キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

148件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

148件中 2140件を表示(新着順)

「山形県」「高校生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計が苦しい方からすればまあまあ高いお値段だと思う。少し高い。

講師 レベルに合わせての授業でわかりやすい。どんな先生であれ、学校の先生よりもレベルの高い授業。

カリキュラム 質問されたことに答えることに加えて、さらにポイントとなる内容を教えてくださること

塾の周りの環境 駐車場が小さく、送り迎えの際に他の所で待っていなければならないことと、他の親の方たちと混雑になってしまうこと

塾内の環境 とても綺麗で整頓されている。フリースペースや自学スペースもあり、生徒は多様に活用できると思う

入塾理由 マンツーマン体制であったこと、口コミや広告を見て試しに入れさせようと考えた

良いところや要望 フリースペースや自学スペースがあるのがとてもよい。WiFi環境もあるので、学生にとってはとても利用しやすい環境だと思う。

総合評価 学習スペースが整頓されており、WiFi環境もすばらしい。
少し月謝は高いのが難ありではあるが、学習体制が進学向けですばらい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それまで通っていた個別塾(生徒2:先生1)よりも料金が高くなったので、感覚としては”高い”が、完全マンツーマンかつ、プロの先生が教えてくれるため、料金としては妥当なのだと思う。

講師 進学校レベルの理系教科全般を教えられる先生に担当してもらえ、説明もとても分かりやすい。また、すごくほめてくれる!と子どもが喜んでいる。モチベーションを保ちながら勉強できるように対応してくれているのだと思う。その辺もプロなんだろうと思う。

カリキュラム 特別な教材ではなく、学校の課題を中心にしていただけるのがよい。子どもが通う高校が進学校のため、模試の過去問など、難しい内容の課題が多く、1人で進めるのが大変なため。大学受験対策となると、それでいいのか不安もあるが、学校の課題なしに塾の教材をプラスされても困るので、今のやり方がいいような気がする。

塾の周りの環境 元々、公共交通機関の便が悪い土地柄。車がないと通塾は厳しいだろうと思う。我が家にとっては、近い&子どもの通学路沿いにあるので、好立地。

塾内の環境 他の人と重ならない時間帯の通塾のためか、すごく静かな環境で勉強できている。

入塾理由 自宅から通いやすく(近い)、体験授業を受けてみて、本人が通いたいと希望したため。また、決まった曜日・時間ではなく、その都度先生と都合のいい時間を決めて通塾でき、部活などの予定との調整がききやすいのがよいと思ったため。

良いところや要望 まだ通塾し始めたばかりで何とも言えないが、今のところ、分かりやすく教えていただいていてありがたい。双方の都合をすりあわせて通塾の日や時間を決めるのも、予定を把握するのが大変ではあるが、自由度が高くよいと思う。子どもの進路実現ができればいいと思う。

総合評価 進路実現ができるのか?が不安な点もあるため、この総合評価。実現できれば、満点です。

英智学館新庄本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝に加えて長期休みの講習代や模試の料金なども加わるとやはり大変だと思いました。

講師 優しく楽しい先生が多かったようで、人見知りな子供も楽しく通えてよかったと思います。
反面、気持ちが緩むのか待ち時間など居眠りしてしまう事もあったそうです。

カリキュラム 塾の教材は塾の時だけ使っていて家での勉強用はまた別で購入していたので、応用出来る教材だと良いと思いました。

塾の周りの環境 駐車スペースが狭いのでお迎え時間にはほぼ止められませんが、近くに店が多いのでそちらで待ち合わせする事が出来ます。

塾内の環境 汚いとか狭いとかそういう話は聞かなかったので普通だと思います。

入塾理由 周りからの評判も良く、個人授業なので都合が悪く通えない時にも振替授業などで対応して頂けるので決めました。

定期テスト 休んだ日の分の振替授業を定期テスト前に組んで、お願いしている教科以外の勉強でも柔軟に対応していただけて子供は助かったと思います。

宿題 子供はほとんど出なかったそうですが、たくさん出ている子もいたらしいです。

家庭でのサポート ほぼ送迎のみです。
時々個人面談があり、模試の結果など踏まえて教科を変えたり時間を増やしたりなどの相談もします。

良いところや要望 夏期講習や冬季講習の時、日程や時間がどう決まったのかギリギリまで分からず何度も子供に確認しなければいけませんでした。
また、その時の通常授業が何日から何日まで休みなのかも分かりづらく確認が必要でした。

