
塾、予備校の口コミ・評判
1,494件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「京都府」「高校生」で絞り込みました
ビーパル個別指導学院野田川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強をせざるを得ない環境に入ることが大きいと言っていた。宿題が出るので家でも勉強できた、
カリキュラム 学校の先生よりわかりやすかった。面白くはなかったらしい。参考書の内容で分からないところがあれば丁寧に教えてくれた。
塾の周りの環境 高校やバス停のすぐ近くで立地がいい。近くにドラックストア、スーパー、コンビニ、パン屋があり便利。バス停の本数がないのが不便。近くに自転車道が通っているが暗い。友達と一緒だったため良かったが、1人だったら迎えに来てもらってたと思う。
塾内の環境 静か。狭くて人が少なく集中しやすかった。個別で丁寧に分かりやすく説明して頂いたため学校の授業より頭に入った。
入塾理由 親戚が通っていた。大学受験のため友達と一緒に通い始めた。無事志望校に合格した。
良いところや要望 近くにスーパーコンビニ等があり便利。上の大学を目指す場合は別の塾に通う方がいいかもしれないとの事。
総合評価 学校が近くにあって帰りにすぐ寄れるのがいい。バスの便があんまりないのが不便。
ITTO個別指導学院西舞鶴駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 べっだん、ほかの塾と比べたわけもないので特に
高いのか安いと言う意識はありません。
講師 本人いわく、担当の先生が喋りやすくて気に入ってました。教えかたも丁寧わかりやすいと言ってました。
カリキュラム 特に、希望なとはなかかったので、本人の意思で、夏期講習とか入試講習とかには参加しませんでした。
塾の周りの環境 電車通学をしていたので、最寄り駅前にあってとても便利でした。ただ、車で迎えに行くときに駐車スペースが少なかったのでもう少しあれば助かりました。
塾内の環境 教室内のスペースも十分あり、圧迫感もなく勉強しやすい環境だったみたいです。
入塾理由 立地条件と口コミで決めました、個人指導でわかりやすくて良いと聞きました。
定期テスト 定期テスト対策として、特に講習が変わったわけぇはないが、ポイントを教えて貰って役にたったと言ってました。
宿題 余り宿題とかは、多くなく、本人は、クラブ活動で硬式野球部だったので時間的に良かったみたいです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えぐらいが主なサポートでした。後は三者面談ぐらいでした。
総合評価 個人指導ということで本人に合わせて指導して貰えるのでわかりやすいと言ってました。
個別教室のトライ北大路駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は妥当だと感じた。自習室や映像授業などのメリットがあったから。
講師 学校のテスト勉強とTOEICのテスト勉強を並行して行ってくれた。柔軟な対応に満足している。
カリキュラム 教材などは持ち込みで対応していただいた。進度も子供の理解度を見ながら決めてもらえたので良かった。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので夜も安心して通わせることができた。
バス停や地下鉄の駅も近くにあってよかった。
塾内の環境 清潔感がありよかったが、自習室と教室は分かれているわけではない。
入塾理由 近所にあり通いやすそうで、体験授業を受けた時に良い印象を持ったから
良いところや要望 土日は午後からしか自習室が空いていないというのが少しデメリットだと思う。
総合評価 先生の教え方にも満足していて、目に見える形で成果が出たので感謝している。
個別指導の明光義塾北野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週2なので少なめですが、他のところに比べたらまあ特別高くもなくなのかなと思います。
講師 何人か仲の良い先生がいたらしく、親身に相談に乗ってくれるのだそう
カリキュラム 単語を覚えるのが苦手なので、英語の単語の課題が出るのが息子にはあってるのかなと思います。
塾の周りの環境 目の前が大きめの道路なので車での便が良いです、あとは円町駅が近く、電車でくる生徒もいますが大体は車を目の前につけて送迎しているようです
塾内の環境 そこまで大きい塾ではないのですが普通の塾です。自習室というようなものはなく、はじの方にある机で自習をしているようです。
入塾理由 大きめの道路が目の前にあり、場所が近かったためと、長男が通っていたため選びました。
良いところや要望 近いと言う理由で選びましたが結果的には希望の高校へ進学できていたのでよかったです
総合評価 先生の当たり外れは当然としてありますが
大きい系列の塾なのでそこの安心感はあります
個別指導の明光義塾山科教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習の金額がその時にならないと提示されないのですが、相談できるという事なので信じたいと思います。
