
塾、予備校の口コミ・評判
1,752件中 961~980件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「岐阜県」「中学生」で絞り込みました
志門塾フロンティアード の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はレベルの高い授業ということもあり、仕方ないのかなと思っております。
講師 お休みした際に、補習をマンツーマンで行っていただけ助かりました。
また、講師の先生方は分かりやすいと子どもは申しており
行かせて良かったと今は思っております。
カリキュラム レベルの高い授業に歯応えがあり
親としては有りがたいです。
塾の周りの環境 駅前にある為、危なくないかと心配しておりましたが、先生方もお見送りをしてくださる時があり
安心しております。
塾内の環境 駅前なので、騒音等気にしておりましたが
問題なく
静かで安心しております。
良いところや要望 近いので、自分で自転車で行ってくれるので助かります。
欠席したら補習もしてくださいますし
先生の授業も分かりやすく
有りがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席すると、映像授業で見直す事が出来、マンツーマンで補習もしていただけて
分かりやすく有りがたいです。
志門塾穂積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりはかなり高めだが、他の塾よりはいい指導をしてくれると期待して入塾した。
講師 わかりやすい指導、話しやすい先生で馴染みやすい。体験授業を受けている際、入塾前から年賀状を出して下さったり感じのよい先生でした。
カリキュラム 特に大事な教科の英語と数学に力を入れていて、受験対策向きである。
塾の周りの環境 駐車場が狭いし、混み合うと道路が渋滞しやすい。
早めに着いていないと車を止める所がない。
塾内の環境 建物が古い。
靴を脱いで入るので面倒。
車の乗り降りが1箇所のみなので混み合う。
良いところや要望 塾専用の宝くじがあったり、子供が楽しめることもやってくれている。
ナビ個別指導学院大垣南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこ高い。エアコンがあまり効いていないのに、高い設備費用、もっと安くて良いと思う。
講師 いつでも質問出来るのは良い。自習室でわからない時、誰に効いたらいいか分からない。
カリキュラム 学年の予習型となるので、中1からやり直したい場合、別の講座を申し込む必要がある。
塾の周りの環境 国道沿いで、駐車場が狭く止めにくく、台数も少ない。教室が狭い。
塾内の環境 エアコンが一台でとても効きが悪い。冬の時期寒い。
夏が心配。
良いところや要望 エアコンの効きをよくしてほしい。室温管理。
ナビ個別指導学院中津川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初はやや高いと思いましたが、個別なのでこれくらいかなとも思いました。
講師 塾長の雰囲気がとても良く、
勉強はもちろん進路相談など学校では相談できない事も気軽に話せました。
カリキュラム 学校の予習を中心にやってくれるので、学校の授業でわからない事が減った。復習や理科、社会などは講習でやるので通常授業でもやってほしいなと思います
塾の周りの環境 駅も近いので通わせるのには良かった。
塾内の環境 玄関が少し気になるが、自習室も広く教室自体は綺麗なので、
勉強がやりやすい環境だと思う。
良いところや要望 塾長や講師の方がとても良い。
勉強が楽しいと言っていたので通わせてよかったと思います。
志門塾中川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くてイマイチです。
講師 先生の対応がよかったです。
ダジャレが面白い
授業の教え方がいい
カリキュラム 冬期講習で、復習をしてくれてよかったです。
1月からの定期考査対策で、成績が伸びてほしいです。
塾の周りの環境 周りの環境は、住宅地で静かな環境です。
道沿いにあるので、塾がわかりやすい。
塾内の環境 整理整頓された部屋
綺麗に掃除された部屋
明るい教室が良かったです。
良いところや要望 先生の人柄や、塾生の雰囲気がいい。
勉強するモチベーションが高い子が多い。
個別教室のトライ長良校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、少し高いのは仕方ない。
入塾金が安くてよい。
講師 説明がわかりやすい。学習診断で苦手な分野を分析した結果で指導してもらえるので、講師側も指導しやすいと思う。講師のレベルを上げる(下げない)システムがあるところが良い。
カリキュラム 余計なテキストを使用しないところが良い。
AI学習診断がある。
塾の周りの環境 立地条件が良い。場所が分かりやすくて良い。駐車場も停めやすいので良かった。
塾内の環境 整理整頓され、明るく綺麗で良い。アルコール消毒は全員がもれなくできるよう、分かりやすくい所に置いてあるとよい。
良いところや要望 学習診断が明確で、苦手なところの分析をしてもらえたことが1番良かった。
完全個別 松陰塾可児今渡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。
講師 とにかく褒めてくれる。
優しい。 わからない所を聞いた時、わかりやすく教えてくれる。
カリキュラム AIで、自分の得意、不得意がわかりやすい。
タブレットで学習がしやすい。
塾の周りの環境 家が近い為、歩いて通えるのでいきやすい。
駅の近くで、家が遠い人も通いやすい。
塾内の環境 静かで集中して勉強がしやすい。
自分で自由に休憩ができる。
休憩中にお茶や紅茶が飲める。
良いところや要望 家が近いので通いやすい。
先生が優しい。
料金が高いので、安くしてほしい。
個別教室のトライ岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ通い始めたばかりですが、娘はわかりやすいと言っています。
カリキュラム 娘の苦手な科目を重点的に行い、定期テストのために総合的な学習を計画されていて見直しも行ってくれていて良いと思います。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅前という環境から通いやすいと思います。ですが、道によってはライトがなく暗い場所もあるので夜遅く通う場合は気をつけたほうがいいと思います。
