キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

2,829件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

2,829件中 121140件を表示(新着順)

「京都府」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬季講習は近隣の他塾に比べると安い方なのかな?
とは思いますが、兄弟が多いので
下の子達も通わせたい事を考えると高いなと
感じました。

講師 息子のペースに合わせて
苦手なとこからその時のテスト範囲を
理解するまで優しく教えてもらえてるのでこの塾にしてよかったです。

カリキュラム 教材を授業用、受験用、冬季講習テキスト
など色々購入するのは構わないんですが
そんなに沢山購入してやりきれるかな?
その時理解できても身についてくに?と思いました。

塾の周りの環境 自習も含め夜遅くまで通う事を考えると
塾を背中にしてでるとすぐ右手に交番もあり、駅近なので安心して通わせられます。

塾内の環境 清潔感もあり駅近でも
雑音もなく集中しやすい環境だと思います。。。

入塾理由 先生の教え方が上手く、
わかりやすいと息子が言っていて、
塾長も丁寧な対応だったので入塾を決めました。

良いところや要望 息子が授業予定を変えた時に
保護者に連絡をいれてもらえないと
把握できないので連絡がほしいです。
覚えてるし大丈夫!と言って用紙も発行されなかったのですが通塾も初めてでまだまだ子供なので。

けど、当日息子が忘れていて来てないと連絡くださり
対応は丁寧にして頂いたので不満はないです。

総合評価 今のところ成績もあがり
安心してまかせられるので
とても満足しています。

個別指導の明光義塾桂教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は近隣の塾と比べても普通のレベルかと思うのですが、毎月発生する諸経費が少し高い気がします。

講師 丁寧に指導されており、質問がしやすい雰囲気を作っているとのこと。

カリキュラム こちらは始まったばかりなので判断しかねますが、無理のない速度で進んでいるようです。

塾の周りの環境 駅前にあり、徒歩、または自転車で通学可能。雨でもバスで通える。ただし、塾用の駐輪場はないため駅周辺の民間駐輪場の利用が必要。

塾内の環境 授業スペースと自習スペースが分けられ、自習スペースでも空き講師や塾長の目の届くように配慮されているようです。

入塾理由 複数塾の体験授業を受けさせたうえでどこが一番自分に合うかとの子供の意見を尊重しました。学習しやすい雰囲気になっているとのことです。

良いところや要望 駅前にある割には教室内は防音が効いて静かになっている。ただ、駐輪場の設置を要望します。

総合評価 通い始めたばかりで成績にはまだ反映されているとは思いませんが、勉強嫌いの子供が今のところ満足して通塾しているので雰囲気がいいところなのだろうと推測しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初はやっぱり塾は高いなと思っていましたが。
授業と比べて考えるとそこまで高いものではないなと感じました。

講師 全体的によかったです。わからないところを聞くとすぐ教えてくれるところや、しっかり課題をしたか確認してくれるところが良かったです。

カリキュラム 授業の初めにする小テストと課題確認が、基本だけれどそう言うところをしっかり見てくれるところがいいなと思いました。

塾の周りの環境 交通の弁はとても良かったと思います。駅から徒歩五分もかからないくらいでこれらとかで助かりました。悪いところを言うと道路に面しているので少し事故が怖いかなと思ったことです。それ以外はよかったです。

塾内の環境 雑音はないわけではなかったです。空調設備の音や他の人の声がありました。しかし、他の人がうるさくしている時はすぐに注意してくれるので良かったです。

入塾理由 家から近かったことやしんらいできる先生がいたことです。
それらが決め手となりました。

良いところや要望 いいところはやはり立地や先生の質だと思います。
要望で言えば、もう少し個人面談の機会を増やしてほしいかなと思います。

総合評価 総合的に言うととても良かったです!
特に夏休みなどの長期休暇で、何したらいいかわからない時に、何をするべきかを提示してくれていたところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までと比較すると高額だなと感じます。

講師 今までタブレット学習をしていたので、分からない部分、なんでこうなるのかという疑問をわからないままにしがちでしたが、苦手部分を的確に指摘してもらえるので、つまづいても直ぐに立て直し先に進む事が出来るようになったようです。

