
塾、予備校の口コミ・評判
814件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「滋賀県」「高校生」で絞り込みました
トライメイト進学舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比べてもそれほど高額とは思いません。参考書とかも費用はそれほど掛かったとは思いません。
講師 あまり子供から、授業の内容を聞いたことが無いため、あまり書くことはないです。分かりません。
カリキュラム 子供から塾の中身のことを聞く機会が無かったため、あまりよくわかりません。
塾の周りの環境 自動車で送り迎えすることが多かったのですが、駐車場も多く止めるとこが出来たのでそこは良い点だと思います。
塾内の環境 夏とかは、エアコンもよく効いており快適に勉強できる環境だと思います。
入塾理由 同じ高校の同級生と相談してこの塾にした。
他にも同じ学校の子も多く、学習ペースが似たようなものだと感じた。
家庭でのサポート 特にサポートと言えることは何もしておりません。自分のペースに任せてました。
総合評価 一応子供の希望の進学がかなったため、良かったのでは無いかと思います。
ペガサス塾個別学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 わかりやすくてきちんと成績が上がり目標達成できたため安いと思った
講師 講師は優しくて説明もわかりやすかったため覚えるのもそんな難しくなかった
カリキュラム 基本的にプリントを使ってやっていた。時々パソコンのソフトを使って取り組むこともあった。
塾の周りの環境 近くにバス停があり駅からも通いやすい。他にもコンビニが近くて歩いてすぐ行けるので助かる。渋滞はあまり起こらないから遅れることもない。
塾内の環境 とても静かで自分のやっていることに取り組みやすい。みんな自分の作業をコツコツとやってる感じ。
入塾理由 家から近かったため、お金もそんなに掛からず長く続けられると思ったから。
良いところや要望 静かで取り組みやすいし、講師も優しいしわかりやすいからより励みやすい。
総合評価 わかりやすいし静かだし環境がいいからより励みやすくて集中できる場所です。
昴塾膳所校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は授業の質に見合っていると思う。他のところに比べたらやすいほうなのではないか
講師 息子は授業は分かりやすく満足しているとのことだった。
確かに成績も伸びてはいる為良い指導なのだろう
カリキュラム 指導は良いとのこと。一人一人に対する取り組みもされていたよう。
塾の周りの環境 良くもなく悪くもない。強いて言えば帰る頃には周りに街灯などが無く少し心配だった。塾が終わった時に通知が来たりなどそういうサービスがあると安心出来る
塾内の環境 そこは問題ないかと。しっかりと周りも集中しており勉強にはしっかり取り組める環境である
入塾理由 たまたま知り合いの息子が通っており授業の質が良いと聞き通わせました。
良いところや要望 授業の様子などが子供からしか聞けないため塾側からもどのような様子か聞けたら尚良
総合評価 全体的に良いと思う。先生の授業の質、環境、そして結果
満足のいく結果である
みやび個別指導学院守山西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾とくらべてもだいたい同じだと思います。
夏季や冬季などの講習でかわると思います。
講師 年齢が近いのもあり友達のような関係で楽しくしていた感じでした。
カリキュラム 教材は子供にあわしていただけたのと、特にあれこれと教材を購入する事がなかった。
塾の周りの環境 駅からも家からも遠く自転車で通う事は出来るが道中の道のりが不安に思えるので車で送迎です。
駐車場はあるが数台なので毎回すぐに停めれるが心配です。
塾内の環境 テナントの中ではなく、建物そのものが塾なので仕切りなど分けられてましたが圧迫感はない感じします。
入塾理由 子供の友人が通ってるのもあり、子供が通う気持ちになりやる気もあったこと
定期テスト 定期テスト対策は、あまりなかったように感じられます。何が対策なのか。
宿題 塾の宿題や課題は、ほぼ無かったと思います。
学校の課題を中心にしていただきました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談会など、参加しました。