総合評価 塾に対しては特に不満を感じていませんでしたし子供達もストレス無く通えたようでしたが、残念ながら我が家の子供達は長く通った割に結果に結びついていないので総合評価では「どちらとも言えない」につけさせていただきました。

白門ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は高すぎて検討の余地がなかった。ここは良心的だったと思う

講師 非常に親身に教えてくれた。なんの不満もありません。良かったです

カリキュラム よくわからないが苦手科目の成績があがったので良かったのだと思う

塾の周りの環境 駅が近く 家からも近く子供が一人でも行くことができて便利だった。近くにスーパーとコンビニがあり便利だった。

塾内の環境 標準的な設備で可もなく不可もなく良かったと思う。2階にあるのだけがめんどくさかった

入塾理由 周りの評判と料金が良かった。あと家から近いからのが理由です。

定期テスト あったと思う。講師は苦手科目を中心に教えてくれたという記憶がある

宿題 ボリュームは適切であった。難易度は志望校に合わせてくれたと思いました

家庭でのサポート 送り迎えは行ったがこどもの自発性が一番なので特にサポートはしていない

良いところや要望 場所がよく 講師も良かった。料金も妥当だった。要望はなしです

その他気づいたこと、感じたこと 塾主導でボーリングなどの親睦会もあり アットホームで良かった

総合評価 非常によい塾だったと思う、子供もほぼまいにち通っていたが嫌になる気配がなかった

東北大進学会山形本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やむを得ない事情でお休みしなければならない場合、一応振替は可能でしたが、かなり限られた日程しかダメだったのでそこはちょっと勿体無いと感じました。先生によってレベルが異なる点も気になりました。

講師 講師によって厳しい方とそうでない方、教え方の格差というのはあると聞いています。やはり若手の新人の講師は教え方だけではなく、生徒の扱い方も不慣れな部分もあり、モチベーションを保たせることも難しいのでしょうか。

カリキュラム 進度は学校の授業よりふた足早いくらいで、学校の学習が復習となっていたようです。

塾の周りの環境 山形市の中心部にあり、交通の便は悪くなかったです。自転車か徒歩で通える範囲でした。近くにスーパーやコンビニもありましたし、夜も真っ暗になる道は少なかったと思います。

塾内の環境 比較的綺麗な建物で、塾内はクラスによって様々ですが狭過ぎると感じることはなかったと思います。

入塾理由 優秀なお友達が通っており、その子に紹介されたのがきっかけでした。当初はそのお友達と同じコースで体験しましたがやはりレベルが高過ぎたので、一つ下のレベルのクラスで受講したところ、本人がすごく良かったとやる気を出したくれたので。

良いところや要望 競争力を煽ってモチベーションを引き出してくれるやり方は我が子に合っていたかと。負けず嫌いなところがあるので。

総合評価 当たり前ですが学校よりも教え方が上手い、テキストが的確である(テストの点数を取る、受験に備えたもの)また他校の友達とも交流があり、居場所があったようです。

米沢進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(中堅/上位校)
学部・学科:電子・電気系
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ワークや教えてくれるお金を見て塾ってこんなにも高いんだなって思いました

講師 悪かったところは少し家から遠かったりしたことですね、もう少し近かったら良かったです

カリキュラム 説明が分かりやすく記載されていたため子供が進んでとくことができていて良かった

塾の周りの環境 塾がわかりやすいところにあったおかげで簡単に通うことが出来たことは良かったです。でももう少し家から近いと便利かなと思いました。

塾内の環境 車の音とかは特に気になったりはなかったのでそういった点はとても良かったかなと思います。

入塾理由 教えてくれる先生がたの雰囲気がとてもよくここなら自分の子も安心出来るなと思ったからです

良いところや要望 もう少し塾のお金が安くなると色んな人でも通いやすいのでないかと思います

総合評価 思ったよりも自分の子供が家でもやる気を出して勉強をしてくれたことですね

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習とか冬季講師を受けていないので安いのかもしれません。

講師 教え方の良い苦手とかがあるようです。
1時間しか受けていないので、講師の方も時間が足りないのかもしれません。早口で聞き取れない時があるようです。

カリキュラム 教材は時々購入するよう言われるようです。本人と話して教科なども変えれるようなので助かります。

塾の周りの環境 電車通学しているので、駅に近く便利です。
ビルの中に入っているので人も多く、安心して通えていると思います。

塾内の環境 教室に自習室がなく、ザワザワしているようです。
自習はできないようです。

入塾理由 通学途中に塾があり、便利なので。オンライン授業もできるという事だったので。

定期テスト 定期テストというよりは受験対策だと思います。

家庭でのサポート 特に何もしていません。授業料を払っているくらいでしようか。

良いところや要望 自分のレベルがわかることです。
わからないことを聞けること。
進学の相談ができること。

総合評価 通いやすさと利便性。先生も丁寧に教えてくれてようです。学校では足りない受験勉強ができる。

栄光塾桜田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強が苦手で中学校に行くのが正直辛いと言っていましたが、それも解消され、無事高校にも入れたので、ここを選んで良かったと感じています。

