
塾、予備校の口コミ・評判
1,568件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「群馬県」「中学生」で絞り込みました
個別学習塾アゲート本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年6月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ですので集団塾と比べると割高ですが、丁寧な指導で苦手科目への理解が深まり、適切な料金設定だと思います。
講師 体験に行ったときに、人見知りの我が子に優しく親しみやすく話してくださり、また授業もとてもわかりやすいとのことです。まだ3回の通塾ですが、これから学力が上がっていくことを期待しています。
カリキュラム 苦手科目を受講しています。基礎的な教材を使用して、理解しやすく満足していますので良いと思います。受験生ということもあり、これから公立高校入試の受験対策もしていただきたいです。
塾の周りの環境 車で送迎してるので、あまり心配はしていませんが、メイン道路から住宅地に入った場所にあり、夜は少し道路が暗く感じます。
塾内の環境 広々として開放的なロビーです。自習室もあります。休み時間は賑やかだそうですが、授業中は雑音などはないようです。
入塾理由 個別指導であり、苦手科目への丁寧なご指導がとても良いと思いました。また、親しみやすい先生なので塾の雰囲気も良く楽しいと本人も前向きに取り組めているようです。
良いところや要望 先生やスタッフの方の対応がとても良いと思います。まだ入ったばかりなので学力向上はこれから期待しています。
総合評価 体験から入塾までの間に、想像以上に子供が気に入ったので安心しています。学力向上に関してはこれから期待しています
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校の個別にも通ってましたが、そこも高いと思ってたのにそれ以上に高かったから。
講師 講師の方とは相性が良いようで良かったです。
指導も子供から何も不満を聞いてないので問題ないと思います。
カリキュラム 教材がネットなので、種類が豊富で重い教材を準備せず、いつでも使えるのは良いと思います。
塾の周りの環境 無料の駐車場が近くにあるし、駅もすぐ前にあるので送迎するのに便利です。
交番もあるので、治安も良いかと思います。
塾内の環境 申し込みの時に一度行ったきりなのですが、特に気になった所はありませんでした。
きれいに整頓されてたと思います。
雑音もありませんでした。
入塾理由 テレビのCMで有名なので安心して通わせられる事と、個別指導だから
良いところや要望 1回の授業で先生の指導半分、自分でやる力試し半分なので、出来ないところがすぐに分かって良いと思います。
ITTO個別指導学院前橋駒形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、適正だと思います。料金設定は、コマ数応じてなので、最低限にすることで、抑えました。講習もコマ数に応じてなので、コマを増やせば負担が大きくなります。
講師 塾長が親切で、臨機応変な対応をしてくれたり、毎回、授業後にメールで報告があったので、わかりやすくてよかったです。
カリキュラム カリキュラムも子どもに合った対応や授業内容で受験対策もしてくれたので、よかったです。
塾の周りの環境 自宅から近く、となりには交番もあるので安心でしたし自宅から徒歩数分で通って行けるのはよかったです。
塾内の環境 自習室も自由に空いてる時間は解放されており、わりと広かったのではないかと思います。
入塾理由 高校受験をするにあたり苦手教科の克服をお願いしたく、個別指導が本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、あったと思いますが、うちは受験対策中心にみてもらってたので、よくわからないです。
宿題 量も適切であり、内容も個人に合ったものなのでよかったと思います。
家庭でのサポート 特に家庭でのサポートは、ありませんでしたが、それがよかったと思います。
良いところや要望 塾長や他スタッフの対応がよく、毎回授業後にメールで詳しい内容を報告いただき、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。こちらの都合で寝坊して行けなかった時も振替をしていただき助かりました。
