
塾、予備校の口コミ・評判
1,908件中 861~880件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「中学生」で絞り込みました
個別教室のトライ本塩釜駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の月謝の相場はわからないので何とも言えませんが、親としては、月謝を払う以上は、もう少し成績アップに繋がると良いと思っていました
講師 目指している高校出身の講師をつけてもらいました。面談などを行い、色々と相談に乗ってもらい成績アップを目指しました
カリキュラム 受験対策として、過去の入試問題や、AI、プリントが中心でしたが、結局本人の努力も足りなかったのか、思うようにはあがりませんでした
塾の周りの環境 駅前で街灯もたくさんあり明るく、他の塾も集まる場所で、学生さんが多く、送迎もしやすい場所です
塾内の環境 教室はそれ程広くなく、生徒は多く、だったように思います
良いところや要望 コロナで学校が休校中も塾は通うことができたので、最低限の学習ができたのはありがたかったです
小松塾大和町本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は普通だと思いましたが、夏期講習や冬期講習等の費用が高かったです。
講師 苦手科目を丁寧に教えてくれる方が多かったと思います。料金面で夏期講習や冬期講習等が他の塾よりもやや高かったです。
カリキュラム 受験対策に関して、しっかりしていた印象です。個別ではなく集団授業だったので、個別の塾を選んだ方が子供には向いていた気がして今さらですが後悔しています。
塾の周りの環境 自宅から遠くもなく、人通りも少なくない道路沿いにあり周りに店も多く、夜でも親が送り迎えせず安心して通うことができました。
塾内の環境 汚いといった印象もなく、清潔な環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、生徒数も多く周りの方々からも人気のある塾でした。
個別教室のトライ太子堂駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には中々成績が伸びずに、講師の先生任せの所があると思います。
講師 あまり教え方上手じゃなかった。子供のレベルに合わせた宿題を出して欲しかった。
カリキュラム 教材費が別にかかってしまった。季節講習も受けてみたがあまり身に付かなかった。
塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、便利だし、明るいので治安も良いと思います。
塾内の環境 塾生が多く、いつもがやがやしていて自習に集中できないです。そのあたりをもっと厳しくして欲しかったです。
良いところや要望 急に担当の先生を変えるのはやめてほしいです。
子供も戸惑ってしまいます。
個別教室のアップルあすと長町駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他塾に比べると割高のように感じます。
それで結果が出れば良いのですが。
講師 生徒のレベルに合わせて教えてくれるところが良い。
講師の先生が穏やかで、教え方も上手で分かりやすいと子供が言っていました。
カリキュラム 教材も学校の教科書に合わせ物なので、良いと思います。季節講習はまだ受けていないのでよくわかりません。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くなので、交通の便は良い。
また明るいので、治安も良いと思います。
塾内の環境 自習室の環境も静かなので、自習に集中しやすいとおもいます。飲み物があるところも良いです。
良いところや要望 講師の先生も子供に合っていて良かったと思います。
面談が子供と二者面談の所もいいですね。親が入ると子供も言いたいことが言えないこともあると思うので。
英智学館仙台栗生校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
講師 優しい先生であった。何でも相談できる懐の深さがあった。今でも親しみを感じている
カリキュラム ちょっとバタバタした印象がある。カリキュラムはしっかりしていたと言うよりも、ゆきあたりばったり
塾の周りの環境 隣にタクシー会社があり、駐車場も入りにくかった
塾内の環境 自習室もあり、その点ではよかった。しかし、動物園のような賑やかさもあった
良いところや要望 まずもって、先生の優しさがあります。これは申し分のないものでした
一高・二高TOPPA館長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとは感じたが、塾の相場を見るとそんなものかなと思った。
講師 偏差値の高いクラスには力を入れていた。学力によるクラス分けをしていた
カリキュラム 相談とかしても回答がマニュアルに沿った事務的なものに感じた。カリキュラムは良いと思う。
塾の周りの環境 長町は近くてよかったが、駐車場が狭く送り迎えの時間は混雑した。
塾内の環境 室内はすこし狭く感じた。自習室では勉強しづらかった。駐車場が狭かった。
栄光ゼミナール通町北仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思われる。ほかの保護者からも不満を聞いたことはない
講師 コロナ感染拡大によりオンラインとなったために、理解力向上が、足踏み状態
カリキュラム 試験前のカリキュラムにより、的を得た学習内容となったことを評価する
塾の周りの環境 交通機関に問題はないのですが、帰り時間は遅くなると心配となった
塾内の環境 教室はこぎれいであり、講師も清潔感があることから、評判が良い
良いところや要望 オンラインの時間がときどき変更となり、忘れることがあるようです
個別指導塾 学習空間仙台若林教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾と比べても断然安いと思います。
とても満足しています。
講師 1日のカリキュラムが終了するまで見てくれるのでとてもありがたいと思います。
カリキュラム 申し込んでいる時間数よりも、オーバーしても追加料金がとられません。1日分をしっかり見てくれるのでありがたいです。
塾の周りの環境 通りに面しているので通いやすいです。
隣にコンビニがあり遅い時間でも周りは明るいので、安全面もいいと思っています。
塾内の環境 生徒同士の間隔が狭いように見受けられるので、気持ち少し広くとってもいいのかなと思いました!