情報収集などはインターネットで行いました。
良いところや要望 曜日変更や時間変更などの対応が出来て良かったです。塾の時間だけでなく自習室への使用などでもポイント制でポイントを文房具などに交換できる。
総合評価 子供に時間に合わせれて部活活動中心なので急な変更対応でしていただけたのが良かったです。
個別指導 スクールIE守山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い方だと思います。料金設定はコマ数に応じたものになるのですがそれも高いです。かなり負担は大きいものがありました。息子のためだと思い我慢して続けました。
講師 まぁ、その辺はよくわからないところもあるんだが、色々と相談乗ってもらっていたので、まぁよかったのではないかと思う
カリキュラム 塾に任せていたので特に気づいた点というのはなかったかなと思います
塾の周りの環境 家から近く、そして自転車で5分ほどで行けるので良かったと思います。1番近い塾でした。駐車スペースが狭いのは気になりましたが
入塾理由 少人数せいで授業を受けられるのと、丁寧な教え方が気に入ったから選んだ。
定期テスト これについても塾に任せていた。こちらは通わせるので必死でした
宿題 宿題についても難易度とか分量とか、そういったものはよくわからない
家庭でのサポート 塾の日は遅れないように家から見送り。また雨の日は車で送り迎えをしたと思います
こんき塾個別本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回にしては高い料金だと思う。しかし変更が効きやすい点は良い。
講師 当たり外れが大きい。
分かりやすい先生を見つけたら固定してもらうのもありだと考える。
カリキュラム 良くも悪くも他の塾と変わらない。ただ過去問は沢山みれたため、高校受験にはいいと思う。
塾の周りの環境 小学生も多く通っているため、夕方はうるさくて自習はできない。バスがでたりはしていないため遠い人は通いづらい。
塾内の環境 とにかく小学生がうるさい。ある程度雑音があったほうが集中できる人はいいと思う。
入塾理由 個別で指導してくれる。通う日や時間を一月ごとに決められる。自由度が高い。
良いところや要望 自由度が高く、生徒1人1人にあったやり方をみつけてくれるような塾。
総合評価 割と高めな割に授業の質はあまり良くない。
その都度やりたい教科を決めて、聞くことができるのは良い。
京進の個別指導スクール・ワン石山寺教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通めだと思います。個別指導の塾は集団よりも割高で、他の塾と比較した時により安いところもありましたが通いやすさでやむを得ずと言ったところです。
講師 年齢の近さから相談しやすいようです。
カリキュラム 教材は講師が選定して下さりできるだけ費用がかからないように考慮してくてれいます
塾の周りの環境 立地としては駅から遠いが、自宅からは自転車で5分程度の距離にあり、また、下校途中にあるため、通いやすい。
塾内の環境 オープンスペースでの個別指導であり、良くも悪くもない印象です
入塾理由 将来の看護師になる夢を実現するため、大学進学の目的で個別指導を希望して決めました。
定期テスト 特別なテスト対策を選択せず、授業に対する理解を優先しています。
宿題 量は少なめで、復習を主としてやっています。1日で終わる程度です。
家庭でのサポート 体験学習や説明会に一緒に参加しました。目標の設定や進学について、親身に対応いただきました
良いところや要望 塾での様子などを毎月レポートしてもらえるので、状況がつかみやすいです。
総合評価 成績が抜群に伸びるかと言うと、やはり本人次第だと思いますが、分からないところはしっかりと理解できるよう指導してもらっているようです。
京進の個別指導スクール・ワン野洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別に教えていただくには適正な料金なのかもしれないがやはり、毎月支払うには厳しいもがある。集団だともう少しおさえりたのかなぁ。
講師 担当制になっていたのと、何を勉強したのかの報告があったのは良かったと思う。講師変更でも、問題はなくわからなければ、ここを中心に教えていただけたのが良かったと思う。
カリキュラム このあたりに対しては親がどうこうではなく、講師と生徒でどのように頑張るか、どの教材が適正かと話していたみたいなのでわたしはお任せしていました