講師 知識のある先生が分かりやすく教えてくださる様です。親身になってくださる様です。
カリキュラム 塾と自習と自宅学習で進めていく方針なので、それぞれに対応していただけると思っています。
塾の周りの環境 大きな駅の近くなので便利ですし、夜遅くても明るめなので良いかなと思います。交通量が多い所なので、人の目もたくさんあるかと思います。
塾内の環境 整理整頓されて綺麗な教室だと思います。雑音は特に気になったことはありません。
入塾理由 通塾に便利なこと、自習室が使える事、塾長の人柄、生徒それぞれに対応していただける点です。
良いところや要望 個別塾なので子供に合わせて進めてくださると思います。志望校に向けて的確に無駄なく学習していけたらなと思います。
総合評価 塾の雰囲気や塾長、講師の先生は明るく親身だと思います。金額の面だけはっきり分からないので不安は残りますが、一緒に相談できるとのことなので、子供には頑張って欲しいと思います。
ビーパル個別指導学院東舞鶴教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 学部・学科:機械・材料系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については周りの塾と比べても適正価格だと思います。季節ごとの講習費用、設備費用など別途かかりますが個別指導塾なのでこれくらいかかると思います。
講師 生徒一人一人に対して、丁寧に指導してくれ、その子のレベルに合わせたテキストからやるので良かったです。
カリキュラム 学校の試験対策、高校受験に向けた対策をしっかりとやってくれるのでとても助かりました。
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺には飲食店もあるので便利だと思います。ただ駐車スペースはないので車での送り迎えは時間によっては混雑する場合があります。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもない感じです。自習スペースがあり生徒であれば自由に使っていいので時間があるときには使っていました。
入塾理由 何件か塾の体験学習に参加したなかで本人が一番良いとのことだったのでこの塾を選びました。また、個別指導ということもあり生徒一人一人のレベルに合わせた指導なので本人も気負いすることなく学習に取り組めたと思います。
定期テスト 定期テスト対策は学校で習うことを基本に進めてくれ、さらに個人のレベルに合わせた対策をしてくれました。
宿題 とくに宿題の量の多さや難易度が高いようには感じませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、定期的にある三者懇談で先生と子供の考えを話し合い、目標に向かっての方向性を決めたりした。
良いところや要望 特に不満なところはありません。あえていうなら駐車スペースがないところですが許容範囲内なので問題ないです
総合評価 個別指導塾なので料金については一般的な塾に比べて高くなりますが子供の性格などを考えるとこの塾を選んで正解でした。
駿台予備学校京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 次から次へと費用がかかってきて結局高くなる。削るわけにはいかないので仕方がない。
講師 受験に特化した教え方をしてもらえる。解法のテクニックなど、学校では学べないことも多い。
カリキュラム 単元ごとではなく関連のある繋がりごとにまとめられていて、理解がしやすいい。
塾の周りの環境 大通りに面しており、交通量も人通りもあるので遅くなっても安心感がある。バス停は近いが駅では遠く不便である。
塾内の環境 自習に使える部屋もあり、静かな環境で集中して学習ができるので良い。
入塾理由 昔からある大手の予備校だったので、安心感があり、迷いなく決めました。
定期テスト 特になし。受験に特化した予備校なので定期試験対策は求めていない。
宿題 宿題は特にないが予習をして行った方が授業がわかりやすい。ただそこまで手が回らない。
良いところや要望 ノウハウは従分にある。講師の質が良い。
総合評価 安心感があります。そこにいって学習することで緊張感が生まれて良い。
京進の個別指導スクール・ワン丸太町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 優秀な先生が多く、質問や相談もしやすく信頼できる塾だと思うので
講師 年齢の近い先生が多く、質問や相談も大変しやすい雰囲気で、勉強も楽しくなって来ている
カリキュラム 部活優先だったこともあり、季節講習等は受講していませんが、臨機応変に対応してもらいました
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分以内で、近くにコンビニやスポーツクラブがあり周りもとても明るく、安全に通塾できる
塾内の環境 ビルの5階にあるため街の雑音等の障害は少ないと思います。自習室なども広く使用しやすい
入塾理由 部活の先輩の紹介で、部活を優先してもらう事が可能であり本人の希望している塾だったので
定期テスト 定期テスト前に集中して受講できるなど、臨機応変な対応でサポートしてもらえた