良いところや要望 入退室の際に、ラインの通知がくるので親としてとてもありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休塾する際は、代替日を取れるシステムなので無駄なく通えます。
阿部塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、科目も多かったので、たいへんでした。もう少しやすくしてほしかつた
講師 とても、ベテランの
先生でしたが、話にくかったですが、よくわかりました。
カリキュラム 教材は、とても分かりやすく、プリントを読むだけでも、理解しやすかった。
塾の周りの環境 とても、駅チカだったので、いきやすかったです。コンビニもあったのでよかった
塾内の環境 教室の中は、始めは違う学校の人が、多かったので相談しにくかったです。
良いところや要望 なかなか、でんわしても、じむのかたでは、わからないことが多かったので。
その他気づいたこと、感じたこと 休むとそのままなので、たいへんでした。テスト中は、みんな日にちがちがうので
個別教室のトライ八乙女校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室なので、高いのは仕方ないかな。
教科数に応じて料金が変わるシステムではなかったのはよかったです
講師 年が近く親近感はわきやすいように思う。子どもの理解にあわせて進めてくれているとは思う
カリキュラム 季節講習は別料金で、授業が増えるだけ。
特別何かに特化して教えてくれるわけではなかった
塾の周りの環境 地下鉄駅が近めで、車も歩行者も通行量が多い。道も明るいので、夜遅くなっても安心
塾内の環境 自習室があるが、おしゃべりに花を咲かせる子もいて、集中できないとうちの子は話しており、自習室は利用してなかった
良いところや要望 面談の連絡が子どもからなく、面談が中学校3年なのに一度もなかった。塾から直接連絡が欲しかった。
個別教室のトライ古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な金額だとは思いますが、もうすこし安くてもいいと思います。また兄弟で習わした時割引とか有れば助かります。
講師 苦手克服のため、わからないところを重点的に教えてくれます。振替えもありがたい。
カリキュラム 季節講習をしっかりやってくれて、苦手教科を徹底して教えてくれ、学力も上がっているとかんじます。
塾の周りの環境 自宅から近いため、送り迎えが楽です。にゅうしゅったいのさい、お知らせメールもあり安心して通わせれます。
塾内の環境 整理整頓されている。雑音が少ない。程よい人数で勉強に集中できると感じます。
良いところや要望 兄弟で習わす場合、割引とか有れば助かります。またコロナ対策をしっかりしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策をしっかりしてほしいと思います。検温、アルコール、次亜塩素酸水の空間噴霧。
仙台進学プラザ長町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験まで週に1回の講習会だったが、講習会のほか模擬試験も受けることができたので良かった。
講師 短期間の講習会に参加したのですが、高校選び、勉強の仕方など親身にに孫壇に乗っていただいた。勉強の仕方も指導してくれた。
カリキュラム 申し込んだ講習とは別に模擬試験も無料で受けさせてくれた。また入試の2か月前は毎週過去問を解いて解説をする授業をしてくれて、そのおかげで直前の模擬試験の成績があがった。
塾の周りの環境 自転車で10分ほどでつく場所だったので、自分で通うことができて楽だった。
塾内の環境 人数の割には教室が狭いと思った。自習室もこじんまりしていたと思う。
良いところや要望 正規の入塾ではなく、進研ゼミ受講者が受けられる講座だったにもかかわらず、他の塾生と同じように模擬試験や面談をしてもらえたのが良かった。
進学プラザグループ 育英舎自立学習塾荒井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。ただ、長期休みの講習会が2人分あるときついです。
講師 相談しやすかったようだ。勉強の仕方も相談していたようでよかったです。
カリキュラム 学校の教科書にそって行っていたが、もう少し速度をあげて苦手教科の問題集を早い時期にやっておけばよかった。
塾の周りの環境 家から近いので選んだが途中移転し、遠くなった。夜遅い時は迎えに行ったりしたが、自転車で行くときは心配だった。
塾内の環境 自習室が自由に使えるのはよかったが、隣の席との間隔が狭いので窮屈だそう。
良いところや要望 常に親に連絡をくれるので、塾での様子がわかりやすいのでよかった。振り替えもすぐ対応してくれよかったです。
パーソナル泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので高いと思います。たくさんコマを取らないと効果は期待出来ないかもです。
講師 若い先生が多かったので、ベテランの先生がもっといると良かったです。
カリキュラム 自分に必要な講座を取るシステムなので、相談しながら選びました。
塾の周りの環境 となりにコンビニもあり、駐車場もあったので送迎はしやすかったです。
塾内の環境 教室や自習室も狭かった。ホワイトボードも少なく少し不便でした。
良いところや要望 子供のペースに合わせて出来るので、その点は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替え授業も予定を合わせてやってくれるので、それは良かったです。
一高・二高TOPPA館泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
講師 室長の授業が面白く、子供が楽しんで通うことができました。
講師の人数が少ないのが少し残念でした。
カリキュラム コピーでプリントももらったりしたので、教材は使いきれないで残ってしまいました。
季節講習は選択式でしたが、料金が高かったので全部は取れませんでした。