カリキュラム 学校の授業より少し先を予習として教えてもらえるので、学校の授業で分からずついて行けないと言う感覚が少なくなったようです。

塾の周りの環境 道路沿いの塾なので、車や人通り、街灯も適度に有るので立地は安心できます。自転車や徒歩で通いやすいです。

塾内の環境 落ち着いた色調の室内で、ゆったりとした玄関で良い雰囲気の教室です。

入塾理由 家から近く同級生もたくさん通っていた為、不安なく通えると思ったから。

良いところや要望 講師の都合で休みになる事が有るのですか、振替授業のやり取りを担当講師と生徒間に任されるので、親まで連絡が届かず不安になる事がありました。

総合評価 子供も不安なく通えているのと、他校と比べた事が無いのでこの評価になりました

進学塾ひかり塾城山台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾などと比較して少し高いかなと思いましたが生徒との距離なども近くて納得のいく価格だと思います。

講師 冬季講習を受けて分からない所も理解できてきているのでうちの子には合ってるかなと思います。

カリキュラム 冬季講習から始めたので初めは授業について行くのに苦戦してましたが、クラスもレベルで分かれてるので何回か通っていたら問題なくついていけるようになりました。

塾の周りの環境 家からは自転車で20分ほどの所にあります。
バスなどの本数があまりないので雨の場合は車で送迎してます。
大通りにあるので夜でも交通量が多いのでそこまで心配はしなくて大丈夫かなと思ってます。
入退室のメールも届くので安心です。

塾内の環境 生徒たちはとても静かに授業を受けてると思います。
塾の中も綺麗に整頓されてると思います。

入塾理由 進学実績や定期テスト対策、家からの距離や立地で決めました。友達も通ってて、入退室メールもあるので安心です。

良いところや要望 この塾の決め手は、進学実績と定期テスト対策、あと入退室のメールが届くのがとても魅力だなと感じました。まだ入ったばかりなのでこれから色々見つけていこうと思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなのできちんとした点数はつけれませんが、冬季講習を終えて点数をつけました。
あまり苦痛に思わず楽しそうに通ってたのでうちの子には合っているのだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか相場を見てもっと安いところもあったけど高くはなかったので近さでここにしました。

講師 個別報告書や子どもの話を聞く限りわかりやすくて良いとのことでした。

カリキュラム 教材の購入は自由で金額もお手頃で選択科目以外も購入できるとのことで良かった。

塾の周りの環境 家から近くて通いやすい。地下鉄や嵐電の駅からすぐなので電車でも通いやすいです。近くに交番もあるので安心です。

塾内の環境 雑音も気にならず静かで集中して勉強できて良い環境だとのことでした。

入塾理由 家から近くて普段は自転車ですが雨や雪の日も徒歩で行ける距離だったので
体験授業後子どもも気に入ったので

良いところや要望 塾に到着や帰った時にメールが来るので安心なのですが、子どもが押し忘れることがあるようなので確認して頂けるとありがたいです。

総合評価 通いやすく環境も良く料金的にも予算内でしたので高校進学後もまた大学受験でお世話になりたいです。

ナビ個別指導学院向日町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科にしては高いと思いますが、自習室の利用や、他の教科も教えていただける環境なので、使い方次第ではとてもお得だと思います。

講師 子供が自分から話しかけやすくするために、若くて共通の趣味を持った先生を選んでつけてくれるので、子供が楽しく通塾しています。

カリキュラム 中学に上がる前に勉強の習慣作りをするために入塾しました。塾長が親身に話を聞いてなるべくこちらの意に沿うように対応していただけるので、とても助かっています。

塾の周りの環境 目の前が大きな交差点で交通量は多いところにあります。歩道も広いため自転車で通うには問題ないと思います。近くにコンビニや市役所もあり、立地はよいと思います。

塾内の環境 お友だちと自習室を利用したときに、ホワイトボードを借りてお互い説明しながら勉強ができたようで、とてもいい環境だと思います。

入塾理由 塾に体験に行った子供が楽しいから行きたいと言ったため、決まった時間に勉強する習慣作りのために入塾しました。

良いところや要望 子供本人はもちろん、親の要望にもとても親身に聞いて迅速に対応していただけます。

総合評価 個別塾なので、本人のレベルに合わせて指導していただけるので、分からないところをそのままにせず、理解してから次に進むことができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム テキストは基本的に学校の教材を使用するとの事なので、新たに購入しないでも良いので良かった。