宿題 学校の宿題に影響しないように配慮もあり、学校の復習に重点を置いてもらっている
良いところや要望 本人の希望を尊重してもらえ、生徒の理解に沿った学習方法で対応してもらえる
総合評価 定期テスト対応と、基礎学力アップを目的で通っているが大変満足できる対応をしてもらっている
京進の個別指導スクール・ワン伏見教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金よりも、合格できるかが全てなので気にはしていませんでした。
講師 親身になって指導していただいた様で、本人は気が楽だった様です。
カリキュラム 本人に会ったカリキュラムを作っていただいて、やりやすかった様です。
塾の周りの環境 車で毎回送り向かいをしていたのですが、車を止めるところもあり便利で、周りは静かで勉強しやすい環境でした。
入塾理由 個別で理解できるまで、細かく指導して頂いたそうで本人も、やりやすい環境だった様です。
良いところや要望 講師の方は親身になり、本人が理解できるまで細かく指導してしていたので、とても良い塾だと思います。
総合評価 生徒のことを思い、丁寧で良い塾だと思います。
京進の個別指導スクール・ワン西大路教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が満足したようなので、めでたく退所と相成りました
塾の周りの環境 家から通いやすくて良いと思いました
雨が降っても歩いていけるのがよい
駐車スペースはなかったと思います
入塾理由 子供が選んだからです
他に理由はありません
選定にあたっては、私は関与していません
良いところや要望 子供が満足しており、成績も伸びたので、それでよいのじゃないでしょうか
総合評価 子供が満足しており、成績も伸びたので、それで良いと思っています
京進の個別指導スクール・ワン藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習の時は追加授業の料金が嵩みました。通常授業に関しては思ったよりかかりませんでした。
講師 隣に講師の先生がいるので質問しやすく、親身に対応してくださったと言っていました。楽しく勉強することができ、勉強意欲も湧いているように感じました。
カリキュラム 受験勉強を始めるのが遅かったので心配していましたが、先生方にカリキュラムや宿題を組んでもらい引っ張ってもらいました。
塾の周りの環境 隣にコンビニやドラッグストアがあり、軽食を調達していたようです。専用の駐車場がないのでお迎えや面談時はコインパーキングを利用していました。
塾内の環境 今年になってから教室全体が明るく綺麗(特にトイレが)になったようです。
入塾理由 友達からの紹介で入塾キャンペーンをされていたのでお得に始めることができました。
定期テスト テスト前の土曜日に無料勉強会がありました。日曜日には定期テスト対策イベントがあり家でなかなか勉強しない子でしたが、しっかりテストに対応できました。
宿題 受験勉強を始めるのが遅かったので宿題の量が多い時もありましたが先生方のサポートでなんとか乗り切ることができたようです。
良いところや要望 進路面談が丁寧だったので受験に対する子供だけではなく親の心配や不安を取り除くことができました。
総合評価 スタートが遅れた受験でしたが、子供の状態に応じて適宜面談や提案をしていただき、無事に志望校に合格することができました。合格が決まったらすぐその後に高校レベルの予習の演習が始まり、高校入学のサポートもしていただいているそうです。
東進衛星予備校福知山駅南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると安い
また、自分のペースでどんどん進められるためやればやるほどお得に??
講師 基礎をしっかりと固めてくださるので、応用に取り組みやすい雑談に絡めて、学習に繋がる豆知識や、個人に合わせた話題、トーク術で生徒の心を掴んでいた。
生徒との距離がちかく、質問もどんどんできる雰囲気があった。
カリキュラム 自分のペースで受けられるため、文武両道しやすい。
高校、大学受験に向けた模試も頻繁にあるため、自分が今どの学位にあるのか常に把握できた。
周りも同じため、切磋琢磨できる学習環境であった。
塾の周りの環境 駅近なため、どこからでもすぐ通える
また、近くにコンビニやお店が沢山あるので、晩御飯が遅くなっても安心かもです
通学路に、人通りが少ないところもあまり無いので、防犯的にも安心して通わせることができると思います。
塾内の環境 個人スペースがしっかり確保されている
飲食は基本禁止ですが、しっかりと、飲食スペースも確保されています。
また、学年ごとのグループ活動の場もあり、塾内でのコミニュケーションも活発にとれると思います。
入塾理由 映像授業が分かりやすかった。
子供が気に入った
塾の雰囲気がとても良く、学習に集中できる環境が整っていた。先生方の熱意もあり、生徒の学習意欲が高いと感じられた。
良いところや要望 もう少し、現場の先生を増やして欲しい
毎日、先生から話しかけてくだはり、学習状況や今後どうして行くかについて頻繁に話すので、モチベーション向上にも繋がり良いと思います。
また、先生がたがフレンドリー??