塾内の環境 教室は狭く、自習室も狭かったり、2階の音が1階に聞こえたりしていました。
今は新しい校舎になりました。
良いところや要望 高校入試の情報がたくさんあるので、その点は参考になりました。
集団塾なのでもう少し安いと良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 一クラス25人位だったので、もう少し少ない人数だと良かったです。
東北進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は内容などを考えると妥当な設定ではないかと思いました。ただ、他の塾の料金設定などを調べた訳ではないので比べたことはありません。
講師 実際に話をした講師は一人くらいで、親の面談がない時期に加入したので他の生徒よりも出遅れてしまいあまり講師のことはわかりませんでした。
カリキュラム 冬休みから通い始めたので勉強の上達に乗れなくて、カリキュラムや教材は悪い訳ではなかったと思いますが総じて勉強時間がたりなくなってしまった感じがしたので。
季節講習は受験に合わせて何度もあり良かったのかなと思いました。
塾の周りの環境 親の送り迎えもスムーズで問題なく、立地も治安も不安な事はありませんでした。
塾内の環境 はっきり内部のことは分かりませんが、子どもの話では勉強のやりやすい環境は整っていたと感じられました。
良いところや要望 良いところは親のLINE登録に塾からの連絡が入り、欠席などの連絡がLINEでもできて便利な事です。
送り迎えは車で遠くはありませんが、駐車場が狭くて停めづらく出にくいです。
その他気づいたこと、感じたこと 個別の科目を受けていて、理由があり欠席すると後日こちらの都合を考慮して振り替えの日を設定してくれるのが親切だと思います。
あすなろ学院泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高かったと思います。オプション講習会など選ぶ事出来ましたが負担は大きかったです。
講師 講師が若い方多いですが丁寧な授業で子供も熱心に通っていました。
カリキュラム 教材は子供に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも子供に合ったもので納得感がありました。講師が若い方多いですが丁寧な授業で子供も熱心に授業受けておりました。
塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩10分程で教室までの道には警察署もあり治安は良かったです。途中にコンビニもあり飲み物買うにも便利でした。
塾内の環境 教室は10人程の広さで問題ありませんでした。広いと生徒同士の雑談でうるさくて集中出来ない場合もあるかと。個々のサポートも問題無かったです。
良いところや要望 子供からの連絡が不確かなので再度問合せする事が多かったです。個別に連絡法選べるとよかったと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 授業スケジュール変更をネットから選べるのはよかったと思います。スピーディーに変更出来て満足しています。
栄光ゼミナール古川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの時の講習が必修でその分料金が高くなった印象があった。
講師 親身になって指導してもらった。
合格してから講師がかわった。
カリキュラム 購入する教材が多かった。あまり必要ない感じであった。その分料金が高くなった印象がある。
塾の周りの環境 家から比較的近く。送迎できないとき歩いて帰ってくることができた。
塾内の環境 校舎がきれいでいつでも利用できることがよかったが、子どもはあまり利用しなかった。
良いところや要望 子どもの学習状況や講習についての連絡をこまめにいただいた印象がある。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、高校になると個人講習になって料金がたくなるのでやめました。
個別指導の明光義塾木町通教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高額で負担は大きかったのに、成績は下がり続け目標を達成できなかった。
講師 かなり高額だったが、結局目標を達成できなかった。もちろん本人の努力が足りなかったことが一番の原因だと思っている
カリキュラム 結局成績は下がり続け、塾では寝てばかりで勉強していなかったとのこと、そういうことが許される環境だったのかと残念に思っています(もちろん本人が一番悪いのですが)。
塾の周りの環境 家から歩いても通える範囲で、歩道が広かったことと、道路が夜でも明るくて安心だった。
塾内の環境 自習スペースが狭い、講師の目が届かない。面談に行ったときなど、教室内に虫が多くてびっくりした。
良いところや要望 個別指導であり、料金も高額だったので、もう少し本人に寄り添った指導をしてほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと 教室長が短期間でころころ変わったりしたことに不信感があった。
英智学館佐沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の料金設定は分かりましたが、夏期講習、冬期講習と、通常の倍以上かかり、正直少し高いのでは?と思います。
講師 講師のかたが途中で変わったりしたので、大丈夫だろうかと不安でした。
カリキュラム カリキュラムは、色々あったのですな、難易度が高く、普段学校勉強とごちゃごちゃになった。
塾の周りの環境 駐車場がせまく、時間帯によってはこみ合い、駐車ができない。
塾内の環境 教室は、個人的には狭かったように思います。
道路前なので、騒音か気になりました。
良いところや要望 コミュニケーションは、良いのでは?と思いますが、駐車場がないので、遠くに止めた時にわざわざ歩いて行かないてはいけないのが、大変でした。
その他気づいたこと、感じたこと 学力のためですが、基本的には、全ての料金が高いと思いました。