キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

812件中 101120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

812件中 101120件を表示(新着順)

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾だと皆このくらい。資料代やプリント代、模試代にお金がかかる。

講師 先生は教え方もうまくとても分かりやすいと言っています。なにか悩み事があったときでも相談にのってくれる。

カリキュラム 子ども1人1人に合わせて丁寧に教えてもらえる。わからないことがあっても聞きやすい環境。

塾の周りの環境 同じ学校のお友達もたくさん通っているため安心して通わせることができる。送迎の時に混雑するがどこの塾も同じなので特に気にならない。

塾内の環境 塾内は特に、気になることはないと言っている。整理整頓もされているし勉強に集中できる環境だと思う。

入塾理由 学校から近く、仲が良かったお友達が通っていたため。体験に行った時に先生の教え方が分かりやすかった。

良いところや要望 先生方も話がしやすく、子供だけではなく親も相談しやすい環境だと思う。進学の悩み事などいつも聞いてもらってる。

総合評価 この塾に通い始めてから成績が伸びました。集中して勉強にも取り組むようになり感謝しかありません。

育進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてしっかりと時間が確保されているのに料金が安かったため

講師 解説もわかりやすくユーモアがあったため授業中も楽しみながら勉強することができた

カリキュラム 教材は最初に買わされたが使い切らないものもあったため少し無駄だと感じた

塾の周りの環境 近くに慈眼寺駅があり少し遠くの人も来やすかったのが良かった。また、街灯もしっかりあるため安心できるので安心して子供や帰りを待つことができた

塾内の環境 外を走る車の音が聞こえたり騒いでいる声が聞こえたりすることがあったので少し騒音に悩まされた

入塾理由 塾長との話し合いの機会がたくさんあり少人数だったため質問も気軽にできる環境だったから

良いところや要望 先生にたくさんわからないところを質問できるので学力をどんどん伸ばすことができる

総合評価 わからない問題を気軽に聞くことができ学力の向上につながったことがよかった

昴指宿校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺の塾と比べると少し高いと感じました。
他校の内容等は分からないので、金額だけの意見です。教えていただける内容等次第だとは思いますが。

講師 提出物の忘れ等も、頭ごなしに怒ることなく期限内に提出できないときはこんなことになるんだよ。期日は守らないといけないよ。と、子供の今後を考えての指導をして下さいました。

カリキュラム 夏のスクーリング、冬のスクーリングできちんと基礎固めや応用等に対応してくれました

塾の周りの環境 駐車場はお迎えの時間帯によっては混むので、停められないこともありますが、大きめな道路があるのでグルグル回りながら空くのを待ちました

塾内の環境 入口入ってすぐに先生方の席があり、声をかけてくれます。整理整頓もきちんとしています。

入塾理由 本人が友人に誘われての入塾でした。
私服でもよい塾も近くにあったのですが、こちらはきちんと制服での通塾でした。学校のように勉強をするという雰囲気も良かったと思います。定期テスト対策ではなく、受験の為の基礎固めをしっかりできていたのではと思います。

定期テスト 定期テスト対策の日があり、先生に直接分からないところも都度教えてくれました。

宿題 本人からすれば多いとのことです。学校の宿題もあり大変だった様子

家庭でのサポート 送迎はもちろんしていました。保護者への受験説明会なども参加しました

良いところや要望 きちりとした校風で、通っている子供さんたちも含めて真面目ないい塾だと思います

総合評価 学校の定期テストよりも、実力テストの方が偏差値が上がりました。

英進館鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもいます。
1度本人が違う塾に行きたいと言ったので調べたところ高くてビックリして止めたことがあります。

講師 本人から何も聞かなかったので、特に問題なかったように思います。たまに面談がありましたが、気になる点もありませんでした。

カリキュラム テスト問題がなかなか最後までできなくて、こまっていましたが、何度もテストが受けられるので早く問題がとけるようになっていったと思います。

塾の周りの環境 市電の電停の近くであることと、大型スーパーの近くであったので、便利であったと思います。
車で迎えに行く時はスーパーで買い物してました。

塾内の環境 人数のわりにはこじんまりとしている印象を受けましたが、特に問題ありませんでした。

入塾理由 子供の通っている学校の子供がよくかよっていたところだったため

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでしたが、テスト近くになると授業をやめて自習にしてくれることもあったようです。公立と国立がテストの時期が違ったので仕方なかったと思います。