塾内の環境 自習できるスペースも用意され、個別と言っても簡易なブースの為、圧迫感がなく良いと思います。
良いところや要望 先生とマンツーマンで行う授業では先生が優しく、理解できるように教えてくれる点が良いと思います。
ナビ個別指導学院岐阜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムを増やそうとすると、それぞれ料金がかかってきて、少し高いように思う
講師 それぞれ生徒に合ったすすめ方で、わかりやすく説明していただける
カリキュラム 中3なので!受験、テスト対策のメニューがあるけど、あまり詰めすぎず、無理なくすすめられている
塾の周りの環境 自宅では兄弟が騒がしく、落ち着いて勉強出来なかったので、勉強が出来る場所が確保できてありがたい
塾内の環境 自主勉強も入りやすいし、とても静かに集中して出来るのが嬉しい。
良いところや要望 塾に通い初めてからまだそんな経っていないけど、自らすすんで足を運び勉強に励む事が出来ている
個別指導塾 トライプラス大垣駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費はなくありがたいが 毎月の生徒管理費が高い気がする
全体的には妥当な料金だと思う
講師 質問しやすい雰囲気で なかなか理解できない箇所を 理解できるまで噛み砕いて教えてもらえる
カリキュラム 受講教科が固定されておらず 5教科対応で苦手教科を受講できるのが良い
塾の周りの環境 1階にあり 外から様子が見えて安心
立地も商店街の脇にあり 帰りが遅くても明るくて安心
塾内の環境 ワンフロアで 受講スペースも閉鎖的でないのが良い
良いところや要望 振り替えの融通がききやすい
定期試験前の日曜日にチュータールームを開放してもらえると嬉しい
個別指導 スクールIE恵那校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
苦手克服
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の塾なので仕方ないが、料金は高め。維持費が4か月ごとにまとめて払うので4か月に一回月謝が高い月がでてしまう。
講師 話しかけてくれ、フレンドリーに授業に臨める。わからないところが聞きやすい。
カリキュラム 苦手部分を見つけそこを教えてくれる。テキストが見やすく、わかりやすい。
塾の周りの環境 広いお迎えの場所がないので、不便。入口が小さいので分かりにくい。
塾内の環境 席の配置の仕方。トイレがきれい。自習室が授業部屋にあるので静か。
良いところや要望 毎回先生が丁寧に宿題を指導してくれ、塾での様子、お知らせをきちんと書いてくれるため信頼できる。
その他気づいたこと、感じたこと 一日にする宿題を細かく指定し出してくれているので、やり忘れがない。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他校を知らないので、一概に言えないがごくごく普通だと思います。
講師 同じ学校に通っている友達がたくさんいるので、学習する雰囲気が良いと思います。
カリキュラム 試験前に自習室を解放さしてもらえて、試験対策などを教えてもらえて嬉しいです。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いが、深夜営業のスーパーが近くにあり、人通りが激しい。
塾内の環境 深夜営業のスーパーが近くにあるので、少し騒がしい気がします。
個別指導の明光義塾羽島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やっぱり個別は高いなって思いました。もう少し安かったら教科を増やしてあげたいなって思ってました。
講師 説明が分かりやすく聞いたことに細かく教えてくれました。何でも聞きやすかった。
カリキュラム テスト前だったのでしっかりと範囲のやり方など、教えてくれてよかったです。
塾の周りの環境 車通りが多いので送迎大変です。
駐車場がないのも大変です。
塾内の環境 静かな感じで勉強しやすいなって思いました。室内もとても綺麗でした。
良いところや要望 料金が安くなったらいいなって思いました。子供はやる気があるけど、ちょっと可哀想ですけど、金銭的に無理なのでしょうがないです。
真進塾黒野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。前に行っていた塾よりは安かったでのまあしょうがないのではないか
塾の周りの環境 田舎なのでしょうがないが暗いので車での送り迎えが必要な場合にあります
塾内の環境 中に入っていないのでわからないけど普通だと思いますけど建物が古いので冷暖房は悪いと思います
良いところや要望 同じ中学校学校の子供もいるようですので、入りやすい気持ち的には壁が低い
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題はないのではないかと思いますけど夏休みの間はもっとやって良い
みやび個別指導学院広見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまわりの塾に比べて安かったです、個別といってもマンツーではないのでこんなものなんでしょうけど
講師 特に悪い先生もいなかったですが、男の先生は保護者への対応がわるかったです。 女の先生は優しくわかりやすく教えてもらったみたいです。何度も担当の先生が変わったことがありました。
塾の周りの環境 車での送迎をしていましたが、駐車場も広く周りも渋滞することがなく良かったです。
塾内の環境 新しい塾だったので、きれいでした。教室は見たことがないのでなんとも言えませんが、よかったのではないでしょうか。
良いところや要望 要望はとくにありません。よいところはアロマの加湿器が用意されていて、リラックスして授業に取り組めるような配慮がありました。
リード進学塾関 弥生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 親身に相談に乗っていただける先生もいらっしゃいましたので最後は個別授業にしました
塾の周りの環境 周りに塾も多く、比較的安心できる立地です。ほかの塾と共用ですが駐車場も十分確保されています。
塾内の環境 以前は電気店であった建物を改装している結果、なんか騒々しい外観です
その他気づいたこと、感じたこと 同じ中学の子供が多く、あまり真剣に勉強しない子供も多いのでもう少しクラス分けを細分化出来ませんか?
