キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

812件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

812件中 81100件を表示(新着順)

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は高いと思いましたが、娘には個別指導でないとダメだと思いました。

講師 志望校に受かってもよかったですねと言うこともなく機械的で不満でした。入るときだけ一生懸命でした。

塾の周りの環境 周りは交通量の多いところでしたが駐車場がかなり不便で困りました。送り迎えで行っても先生達の車が占領して止められない時もありました。

入塾理由 不安だったので個別指導をお願いしました。心配な科目だけ頼みました。

宿題 宿題はたくさんは出ていなかったようです。授業の日でない時にも、自習で利用していました。

家庭でのサポート 何も交流もなく、夏期講習や、年始の講習の授業料が、更にかかる案内しか来なかったです。

良いところや要望 とにかく、コミュニケーションが取れない所で、ただ塾で勉強をしてるだけでした。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生も、間違っている解答だったり、やはり合格しても何てことない感じでした。

総合評価 1人で出きる子には良いかも知れないです。ただ情熱がもっと欲しかったです。

昴甲南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通ってる子の保護者の方の話を聞くと高めなのかと
思います

講師 授業が面白くわかりやすいと本人かおっており、面談も、あり子供の成績がわかりやすい

カリキュラム カリキュラム、講習本人が、わかりやすく出来るのであれば問題ないと思います

塾の周りの環境 お迎えの時間帯に車が並び過ぎて混むことがある
早く来た保護者かずっと待機して先生方の誘導が、大変だと思う

塾内の環境 教室は、クラス分けしてあり快適に授業受けられてると思います
入室退室の連絡も入るので保護者も安心だと思います

入塾理由 テストの順位が下がったことで塾に行きたいと本人が言い
友達が、通ってる塾に決めました

宿題 宿題の量は、適度だと思います
授業でわかりやすく教えて頂いてるので終わらない出来ないことはないです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談は必ず両親揃って3人で行きました
宿題や予習などの声かけをしました

良いところや要望 良いところは、先生方がわかりやすい授業をしてくださることです

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだときは、その日にあった授業内容がわかりやすくアプリで見られること

総合評価 本人から分からないとか行きたくないとかの言葉を聞かないので合ってるのだと思います

完全個別 松陰塾鹿屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 別な習い事と一緒に通っていたので時間の都合や料金も変えてくれた

講師 あまり指導がなかったので、良かったのか悪かったのか分からない

カリキュラム 全部タブレットが管理されていたのでそれが良かったのか悪かったのか分からない

塾の周りの環境 駐車場が斜めで2台分しかなかったので不便ではあった。とにかく止めづらく、狭かった。周りがうるさいとかはなかった。

塾内の環境 板で分けられており、集中して取り組めていたと思う。
喋ったりの環境も、なかったと思う。

入塾理由 知人から成績が上がったと聞いたので体験に行きました。
タブレット授業で子供が取り組みやすいと思ってこの塾に決めました。

定期テスト タブレットで問題を解くだけだったので、テスト対策で、プリントをとくことはなかった

宿題 宿題は出されておらず、自分で進めて行く方針だった、
なので、何処までやっているかは、本人次第であった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをした。お腹が空かないよーに、軽く食べさせてから塾に行かせた。

良いところや要望 料金を良心的にしてくれて、本人の習い事の時間に合わせてくれた。
日数も融通してもらえた。

その他気づいたこと、感じたこと タブレット授業が結果良かったのか悪かったのか未だに疑問ではあります。
兄弟を次習わせるかはまだ決まっていません。

総合評価 タブレット授業で成績が上がったのかは定かでなかったような。
紙での宿題など出して欲しかったです。

昴鴨池校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、月謝とは別料金なので少し負担が大きかったと思います。

講師 相談や分からないところの質問もしやすいと打ち解けていたので良かった。

カリキュラム 夏期講習など徹底的に克服させようとしたカリキュラムになってました。

塾の周りの環境 バス停や市電の乗り場も近く交通の便が良く、すぐ近くに交番もあり治安も良く、交通量の少し多目だが騒がしさもない

塾内の環境 教室は机など密集しておらず、圧迫感がない清潔感がある感じでした。

入塾理由 長女も通っていたし徒歩でも行ける近い場所にあったので決めました。

良いところや要望 サポート学習などあり生徒一人ひとりと向き合ってる感じがいいです。

総合評価 それぞれの志望校に合わせて受験対策や定期テストなどへの対策もされていたので信頼してました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒数に対して先生が1人の為、質問に行きずらいのかは子供の本音。