総合評価 やる気にさせてくれる
→頑張れる
特に大学受験に向けては、難関を目指す生徒が多いので、まず気持ちの部分からの指導があります。
そこでモチベーション向上を図るとともに、これからの学習についてサポートがあるので安心して任せることができます。
成基の個別教育ゴールフリー長岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高くも安くもなく、妥当だと思っています。夏期講習なども無理強いすることもないので、良かった。
講師 本人は合う、合わないで、通う心持ちが変わるタイプでした。
コーチが、穏やかで明るく、親切な方で本人にとって尊敬できる方だったため、自習にも積極的に通っていました。
カリキュラム 内容、進度などは本人にまかせていましたが、こちらの話を、よく聞いてくださいました。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあったので、学校帰りなど便利でした。スーパーも近くにありましたので、治安もそれほど気にしないで帰宅できました
塾内の環境 自転車置き場は、特に設けられていないのですこし改善されるべきかと思う。
入塾理由 塾長との面談で、経験値と信頼できる人柄で、
子供を預けても良いと感じたため。
定期テスト 通常授業とは別に、テスト期間前などに対策講座を開いて頂いていました。無料でした。
良いところや要望 塾長の、力量に差があるように思われるので、
良い方に当たらないと、不信感も芽生えるかもしれない。
在籍中は、熱意も誠意もある方で、信頼していましたが、退会する時に、転勤で変わられ、次に来た方は、無愛想で、不親切で、驚きました。
総合評価 在籍中は、とても良かった。
特にコーチは息子とも、色々な話をしてくれて、信頼関係を築いてくれました。
個別指導キャンパス小倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導というわりには思っているよりは安いというのが印象的。
講師 講師ほとんどが親切ながら熱心に寄り添ってくれているのが良い。
カリキュラム 一人一人に親身にそれぞれ合った内容を教えてくれるのでとても助かっている。
塾の周りの環境 駅から徒歩約10分でつき交通の便はそこそこ悪くない。治安や立地に関してはそこまでいうことはない。踏切が近いためそこだけネック。
塾内の環境 少しうるさいときはあるもののまだ静かだったようです。電車の音は集中すれば聞こえないと思います。
入塾理由 友人からの勧めでずっと塾に入りたいと言っていてそこが合致したため入塾を決めました。
良いところや要望 良くも悪くも得意な個性が活かせる場所としてあるのがいい。色が落ち着く。
総合評価 親身に個々に寄り添って伸ばしてくれる塾でおすすめしたいと思います。
成基の個別教育ゴールフリー藤森教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ正直わからない。まだ体験授業しか受けてないから。親切丁寧でわかりやすいとは思えます。
カリキュラム まだわからないが、予習ありきで進んでいく感じなので学校の授業には余裕で臨めそう。
塾の周りの環境 自宅から近いのがよい。塾への入出はセコムグループに管理させていて、塾生しかドアの開閉が出来ないようになっているから安心だし、防犯ブザーも頂けた。
塾内の環境 殺風景なくらい整理整頓されていて、余分な人員配置がないので、面談中の電話対応も一人でこなされていた。
入塾理由 個別指導なんてどこも大差ないと思える中で、脳科学に基づく個別指導に期待したから
良いところや要望 一人ひとりに寄り添ったカリキュラムで、志望校合格まで各実に導いてくれるところ(あくまで願望)
スクールJ明野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べて少し高いと感じましたが息子の英語の能力が上がったので通わせて良かったと思っています。しかし少し高すぎるので星4です。
講師 先生の愛想がすごく良かったです。もしここにお子様を通わせたいと思っている人がいるのならものすごくオススメです。
カリキュラム 良かった点はとりあえず無事に高校に合格させてもらうことができたこと。悪い点は特にありませんが強いて言うならトイレの数が少ないとか?ですかね
塾の周りの環境 バスですぐ行けるところと電車ですぐ行けるところと自転車で通学できるところです。あと道が狭くないのでお子様が安全に行くことが出来るのではないかと思う。
