
塾、予備校の口コミ・評判
455件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「秋田県」「中学生」で絞り込みました
個別指導の明光義塾イオン秋田中央店教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので評価は難しいですが、(費用対効果をふまえ)支払い可能な範囲だと思っていました。受験前は、短期講習等の勧めもあり、時期的に高額になることもありましたが、高校入学後は、あまりオプションの勧めもなく、費用は安定しました。その分、学習効果があがっているか怪しい点もありました。が、それは本人の能力の結果なのか、学習ペースを保つ程度に利用してるというレベルで妥協した感じもあります。
講師 科目とスケジュールが合うと、入塾からずっと同じ先生に担当してもらえる機会があり、本人は安心して通いやすい環境であったようなので、学習ペースをキープするのには良かったと思います。が、保護者としては、成績として効果が反映された実感は少なく、評価が難しいと感じる点がありました。
カリキュラム 高校受験前は、弱点対策など個別の教材もあったようで、なんとなく「対策」を練ってくれている印象が持てました。が、高校入学後は、専門的な分野も増えたせいか、学校の教科書にそった範囲で指導していただいたようで、本人は満足していたようですが、本人の意識できていない弱点やもう一歩先をめざず方法など、自分ではできない学習効果がでるような指導を期待したい面もありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分程度で、商業施設に隣接していて、送迎などの場合にも便利でした。ただ、塾内に休憩スペースやトイレ等がなく、商業施設を利用することになるので、長時間利用するには不便な点もあったと思います。
塾内の環境 商業施設に隣接していても、教室内に影響はなく、学習に問題はなかったようです。広い室内ではありませんが、個別ブース間のスペースも本人はちょうど良いと感じていたようです。ただ、個別相談などに行くと、そのスペースで話していることが、学習中の生徒さんたちに聞こえているようで、ちょっと気になりました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、個人のペースに合った指導をお願いしたく、また無理なく通える場所が良いという本人の希望も加味して決めました。
定期テスト テスト対策はあったようです。科目ごとに、本人の不安な分野や試験範囲にそって、指導してくれていたようです。
宿題 入試前は、量も難易度も、本人にあったレベルで出されていました。提出については、それほど厳しくなかったように感じます(本人は苦労していないようでした)。逆に言えば、もっと頑張らせるための量とレベルの設定があってもよかったのかもしれません。
家庭でのサポート 季節ごとの個別相談には、欠かさず参加しました。普段、本人が詳しく状況を話さないので、その場をかりて、先生と本人のかかわりなどを感じることができました。普段は、時々学習内容などについて、声をかける程度でした。(本人からは、返事が少ないので)
良いところや要望 家から近く、指導や規則が厳しくない点で、本人にはあっていたように思います。もちろん、ほかのお子さんには、もっと厳しく高いレベルの指導をされているかもしれません。良くも悪くも「個別指導」の名に沿った
塾であったのかもしれないと思っています。
総合評価 「個別指導」を上手く使えれば、本人にあった学習効果が期待できるのかもしれません。が、どのような講師が在籍し、どのような分野にどう対応してくれるのか、保護者には一覧のように提示されなかったので、結局本人の感触(感想)でしか、学習内容について評価することができませんでした。もっと、保護者が関わればよかったのかとも思いますが、塾を信じ、本人任せにした分、評価ができない結果になりました。
KATEKYO学院能代校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績や教え方に見合っていない。金額に対しての教師の能力が追いついていない
講師 年齢の若い教師がおおい。キャリアがみじかいのと未熟さとは関係ないかもしれないが、未熟であった
カリキュラム 教材はありきたりで、教授方法も良くも悪くもオーソドックスであった
塾の周りの環境 そもそもが田舎なので、それほど混雑はしていないが、駐車場は不便であった。狭い。教室は明るい雰囲気ではない
塾内の環境 可もなく不可もない。ごく普通の環境であった。集中するかは自分しだい
入塾理由 数学が苦手であったため、その対策として通塾を母親がすすめていた