総合評価 本当によくしていただき助かりました。子どもの受験対策中心で自信に繋がったと思います。
前橋ゼミ総社町吉岡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらとも言えないと思う。成果が思ったほど上がらなかったことと、指導が適切か否かを判断する情報がないため
講師 成果が思ったほど上がらなかったことと、自分が指導を受けた訳ではないので、判断できないため
カリキュラム どちらとも言えない。質問に回答できる情報を持っていないため。
塾の周りの環境 自宅からやや距離が離れており、送迎がやや大変だった。バス亭が近くにあると良い。駐車場にはそれほど不満はなかった。
塾内の環境 実際に建物の中に入ったことがないため、判断が出来ない。建物の外観は問題なし。
入塾理由 高校受験するにあたり、本人に合った丁寧な指導をしてもらえると考えたため
定期テスト 定期テスト対策はしていたと思うが、具体的な内容は把握していない
宿題 どのくらい宿題が出ていたか把握していないため、回答は困難であるが、たまに宿題をしていかなかったことがあったらしい。
家庭でのサポート 塾の送迎はしていたものの、そのほかのサポートはほとんどしていない
良いところや要望 特に要望することはなかったが、丁寧に指導してもらったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、敢えて言えば宿題をしていかなくても、怒られることがなかったようなので、必要な時は怒って欲しい
総合評価 詳細を把握しているわけではないので、敢えてどちらとも言えないを選びました
個別教室のトライ新前橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 同じ地区にある他の有名進学塾よりは安いと思うが、それは夏季講習や冬季講習がなかったためとも考えられるので、一概に安いとは思わない。
講師 たまたまだったのかもしれないが、急に講師の変更があったりすることがあった。
カリキュラム 特に決まった教材があるわけではなく、自分で持ち込みもできるし、学校の教科書に沿った指導も選べるので、そこは良かったと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、電車で通子には便利な教室だと思う。ただ、車の送迎の場合、駐車スペースが少ないので、路上で待つことになる。
塾内の環境 何度か面談のため、教室内に入らせてもらう機会があったが、掃除は行き届いて、書棚などもきちんと整頓されていると感じた。
入塾理由 高校進学に向けての受験対策のために通塾をはじめました。家から近いため、送迎に便利だと思い、こちらを選びました。
定期テスト こちらが希望すれば、学校の教科書に沿った指導をしてくれるので、定期テスト対策もしっかりできると思う。
宿題 特に宿題と言う決まりで出された課題はなかった。そのため家で勉強する習慣はなかなかつかないのが残念だと思った。
家庭でのサポート 塾に関しては本人と塾長に任せてあり、時々面談で様子を聞くことができた。家族のサポートとしては、車での送迎ぐらいしかない。
良いところや要望 うちの場合が一般的だとは言えないが、厳しい進学塾と比較すると、ゆるく自由な分、本人の取り組み姿勢が試されると感じる。
総合評価 うちの子の向上心が足りなかったのだとも思うが、考えていたような成績向上にはつながらなかったのが残念に思う。
灯法塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとてもリーズナブルでした。長期休みには特別講習もありました。
講師 苦手分野の指導もしていただき雰囲気も良かったです。講師の休みも特にありませんでした。
カリキュラム 教材は学校の教科書に合わせて選択して貰ったためわかりやすかった。
塾の周りの環境 新川駅から徒歩10分程度にあります。
駐車場は夜間は営業していない近くのコインランドリーに止めていました。
塾内の環境 可もなく不可もなくです。
特に狭くも、広くもなく普通でした。
入塾理由 友人の紹介もあり、苦手教科を克服するために、かよい始めました。
宿題 量も難易度もちょうどいいボリュームです。
予習、復習にちょうどいいです。
良いところや要望 丁寧に指導して貰えるので良かったです。また、講師一人に対し生徒は2~3にんでした
総合評価 受験対策には適していると思います。教え方も丁寧でわかりやすかったです。