カリキュラム 授業を見たことが無い為わからないが、数学、理科は成績が上がった。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える為、送迎の面でもとても助かっている。又、交通機関も近くにあるので利便性はよいのでは。

塾内の環境 とくに限られていたらしないので、高学年に気を使うとのこと。子供より。

入塾理由 距離も近く、金額的にも他のところと比べたらとてもリーズナブルだったため

定期テスト テキストを配布されるが、子供自身が自主的にそれを解いていかないと身につかない。

宿題 宿題はないが、テスト対策でのテキストがあるため、個々人の意欲によって差が出るのでは。

家庭でのサポート 暗くなる時期は送迎のサポート、その他は特になく、本人に任せています。

良いところや要望 先生と子供の連絡手段があるため、連絡がとりやすく、子供も先生になれている。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供の人数に対して先生を増やして欲しいと思います。高学年がいるとき質問しづらい時があるそうです。

総合評価 的確なアドバイスをくださり、親しみやすい先生の為子供も安心して通えています。

鹿児島進学ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などの特別講習も特に高くはありませんでした。

講師 講師が若く親近感がある。ただあまり仲良くなりすぎる難点もある。

カリキュラム 教材はほぼ満足な内容。講習等のカリキュラムも特に大きな問題がない。

塾の周りの環境 特に可も不可もなく平坦な道。コンビニも近かったのでちょっとした買い物に便利。駐車スペースはなかったので雨の時は大変。

塾内の環境 教室は人数の割には狭く、こじんまりしている。自習室はそれなりに広い。

入塾理由 難関高校に受験するにあたり、少々学力が足りなかったので有名な熟を選んだ。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は重点ポイントを中心に指導していました。

良いところや要望 特に要望はないが、しいていえばコミュニケーションの取り方が弱い。

総合評価 進学塾としてはまあ適している。学習内容もまずまず。結果合格できたのだから。

昴姶良校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、高すぎもせず、安すぎずだと思います。しかし、選抜コースの授業は、別途費用がかかります。

講師 特に子供から悪い評判は聞かないので、問題のない講師であると判断しています。

カリキュラム 実際に成績があがっており、志望校への合格率があがっているので、よかったと判断しています。

塾の周りの環境 横に交番があり、国道沿いに位置するので、不審者は居づらいかと思う。ただ送迎が、皆車なので非常に混みます。

塾内の環境 毎回、楽しそうに通って行くので、不自由はしていないのだと思います。

入塾理由 家から近かったことが、1番の理由ですが、これまでの実績から判断した

定期テスト 定期テストの対策は、特にしていないと思います。普通に学習していれば、自ずとできるようになっていました。

宿題 宿題は出されていないと思う。日々の予習、復習を大事にしてやっている。

家庭でのサポート 塾で、何があったかをしっかりと聞いてあげるようにしています。良かった事、悪かったことの全てを。

良いところや要望 送迎に関して、車両整理や時間帯の変更などを行なって、近隣住民に迷惑をかけないようにしてほしい。

総合評価 順調に成績が上がっているので、問題ない塾なんだと思います。このままでよい。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2の通塾なので、割高に感じました。
もう少し時間を増やせたら嬉しい。

講師 本人を前向きにさせる声かけ、わかるまで丁寧に教えてもらえているため

カリキュラム 本人のレベルにあわせての、個別スタイルがあっています。
中1から遡ることにより、楽しく学べたようです。
分かると嬉しそうでした。

塾の周りの環境 送迎の際の、駐車場の確保もできていました。
明るい道路沿いなので、少し待たせる間も安心感がありました。

塾内の環境 見学に行った際が、私語などもすくなく集中して取り組める環境に感じました。
チャイムが鳴るまでという、授業の延長のような感じも良いかなと思いました。

入塾理由 個別希望でしたし、先生たちが丁寧な対応で安心できました。

定期テスト 先生と一緒にわからないところを、振り返りするようでした。
わからないところを、無くしていくのが安心しているようでした

宿題 宿題は少なめでした。もう少しあっても良いかなと思いました。
勉強させるために。
アウトプットをできるようにして頂けていたようです。

良いところや要望 丁寧親切なところ、個別で教えてもらえるところ。
利便性、全体的によかったです。

総合評価 満足していますし、本人も楽しく勉強に集中出来ているので親としても安心しています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと高いかなあと思いました。