定期テスト 私たちが受講したのには定期テスト対策はなかった。定期テスト対策は一過性のもの
宿題 量はあまり多くはなかったようだ。難易度は普通であったようだ
良いところや要望 講師の力量を上げなければならない。教え方、熱意。競争力を身につける
総合評価 教師の力量を上げなければ存続が難しいと思う。生徒の取り合いだと思うので
個別指導の明光義塾土崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は思っていたよりはかかっていなかったように思いますが受験対策としてテストがあり一回のテストの料金が高かったです。
講師 先生達は非常に良かったです。
子供も信頼して学校での成績も上がって大変感謝しています。
カリキュラム テスト範囲の対策としてプリントを作成してくれたり
相談にものってくれると子供はすごく信頼していました。
塾の周りの環境 コンビニドラッグストアがすぐそばにあり便利だと思っていました。
ただ塾の駐車場が狭いのだけは不満でした。
塾内の環境 そんなに広くはないですが、先生達と少人数で指導してくれました。
入塾理由 同級生が先に入塾しており勧められたから。
本人も先生達の指導を良いと判断して入塾することに決めました。
定期テスト テスト対策はしてくれました。
うちの子供は先生達の指導のおかげで成績も無事に上がって大変満足してました。
宿題 定期テストなどがあると苦手教科のプリントを作成してくれました。答え合わせもしっかりやってくれて助かりました。
家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当の作りを協力していました。
塾の受験対策として別会場でのテストにも連れて行ってました。
良いところや要望 先生達の指導方法がとても良かった。
塾の駐車場が狭くて大変だった。
その他気づいたこと、感じたこと 不満などは特になかったです。
先生達がとても親身になってくれました。
総合評価 とても良かったです。
同級生の紹介でしたが今は良かったと思っています。
秋田TOP進学塾手形校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通程度だと思います。
講師 熱心な指導で生徒の個別質問にも良く対応してくれていた。
カリキュラム カリキュラムについては詳しく理解していない。本人の口からはあまり詳しく聞いたことがなかった
塾の周りの環境 自宅から近く自転車でも通学可能な距離であった。
多くの家庭で自家用車での送迎ごあたりまえになっていた
塾内の環境 教室は広くはなかったが、学習には影響でることはなかったと思う
入塾理由 口コミが良かったので決めたのと同級生が数名いたのでこの塾に決めた
良いところや要望 教室は少し狭いものの教師対応や情報伝達ごスムーズに出来ていたので良かった
総合評価 特に無いが本人が嫌がらず行っていた。他はよく分からない感じ。
個別指導の明光義塾横手駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり個別指導ということで料金は割高だと思います。
月学以外にも料金の出費がいろいろとあり、4月からまた値上げされました。
講師 わかりやすく指導してくれる先生がいたり、プライベートなど話しやすい先生もいたり、優しい先生ばかりなので、安心して通うことが出来ます。
カリキュラム 苦手な科目のワークを頂けたり、テスト前には苦手な科目に力をいれてくれて、定期的にテストなどをしている
塾の周りの環境 駅前ということもあり、夜でも明るく、周りには図書館もあり、とても環境が良い。近くにはスーパーもあり、人通りが多い。
塾内の環境 教室自体は狭い気がしますが、薄い壁もありプライベートは守られていて勉強しやすいと思います。
入塾理由 苦手な科目を克服する為に個別指導という形が子供に合っているのと、通いやすい環境の良い場所に塾があったからです。
定期テスト 塾に入ってから初めてのテストをこれからやるので、それに基づいて成績が上がればいいなと思います。
宿題 通ったばかりなのであまり宿題は出されていません。
家庭でのサポート 塾の送り迎えはもちろん、いろんなアドバイスなど、勉強に集中出来るようになるべく環境を整えて受験に向けて頑張って欲しいと思います。
良いところや要望 塾専用アプリがあり、スケジュールも確認出来るし、何か先生に相談事があればそのアプリで聞くことが出来ます。
その他気づいたこと、感じたこと 苦手な科目だけではなく、5教科に力をいれればいいなとおもいます。経済的に難しいこともあり、週1しか通えないので苦手な科目以外も教えてもらいたいけれど、なかなか難しい問題です。
総合評価 個別指導ということで子供に合った指導なので、それは良かったと思います。ただ料金が割高なので…