塾の周りの環境 駅前で利便性は良いが送り迎えの時は駅前なので停車するスペースが確保できないので、離れたところで対応していた。
塾内の環境 自習が出来るスペースが少ないのでもう少しスペースがほしかった
入塾理由 大学受験に向けて普段の、成績を上げるため個別担当者していただけること
不明なことは聞いたら親身になって教えていただけたから
定期テスト 苦手な分野を中心に対応してもらい、自習でわからなけらば空いてい講師が教えて下さったりと自習でも、お世話になりました。
宿題 宿題に関しては本人に任せていたが、宿題や課題をだしてもらい日々勉強する時間を作るようにお願いしていた。
良いところや要望 大学受験に関しては色々教えて頂けたので学校より塾で情報やこれからのこととか面談で対策や志望大学など親身になって情報が得られました。
総合評価 学校ではなかなか受験大学のことや、どのように受験などの細かい点が話すことがなく、わからないことや、本人のレバルの大学探しなど親身に話すことが出来たこと。
個別指導 スクールIE栗東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思っていたが、結果的に志望校合格したので最終的に高いとは感じなかった。
講師 年配の講師がおられ、子供は安心して個別指導を受けていた。
定期的に面談もしていただき、こちらの要望も聞いてくれた。
カリキュラム 冬季講習では、こちらの無理なスケジュールでも臨機応変に対応してくれた。
塾の周りの環境 駐車スペースが少なく送り迎えの時は、道路へはみ出す場合があった。
大通り沿いにあるので街灯が明るくて良かった。
塾内の環境 特に狭い感じもなく、過ごしやすい印象。
悪い感じはなかった。
入塾理由 学校帰りに通える距離で、個別指導が本人の希望だった。
また、知り合いも通っていたため。
定期テスト 講師は経験豊富で例年の傾向と対策という点から指導していただいた。
宿題 宿題の量は多い時もあったが、可能な範囲でよいとのことだったので、無理なく自宅で学習できた。
家庭でのサポート 塾の送り迎え。
また、志望校についてはいろいろ調査して子供へ伝えていた。
良いところや要望 体調不良などで休んだ際、後日に振替で指導してもらえたが、なかなかスケジュールが合わず。
振替日の範囲がもう少し広ければ助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長さんは、常に優しく丁寧に対応してくれた。
感謝しかない。
総合評価 子供と講師の相性もよく、丁寧に指導してくれた。
志望校に合格できた
感謝を伝えたい。
京進の大学受験TOPΣ彦根校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 普通だと感じた。どの先生も面白いと感じた
カリキュラム 授業より少し早く進むのでよかった
塾の周りの環境 駅からすぐで近いので交通の便はとても良かった。JRが止まると休校になることがたまにあった。
塾内の環境 比較的綺麗で使いやすかった。自習室が多くお世話になった経験がある
入塾理由 家族からの勧めと、友人が所属していたのが理由。結果入ってとてもよかったとかんじている
定期テスト 予想問題を作ってくれて解説してくれた。その問題がテストに出ることもあった
良いところや要望 先生がよく、親身になって関わってくれる。積極的に関わるのがいいと思う
その他気づいたこと、感じたこと チューターに教えてもらえて、楽しかったので良く利用していた記憶がある。
総合評価 先生の質がとても良くわかりやすく教えていただいた。学力がとても伸びたと感じた
東進衛星予備校八日市校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業の割には1講座あたりの値段が高いなと思った。自習スペースがあるのはよかった。
講師 わかりやすく面白い講師がいるため、意欲的に学ぶことができた。映像を戻して確認できる点も良い。
カリキュラム 学力や目指す進路に応じて、様々な講座のプランを選択することができる点が良い。
塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに行ける点が良い。また周辺にスーパーマーケットがあるため、間食などを買いに行くことも容易でした。
塾内の環境 駅のすぐ横ではあるものの雑音などはあまり気にならなかったです。また、小さい建物ではあるものの、綺麗に整備されています。