講師 指導してくれる先生によっては、分かりにくい先生もいるらしいので…

塾の周りの環境 大通り沿いにあり、バスも通り、車の交通量も多いので、授業中の騒音が気になる。
近くにスーパーや薬局があるので、人通りも多いので、
徒歩で通塾する子は、少しは安心かもしれない。

塾内の環境 説明を聞く場所は、整理整頓されていました。

入塾理由 数ヶ所体験をした結果、1対1だと緊張するので、1対複数人が良いという子どもの意見で決めました。

良いところや要望 教室長さんが、優しい。
先生は、分かりやすい説明、指導をお願いしたい。

総合評価 先生にばらつきがあるのか、分かりやすい先生と分かりにくい先生がいらっしゃる。
先生が担当制ではないので、どの先生にあたるか分からない。

九大進学ゼミ草牟田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾でしたが上の子の時と比べると、時間あたりの料金はやや高く感じます。

講師 元気がある講師が多いようです。ささいなことでもよく褒めてくれるそうです。

カリキュラム 予習、テスト、AIでの苦手なところを復習と定着していく流れなので、本人のやる気、講師との相性次第と感じてます。

塾の周りの環境 入ってすぐに靴を脱ぐので教室は綺麗に保たれているように感じます。大きな道路に面しているので、多少のざわつきはあるようですが通常の範囲かと思います。

塾内の環境 大通りに面しているので教室次第では雑音は多少あります。
貼り物が多い、必要な情報だけでよい気がします。

入塾理由 自宅から近く、自分で通えるところだったこと。
授業が無い時も自習室があること。
子供が体験して子供が抵抗を感じなかったから。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めて、1週間ほどなので、よくわかりませんが、個別指導で、自習室も完備されているので、妥当な金額なのかなとは思いますが、やはり集団指導の塾と比べると、高いなと感じます。

講師 まだ慣れていないからか、自分から質問をしたりしていないようなので、そのあたりをうまく誘導していってくれたらいいなと思います。

カリキュラム 個別指導なので、子どもの苦手な分野を中心に授業を進めてもらえるのがよかったです。

塾の周りの環境 自宅から近く、自転車でも通え、また車での送迎も駐車場があるので、しやすいのが良かった。
ただ途中にイオンがあるので、自転車で通うときの寄り道が気になります。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていて、清潔だと思います。
雑音も気になりません。

入塾理由 本人が個別指導の塾を希望しており、体験授業を受けてみて、入塾したいと言ったので。

良いところや要望 自分からわからないところを聞いたりするのが苦手なので、うまく聞き出してもらいたいです。

総合評価 子供は楽しく通っているので、このまま楽しく通い、成績が上がってくれればいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無いが、他も大体似たような料金でした。夏期講習は、もっとお得な塾がありましたが、本人がこの塾に決めました。

講師 塾長さんの講座や料金についての説明が丁寧でした。本人は、体験も分かりやすかったと言っていました。

塾の周りの環境 家から徒歩で通えるし、街中なので夜は明るく、帰りも安心です。冬場は、スマホのライトが必要かと思います。

塾内の環境 感染対策もしっかりされていて、冷水機もあり良かったです。雑音は、特に話に出ないので、大丈夫なのかと思います。

入塾理由 家から近い場所を、塾ナビを通して三箇所検索しました。個別塾の無料体験を三箇所して、本人が決めた。
知り合いが一番多くいた様です。

定期テスト まだ夏休み前なので、定期テスト対策はありません。夏期講習は受けます。

宿題 まだ数回しか行ってないので、宿題は出されていません。説明の時に、出るとは聞いていました。

良いところや要望 最初のネットでの問い合わせから、返信が無く。不明な点は、電話でとメール連絡が来て、こちらから電話連絡が必要だった様です。通塾してからは、急な病欠にも柔軟に対応して下さった。

総合評価 料金以外は、体験した他の塾より、内容説明や対応が良かったです。

昴和田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも問い合わせてみましたが、比較的高額な授業料だと思いました。

講師 まだ、始めてたばかりでよくわからないが、体験学習や何度かの指導では、姿勢についても注意してくださって、親ではなかなか言えないので、助かりました。

カリキュラム まだ入ったばかりでよくわからないが、先生の説明を聞いたところ、いろいろな教材やカリキュラムが準備されていて、成績の伸びが期待できると感じた。

塾の周りの環境 道路も広く、駐車場もあって、出入りがしやすい。
車で送り迎えしやすい環境にある。
塾のまわりも静かな住宅地にあり、子供への悪い環境が少ない。

塾内の環境 静かな環境で、落ち着いて学習できそでした。塾内もきれいに整頓されている印象でした。

入塾理由 体験学習を受けて、本人が「この塾で頑張りたい」とやる気をうかがわせたため。

良いところや要望 入退室がカードで管理されていて、子供が入った時間や出た時間がメールで送られてくるため、安心して子供を預けることができる。

総合評価 先生の熱心さや勉強に集中できる環境を考えると、素晴らしいとおもいますが、やはり授業料が高いと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は他のところと変わらないが、雰囲気がよくイヤイヤ行っているわけではなく自分から行きたいと思えるところが良かった