個別指導塾ノーバス秋田泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾を探した際に、ほかの塾と比較してみても、安いと感じました。
講師 年齢が近くいろいろ相談できたりと、無理なく通えたのが続けられた理由だと思う。
カリキュラム カリキュラムはしっかり考えてくれたと思います。ただ、長期休みの講習の人数があつまらず、開催出来なかったときがあったので、そこは残念でした。
塾の周りの環境 明るい場所にあり治安の面では問題ないと思います。駐車スペースはないので、お迎えの車がかさなると大変です。
塾内の環境 建物自体が広くはないので、もう少し余裕ある配置ならいいと思いました。
入塾理由 説明が丁寧で個別指導が希望でしたので。料金も希望の額内でしたし、通いやすい場所にあったからです。
定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。苦手な範囲を集中的に指導してくれました。
宿題 その子にあった分量で出してくれていたので、適正だったと思います。
家庭でのサポート 夜でしたので、送り迎えは必要でした。なるべくその日の内容を聞くようにしていました。
良いところや要望 基本的にいい方達ばかりだったので、不安なことはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 指導ブースが他の子と近く、隣の話しが聞こえる状況だったらしく、そこはスペース上仕方がないのかなと思います。
総合評価 講師があわない場合は、他の方に変えてもらえたりできるらしいです。
個別指導の明光義塾大曲駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく安い。個別指導が良かったと思いますね。皆さんにお勧めしたいですね。
講師 わかりやすい指導だと思いましたね。嫌がらずに通えてましたのが良かったと思いますね。
カリキュラム カリキュラム通りに進めていたと思いますね。皆さんにお勧めしたいと思いますね。
塾の周りの環境 特にエピソードは思い浮かびませんが家族で楽しく通えたかな?って思ってますね。皆さんにお勧めしたいですね。頑張れ!
塾内の環境 寒い時期に通っていたので暖房の効いた部屋で学べたのは大変良かったですね。
入塾理由 費用が安く個別指導が子供に合ってると思いました。また近場なのが決めてでしたね。
定期テスト 定期テストは復習にもなり大変助かりましたね。皆さんも納得するはずです。
宿題 復習的な内容が多かったので子供にとっては良かったのではないでしょうか。
良いところや要望 成績がイマイチ上がらなかったのが残念でしたね。これは本人のやる気次第だと思いますけど。
総合評価 楽しく通えたのが良かったと思いますね。皆さんにお勧めしたいと思いますね。
ナビ個別指導学院由利本荘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は 妥当だと思います。ただ、テキストは あまり必要なかったと思います。
講師 塾長は 良かったが、塾を辞めると話してから 態度が一変した時期があり それはちょっと‥と思った。
カリキュラム 教材は 自分に合わせてくれました。合宿などもありましたが、うちは 受けてませんが ちょっとハードなように感じました。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニも目の前、温泉や整骨院もあり、目指す高校の近くだったため、シミュレーションにもなって良かった
塾内の環境 自習室が受験前は 多い時があり あまりにも多い人数で自習せずに帰ることがありました
入塾理由 受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、ナビが本人に合っていると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策は 良好でした。講師は テキストを中心に解説し、良かったです
宿題 量は 十分で、学校の宿題と兼ね合わせても ちょうどいい分量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えいきました。インターネットのアンケート参加しました。
良いところや要望 塾の連絡がアプリでの連絡先だったため、わざわざ電話をしたりの手間がなく良かった
その他気づいたこと、感じたこと 休んだことはないけど、正月休みが長過ぎて 受験前なのに 少し不安になった
総合評価 受験生には 適している塾だと思います。年の近い講師がいたり 良かったです