塾の周りの環境 塾のある場所は、町中の中心の駅でアクセスする線も多く駅から5分ていどで、交通量も多く、明るい雰囲気の道に接しているので、よいと思います。

塾内の環境 入り口普通のビルで看板などもあまりないので、少し分かりにくいが最初は先生が表で待っていてくれたので大丈夫でした。

入塾理由 学校の定期テスト対策や長期休み期間の宿題、休み明けテスト対策をしてくれるので決めました。

良いところや要望 学校の勉強にそくした内容になってそうで、テスト対策なども期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小テスト代が毎月あってそれが高い。
授業料も他の塾と比べて少し高いかなと感じる。
たまに大きいテストがあるのが高い。

講師 優しく話しかけてくれて、フレンドリーな方が多い印象。
褒めて伸ばすスタイルで授業中でも沢山褒めてくれる。

カリキュラム 受験に向けての対策があること。
様々なワークや教科書が常備されていて何時でも使用させて貰える。だけど教材費はちょっと高い。

塾の周りの環境 駅前にあって雨の日でもすぐ行ける。
セコムのカードがないと中に入れないので防犯面はとても安全だと思う。常に塾長が居るので、変な人が入ってきても直ぐに対処できるのが安心出来る。

塾内の環境 全体敵に綺麗でトイレも綺麗で、パソコンがあり、何時でも映像授業を見ることが出来る。

入塾理由 自宅から近いこと。
友達からの紹介で図書カードが貰えたり、特典が豪華だったので友達の紹介で入った。

良いところや要望 授業報告書をコミルで書いているのがすぐ見れて良い。
次の授業の先生が分からないのが不便なので、コミルに先生の名前も書いてくれるとありがたい。

総合評価 塾に通っていなければ、成績キープは難しかったと感じる。
中もとても綺麗で先生も優しい人か多く、塾長も優しいので非常に通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、妥当な金額だとは思った
しかし、安くはないため、子どもがもっと時間や教科を増やしたいと言っても厳しかった

講師 とてもていねいにわかりやすく教えてくれると子どもは先生をとても好いていた
いつもの担当の先生でないときもあり、残念そうだった

カリキュラム 可もなく不可もなく
書店で売っていそうなよくある参考書付きのテキストといった感じ

塾の周りの環境 駅の目の前のショッピングセンターの中にあり、電車で通いやすい環境だった
夜ご飯など自分で簡単に済ますこともでき便利だった

塾内の環境 簡単な囲いで仕切られており、比較的集中しやすい環境だったとは思うが、部屋は分かれていないため、各講師の声が聞こえやすい

入塾理由 家から通いやすい場所にあったから
ショッピングセンターの中で前後に時間をつぶしやすく、
友だちと一緒に通えたから

良いところや要望 塾長や担当の先生は気さくで、塾に行き先生たちと話せることがとても楽しそうな様子だった

総合評価 通いやすさ、金額、講師の質など、総合的に見て良い塾だと思う。金額がもう少し安ければもっと通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的に良心的な価格だと感じた
他の大手の塾の料金を見ると、、、、

講師 生徒に寄り添ってくれる良い塾大規模な塾じゃないので一人一人のことをちゃんと見ていただける

カリキュラム 多すぎず少なすぎないみたいでちょうど無理なくできる範囲で勉強に取り組むことができたと思います

塾の周りの環境 交通の便利はよく送り迎えがしやすくて治安悪と感じたことはなくコンビニが近くにあるので立地もちょうど良いところにある

塾内の環境 きれい、雑音は時々かんじるようで少し気になる
施設はそこまでだけどなかはきれい

入塾理由 家から1番近いところにあったため、また知り合いが通っていたため

良いところや要望 一人一人をしっかりと見て一人ひとりにあったように教育をしていただけるところ

総合評価 一人一人をしっかり見て一人一人に合うようにしているところがとくによく、程よい厳しさと自由さで良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手だから仕方ないけど長期休み講習の料金が高いと感じたことが多かった