講師 直接的に関わることはありませんでしたが、とても優しい先生方だと聞いています。

カリキュラム 苦手な科目からカバーしていただけました。悪い点については特に目立ったものはありません。

塾の周りの環境 車で20分ほどで通うことが出来たので、生活の都合上でも、良かったと感じています。電車などは利用していませんでしたので、基本的に家庭用自動車です。

塾内の環境 静かな環境で集中して勉強に取り組むことが出来ていた、と聞いています。

入塾理由 近くにある塾の中で選ばせていただきましたが、娘の学力でも十分についていけるような授業をしていける、ということが決め手です。

良いところや要望 一人一人の苦手を克服してくれるカリキュラムだった、ということです。

総合評価 先生方の質や設備なども良く、私達にとって通いやすい塾だったので、今後も下の娘を通わせようかと考えています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べなかったので安いか高いかわからないが、夏期講習・冬期講習を組み込んで提案してくれたので月平均にすると、まあそんなものなのかと思う

講師 大学のいろいろな情報を教えてくれるのではないかと思っている。

カリキュラム 教材はかからないようで、アプリを使ってその日の指導内容を親も確認できることろがいい

塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも行きやすいし、学校からも近い、歩いても15分ほどで通いやすい
ただ車で送迎するとなると、大通りで混みやすく信号も多いためなかなか進まないことがある

塾内の環境 大通りに面しているが、二階にあるので余計なことに気を取られることなく集中できるのではないかと思う

入塾理由 大学受験にあたり志望大学合格をめざすため、学校からも家からも通いやすい場所にあったから

定期テスト 受験に向けての指導で、定期テスト対策は、たぶん何もしていないと思う

宿題 宿題はないと思う。ただ英単語を覚えないと指導してもらうにあたり進まないことがあるようで、単語帳をよく見ている

良いところや要望 連絡を入れると塾長が対応してくれるので、話が通りやすいと思う。

総合評価 高校生より中学生が多く利用しているようで自習しにいきたがらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書の値段や教え方などもろもろ踏まえたら普通に妥当な値段だと思いました。

講師 先生の指導の仕方がとてもよく、分からないところも分かりやすかった。

カリキュラム 教科書も分かりやすい作りになっており、先生の教え方がよかった。

塾の周りの環境 立地的に車でも行きやすく、塾まですこし距離がありましたが良かったです。駅からは少し遠いので駅から行く場合はすこし時間がかかりますがそれを除けばとてもいいところです

塾内の環境 静かな環境で勉強に取り組みやすくどんどん勉強ができてとてもよかった

入塾理由 見学した時にとても好印象だったためこの塾への入塾を決めました。

良いところや要望 先生の教え方や教科書、立地的にみてもとてもいい塾だなと思いました。

総合評価 先生による教え方がとても分かりやすい上に、立地的にも行きやすいのでいいところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前集団授業の塾に通っていたがそれに比べて個別なので高めである。

講師 ていねいにおしえてくれるようでわかるようだ。

カリキュラム 新たなテキストを買う必要がなく学校の課題を使えるのがよい。学校の課題だけでいっぱいなので、さらに他のかたはする余裕がない

塾の周りの環境 街中にあり治安はよいが、送迎時
混んでいるので、車で迎えに行くのがやや大変

塾内の環境 屋内は新しくてとても綺麗で清潔な印象。雑音は気にならない。自習室が22時まで使える

良いところや要望 苦手科目の克服ができたらよい。

その他気づいたこと、感じたこと アプリを登録したら、契約料金が違っていたのて、問い合わせたら、すぐに塾長からお電話をいただいた。誠実で好感がもてた

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 体験から始めて月額も安く通える範囲だったし、親切に教えてもらえそうだった為。