東進ゼミナール関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他社よりも若干高めでした。成績もそれなりに良くはなりましたが、次々と他のコースを勧められるのが面倒でした
講師 先生の格差がかなり大きいように感じられました。淡々と仕事として教える先生にあたり良い印象がない
カリキュラム テストの点数順で座席が変わっていくのがどうなんだろうと感じました
塾の周りの環境 駐車場が少ないため、送り迎えの際には路上で待たざるを得なかったです
塾内の環境 教室の中に入ったことがありませんので評価しづらいですが、冬場はかなり乾燥するのが気になったようです
良いところや要望 冬場の乾燥対策はしっかりされた方が良いと思います。また駐車場も増設された方がいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策はそれなりに満足してますが、それなりの高価格にも関わらず、プラスでオプションを勧められるのが不満
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりにかかっているが、上がる成績を見れば、高い投資では無い
講師 自分の苦手な分野を徹底して学習し、復習して、講師に聞きやすい環境がある
カリキュラム テスト範囲が把握されているので、ポイントをおさえて学習できる
塾の周りの環境 駐車場が少ないので、お迎えの時間にちょっと渋滞するのが良くない
塾内の環境 塾内は、整理整頓されていて、学習に必要ではないものが無いため、集中できる
良いところや要望 テスト前になると、集中的に講習があったり、夏季講習などもあるので勉強をできる
その他気づいたこと、感じたこと 通常の時間割はあるが、それ以外にも勉強したければ、延長できる
宝珠塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べるとかなりお得でした。 特に夏季、冬季講習料金は良心的でしたので安心して通わせることができました。
講師 塾長は経験豊富で対応力がある反面、長年子供達を見てきた感覚でこの子はこうだ、と決めることがあります。 まぁ、あてまはまりましたが、そこからの変化を促していただけると足りないところが穴埋めされたかと思います。 が、子供達は信頼して通っていたので私も安心して通わせておりました。
カリキュラム 機材については私から口出し出来るところはありませんが、もう少しお勧めの本やドリル系を調べてほしかったかと思います。 自宅学習用で、自分で用意するプラスアルファの機材のことです。
塾の周りの環境 とにかく住宅地かつ坂道の途中、、大通りに面していて送りはまだしも迎えの待機場所に困りました。近隣住人からも苦情がよく出ていたそうですが、こればっかりは致し方ないかと、、、 親は下の方の広い場所で皆さん待機されておりました。
塾内の環境 塾はもう古いので黒板も机も新しくはありません。 が、塾にそんなことは求めておりませんので、、、
良いところや要望 塾長も副塾長も子供を長年指導してきたベテランですし、近年の受験対策に対しても柔軟に勉強されてみえました。 指導力やカリスマ性のある塾長だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 上の子が高専を受験したのですが、高専対策をもう少し早い時期から始めてもらいたかったな、とは思います。
東進ゼミナール各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝はそんなに高いとは思いませんでしたが 夏期講習などの費用がかさみました
講師 厳しさに欠けるので子供自身が真面目に取り組めなかった
カリキュラム 教科書の勉強といううより テキストを沢山購入しましたが ほとんど活用できなかったです
塾の周りの環境 駅に近かったので 明るいですが 道路沿いに迎えのクルマを駐車しないといけないが止めるところがなく困った
塾内の環境 教室内は意外と狭く 中学生の体には卓も小さい様ように感じました
良いところや要望 進路を決めるときは 塾長がはゲマしてくれたり、親切に指導していただい たとことはありがたかったです