入塾理由 映像授業のため、部活と両立できることが魅力的だった。また、映像を戻して確認できるところも良かった。
良いところや要望 部活と両立する際に時間に縛られないところが魅力的です。映像を自分の好きなタイミングで見ることができるところが良いです。
総合評価 映像授業のため、眠くなることも多かったようです。ただ、自分のペースで勉強できる点は魅力的です。
昴塾石山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校(中堅/上位校)
- 学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の成長が入る前と後で大きく変わっていて、家での学習時間が明らかに増えて行き、結果が伴ったから
講師 一人一人に真摯に対応して教えてくれていた。しかしながら言葉が強かった
カリキュラム カリキュラムはそれぞれ子供の良さ引き出してくれる内容で本人たちも納得して取り組んでいた
塾の周りの環境 家が近かったのもありさほど困らなかった、その上で天候が悪い日など、先生たちが直接家に来てくださり子供たちの休みの間のカリキュラムを考えて下さった丁寧な対応に感銘を受けました
塾内の環境 常日頃から整理整頓と清掃をしてるのがわかるくらい綺麗だった。考えた事に対して即座な動きゴミ一つも逃さない。精神に感動を受けました。
入塾理由 周りの評判と実績がリンクしてたから、見学をさせてもらった際に先生たちと子供たちの雰囲気に感動しました。
良いところや要望 子供に対しての接し方、教え方は最高評価だと思う、言葉の良し悪し強さなど考えてほしい
総合評価 しっかり子供を成長させてやる気にさせて結果もリンクさせる。それだけでなく、周りと競わせてくれることによってより気合いが入り頑張りすぎるくらいに教育してくれる
立志館塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 演習コースやV特訓コースなどたくさんのコースがありそこでしか学習できないようで受講したため料金が高くなりました
講師 優しい先生が多く質問など個別で行うこともでき面倒見のいい先生が多くいます
カリキュラム レベルに合わせた教えるはやさで、またポイントなども細かく教えてくださるのでとても満足しています。
塾の周りの環境 工事などがうるさかったり、消防車の音がしたりしますが、許容範囲内であまり気になりません。また、駐車場が近くにあり送り迎えも楽です
塾内の環境 自習室はとても集中でき副教科の過去問も置いてあるということで、利用しやすいです。
入塾理由 娘のお友達が多く利用していたことに加え、息子も同じ塾に通っていたため
定期テスト 定期テスト対策があり、昨年度のテストなどを配布され、難しい問題を先生と一緒に対策して頂きました。
宿題 量は少なめだと思います。教科によってばらつきはありまが、他の塾よりは少ないです
良いところや要望 生徒と教師がとても話しやすい関係で安心して受講させることが出来ています
総合評価 コースが多いため料金が高くなることがありますがその分とても理解しやすい内容となっており、環境や設備も整っているためとてもいい塾です
脇坂塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にないです。何をもって高いとか安いとか判断するのか。難しいです。
講師 もう少し突っ込んだ指導を期待してしまう。本人の意識も大きいのですが。
カリキュラム 本人の意をくんだカリキュラムにしていただいていたようです。助かりました。
塾の周りの環境 治安の点では、田んぼの近くにあり、安心できる立地。ただし、駅からは遠い。もともと閑静な住宅街に位置するので安心であった。
塾内の環境 中に入ったことがないので、詳細は分からず。ただ、いくつかの自習室もあり。
入塾理由 「親身な指導」「自宅からの近さ(学校帰りにもよれる)」「部活との両立が可能」
定期テスト テスト前には過去問を中心に、苦手な個所を重点的に指導していただいた。
良いところや要望 部活中心の高校生活であり、練習も遅くまであり、塾に日を何度も変更していただいた。また、本人にうまく接していただいた。
総合評価 部活動などで予定した日に塾に行けなくても、対応していただける生徒想いの点がいい。
京進の個別指導スクール・ワン草津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 フォローもしっかりしていて、トータルを考えると安い