ナビ個別指導学院館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の向上が見られなかったのが一番の理由。あと、塾長がころころ代わって授業内容が伴わなかったから。
講師 人間なので、合う合わないはあるかと思うのだが、塾長がころころ代わったのが残念でした。
カリキュラム カリキュラム、教材等に関しては正直よくわからない。季節講習についても同様
塾の周りの環境 駅からもかなり近く立地に関してはかなり良い。ただ、駐車場が狭く路駐している車両が多いのが残念でした。
塾内の環境 教室内の環境はそれなりだと思います。ただ教室が2階にあるのですが、階段が鉄砲階段で…
入塾理由 友人の子供が通っていて、良い塾だと勧められたのがきっかけとなった。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはやっていたが、それ以外に関しては、ある程度子供に任せていた。
良いところや要望 良いところは、駅から近く便が良い。
個別教室のトライ桐生駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科面倒みていただけ、教材費もかからず、料金は明確に説明していただいた。他の塾は引き落としがあって初めて料金を知るというところもあるらしい。
講師 なかなか希望する講師に変更が叶わなかったが、希望の講師と相性が良く、とても面倒見てくださったと思います。
カリキュラム 塾側にお任せで、本人の望む形で選択していたようです。
塾の周りの環境 駅前なので週末の夜は治安が心配でした。お祭りがあると塾が閉館になってしまいます。駐車場が無いので大変でした。
塾内の環境 受験期には子供が毎日長い時間勉強に取り組めていたので、居心地は良いのだと思います。
入塾理由 教室長との面談で、子供の高校受験をお任せできると思ったため。
定期テスト 定期テスト対策と高校受験を並行してアドバイスをいただいていたようです。
宿題 子供曰く、とても多いと言っていた気がします。
良いところや要望 面談を申し込むと、すぐに対応していただけるのは、ありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験の方が多かったらしく、その人たちからのアドバイスや雑談がためになったようです。
総合評価 子供には適した塾だったのではないかと思います。同級生の通っている塾と比べても、感覚が適しているように見えました、、
河合塾マナビス高崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は世間相場だと思います。もう少し安ければと思いますが、致し方ないと思います。
講師 大学受験に対して、適切なアドバイスをしていただいていると、思っています。
カリキュラム 授業内容もわかりやすく、とてもとても良い進捗状況だと思っています。
塾の周りの環境 駅から近いので、徒歩範囲で飲食その他もできますので、便利です。立地条件は良いので、通いやすいと思います。
塾内の環境 スペ-スで仕切られているので、周りに気にすることなく、勉強できると思います。
入塾理由 各年度における合格実績などをふまえて、指導をお願いすることにしました。
定期テスト 定期テスト対策は、特別にありませんが、通常のカリキュラムで十分だと思います。
良いところや要望 ある程度、柔軟に対応していただけるので、学校の行事とも調整しやすいです。
総合評価 目標に向かって取り組んでいけるので、大変助かっております。
W早稲田ゼミ【ハイスクール】前橋中央ハイスクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目により、先生の指導力にバラツキがあり、正直、費用対効果が期待を超えなかったから
講師 いい先生とあまり、わかりづらい先生がいて各授業によるので、選択を細かくできればいいと思った
カリキュラム テスト前の強化講習など、そこら辺はこどもとしては
助かっていたとおもいます、
塾の周りの環境 早い時間に行かないと駐車場が大渋滞してしまうので周辺の方にご迷惑をかけている気がします
駐車場の確保をお願いしたい
塾内の環境 自習室などもあり、早く行って予習、復習ができろのて、助かりました、
入塾理由 家から近く、通いやすく、友人からの誘い
友達から、印象がよかったから、
定期テスト テスト前の集中テスト対策など講習があったので助かりました。ただ他の勉強が時間がとられるので、やりくりが難しいのでは?