講師 分からないところを分かるまで繰り返し勉強することで忘れずに勉強をしていけるところがいいと思った

カリキュラム 苦手なところを確認出来て、全教科勉強が出来るところがいいと思った。また、英検なども受ける事が出来るのでいい

塾の周りの環境 比較的に家の近くで大通り沿いなので自分で行く時も自転車で行く事ができ、安心して通えそうなところが良かった。

塾内の環境 イヤホンを使って勉強するので、周りの声も気にならずに集中して勉強ができるところがいいと思う

入塾理由 わちゃわちゃしてなくて、雰囲気がいい。娘は女の先生が希望だったが、先生も親しみやすく好感がもてた。

宿題 宿題プリントがやや多めだが出来るところを自分で考えてしているので、少しずつでも力がついていくと思う。

良いところや要望 教室内は静かで集中して勉強が出来るところがいい。自分のペースで勉強出来るところもいいと思う

総合評価 他のところの体験も行ったが、先生の話し方やAIを使っての勉強が新しい感じでいいと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。子供が寝ていても気づかないでそのままにされていたようだからです。

講師 とても熱心に指導していただきました。(塾長)講師の先生はよくわかりません。

カリキュラム 宿題なども出ていたのですが、よく見てくださっていて良かったです。

塾の周りの環境 駐車場が少なくて、路駐しないといけないこともあり、不便でした。周りが明るかったので、夜遅い時間の時は安心でした。

塾内の環境 静かな環境で、教室内も整理整頓されていて、勉強には適していると感じました。

入塾理由 受験対策のために申し込みました。個別指導を重視して決めました。

良いところや要望 振替授業を自由にできるといいです。習い事などで急に行けない日も出てくるので。

総合評価 普通かなと思います。

英進館谷山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾なので個別に比べたら安いかと思う。テストも多くあり、今後の対策に良いかと思った

講師 受付の方が明るくて、先生方も話をしやすそう。クラス分けについては、あまり詳しく分からなかったが、聞きにくかった。

塾の周りの環境 車での送迎がしやすい場所。送迎ができない場合でも、明るい大通り沿いにあるので、待たせるときに少しでも安心できると思った

塾内の環境 建物自体は古いが、ビルなのでしっかりしているかと思う。トイレを新しくしてくれたらと思う

入塾理由 通塾しやすい場所であり、個別より集団塾を探していた。価格も思っていたよりも高くなかった。テストも多くあり、対策的に良いかと思った

良いところや要望 価格的に高くはないかと思うが、集団塾なのでどのように進めていくのか(今後の進路相談的に)不安な部分もある

その他気づいたこと、感じたこと 終了する時間がパンフレットに記載されている時刻とずれることがあり、子供の迎え時間がずれることがある。今は退塾がメールでくるので、大丈夫ですが、記載されているので合わせて欲しい

総合評価 子供が楽しく通っている事が一番大事かと思う。

ナビ個別指導学院加治木校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてとにかく料金が高いと思います。週2回コースの料金もあってわかりやすいのですが,なぜか週1回の料金にコマ数を合計します。何かからくりがあるのでしょうか。まだ始めたばかりなので高くても成績が上がり志望校へ合格できれば不満はないですが…後は様子見です。

講師 受験生本人の希望です。わかりやすく教えてもらえたそうです。

塾の周りの環境 駅からは近い。学校からぎりぎり直接行ける範囲。田舎なので夜照明が心配です。また横が公園なので変質者が怖いです。

塾内の環境 自習室と教室がワンフロアなので雑音がどうかなと思いました。それでも集中できないといけないのでしょうけど。

入塾理由 本人が志望校合格のために塾に今すぐでも行きたいと言って,急な話だったのでどの塾が良いか全然情報がなくて,ネットで塾ナビを知り資料を取り寄せていくつか体験をしてから本人の「わかりやすく教えてもらえた」で決めました。

宿題 結構な量出ました。1週間で6ページ。間違って次の教室(3日後)の時に持参すると思ったみたいで昼休みまで頑張ったけど終わらないと嘆いていました。学校の宿題もあり,まだペースが掴めていないので大変そうです。何度も何度も繰り返しで速くなって楽になるからと伝えました。

良いところや要望 全然足らない成績で身の丈に合わない学校を志望しています。なんとか合格へ導いてください。本人にもやらせますので!