講師 先生によるがしっかり見てくれる人とみてくれない人がいると思った

カリキュラム テキストが沢山あるので使い分けができるところがメリットだと感じた

塾の周りの環境 道の車は多いが、明るい場所なので安心だった。道に車を停めている人も多かった。駐輪場が室内だったので自転車が濡れないのがいいところだと思った。

塾内の環境 トイレなども綺麗で教室も使いやすそうだった。机の間隔は狭く、通りにくかった。

入塾理由 友達が通っていたのと、しっかりした授業が受けれると思ったから

定期テスト テスト前にはテスト対策があって学校の内容をしっかり復習していた

宿題 クラスよって宿題の量が違っていると聞いたので少し大変だと思う

良いところや要望 同じ学校の人が多いので、話しが合いやすかったのが良かったと感じている

その他気づいたこと、感じたこと 大手は高いが安心して任せられる感じがした。人によると思うが。ただ、本当に任せておけばいい

総合評価 先生に質問もできるし、自習室がいい感じだった。自習スペースも多く、広かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないですが、春期講習、夏期講習、冬期講習、正月特訓や模試の数や自習室の使用などを考えると、高すぎることもないように思います。
それだけ塾で勉強させてもらいましたから。

講師 子供と先生方の相性はあると思います。
しかし、相対的に塾長をはじめ先生方はよくやってくれたと思います。

カリキュラム 塾の勉強のペースに慣れるまでは結構大変でした。
進学塾に通うのははじめてだったので、最初は疲れてしんどそうでした。
それでも、周りの同級生にも刺激を受けてたくさんの宿題もこなせるようになって、頑張れたのは財産になってると思います。

塾の周りの環境 駅の直ぐ横なので電車でも通いやすいです。
うちの子は、自転車で通っていましたが、スクールバスもあります。
自転車置き場もきちんとあって、授業前には先生方も表に出ていてくれるので安心感がありました。

塾内の環境 進学塾らしく、環境はしっかりしています。
靴を脱いで上履きに履き替えるのが細かいことですが教室も砂やホコリもなく良かったです。

入塾理由 面談での先生のお話に親も納得したのと、何より本人が通いたいと言ったので

定期テスト 定期テスト対策はきちんとありました。
テスト2週間前から、塾の授業はなくて、テスト範囲の復習だったと思います。各中学校の過去問題が副教科まであり、大変助かりました。

宿題 宿題は毎回全教科あります。量は多い方です。
難易度はクラスによって違うと思います。
こなせなくて、転塾された方もいます。

良いところや要望 先生方が熱心です。
子供のやる気が出るようにいろいろとアドバイスしていてだいたように思います。
息子はしんどかったことばかり記憶に残ってるようですが、親からしたらそれくらいやって貰わないとと思います。

総合評価 受験事情をしっかり把握していて、的確にアドバイスして頂きました。
息子が心折れそうなときも粘り強く、関わってくれたのは感謝です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なだけあって夏期講習や冬期講習の料金が高いです。
予習用のワーク、復習用のワークを分けて使うため購入する必要があります。

講師 個別で細かく指導してくれます
若い方が多く、授業を受けやすい環境かなと思います。

カリキュラム 毎時間進める範囲が決まっている
ワークを使い分けて授業を行う

塾の周りの環境 通塾への道が狭い

入塾理由 家から1番近かったから
友達がすでにかよっていたから
通ってる人が多かったから

良いところや要望 先生がフレンドリーです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にない。まあ高めな方だと思う

講師 良くも悪くも普通でした。

カリキュラム かなりしっかり進めてて良かった。このまま続けて欲しいと感じる

塾の周りの環境 地下鉄とか近くにあってよかった。通学に便利で良かった。

塾内の環境 整理整頓されていてとても綺麗でした。このまま続けてください

入塾理由 私の友達が誘ってきたから。家の近くにあって同級生の多くも通っていたから

良いところや要望 かなり自由なこと。もう少し子供に厳しくしてもいいんじゃないかと思うほどです。

総合評価 勉強をそれなりにしっかり教えていて成績も思ったより上がったので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではより料金かかるところもあるので五分五分といった具合でしょうか。

講師 子どもに寄り添ってくれたところが一番良かったところだと思います。

カリキュラム 学校での授業の先取りなどを実施して計画的な授業で進行していたと思います。

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなく、特別困ることもないと思います。(子どもたちにとってはわからないですけれども)