個別教室のトライ秋田広面校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一対応だからこそできる、目標達成へのカリキュラムなので値段は納得できました。
講師 質は通って間もないので、よくわかりませんが、本人が気持ちよく通いたいと思える指導者、教室長で合ったこと。
カリキュラム あまり負担にならないくらいの授業内容で宿題も負担にはなっていないように思います。
塾の周りの環境 家に近く、徒歩圏内であったことと、駐車場があり、コンビニも近くにあったこと。学校からも直接行ける範囲であったこと。
塾内の環境 隣の授業の声は聞こえるが、雰囲気が明るく、生徒も先生との会話でのコミュニケーションを楽しんでいるように思う。
入塾理由 一対一なので子供に合った担当者を選択できるところと、子供の特性に合った指導をして頂けると感じたから。
良いところや要望 今のところ、不便はなく、受講日の変更なども気兼ねなく相談でき、また対応もよかった。
総合評価 まだ入って間もないですし、これからの期待を込めての評価させて頂きました。
がんばる学園学園通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については少し安い方と思うが生徒3人に対して先生1人なので妥当と思う。
講師 入塾前の体験が非常に良かった。個別の授業でしたのでそう感じた。いまは、集団での授業なので本人は先生は自分と合っているようですがこちらから先生を選べないのでいつもの先生でないと不安のようです。
カリキュラム 授業に沿った内容でした。
定期テストですこしでも点数につながるようだと良いです。苦手な部分の指導をしていただけた。
塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。治安も良いので安心して通うことができると思う。周辺にコンビニやお菓子屋さんがあるので明るく1人歩きしても大丈夫。
塾内の環境 施設内が少し狭い。他の授業の内容や話しが丸聞こえのような気がした。自由に勉強できるスペースが開放されている。
入塾理由 授業終了後にメールで学習状況をお知らせいただき授業の理解度や態度など知ることが出きたから。
定期テスト 別途定期テストのためのカリキュラムがある。
良いところや要望 毎回の授業終了後にメールで学習状況をお知らせくださいます。ありがたい。
PAL学習塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が下がって来ていたけれど、平均点まで追いつくことが出来ました。
講師 子供がテストで点数が上がった際に沢山褒めてくれたと言っていた
カリキュラム 前までの塾とは違い、基本的な教材で個人のレベルに合わせて学習をしていたので、よく理解することができた。
塾の周りの環境 家から近く、自転車で10分程度で行けるため非常に通いやすい。駅からも近いため、通いやすいと思った。
塾内の環境 ワークや教材が強化や学年事に整理されていて探しやすかった。たくさんの教材があった。
入塾理由 友達や先生に勧められて体験にきてみたところ、先生が優しい方だったため
良いところや要望 成績が下がっていたところこの塾に通い始めて平均まであげることが出来たのでよかった。
総合評価 校舎が綺麗で先生も優しく、子供の授業態度や学んだことをしっかり伝えてくれる
秋田海雲塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 こどもが授業についていけていないときに真摯に相談に乗ってくれたそうです。とても優しかったそうです。
塾の周りの環境 家が塾にちかかったので夜などもいきやすそうで、安心してかよわせることができました。
塾内の環境 通っている人たち間での話し声は多少ありますがきになるほどてはないそうです。
入塾理由 高校受験が近くなった頃に子供がいきたいといったから。
良いところや要望 講師の方々が生徒に真摯に寄り添ってくれることです。とてもありがたいことです。
総合評価 塾だいが安く立地がよいです。家が近くても遠くても交通便がよくて通いやすいです。
個別指導の明光義塾土崎東教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、周辺の塾(この塾の他に二つほど体験した)と比べて同程度ではないかと思った。長期休業中の講習(別料金)、塾長との面談で科目数を決めた。
講師 塾長との面談が良い。本人の学習状況と、教科の傾向や勉強法などについて分かりやすく話してくれる。子供も信頼しているようだ。
カリキュラム 学習状況について、アプリで知らせてくれる。本人の学習状況によって、授業内容、教材を合わせてくれる。
塾の周りの環境 塾の前に駐車場は2台分。停めづらいので、路駐して子供を乗せたり下ろしたりする人が多いのがマイナス点かも。
