム

特に特別な教材はなく、学校の問題集でやっているので、特に問題はない。

塾の周りの環境

比較的街中なので、人の目がある感じは良い。
夜は酔ったサラリーマンも少しいるときもあり、その時はいまいち。

塾内の環境

オープンな作りなので、他での話し声などは聞こえるため、
クセがある人がいるときも集中できないの時もある様子。

入塾理由

わからない部分だけをポイント的に個別対応できること。
学習スペースが利用できること。

定期テスト

特にこれといった対策はなく、テスト範囲でわからない部分を確認する作業。

宿題

学校の予習とかもあり、それに合わせて調整してみてもらっていた。

家庭でのサポート

送り迎えは無し。
自分でバス移動。
特に協力したようなことはない。

その他気づいたこと、感じたこと

先生の都合でおそい時間の授業の時があった。
あまり遅いのは好ましくない。

総合評価

子供にはあっていた。
わからない部分だけ教えてもらうのできないの効率は良いと思う。

利用内容
通っていた学校 公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校 公立高校(中堅/上位校)
通塾の目的 大学受験
目的の達成度 達成できた
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 4~5時間
成績/偏差値変化 STAY
成績/偏差値推移 入塾時:上位入塾後:上位
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい

東京個別指導学院(ベネッセグループ)姪浜 の評判・口コミ

総合評価
  • 4.00
投稿:2024/3 保護者
料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0
塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

大学受験

通塾時学年:高校生

料金

初めての塾通いの為詳しくは分からないが、調べた限りでは一般的だと思った。

講師

まだ講師を選ぶ段階だが、その子に合った講師を選ぶべく、数名の講師を受講できるので有難い。

カリキュラム

基本的に学校で使用の教材を使用し、足りない分のみ購入なので良心的だと思う。

塾の周りの環境

駅から近く、明るい場所にあるので安心。
雨の日の送迎の際は、路上駐車が多いので、周りに迷惑をかけないかと少し心配になる。

塾内の環境

個々が集中できるように配慮されており、気が散らなくて良いと思う。

入塾理由

環境面が良い(清潔感・集中し易さ)、パンフレットや説明の分かり易さ。

良いところや要望

情報量・勉強方法・子どもの考え方や生活習慣等、時勢に合った提案をしてくれ、さすがのベネッセグループだと思う。

総合評価

まだ入塾して間もないので詳しくはわからないが、現時点では満足している。
この先成績が伸びるか否かは、本人の勉強態度と講師の指導方法によると思うので、是非期待したい。

利用内容
通っていた学校 公立高校
通塾の目的 大学受験
通塾頻度 週3日
1日あたりの授業時間 1~2時間
塾の雰囲気




自由 平均 厳しい
2024年版

塾ナビの口コミについて

2130件を表示 / 1,639件中