宿題 宿題はあったようですが、本人はなかなかやりませんでした。最初は数回、親にも連絡がありましたが、諦められたんだと思います

家庭でのサポート 塾の送り迎えと受験前は説明会にも参加しました。
引っ越し先の受験があったため、塾の先生と相談しながら受験校を決めました。

良いところや要望 1度辞めたいと申し出たとき、話し合ってくださり、この塾でできることがあればと一緒に考えてくださりました。

総合評価 子供のことを考えてくださる塾でした。
特に引っ越し先の受験の相談では大変お世話になりました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業量や、内容にしてはすこし高いと感じてしまった。ほぼ自主学習なのでもう少し安くていいと感じた。

講師 良い人ばかりで、おしえ方もよく、わかりやすかったが、少し変わった人が多かった印象。

カリキュラム ほぼ自主学習なので子供のスピードで進めることが出来てよかった。

塾の周りの環境 いい意味で何も無いし周りの家はおじさんやおばさんばかりなので安心して行かせられた。夜も一人で帰ってくる事が多かったけど大丈夫だった。

塾内の環境 先生のくせなのかペンをずっとカチカチしていて集中できなかった。

入塾理由 家から近く娘の友人も通っていたため。
兄も通っていて良かったため。

良いところや要望 周りも良いとこで自主学習で自分のスピードで進められるため凄くいいところだった。

総合評価 いいところではあったが、習って良かったとは思わなかった。習わなくても家で勉強するのとあまり変わりはなかった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思いましたが、長期休暇の特別授業料金がやや高いなと感じました

講師 質問がなかなかしづらい感じではありました。2対1なので、もう1人の生徒を指導している時間がもどかしかったようです。

カリキュラム 教材は教科書で対応でしたし、特に購入するものはなく助かりました。

塾の周りの環境 自宅からも歩いて10分程度で、商業施設や、飲食店などあり、車の通りも多いので、明るく安心でした。
駐車場も、完備されていたので、送迎も楽でした。

塾内の環境 こぢんまりとした塾内ですが、自習席なども完備されて、学習しやすくなっていたと思います

入塾理由 自宅からも近かったですし、集団での授業を望まなかったので決めました

定期テスト 定期テスト対策を、もう少し力を入れてくれたら良かったなと感じました。

宿題 宿題が少し出ていたようです。家での学習時間を少しでも多く取るようにとの指導だったかと思います。

家庭でのサポート 塾の説明会、入塾の申し込み、各学期ごとの面談、入塾してからの送迎です、

良いところや要望 アットホーム的な雰囲気があり、生徒一人一人をよくみていてくださっていました。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験に向けて入塾していましたが、何が何でも目標の高校へ合格させようという、貪欲で前向きな姿勢は、ややみられなかった気がします。
生徒のやる気に任せていた点もありました。

総合評価 高校受験対策としては、とても親身で良いと感じましたが、大学受験となると、少し物足りなさを感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いました
個別指導なのに指導する時間がとても短いと聞いています

講師 とてもユーモアがあり教え方、例え方が上手なところがよかった

カリキュラム 英検のための教材やタブレットを使った授業内容でとても分かりやすかった

塾の周りの環境 目の前が大通りだったので車の走行音や学生の声が大きく感じた

塾内の環境 早めの時間のコマは静かだったがだんだん夜になるにつれて生徒の声が大きくなっている

入塾理由 中学受験のために入塾を決めた

良いところや要望 授業内容がとてもいい 英検などの資格が取りやすい

総合評価 授業内容はよかったものの他の生徒の声が大きく集中しにくいことが多かった

ナビ個別指導学院隼人校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団講習と比べると高額だが、個別で個人に合わせた指導をしてもらえる、と考えると妥当かな、

講師 子供の性格に合わせて接してもらえるので、本人も気負わずに学習出来ているようです。
成績に劣等感を抱いていて、周りを気にするタイプなので、他の生徒から学習内容を見られない、という点も良いようです。