宿題 学校の課題と塾の宿題で、てこずっていたようです
難易度は子供に聞かないとわかりません
良いところや要望 一人一人に合わせた、課題や取り組みがもう少しできれば、やめなかったと思います
総合評価 他の塾に通ってないので、正直、名前の早稲田の名前の割には期待ハズレの方が大きい。高望み過ぎかもしれません
個別指導の明光義塾スマーク伊勢崎教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もうすこし料金を安くしてもいいと思う
講師 まだ入塾してからテストを受けていないので分からないが、自主的に勉強するよううながしてほしい
カリキュラム 詳しいことまで把握しておらず、本人に任せているが、カリキュラムは決まっているのでとりあえず安心
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあるので、明るい印象。また家から歩いて行ける距離なので送迎が楽なのはいいところ
塾内の環境 あまり入ったことがないので分からないが、塾内は明るいイメージ
入塾理由 塾が明るく、先生も話しやすいらしく、家から近いため入塾した
定期テスト まだ入塾してから定期テストがないので、どのくらいの成績なのか分からないが、テスト前の対策費用は出しているので対策してほしい
宿題 もう少し宿題を増やしてもいいと思う
とにかく自主的に勉強をやるタイプではないので、課題がないと困る
家庭でのサポート 勉強中聞かれたことに対しては一緒に考えたり教えたりしている。
良いところや要望 塾に対して質問があるときはアプリ内の連絡機能が使えるのが便利
その他気づいたこと、感じたこと 感染症で休んだ分の振替を早急に対応してくれたのはありがたかった
総合評価 まだ評価するほど通えてないので、これからの定期テスト結果次第
ITTO個別指導学院天川原町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので良いお値段はしますが、別日に自主勉しに行ってもよく、お手隙の先生が見てくださるそうなので良心的です。
講師 個別指導なので保護者は見られませんが、丁寧に教えていただいているそうです。
カリキュラム 先取り学習で丁寧に教えていただいているそうです。
ただ、数学の公式が覚えられないと言っているので、鮮明なインパクトで覚えられる何かがあればいいのになと思います。
塾の周りの環境 塾は小さめの複合型施設(カーブス、飲食店、ネイル)の一部でほどよいです。
住宅街でお隣に公園があります。
車で送迎されてしており、駐車場もあるので問題ないです。
塾内の環境 非常にこじんまりとしたお部屋ですが、整理整頓されていて静かです。
入塾理由 ご熱心にご説明いただき、個別指導で丁寧にご指導いただいたことが良かったので決めました。
定期テスト 先生がここは出るというところや本当に必要なところだけを絞って教えてくれるそうです。
宿題 習った範囲のプリントが少しだけ出るそうですが、特に大変とか言う感じでもなく、わからなければまた聞けるので大丈夫みたいです。
良いところや要望 個別で1つの教科を重点的にご指導いただけるのがよいところです。
本人の苦手意識を、「できてるよ!苦手じゃないよ!」と声掛けしてくださることで安心して、自分は苦手じゃないんだ!と、マインドまで変えていただけるのは良かったです!
総合評価 塾での様子は保護者は見ていないため子どもからの話を聞いてつけさせていただきました。
今後、子どもからの話やテスト結果によっては変わると思います。
個別指導 スクールIE井野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なのである程度は高くても仕方ないです。
その代わりサポートはバッチリしてくれます。
講師 集団塾が苦手だった息子には個別が向いていたようです。
振替授業も臨機応変に対応してもらえて、とても助かっています。
カリキュラム 学習については子どもに任せていて、親はタッチしていないので分かりませんが文句が出ていないので良いのではないかと思っています
塾の周りの環境 とにかく我が家から近いのが魅力です。
スーパーが近くにあるので、帰り道の夜でも明るく通うのに安心です。
塾内の環境 教室に入ったことがないのでどんな感じなのかは分かりませんが、子どもから文句を聞かないので、満足しているのだと思います
入塾理由 家から近く送迎は必要がなかった
近いので、気軽に自習室を利用しに行ける
定期テスト 学校を長期休んでしまっていたので、その分を取り戻そうと協力して指導してくれました。
宿題 週2日通って更に宿題も毎回出されてなかなか忙しいようです。