塾内の環境 一人一人ブースになっている。自分の講座が入っていないときは、席が空いている限り自習ができる。
入塾理由 体験したときの塾の雰囲気が本人に合っていた、塾長のお話が分かりやすく、説得力があった、本人の学力や塾での学習についめ細かな情報提供をしてくれる点
良いところや要望 本人の学習状況をアプリで毎回伝えてくれるところ。塾長との面談がわかりやすい。
総合評価 塾長との面談が良い。講師は多いようだが、歳が近い分、いろいろな話をしてくれて、人見知りしていた子供が早く慣れることができた。
個別指導の明光義塾大館本校教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自宅では気が散って勉強できないから声をかけて勉強させて面倒見てもらえるなら安いくらい
講師 点数が上がり先生に褒められたことでやる気が湧いたよう
いいところを褒めてくれるのがよい
カリキュラム 持ち込みの学校教材も使ってくれるのがいい
残しがちな課題宿題もみてくれる
塾の周りの環境 近くにスーパーなどがあり迎えをまちながら買いものなとを済ませられて親にも便利です
治安も悪くない
塾内の環境 大勢の生徒さんがいるのでにぎやかでした
静かすぎると緊張するのでかえってよかったそう
入塾理由 知り合いから通いやすいからと勧められた
それに値段も高くないと思ったから
定期テスト お願いすれば受験対策とあわせてしてくれたよう
学校教材使用して対策していた
宿題 お願いすればだしてくれるし
テスト近くでできないときはなしにするなど加減してくれる
良いところや要望 自習室が広くあるといいと思います
休みで自宅にいると勉強できないので利用させたい
総合評価 恥ずかしがり屋ではじめは緊張していたようですが担当の先生以外も笑顔で優しく挨拶をしてくれてだんだん慣れることができたようです
個別教室のトライ大曲駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金設定は世間一般的な設定だと感じた。
夏期、冬期講習費は希望者のみ加算される。テストや自分のタイミングでコマ数を増やす事が出来るが、そのコマ数で料金が変動する。
講師 講師が頻繁に変わる。受験シーズンが近付くにつれ、講師が不足して自分まで回って来るまでの待ち時間が1時間以上も遅くなることが続いた。遅れる度に、室長から電話が入るが、向こうも慣れているのか、悪いという気持ちは電話から伝わって来なかった。
カリキュラム 講師は自分のやり方や自分流のアドバイスを基本に指導してくるため身に付かない。タブレット端末での予習復讐は、その問題が解けなければ次に進まないため、タブレット学習は力に繋がったと言っていた。リスニングの補習を追加受講したが、身にならなかった。
塾の周りの環境 駅近くのため電車通学の学生は徒歩1、2分で駅に着く。
駅近ビルのため送迎用の駐車場が無い。
路駐する場所すら無いため、車通学の場合は不便。
飲屋街、駅近のため週末となれば塾周辺を彷徨いてる。
隣がカラオケ、居酒屋のため、時折テンションハイの人がいて煩い。
入塾理由 小学校時代から通っていた時期があったが高い受講料を支払っていても身にならず、休学した過去があったため集団塾など様々見学をした時、本人の意思で環境や指導方法を伺ってトライを選択した。
良いところや要望 自由に自習が出来る。そのため、やる気のある生徒は何時間も塾内での自習が可能であり、入退出も画像付きで親にメールで送られてくるため安心して通わせる事が出来る。
秋田英数学院本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾の値段を聞いたら少し高いと思う
講師 成績が伸び悩んだ時期にしっかり親身になって相談にのって対策を考えてれた
カリキュラム 学校の宿題と兼ねる事が出来たので、無理なく勉強に打ち込むことができた
塾の周りの環境 自宅から歩いて通える距離にあり、送り迎えが無く助かった。大きな道路に面していることもあり周囲も明るく安心できた
塾内の環境 いつ行っても学習出来る部屋が完備されていた。先生に教えてもらうこともできた
入塾理由 自宅から歩いて通える距離にあり、昔からある有名な塾だったから
定期テスト ポイントになる箇所を説明してくれた。間違った場合はその対策も教えてくれた
宿題 宿題は毎回出ていたが学校の自学としても使えたので負担ろしては少なかった
家庭でのサポート 兄弟で同じ子供部屋を使っていたが、勉強に集中してもらうため自室を与えた
良いところや要望 昔からある有名な塾だったんで、安心して通わせるころができたので良かった
その他気づいたこと、感じたこと 違う中学から通う生徒もいて、友達が増えたことは高校に入ってからも良かった