カリキュラム 説明を聞く限りでは良さそうでした。

塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しており、ちょうど子供を送り迎えする時間帯に混み合います。
毎回渋滞で、早めに自宅を出ても遅刻しそうになります。

塾内の環境 意外と外からの騒音もなく、室内は静かです。

入塾理由 高校受験にむけての学習をお願いしたく、個別学習が本人に合っていると思ったから

定期テスト 集中的にテスト対策してくださるようなので期待しています。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを行っています。
入塾の説明も一緒に参加しました。

良いところや要望 先生方が若い方が多く、子供と歳が近いので、話しやすい、と言っていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 補習

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教室では授業だけでなく自習させてもらえるスペースもあるため値段に不満なし。

講師 質問しやすかったり高校大学受験についても詳しいアドバイスがもらえる。良き。

カリキュラム 学校での授業速度に合わせて自分で学びたい範囲を決められたためよかったみたい。

塾の周りの環境 近くに電停があり、電車にのって通うことができる
わりと駅からもちかいため歩いて行けないこともない

塾内の環境 席は個室みたいになっているため授業中は集中できる。

入塾理由 個別指導で先生への質問等がしやすそうだったため。

良いところや要望 親近感があり、いろいろと相談しやすい

総合評価 通いやすいのと先生がフレンドリーで質問しやすいのがよかった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間外や登校予定日でなくても、行ったら宿題等を教えてくれたり、先生が選べるところ。

講師 親切ですし、女性の先生も多くフレンドリーな感じで話してくださるところ。

カリキュラム 学校の宿題もあり、塾の課題もあったりと娘はどちらを優先すればいいのか迷ってた部分はありました。

塾の周りの環境 電停もバス停もJRも近いのですし、送迎もメイン通りを入れば交通量が少なく車で待っていられるとから。 親御さんも交差点近くに停めないやうに徹底されていました。

塾内の環境 本人たちはいいのか分かりませんが、スケルトンで外からでも見ることまでき、楽しい雰囲気が感じられました。

入塾理由 娘の友達が通っており、勧められてたのて、入校して本人も知らない人ばかりよりは友達がいた方がいいかなと思い、

定期テスト 簡単なミスはサッと教えて、理解出来てないとおもわらら部分を丁寧に教えて下さいました。

宿題 正直そこまではチェックしておりませんが、学校の宿題より多く、塾に行く前日に一気にしていたので、多いのかなとはおもいました。

家庭でのサポート 送迎は大体しておりました。無理に行かせたくないので、辞める時は早めに言うように伝えておりました。

良いところや要望 最終的に出席しなかったコマの分は全額返金されて、量産的な所だと感じました。 予約入れて行かない娘が悪いのにと…

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないですが、最近CMが多すぎて、その費用があればもっと安くすることができるのではと感じます。

総合評価 完全個別指導をうたっておりますか、実際は生徒さん10数人いて、手を挙げた生徒に個別に分からない問題をおしえるというところ。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レベルの高い授業と、一人一人のことをちゃんと見ている丁寧さがあった。

講師 生徒のテンションをあげるような授業で、板書や説明のパフォーマンスも良かった。

カリキュラム 予習して分からないところの解説、その発展をする授業方式だったので、無駄な時間がなかった。

塾の周りの環境 街中にあってバスや電車を利用しやすい環境だった。駐車場はないので送迎はしづらいだろうと思われる。治安はよく、近くにコンビニがあって便利。

塾内の環境 自習室がちゃんとあり、机やトイレなどの設備もおおむねきれいだった。雑音はない。

入塾理由 合格実績が県内で高い方だったから。同じ中学校の生徒の親から評判を聞いたから。

良いところや要望 予習重視の授業なので、宿題の負担が大きいかもしれないが、有意義で充実した授業が受けられる。

総合評価 授業は完全に正職員だけが行っており、クオリティは高く保たれている。

昴姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ入塾したばかりだが、説明の際にも熱心さが伝わってきたため。