塾内の環境 集中して授業に取り組めるような環境づくりが為されていたと思います。

入塾理由 家に近く子供の意思を尊重した結果、この塾に入塾することにしました。

良いところや要望 特にありません。これからも子供達のために教育を頑張っていただきたいです。

総合評価 全体的に子供を愛してるような雰囲気があり、安心できる塾だと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。中三の1月に入ったから授業を詰め込みました。

講師 先生はそこそこ分かりやすかったけど、内容がキツすぎたと言っていました

カリキュラム カリキュラムは結構キツキツでいれたのでキツそうでしたね、でも楽しそうに通っていました。

塾の周りの環境 自転車で行ける範囲の場所を選んだので、行きやすかったけどまわりの交通量が多かったです。道も狭くてちょっと行きづらいかなとは思います

塾内の環境 結構環境は良かったと思います。みんな楽しそうででも音はそんなに響かなくていいです

入塾理由 友達が通っていて、一緒に塾に行きたいと言っていたのと、進学率を見ました

良いところや要望 とても楽しそうな雰囲気で周りの子供たちとの関係性がいいと思います。

総合評価 お金が高すぎます。でもちゃんと進学出来ましたので良かったと思っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 馬渕教室では、生徒の質問に分かりやすく答えてくるそして授業もわかりやすいから。

講師 教科書の内容を、まるよみする先生もいたが、分かりやすく答えてくれる先生もいた

カリキュラム 教材は細かいところまで、かかれていてわかりやすい。しかし、宿題が多い。

塾の周りの環境 先生とタメグチで話す馴れ馴れしい生徒もいた。交通の便はとてもいい。自転車でも行きやすいし、電車でも行ける。

塾内の環境 とてもよい。紙ごみもなく、毎日掃除されているから過ごしやすい

入塾理由 娘が仲良くしている友達がこの塾に入っていた。友達がいいと言っていたから

良いところや要望 先生たちの個性がたくさんある。授業がわかりやすい。教材がわかりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いけどちゃんと教えてくれるから分かりやすくていい先生。環境もよかった。

講師 分からない所を一から教えてくれる所は優しかったです。
先生が全員わかりやすかった。

カリキュラム 教科書も分かりやすく載っていて勉強しやすかったです。
また来ようと思うことが出来る。

塾の周りの環境 家が近くすぐに通えて教えて貰えるのでとても楽で感謝しています。自習ではみんなで相談しながら勉強することも出来て楽しく覚えることも出来ました。

塾内の環境 綺麗で勉強しやすい空間ではかどりました。いつでも来れるから便利。

入塾理由 バカだったけど塾のおかげで少し頭が良くなった気がする。
優しい先生だったのが良かった。

定期テスト 出そうな問題をとことん勉強して出たところもありました。
あとは家で勉強したりしました。

良いところや要望 先生が優しくてわかりやすい所がとてもいいとこだと思いました。頑張ろうと思える。

総合評価 環境が良くとても良い教師。
勉強がとてもはかどるのでとても便利で使いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とりま高いです。お金が吸い取られていきす。確かに勉強環境等は設備がちゃんとしていますが、お金が

講師 指導の質に関してはそこまで不満はありません。先生熱心な方の方が多いですし、うちの子からもわかりやすい先生が多いとの事です

カリキュラム 基本的にカリキュラム通りですかね。宿題もすることもカリキュラムに従ってやっている感じです

塾の周りの環境 まぁ、大丈夫な方ではないでしょうか。うちの子も友達が出来たようで、勉強嫌いなのですが毎回行くようにはなっていました。

塾内の環境 基本的に温度設備はとてもいいです。雑音は車の音が聞こえる程度で、そこまで気になりません。車の音ですら気になってしまう方にはおすすめ出来ないかも

入塾理由 まず、この子に近くのいろんな塾の体験に行かせてみました。そして、その中から分かりやすかったもの・対応が良かったものを聞き、ここに決めました

定期テスト 年5で6時間特訓がありました。ワークも帰るのですが、定期テスト対策期間中ではワークをすることが多いそうです。

良いところや要望 そうですね…いいところといえば分かりやすい・先生が熱心。できればの要望は、お金もう少し安くしてほしいです。年収が低いお子様などにそってお金も変えて欲しいです。

総合評価 子供がここで習った、社長のソックスいいっすね。とか、ずっと言っていました(中一くらいかな?)。勉強に関してこうやって楽しく学ばさせていただいているのは大変ありがたいことです

「京都府」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

2,829件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。