塾内の環境 先生の声以外は特に気にならない。強いて言うならたまに通るトラックの音がうるさいっていうところぐらいです。教室内は普通に綺麗であった。
入塾理由 ここの塾にいる英語の先生の教え方がいいと聞いたので行かせた。会社の人にも子供は塾に行かせた方がいいと言われたので行かせてみようと思った。
良いところや要望 先生が優しくて教え方が上手い人しかいないところがいいなと思った。外国の人を先生に雇ってみては?とは思った。
総合評価 出費が痛くて嫌になるかもしれませんがお子様の頑張り次第では英語をスラスラ喋れたり暗算がすごく早くなったりのすごい成長が見れると思います。
成基の個別教育ゴールフリー岩倉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひとつひとつ丁寧に教えてくれるので安いと感じました。自習ができるので行ける日には、いつでも行けるから。
講師 自習が静かにできるのですごく捗ったので良いと感じた。静かでいい。
カリキュラム 進度が自分に合った速度で考えてくれて、内容がまとめられた教材だった。
塾の周りの環境 自転車で行けたのでいつでも行きたい日に行けるので活用できた。近いと夜遅くに帰る時があってもすぐ帰れるのですごくよかったです。
塾内の環境 静かで落ち着いた環境でした。自習を活用して勉強のやる気がでた。
入塾理由 勉強していたら、将来役立つと思い塾に行き始めわかりやすい授業をしてくれるとおもったから
良いところや要望 わからないところをひとつひとつ詳しく説明してくれるので役立ちました。
総合評価 環境が良かった。テスト対策が出来たので役立ったと感じた。コツコツ頑張れた。
研伸館京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 数学と英語のみ授業をとっていたのでちょうど良かったと思う。高すぎずちょうど良い
講師 カリキュラムがちゃんと実行できているか確認して頂きました。相談にも乗って頂けてよかったです
カリキュラム 授業形式だったのでとても分かりやすく、良かったと思う。他の塾生と競いながら勉強できた
塾の周りの環境 学校から近かったので、学校帰りに通いやすかったです。交通も渋滞などが少なく、送迎もやりやすかったかなと思います。
塾内の環境 赤本などの参考書がたくさん置いてあってとても良かったと思う。コピーなどもできて良かった。
入塾理由 学校と近く、学校帰りに通いやすかったので塾へ行く週間ができた
四谷学院京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額面は特に気にしていなかったし、本人は友人と通えて楽しそうだったので特に問題はない。
カリキュラム 個別に進めていく授業では友人と早さを競っていて楽しそうだった。身についているのかは不明だが。
塾の周りの環境 烏丸通なので河原町に比べて比較的静か。
交通量は多いので自転車通学は少し心配だが治安等には特に問題なし。終わりの時間が近くなるとお迎えの車が前に停まっているため、烏丸通の交通の妨げになっていないか不安だった。
塾内の環境 玄関はビル街なだけあって綺麗。教室が少し狭いとは言っていたような気がする。
入塾理由 本人の希望で通塾させた。家からも近かったしそれ以外の理由はとくにない。
良いところや要望 本人は楽しそうに通っていたので良いのでは。
楽しんでくれていたらそれで良い。
個別指導の明光義塾大久保教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に合わないぐらいの高いレベルの指導だった。ただ補講なども入れると中々かさむ。
講師 生徒との距離が近く、話しやすい雰囲気を出してくださった。親身に相談に乗ってくださった。
カリキュラム 独自の教育カリキュラムで任せっきりにさせて頂いた。授業に集中できるような工夫があった。
塾の周りの環境 駅近でアクセスは本当に良かった。夜は少し治安が悪い。自転車も止めるところがあるが、少ない。また車を止めるところが路上になるため送迎はあまりオススメしない。
塾内の環境 綺麗に掃除されていて、整頓されている。空調管理も良く、コロナ禍でも距離をとるなどしっかり対策されていたた。
入塾理由 担当してださった先生と子供との仲が良く、何でも気軽に聞けたりお話したりできていた。
良いところや要望 生徒との距離が近い。親身に相談に乗ってくれる。親への説明も分かりやすく、子供の可能性を広げてくれる
総合評価 雰囲気から先生の質、カリキュラムまで満足のいくものだった。おかげで子供も夢を叶えられた。