塾の周りの環境 立地は悪くなく、塾の責任ではないが、公共交通機関では通えないため、現在の評価としている。送迎バスがあれば、なお良い。

塾内の環境 自習スペースもあり、適度な緊張感を持って勉学に励むことができる環境だと感じている。

入塾理由 厳しいが、成績上位者が多数通っており、入塾後も熱心に指導してもらえると氷板だったから。

定期テスト テスト対策と言うよりは、その先の受験を見据えた指導を行なっていると聞いている。

家庭でのサポート とにかく、塾に対するアレルギー反応が強かったため、塾に行くメリットについて説き伏せた。

総合評価 まだ入塾したばかりであるが、熱心に指導を行う方針であることを感じさせる雰囲気だった。

昴上町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の上に、テキスト、スクーリング代となんだかんだ数ヶ月おきにかかる気がする。

講師 親身になって話をしてくれる。
授業はざわついている教科もあるみたいだが、楽しく塾に通っている。
成績が上がれば。

カリキュラム わかりやすそうなテキストだと思う。
模試の過去問などもある。

塾の周りの環境 駐車場がある。お迎えの時間は学年別にずらしてあるので、混雑しにくい。交差点近くなので車には注意が必要です。

塾内の環境 おちついて勉強できるとはいっていました。
友達によるところもあるかも。

入塾理由 生活エリア内にある。
スクーリングに行ったことがあり、実力がついた。

定期テスト 一週間前は自習にくるように、とのことで塾に通っていました。1日は、強化日があって、対策のアウトプットをしてくれます。

良いところや要望 英語をタブレットを使ってできる仕組みがあるみたいなのですが、うまく使いこなせていません。

総合評価 校区内で通いやすい立地にあり、友達もいる。
順番を張り出されるので、恥ずかしい気持ちもあるが次頑張ろう、となるんじゃないかな。

英進館鹿児島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと感じていますが、致し方ないとも思っています。

塾の周りの環境 夜でも人通りはあり、送迎のコインパーキングにも困る状況ではありません。塾の警備員もいるので、立地的には良いと思います。

入塾理由 ママ友さんからの良い塾との口コミがあり、この塾を利用することを決めた。

定期テスト 特に対策はないのではないでしょうか、生徒の学校もバラバラなため。

家庭でのサポート 塾の送迎を自家用車で行っている程度です。その他は特筆すべきものはありません。

良いところや要望 志望校の合格実績、合格者数が良いので、塾としては良い塾と評価します。

総合評価 塾の合格実績などを考えるとこの評価となります。その他は特にありません。

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

塾内の環境 良かったのではないでしょうか。
子どもは何も言わなかったので

入塾理由 通塾するのに近所だから
高校受験へ向けて通わせるには
いいかなぁと思いました

良いところや要望 特に何といって不満もなく
良い環境の塾だと思っております

昴城西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけをみると高いと思います。夏期講習など長期休みの講習では基本授業料に追加講習料が加わり、その月の負担は大きい。

講師 経験値の高い講師が多く、信頼関係を作り、楽しく、厳しく、ご指導いただけた。

カリキュラム 受験前は昴独自の高校受験対策カリキュラムで、納得感がありました。

塾の周りの環境 個人的には、自宅から教室までの道には警察署もあるので安心でした。住宅街なので、駐車スペースがないため雨の日に車で迎えに行く時が不便でした。

塾内の環境 自習室が全学年一緒で、テスト前などせっかく行っても勉強できないときがあった。もう少し自習室が確保されていれば良いと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、苦手教科の克服をしたく、自宅からも近く環境も良いと判断した。

定期テスト 特に定期テスト対策はありませんでした。
通う時間は増やされ、自習時間として、必要に応じ質問対応はしていただけます。

良いところや要望 受験前は、週末の授業や講習の連絡が遅めなため、予定が組みにくいです。
子どもの相談などは、電話や面談時に対応してくださいます。

総合評価 高校受験に適してる塾だと思います。ただし授業料は高いですが、それなりの対応があるため満足できると思います。

昴城西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストを解いていないので、もったいないとは思った。宿題としてでもいいので、解くよう指導してほしかった。