良いところや要望 我が家は色々と大変な事情なのですが、それに臨機応変に対応していただけてとても助かっています。
総合評価 授業内容、教え方、サポートの仕方、全てにおいてとても良いと思います。
W早稲田ゼミ館林校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自ら勉強する意欲のある子供には適していると思うが、うちの子はただやらされている感があった。
講師 成績が伸び悩んでいるときに親身になって相談してくれなかった。
カリキュラム カリキュラムがたくさん詰め込み過ぎのようで勉強の苦手な子には負担に感じた
塾の周りの環境 駐車場が、なくて送迎用に困った。近くの体育館駐車場を利用していたがはたしてよかったのか疑問である。
塾内の環境 個別指導ではなく集団授業だったので、わからないところがあるまま授業が進んでしまっていたようです
入塾理由 チラシもたくさん入り、イメージが良かったので通わせてみました。
定期テスト 定期テスト対策が学校別にあって、過去問もたくさんあった。対策熱心だった
宿題 宿題もたくさん出ていたが、果たして自分の身になっていたか疑問です
家庭でのサポート 家庭では、進捗確認や声掛けをする程度で、塾の説明会に参加した程度でした
良いところや要望 成績の悪い子にスポットをあててもっとやる気の出る仕組みに取り組んでほしい
その他気づいたこと、感じたこと やはり、成績が伸び悩んでいる子供に対してフォローしてくれるとよかった
総合評価 勉強のできる子にはよい。やる気のある子にもよい。やる気の出る仕組みをもっとつくってほしかった
うすい学園【小・中学部】高崎県央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 期待しすぎて入塾させちゃったから、成績が上がらずがっかりしたのに、さらに先生が良くなくて、辞めるにやめられず、月謝の高騰にびっくり
カリキュラム 自主学習が主だったらしく、教材もまっさらなものが多く、もったいなかったなぁと
塾の周りの環境 駐車場があったけど、みんなかなり前の時間に行って待たないと埋まってしまうから、いつもストレスだった
塾内の環境 校舎は新しく、きれいで静かな環境で勉強するには集中できると思います
入塾理由 お姉ちゃんが高校受験のために通っていて志望校無事に合格したから信頼しすぎちゃった
定期テスト 定期テスト対策は、自主学習式で、わからなかったら質問方式だけど、聞けなかったから、その時は休ませていた
宿題 量はちょうどよく、大丈夫だったらしく、悩んでる風はみなかった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談、入試最新情報説明会に参加し、すべての講習申込みは親がした
良いところや要望 もっと生徒それぞれの気持ちを少しで良いのでくんでもらえたら嬉しかった
その他気づいたこと、感じたこと 嫌だったことに気づいてやれなかったことに後悔している。もっと宿選びを慎重になるべきだった
総合評価 上の娘があっていたからと期待してはいけなく、子供それぞれにあった塾選びはすべき
うすい学園【小・中学部】太田本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。その分指導してくれているのでしょうが、金額は高いです。
講師 熱心に指導してくれているようなので、満足しています。成果も出ている
カリキュラム 教材は、論理的な説明を求めるものなので、いいと思う。
塾の周りの環境 駐車場がやや狭いと思うので、少し時間に遅れてぎりぎりになると競合して駐車するのに手間取ることがある。
塾内の環境 よく整理されていると感じる。環境づくりにも配慮していると感じる
入塾理由 こちらが考える通りの指導をしてくれて、先生たちも熱心そうだったから
定期テスト 宿題を出すことによって、定期テスト対策をしてくれているようです。
宿題 量は多いようで、子供がひいひい言いながら取り組んでいるようです。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、宿題の指導、採点等をしている。親も関わらなければと思っている。
良いところや要望 講師陣が熱心で、しっかりと受験対策をしてくれるため、いいです。
その他気づいたこと、感じたこと 風邪をひいて合宿に行けなかった時には返金に応じてくれてよかった。
総合評価 講師陣は熱心でいいのですが、やっぱり料金が高いと感じるため。