講師 親切にしていただいて、学力も少しずつ上がってきて、通わせて良かったと思う。

カリキュラム 教材もわかりやすく、また時間たいもちょうどよく、しっかり続けていくことができました。

塾の周りの環境 交通は通勤時間帯や退勤時間たいが交通量が増えて渋滞していてました。
高校生の溜まり場みたいになっていて不安だった。

塾内の環境 ショッピングモールが近く音が大きく少しうるさく感じた。
駐車場は広かったが、止める場所が離れた場所になりがちで少し不安でした

入塾理由 家から近く通える範囲だった為。
学力上げたかった為。
高校入学したがあまり成績が悪く、進学できるか悩んだ為。

良いところや要望 先生が親身になり、授業をしてくれるので、心配なく預けられた、普段は長続きしないがここは続けることができた。

総合評価 総合的に金額的には最初安かったが、途中で辞めようか悩んでいたが、学力があがっていたので、通わせていました。
先生が親切なので是非お勧めしたいです。

長井学習センター本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。指導が分かりやすくて、合
格出来ればたかくない。

講師 年齢も近い講師が多くて、丁寧に分かりやすくて、質問しても適切な解答をしていただける。

カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて選定してくれました。テストの前では、教材を学習しておけばよかった。

塾の周りの環境 塾は交通の便がよく、徒歩で10分ほどで、静かでコンビニもあって満足しています。駐車場もあり便利です。

塾内の環境 教室は適当な広さで、空調設備があり、静かで外部から雑音があまり聴こえない。

入塾理由 希望学校に合格するために、適切な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策では、重要なポイントを中心に解説して頂き良い結果が出ました。

宿題 量は適当で、難易度は普通でした。次の授業までに間に合う分量でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎いや、塾の説明会、申し込みにも一緒に参加し、インターネットで資料を集めました。

良いところや要望 連絡がよくて、緊急時も素早く対応していて満足しています。加湿器完備でコロナ対策も良い。

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んでも、スケジュールは合わせて頂きました。見舞いにも来て頂きました。

総合評価 受験勉強には、適していると思います。親切丁寧で、安心感があり子供を預けても大丈夫です。

ナビ個別指導学院鶴岡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に無いが料金より子供の意見を優先して決めた。
他の塾よりは安いと思った。

講師 年齢の近い講師も居るし何より試験にあった勉強をしてくれる様でした。

カリキュラム 子供に合わせた勉強方法や受験前のカリキュラムにあった授業をしてくれる様でした。

塾の周りの環境 駅から2~3分で着く所でしたが駐車スペースが無いために子供の迎えは路駐で待つ様です。
駅前と言うこともあって人の往来や車の往来も多いので近くに駐車場が有れば良いと思う。

塾内の環境 教室は人数の割に小さいけど1コマの人数で調整してる様に思えました。

入塾理由 大学受験をするにあたり、数学を指導して貰いたく本人とも相談した結果、決めました。

定期テスト 定期テスト対策も十分にしてくれた様でしたし講師は子供の弱い所を重点に教えてくれる様でした。

宿題 宿題の量は分かりませんが次のテストまでにテスト勉強に重点を置いて授業を進めてくれる様でした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや子供の弱い所を講師と相談して進めています。
結果的には成績も良くなったと思います。

良いところや要望 これと言って弱い所は有りませんが、しいて言えば駐車場でしょう。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽、休む事になっても柔軟に対応してくれたし何よりコミュニケーションをとっての勉強なので楽しんでる様でした。

総合評価 交通の便利さと親身になって考えてくれるのが。とても良いと思います。

東北大進学会鶴岡本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 丁寧に教えてくれる印象があったので、通わせて。教科によって得意不得意が分かれるイメージ。

カリキュラム 特別なことはないが、受験対策としては一般的な内容のため可も不可もなかった。

塾の周りの環境 駐車場が狭いので送迎の際の待機場所に困る。それ以外は特段問題ない。立地については市内の中心部のため不便では無い。

塾内の環境 良くも悪くも普通。集中できる環境であるのは間違いないかと思う。

入塾理由 自分や弟など、身近な人間も通っていたので、息子にも通わせた。

良いところや要望 特に印象はない。要望もこれと言ってないのでこれからも頑張ってほしい。

総合評価 他に比較できるところもないため相対的には難しいが、通わせて良かったとは思う。

ナビ個別指導学院桜田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自身の収入に応じた金額だと感じたため入校させていただいた。しかし予想より追加料金があり、支払い方が受講内容によって異なる点が面倒だと感じだ