講師 近くて、安くて、そこそこしっかりしているのと、先生の質がいいです
カリキュラム 段階にあった進め方、本人の様子を見て振り返りなどをしてくれる
塾の周りの環境 繁華街にあり、車で送るなどしたときは止めにくかったらするが、それ以外はオッケー。自転車を止めるところはなく駅の駐輪場にとめています
塾内の環境 静かで、しっかりと整備されて綺麗。自習室もあり、毎日でも利用できる。
入塾理由 進学の実績がしっかりあったから。また友達も良いと勧めてくれたから
定期テスト 過去問や、出題傾向をしっかり調べてくれて問題を出して対策してくれていました
宿題 そのときその時に合った宿題があった。予習、復習の為の宿題が主だった
家庭でのサポート 塾の送り迎えを行っていたくらいで、そのほかは本人と塾に任せっきりだった
良いところや要望 実績がしっかりあり、安心感がある。成績のことなども面談もあり、親身になって考えてくれている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時に補修があったり、個別にも相談になってくれる質問教室があり、よかった
総合評価 進学を考えた時にはおすすめの塾だと思います。
京進の大学受験TOPΣ長浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は少し高めですが、学校別にテスト対策をしてくれるので、行かせています。
講師 先生の授業はわかりやすい様子です。英語は家庭では、英単語学習アプリを使って勉強できます。
カリキュラム ある程度できるお子さんが通っているので、宿題としてはでません。親としては自分からはなかなかできないので、少し出してもらってもよいかなと思います。
塾の周りの環境 駅近くなので、環境はよいと思います。夜も駅のあたりは明るいです。スーパーが近くにあるのは便利だと思います。
塾内の環境 2024年5月に新しく移転されたばかりでキレイです。自習室もあり良いと思います。
入塾理由 学校別に対策した授業をしてくれるところと、子供が自分からそこに行くと言ったから。
良いところや要望 進路についても指導や相談ができるのは良いと思います。
宿題は少しあってもよいかなと思います。
総合評価 子供は自分から行くといって、今も嫌がらず続けています。成績も少しはよくなってきていますが、もう少し伸びてほしいと思います
湖北総合学園本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正金額だと思います。
この金額なら安心して通わせられることが出来ます。
講師 教え方が上手で生徒一人ひとりに合わせて進めてくれるので能力も上がりました。
カリキュラム 点数が徐々に上がり本人のやる気も出て来て満足できました。試験前の対策もしっかりしてもらえます。
塾の周りの環境 住宅内にあり、道が狭くて対向車が来た時は譲り合いながらなので、少し不便を感じています。もう少し、駐車場も広いと助かります。
塾内の環境 悪くはないけれど、少し規模が小さいため、設備面では多少少なさを感じました。
入塾理由 英語の基礎が全く理解できてなかったので力をつけてもらいたかった
定期テスト テスト前はイレギュラーで時間を作っていただき、対策をしてもらうことで点数もよくなり本人のやる気も出てました。
宿題 宿題はなかったです。学校のカリキュラムに沿ってしっかり教えていただくという感じです。
家庭でのサポート 家から少し遠いので、毎回送迎をしていました。
先生と相談して苦手な部分の教科をどうするかなど話し合ったりしていました。
良いところや要望 一人ひとりに合わせてとてもしっかり教えていただき、それぞれのレベルで少しずつでも成績が上がって行きました。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的には満足しています。この塾でお世話になったお陰で大学にも指定校推薦で行くことができたので、とても感謝しています。
総合評価 初めの成績からかなりアップしたので、教え方がとても上手で、本人のモチベーションも上げ手くれたところがとてもいいと思います。
個別指導の明光義塾八日市教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 1.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定はコマ数に応じたものですが長期講習は更に高くなるのでやはり負担は大きい。