ITTO個別指導学院新前橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾をうたっていたから、高めなのかと思っていたが周りの塾の金額とさほど変わらなかった
講師 子供が講師の事を気に入っていた。人見知りの子供なので安心した。
カリキュラム 自分で勉強ができない子供だったので、講師の方々が細かくやることを決めてくれて助かった。
塾の周りの環境 複数の施設が集まっている場所だったので送迎がとてもしやすかった。駐車場もたくさんあるし買い物も出来た。
塾内の環境 本人(子供自身)が何も言わないからわからないが見る限りは静かそうだった。
入塾理由 周りの子達も塾に行きだしていたし、なんとなく安心できるから。
定期テスト あまり定期テストに向けての話は聞いたことがなかったのでわからない
宿題 量は適切だったと思う。難易度は知らない。とにかく出されたものは頑張っていた印象。
良いところや要望 講師の方々がとても優しくて話しかけやすい。そして気軽に話しかけてくれる。
総合評価 子供が嫌がらずに通えたし、目標の高校受験は受かったので。ただ志望校をもっと上に設定するモチベーションがほしかった。
個別指導の明光義塾太田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 姉がもっと高い塾に入っていたので料金設定は、安く感じました。
講師 勉強以外にも色んな雑談ができて良かったみたいです、
カリキュラム 教材も学校のカリキュラムにあわせて作られていて分かりやすかったそうです。
塾の周りの環境 テナントなので、横に広くたてに狭いので駐車場に入れるのがいつも大変でした。もう少し停めやすいといいです。
塾内の環境 少し狭くて、自習にきてもいいと言われたそうですが、狭いので行かないと言ってました。
入塾理由 私ではなく本人が決めました。理由は伊勢崎校だと知り合いがいて勉強が身に入らなくなるかもしれないからという理由でした。
定期テスト 定期テスト対策は、分からないところを丁寧に教えてくれたそうです。
良いところや要望 塾長や講師が話しやすいといつも言ってました。雑談ができて嬉しかったみたいです。
総合評価 総合的に満足です。親との面談が何回もあり、仕事をしているので大変でした。
RTC学習センター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 廻りと比べてみてそのように思ったが最終的にはお金ではないと思った
講師 素晴らしい対応能力で子供達も信頼しているのが素晴らしい、子供が積極的になった
カリキュラム とても素晴らしいカリキュラムでそれを的確に進めているので信頼している
塾の周りの環境 環境が一番大事だと思っていて、それを一番に考えました、素晴らしいので信頼している、最後は信頼だと思っている
塾内の環境 設備も子供にとって重視する点、それは子供が決めることで、入ってから決めた
入塾理由 信頼度と卒業生が沢山目標達成していることととにかく頼もしいこと
定期テスト 事前の対策ができていて、それを重点的に進めているのが素晴らしい
宿題 基本問題を中心に出されていて、反復練習をおもにしていたので良かった
家庭でのサポート 子供が行きやすい環境を作りました。その他はネット対策もしました
良いところや要望 今までの行っていた対策を重視して対策していた。それが子供にあっていた
その他気づいたこと、感じたこと 先生によって違うので、ことも似合っている先生を選ぶのも大事
ITTO個別指導学院館林成島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数制にしては安くて助かりました
次男も同じところに通わせる予定
講師 テストを解くテクニックなども教えてくれたので、点数が伸びて良かった
カリキュラム 子供が苦手な教科に対しては力を入れて対策してくれたので、点数が伸びた
塾の周りの環境 自習室もあり、駐車場も多めにあるため、送迎しやすい環境だったので、親も助かりました
コンビニも近い。
塾内の環境 道路に面しているので、救急車やヤンキーのバイク音が聞こえやすい
入塾理由 体験で先生との相性が良かったから
子供も乗り気になったため
自宅から近い
定期テスト テスト対策として、苦手科目を多めに対応してくれる日程を組んでくれた
宿題 量はやや多めだが、学校の課題の量と調整してくれるので、子供はやり易かったようだ
家庭でのサポート 塾の送迎を行ったり、
夜食とか、食べやすいものを用意したりした
良いところや要望 早めに連絡をくれるし、会員用のサイトやメールでマメに連絡くれた
総合評価 子供の学力が伸び、またテスト問題の解き方など、高校でも活かせているから