総合評価 全体的に満足していて良かったが、遠くから通う価値のある塾とまでは言えないと思う
ITTO個別指導学院秋田桜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても安くて良心的です。お金の面で不安になることはないです。
講師 熟、予備校の講師、指導の質完璧でした。とてもわかりやすくて助かりました。
カリキュラム 予備校の授業内容、進度、教材などはとてもわかりやすくていいと思いました。たすかりました。
塾の周りの環境 治安もとても良く、安全な場所です。塾の周りの環境に悪いところはなかったと思います。とてもたすかっていました。
塾内の環境 塾内は整理整頓されていて雑音もなく綺麗にお手入れされているところでした。
入塾理由 苦手教科を克服しするため。苦手意識をなくすため。平均点より上を目指すため。
良いところや要望 勉強への不安がなくなることやわかりやすい授業で勉学に励みやすいことです
総合評価 環境も授業の質も悪くなくとてもいいところだと思います。勉強への不安もなくなって良かったです
個別指導の明光義塾秋田中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の指導の仕方、生徒への接し方が良く本人も先生の話を良くしてました。
講師 数学の教え方が基礎からしっかりしてくれたり、英文の発音や文章問題までしっかり教えてくださいました
カリキュラム 大学へ行かせることにもたけていた塾だったため希望が大きかったです。本人もここで学びたいと言っていました
塾の周りの環境 学校が終わり直ぐに塾に行き夜中の12時まで居残りがあり夜の道はとても心配でした。居残りなしの時は夜6.7時くらいで歩きではなく自転車での帰宅だったため暗い道は心配です。いつも無事だったため特に問題はありませんでした
塾内の環境 先生との会話が多く人見知りでしたがだんだん他の方とも話せるようになりとても感謝しております。
入塾理由 偏差値が低く、高校受験が心配だったので入れました。本人は楽しかった様です。母としても嬉しく思います。
良いところや要望 一対一の為しっかり本人の不足している学問を解析して教えてくださるところは本当に良かったです。
総合評価 先生方のコミュニケーション能力がとてもよく生徒もとても楽しそうに会話していました。日常などの悩みや嬉しかった話を親身に聞いて下さりました
個別指導Axis(アクシス)秋田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて、基本的に料金が高いが、個別指導ということと、受験に向けての対策も施してくれたから。
講師 授業で行ったことや様子を紙ベースで、毎回しらせてくれる。
簡潔に教えてくれる。
カリキュラム 個別指導なだけあり、今までのテストから苦手な傾向を見つけてくれ、それに沿ったテキストを勧めてくれた。
塾の周りの環境 自宅から、徒歩で15分圏内にあり、駅からも近い。行き帰り、住宅街ではなく、広く、明るい道を通ることができる。
塾内の環境 自習室は仕切られた個人のスペースがある。静かで、自分のペースで進めることができる。
入塾理由 不登校で、授業の遅れがあったが、本人のやる気で塾側がきめてくれたから。
良いところや要望 我が子にとっては、予習・復習が少し多くかんじるが、いままで、不登校で、勉強の遅れがあったので仕方ないとも思う。
総合評価 大手の塾のため、アプリでも必要なことが確認できるし、様々なツールを使って塾とやりとりができる。
個別指導の明光義塾能代中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間と内容の割には安く感じた。他の学習塾と比べてもあまり高くないところがとても良いと感じた。
講師 優しく丁寧な対応だった。分からないところを聞いたら、分かるようになるまで丁寧に解説して下さるところがよかった。
カリキュラム 子供の苦手に合わせたカリキュラムを作成して下さりよかった。おかげで、苦手な単元を克服でき、受験も成功しました。
塾の周りの環境 不満は無かった。道路沿いに面していたことと、駐車場があったことで、送り迎えもスムーズでした。治安も良く、安心して子供を塾に通わせることが出来ました。
塾内の環境 清潔感があった。整理整頓されており、学習する環境が整っていたように感じた。
入塾理由 評判がよかったことと、子供の友達が通っており勧められたことから。数学が苦手だったため、少しでも力をつけてほしかったから。
良いところや要望 分からないところは分かるところまで丁寧に教えてくださるところ。
総合評価 丁寧に教えてくださったところ。優しい対応であったため、子供を安心して通わせることが出来た。