講師 成績が上がらない。本人が行きたがるので行かせているが、コスパは悪い。子供も友達が居るから通っているだけ
カリキュラム 細かな指導をして貰っているのかわからない。成績が上がらない。コスパも悪くやめさせたいと考えている。
塾の周りの環境 立地は悪い。駐車場が狭く1台しか置けない。いつも遠くに止まらなければならない。空いていても止めるのに苦労する。
塾内の環境 教室は広いが、他の先生の声が大きいので集中できない時もあるそうです。雑談してくれるのは良いが結果も出す努力をして欲しい
入塾理由 高校入試をするにあたり細かな指導をお願いしたぬ明光義塾が本人にも合ってると思い、決めました。
定期テスト 定期テスト対策はあるが、ウチは全く効果がない。やめさせたい。
宿題 量は普通で、難易度は普通でした。次の授業までに終わるボリュームです
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、申し込みにも一緒に参加にました。インターネットでの情報収集も行いました
良いところや要望 連絡が直前のため予定が組みにくいです。また電話をかけても繋がらない時が多い
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムに特化してるので普段は疎かになっている気がする
総合評価 何せコスパが悪い。成績が上がらない。何度も相談に行ったが対応も悪い
英明ゼミナール守山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不登校で、塾すらも通えない息子に向き合ってもらい、最終的には大学進学できたから。
講師 不登校で勉強不足な上、塾の受講すらできない状態の息子に向き合って指導してもらえたから。
カリキュラム 不登校で勉強不足な上、塾の宿題もなかなかできない状態の息子にあったカリキュラムや指導をしてもらえたから。
塾の周りの環境 JR守山駅に直結していて、ロケーションはとても便利な上、駅前はコンビニや交番もあり、安心できる環境です。
塾内の環境 個人事に専用ロッカーがあり、荷物も置いたままにできる上、集中して自習できるスペースもあるため。
入塾理由 息子が不登校で高校で授業を受けられない状態なのを受け止めてもらえ、親身に受講計画を立ててもらったから。
定期テスト あったかどうかわかりません。息子は不登校で学校に通っていなかったので、定期テスト対策は無意味でした。
宿題 宿題は、個人の力量や状態にあわせて出されていたようで、それなりに取り組めていました。
家庭でのサポート 息子が不登校で、塾にすら行ったり行かなかったりという状態だったので、定期的に先生と面談をしたり、LINEでやりとりをさせてもらっていました。
良いところや要望 子供の状態や力量に合わせたカリキュラムの設定や指導をしてもらえてとても助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 私の息子の塾生活については、不満や要望はありません。本当にお世話になり、ありがたいと感じています。
総合評価 不登校で勉強が不十分な上、塾にすら行ったり行かなかったりする息子に向き合っていただき、なんとか納得できる大学に入ることができました。
京進の個別指導スクール・ワン守山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関してはどこの塾も
さほど変わりないと思います。
料金より先生との相性と思います。
講師 本人から余り聞かないが
不満を言わないので
良しとしてます。
塾の周りの環境 いつも車で送り迎えしているので特に交通の不便は
感じません
周りの環境も別にわるくないとおもいます。
塾内の環境 本人から聞いたことないので実際には
わかりませんが
文句言わないので良しとしてます。
入塾理由 以前通っていた塾で色々不信感がつのり
中学3年生で塾を変更しました。
定期テスト 定期テスト対策はこちらから希望してます。
わからないとこ集中で教えてもらってます。
宿題 いつも普通にこなせる量の宿題を
もらってます特に不満はありません。
良いところや要望 塾がどうこうじゃなくて
先生との相性が大事だと思います
特に京進に不満はありません。
その他気づいたこと、感じたこと 頼りない先生やしっかりした先生の見極めが
できる年齢になっているので
頑張ってほしい。
総合評価 京進に移動して前より良い先生に巡り会えたのは
なにかの縁ぐらいにしか思ってませんが
別段良い塾とも悪い塾とも思いません。