総合評価 塾長の人柄が良くて,あとは今からですので期待を込めて。5点満点は多すぎる早すぎるので志望校合格の際にとっておきます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1なので、集団塾に比べて高いと思います。でもプランを選べるので自分に合っていれば安いとも言えます。

講師 同じ講師ばかりに指導してもらう訳ではないので、合わないと思ったら講師の希望が可能です。今のところどの講師もよいので、このまま色んな講師に指導していってもらう予定。

カリキュラム テキストを使って授業をし、自主的にドリルやタブレットをしていく感じです。まだ始めたばかりということもあり宿題は少ないのですが、宿題+自主学習で丁度よいです。

塾の周りの環境 道路沿いだが歩道がしっかりあるので安全です。駐車場もあるので車での送迎も問題ないです。少し離れたところにコンビニやファストフード店がありますが、治安の悪さはありません。

塾内の環境 気になる騒音はなく、電灯も明るく良い。もう少し座席(仕切り)の間隔があればなお良いです。

入塾理由 1対1の指導を希望して塾を探したところ、指導時間が適していました。直接指導以外にタブレットでの学習ができるので、時間が有効に使えると感じました。

宿題 数学のみ指導を受けています。宿題は1日2問なので少ないです。指導内容の復習になる問題なので、授業を理解できていれば問題なく解けます。

良いところや要望 講師が優しく、1対1にして良かったと思いました。基本指導予定日(曜日と時間)は決まっていますが変更も可能なので無理なく通塾できます。

総合評価 他の塾を知らないのと、通塾し始めたばかりなので満点にはできませんでした。でも、子どもも慣れてきて嫌がらずに行くので5に近い4です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が、コマ数に応じたものになるので、負担は、あるが、本人が頑張るということなので

講師 相談しやすい環境なので、本人の希望通りで、通塾出来ています。

カリキュラム 本人の希望通りと、カリキュラムにそった内容で、していただけてます

塾の周りの環境 駐車場が、あまりないのが、不便です。道路も、少し狭いので、雨の日の送り迎えが、混雑します。十分気をつけないと、いけない

塾内の環境 生徒数は、増えたので、狭く感じますが、自習も出来、集中して、出来ます

入塾理由 個別で、その子その子に合わせた対応をしていただけるからです。

定期テスト 定期テスト対策は、自習も含め、しっかりやっていただけています

良いところや要望 こまめな連絡をいただけるのと、相談しやすい環境なので、良いと思います

総合評価 うちの子には、適していると思います。
子供に合わせた、内容で、指導していただけるので。

九大進学ゼミ中山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業の料金は妥当かと思います。長期休暇の講習については他塾よりは、安いらしいと子供が聞いてきました。それでも、うちの家計にはキツキツではありました。

講師 3人しかいないようてすが、とても生徒一人ひとりをよく見てくださっている印象でした。出願時期には面談もしてくださり、また、不合格後も、結局どこに進むべきか悩んでいたところの相談にも親身になっていただけました。

カリキュラム 九州進学ゼミ独自のテキストでありましたが、要点をまとめられており、また、定着も図れるような出題だったりと指導に不満はありません。

塾の周りの環境 バスの本数は少ないが、バス停の目の前だったり、大通りにあるので安全ではあります。保護者の迎えの駐車場がなかったため、不便ではありましたが、特に困ったりはありませんでした。

塾内の環境 教室は2部屋あり、とても狭いです。狭いけど目が届くのでいいと思います。

入塾理由 本人が決めてきました。きっかけは、友達の紹介であったけど、本人にとっては合っていたように思います。また、熱心なご指導が保護者である私にもとても安心してお願いできました。

定期テスト 具体的には、どのように指導されたかはわかりませんが、子供には、復習のいい時間だったようです。

宿題 宿題に追われていた印象でした。でも、なんとかなっていたようなのでいいと思います。

良いところや要望 九大進学ゼミの別の建物に集まらないといけないことがあって、仕事との兼ね合いが大変でした。

総合評価 相対的によかったです!子供のことをよく見てて下さるので、安心して預けられました。

「鹿児島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

812件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。