講師 わからない所を質問したり、自習中も質問が可能であった。授業がわかりやすいといっていました。

カリキュラム 季節講習は、その時期にしか来ない子が混ざるので受験に対する意識が低い子がいるとうるさかったりする。

塾の周りの環境 お迎えの駐車場に困った。特に、雨の日の送迎は、自転車でも通塾が厳しいため車の数が多い。マナーを守らない親もいて、送迎に対してのクレームが多そう。

塾内の環境 人数が多いので、狭く感じる。自習の際に、部屋がすくないので、勉強しないでしゃべっている子達がいて、うるさいときいた。

入塾理由 自宅から、近くて通いやすかった。
まわりからの評価もよく、子供みずからが望んだ。

定期テスト 定期テスト対策もあり、質問時間が学校のワークも可能であった。

宿題 宿題は、ほとんどでていない。
自宅で塾の宿題をしている姿をみた事はない。

家庭でのサポート 塾の送迎のみ。
後は、塾の先生にお任せでした。
先生とコミュニケーションが取れていたので、問題は生じなかった

良いところや要望 先生とのコミュニケーションがとりやすい。
冬は、暖房が効きすぎて外との差が激しく、制服の上からの羽織りものに悩んだ。

総合評価 志望校に合格できたので、満足。塾全体の合格率も高い。

小川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容にあった料金だと思います。
とてもいい先生なので通いやすいです

講師 先生との距離が近くとても林安かったです。分からないところを遠慮なく聞けるのはとてもいいことだと思いました

カリキュラム 集団授業でしたが少し自分が遅れても解説してくれるのでよかったです。

塾の周りの環境 送迎があったのでそこはあまり気にしませんでした。送迎があるのはとても楽なので有難かったです。周りで騒音があったりなどもしなかったので比較的いい場所にあると思います

塾内の環境 綺麗な塾でした。掃除がちゃんとされていたので特に不満などは何も無いです!

定期テスト 一人一人にあった問題プリントを渡してくださっていたのでとても有難かったです

宿題 頭の容量がいい方ではなかったので宿題などは多いと感じました、普通の人であれば普通の寮に感じると思います

良いところや要望 先生との距離が近く質問しやすかったです。あとはイベントの時にお菓子を貰えたのがかなり嬉しかったです

総合評価 全体的にとてもいい塾だと思います。私は成績が伸びなかったので伸びは個人にもよると思います

個別教室のトライ伊集院校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がらずだったので、我が家にとっては高い料金の支払いになりました。

講師 苦手な部分を強化して貰えたのは有難かったですが、それが反映して成績が上がることはなかったので、残念でした。

カリキュラム 授業後に演習で復習はしていたようですが、積み重なっていってない気がしました。

塾の周りの環境 自宅から近いし、近くに駅もあるので、
送迎はしやすかったです。
駐車スペースが狭い、ないのが不憫でした。

塾内の環境 一人一人が学習しやすいパーティションがあり、集中しやすい閑居だったと思います。

入塾理由 学習するにあたり、集団での指導より、個人指導の方が本人に合っていると思います決めました。

定期テスト 対策はあったと思います。
苦手な部分を繰り返し解いていました。

宿題 宿題は出されていました。
テスト前は多いが、普段ももう少しあってもいいのかなと思いました。

良いところや要望 振り替え授業や、教科変更など、お願いしたところ、快く引き受けてくださいました。

総合評価 学習をするリズムはつきましたが、内容に関しては本人も理解してるところとしていないところがあり、成績も上がらなかったので、評価は3です。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 テキストは充実していますが、具体的な勉強方法につながる指導をいただきたいと思う

講師 「頑張らなければ」と声をかけるだけでなく、努力の方法についても具体的なアドバイスをいただきたいと思います。

カリキュラム 定期テスト対策について、予想問題よりも、与えられた範囲をどのように確実に潰していくか、について具体的なアドバイスが欲しいです。

塾の周りの環境 交通の便は良いと思います。ただ、終わりが遅い時刻なので、お迎え必須で、そのため、迎えに来た保護者が長い列を作って待っているのが特徴です。

塾内の環境 多くの教室で整然とと授業をされていると思います。特に、散らかっているような印象はありません。

入塾理由 場所的に近く、実績があったからです。同じ学校の子が比較的多めに通っていることから「同じ授業内容を習っている」という安心感があります。

良いところや要望 長年の実績があるので、子どもの成績の客観的な位置が確認できるところが良いと思います。

総合評価 集団と、個別の良いとこどりができるような環境があればいいのですが、今は集団は集団、個別は個別、というところが、致し方ないところです。

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

812件中 101120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。