講師 分からない点はわかりやすく指導して頂きとても感謝している、理解度に応じた対応で授業して頂けてわかりやすい

カリキュラム 教材が多く、しっかり説明など書いてあり、とてもわかりやすいと感じた。苦手分野の反復や課題の量がしっかりして良いと感じた。

塾の周りの環境 周りが住宅街で静か。駅からも近く、徒歩でも行きやすいと感じた。バス停も近く交通の便も良いと感じた。
大きい通りにあり人通りもあり安心できる

塾内の環境 教室内は広くは無いが、一人一人のスペースがしっかり確保されていていつも整理整頓されていて集中出来る環境であったと感じた。

入塾理由 より学習に集中できる環境が欲しく、苦手分野を克服したいと感じ、入塾を決めた

良いところや要望 電話も繋がりやすく、予定表も予め配布されるので、休みも把握でき、要望は特にない。

総合評価 しっかり学習に集中できる環境だと感じ、通わせて頂いた。
コロナ対策も徹底していると感じ、清潔で、そして、交通の便も良いと感じる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。
が、塾もビジネスだと思うので仕方ないかとは思います。

講師 塾通いをした割には、成績が上がらなかったので評価はあまり良くありません。

カリキュラム 内容やカリキュラムなどは、成績がどうなったが重要であると思うので、あまり成績が上がらなった以上、良くないと考える。

塾の周りの環境 自宅と学校からも通える距離出会った事。
まわりがあまり混雑する場所でもなかったことから、やや良いとおもう。

塾内の環境 本人が進んで通っていたことを考えると、環境、設備も良かったのだろうとおもう

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験勉強の指導をお願いしたく、通学にも近いということもあり決めました。

家庭でのサポート 休日の塾の送り迎え、平日の迎えをしました。
説明会等は妻にまかせました。

良いところや要望 何よりも本人が自ら進んで勉強したいという気持ちが大事とおもう。

その他気づいたこと、感じたこと 特にその他はありません。が、正直な気持ちとしては、塾に通わせて良かったとい気持ちはありません。
出来れば自力でなんとかしてほしかった。

総合評価 成績があまり上がらなかったので、塾にかよわせた効果は薄いと考えます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 1人しか経験していないので、評価は難しいですが、普通だと思います。

塾の周りの環境 駐車場がとにかく狭いし、入りずらいし不便でした。場所は悪かったと思います。田舎なので、他に場所があると思います。

塾内の環境 建物は普通でした。

入塾理由 本人の希望で入塾しました。短い期間だったので、役にたったかはわかりません。

宿題 本人に任せていたので、把握しておりません。特に何も言っていませんでした。

良いところや要望 普通だと思います。可もなく不可もなくでした。短い期間だったので。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回の通塾がはじめてだったため、そんなもんだと思った。しかし、教材は少し高かった。

講師 面白い先生は何人かいました。また、話が合う方が居て良かったです。

カリキュラム 自分の通っている学校の進度に合わせい進んでいったため、復習もかねて授業をうけれた。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあったため、帰りに寄ったりする事ができた。車でも普通に通いやすいと思います。自分は良く帰りに寄り道していました。

塾内の環境 普通に勉強する環境は整っていました。

入塾理由 家から近く、学校から帰ったあとにすぐに通えると思ったから。また、進学実績もそれなりだとおもったから。

良いところや要望 もっと気軽に塾に通えるといいと思う。自習室などが使えやすいと通いたくなるとかんじた。

総合評価 面白い先生もいるため、はいって損は無いと思います。

進学プラザ江俣校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は一般的で、高くも安くもないと思う
もう少し安かったら助かったなとは思う

講師 前のとことは違う学び方を得たようだったのでその点は良かったと思う

カリキュラム カリキュラムは特にかもなく不可もなく的な感じですが、苦手克服にはプラスだった

塾の周りの環境 駅近で、ある程度人通りもあり、ここは駐車場もあったから送り迎えも楽だった
安全面での心配はいらなかった

塾内の環境 割と中はキレイだった、自習できる環境があり家よりは集中して出来た

入塾理由 前のところがスケジュール管理がいい加減だったので他を探していた

定期テスト 定期的に塾のテストがあり、それで弱点を教えてくれたので結果それが対策にも繋がった

宿題 特に宿題はなくて、その分やりたいとこを復習していた
それぞれでプランがあるのかは知らない

家庭でのサポート ここは駐車場があるということで、天気の悪い日とかの送り迎えは楽でした

良いところや要望 中には無理やり通わさせられてる感あるのがいて、そういうのとは分けてもらいたい

その他気づいたこと、感じたこと 前のとこよりもスケジュール管理かしっかりしていて、こちらの都合での変更も楽だった

総合評価 家庭の事情で、辞めてしまっけどとても合っていて良かったから、少し勿体無かったな感はあります

「山形県」「高校生」で絞り込みました

条件を変更する

148件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。